李秀赫(イ・スヒョク)駐米韓国大使=写真=が3日(現地時間)、米中確執の中で韓国が選択を強いられているという懸念について、「選択を強いられている国ではなく、今や韓国は選択できる国だという自負心を持っている」と述べた。
李秀赫大使は同日、特派員たちとのインターネット懇談会で、「今や韓国は世界秩序の変化をより積極的に主導し、その中で国益を戦略的に図るほど十分に成長したと自負している」と語ったものだ。韓国が米中を選択できる地位まで上がったという趣旨だが、米中の確執が広がる敏感な時期の駐米大使の言及としては外交的に適切ではないとの見方もある。
李秀赫大使はトランプ米大統領が主要7カ国(G7)を拡大・改編する意思を明らかにして韓国を招待したことについて、「新たな世界秩序を形成・管理していくにあたり参加できる招待状を得たのと同じ」「世界秩序のパラダイムの変化を反映した面がある」と述べた。
そして、「新型コロナウイルス感染症に対応する過程で、韓米が既存の協調分野に加え、公衆衛生まで協力を広げているのは、同盟強化の良い機会になるだろう」「両国は防衛費・韓半島問題で引き続き意思疎通を図り続けており、特に北朝鮮の核・北朝鮮問題に関するいかなる状況にも対応できるよう、韓米間で意義のある話し合いをしてきている」と語った。
(引用ここまで)
なんかこう、既視感があるなぁ……と思っていたのですが。
パク・クネ政権のユン・ビョンセでした。
2015年4月ですからちょうど5年前。
韓国外交部ユン・ビョンセ長官「韓国はモテモテ」「AIIB参入を見たか! 我々の外交力はハイレベル」と自信のほどを語る
当時もAIIB参加やTHAADミサイルの導入について米中で股裂状態になっていた韓国の外交状態が右から左まで漏れなくメディアから心配されていたのですが。
曰く──
「AIIB参加は韓国のハイレベルな外交力が発揮されたもの」
「米中双方からラブコールを受けている韓国は祝福されている」
「韓国は戦略的価値が高い」
とまあ、訳のわからないことを言い出しはじめて「なに言ってんだ、このハゲ」くらいの扱いを受けていたものでしたが。
その2週間前に楽韓Webでは「……まさかこんなサンドイッチ状態を『韓国はモテモテだ』とか勘違いしているなんてことは……ないよね? いや、いくらなんでもそれはないか」と書いていたのですが。
思いっきり勘違いしていたという。
今回もそれと同じですね。
「選択を強いられている国ではなく、今や韓国は選択できる国だという自負心を持っている」
「新たな世界秩序を形成・管理していくにあたり参加できる招待状を得たのと同じ」
「世界秩序のパラダイムの変化を反映した面がある」
5年前ときっちり同じことを言っていて草。
ノ・ムヒョンが提唱していた「バランサー外交」。
あるいはパク・クネが提唱していた「ユーラシアイニシアチブ」にも通じるものがありますね。
米中間のバランサー。
ユーラシア各国のイニシアチブを握る国。
小さいながらも周辺国からの尊敬を一手に集め、先進国からも一目を置かれる存在。
そんな「扇の要」になりたくて仕方がないのですよ。
なので5年前は外交部長官(外務大臣相当)「米中間で韓国はモテモテ」という勘違いした発言を行い。
今度は駐米韓国大使が「米中のどちらかを選択できるほどに成長したのだ」と発言する。
きっと5年後も同じことを言っているのでしょうね。
この記事へのコメント
Nanashi has No None 2020年06月05日 16:12
いや、さすがに5年後も「コウモリ外交」は無理じゃないかしら。
(米国も中国も、そこまで甘やかしてくれるとは思われず)
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:13
頭の痛い事です
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:15
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:16
やってみればいいんじゃないですか、米中からその度に殴られるだけでしょうけど。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:16
元記事でも指摘されてる通り、普通に「こいつは選ぶとか何言ってんだ?」となるでしょうし
こないだの日本、というか安倍総理の場合だとたしかWSJかどっかに聞かれて「アメリカは当然同盟国なので」という話を起点としてました
もちろん国力的に日本の場合は立場を明確にできる(というかそもそも中国との対立は常態化してる)のはありますけど、対立関係と同時に利益をやりとりする関係であっても、自由主義国家であることを自覚してるなら「どちらかを選ぶ」なんて返しはどうなんですかね
関係はどうあれ立場(対応の基礎)はぶれてはいけないというのが鉄則なのでは、と
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:19
出来の悪いなろう小説の主人公かな?
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:19
平然と条約違反状態を作り出して、日本企業の資産を現金化しようとしている盗人が言えるセリフじゃないな。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:20
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:23
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:24
それなのよな
大国には責任が伴うんだけど、韓国人はもらうことしか考えず責任を果たす気はゼロなので決して大国にはなれない運命という
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:24
5年後はムンジェインから金正恩になってるよ。
冗談抜きで。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:24
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:26
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:28
あのヅラの外交部・長官とか、この駐米大使ごときが己れの見解を述べる自由は無い
アメリカが信任を与えなかったけど、文正仁・大統領統一外交安保特別補佐官が駐米大使になっていたら、彼は自由に発言できてた=というか彼が大統領府そのものですから。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:28
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:31
ポジティブなのは良いけど
なんか客観的に自分達を顧みる事ができないよね
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:31
はい
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:31
同じように見えて、北朝鮮化は確実に近づいてる
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:32
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:32
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:33
と開いたらやっぱりハゲだった
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:34
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:37
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:38
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:39
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:44
という自負心を持っている」と述べた。
米中両方から殴られている状況で広報官がこう言うのか…
…その選択って、どの自爆スイッチを押すかの違いだと思いますわ。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:45
自国の安全保障の要、米国の大使が平然とお前等と中国を天秤にかけるぞ!!と言ってのける馬鹿さ加減
ここまで来ると凄いとしか表現出来ませんわ...
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:47
自業自得だけどね
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:50
○コウモリ外交
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:52
YES! YES! YES! "OH MY GOD"
こうなる未来しか見えない
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:52
もちろんそのあとのお仕置きは別にしても。
日韓GSOMIAのゴタゴタだってアメリカから強いられたわけでもなく自らの選択らしいし。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:54
その口で同盟強化をかたるって「利益がある内はたかるけど問題が起きたらさっさと見捨てる」って言ってるようなもの
これが騒動にならないんだから韓国切り捨て路線は米韓両方から着実に進んでいるな
両方からモテモテは受け身側なんで何の問題もないけどこっちから選ぶって発言は本質的にアウト
5年後に同じ発言は無理だろ。間違いなく今より切り捨てが進んで完全に火がついてるよ
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:55
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:58
Nanashi has No Name 2020年06月05日 16:58
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:02
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:05
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:10
私は楽韓さんを毎日読む程度のウスウスの韓国ウォッチャーの末席なのですが「言われてみれば確かに」程度には覚えている。
それでメシを食っている韓国マスコミの記者サマがこれを覚えて居ないなとありえようか? 朝鮮日報ぐらい記事にしても良いものを。
やはりなんだかんだ言って朝鮮人ってオダテに弱く、誰かからウリたちは歴史的な!とか言われるとコロっと同調して夢見てしまうんでしょうか?
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:16
韓国人共通の疾患ってことでよろしいのですかね
駐米大使という立場を考えたら
アメリカに気を遣ったコメントをするのが当然だろうけど
米中どっちを選択できる国家になったんだ!とか言っちゃえば
アメリカも中国もいい気はしないだろう
あ、普通じゃないからコイツはそれでいいのか
名無しイチロー 2020年06月05日 17:18
今回もまたG7に招待されたと浮かれていたら、中国紙に辛辣なコメント書かれていたね。
ななし男 2020年06月05日 17:19
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:20
その変化の中で、3品目の管理強化されただけで、日々泣き叫んでるのはどこのどいつだとwww
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:22
あの人はTHAADの圧迫一辺倒で駄目だったから、金持ちの国やらG7やらで煽てて金を出させようとしてるんだろうね
流石ビジネスマンと言ったところか。アジアの成金をそうやっていいように扱ってきたんだろうよ
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:25
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:26
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:27
いつもいつも、やたらに主導権を握ってるという「体」に固執しますよねえ
そういうのが国民の願望に叶ってて、受けがいいでしょうかねやっぱり
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:30
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:32
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:33
韓国の秩序とは、序列、管理とは、上意下達なのでしょうね。
従う、従わせるということなのでしょうね。
下位の序列に対して、従えと言い、勝手、気ままにふるまえるという意味なのでしょうね。
韓国は、従うとは言わないけれども、従えと言う。
米中もそういう国だという認識で、その仲間入りをしたという認識なのでしょう。
ようするに、米中は、韓国を下位に置くことはできないと言っている。
日本は米中の下位に甘んじる国で、われわれは日本とは違う。
日本はかつて、GDP2位の国で、中国に追い抜かれた。
日本は3位に凋落した。そういう認識なのでしょうね。
あなどり、おごり、思い上がり、そこに、東日本大震災があった。
だから、序列が入れ替わる、新秩序が生まれることを、夢想したのでしょうね。
日本に代わって、いよいよ自分たちの出番だと。
韓国はすでに日本を下位に置いているという認識なのでしょうね。
ムンジェインさんの言う、二度と日本には負けないという意味は、そういうことなのでしょう。
日本に対して、従わない、従えということなのでしょうね。
約束、条約も無視、事実も知らぬ、存ぜず、従わない、負担しない、勝手、気ままに、ふるまう理由が、そういう夢想にある。
序列思考に陥っている、それが夢想させている。
日本が何を言っても、嫉妬、ひがみだと言うのでしょう。
韓国は、中国と同じ考え方をしていることに気づいていない。
中国は、その考え方によって、反感を買っている。
韓国はそういう中国に従わされる。中国とともに反感を持たれる。
嫌韓、反韓は、必至であると思います。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:33
セラコール 2020年06月05日 17:33
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:43
不覚にも、ここで爆笑www
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:43
韓国人の心理を説明する資料として
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:45
昔の中国の番組で、韓国が最近中国に接近して来ている
中国は何もしていないのにと笑っていたのが印象的だった
韓国は、昔から自ら判断して強いものに付く事大主義だ
今は、米中のどちらが覇権をとるのか、中国の体制がど
うでもかまわない、強いもの大きいものに付かなければ
大変だと迷っているが、米国がプレゼントをくれそうな
ので心が動く状態だろう
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:46
こういう輩は批判的な助言は全てやっかみや嫉妬、見当違いと脳内処理してしまうので周囲は対処のしようがなく困り果てるのです
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:46
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:49
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:53
Nanashi has No Name 2020年06月05日 17:58
トランプは韓国切る気満々やし、実際には踏み絵迫られとるねんけど今日もまた現実逃避に勤しんでんのかと。
まオモロいからええけど。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:00
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:02
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:05
そのうちアメリカから自由主義のコスプレ剥ぎ取られ背中に壮絶な飛び蹴りだな
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:07
一行で要約できる
朝鮮は中華文明圏へ回帰する(もともと朝鮮文明は中国文明の周辺文明・衛星文明)
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:13
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:19
良かったねー。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:19
まぁ、安定の平壌運転ですね、韓国脳の。
しかし、どこをどうすれば、このようなお花畑、妄想狂になれるのでしょうか?未開の地の裸族でも、もう少し冷静に客観的に物事を考えることができると私は思います。やれやれ。隣国がコレって全くね。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:25
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:28
中央日報日本語版 2020.06.05 15:00
米国が反中経済ブロック構想である経済繁栄ネットワーク(Economic Prosperity Network、EPN)を韓国政府に説明した。
韓国外交部によると、李泰鎬(イ・テホ)第2次官は5日午前、キース・クラーク米国務省経済次官と電話会談を行った。
(略)
クラーク氏はEPN構想を含めて米国が関心を持っているさまざまな国際経済イシューについて説明し、両者は今後これについて協議を重ねていくことにした。EPNは中国をグローバル生産体系から孤立させるための構想で、クラーク氏は先月20日の電話懇談会で「EPNの核心価値は自由陣営内で国民を保護するサプライチェーンを拡大して多角化すること」と説明した。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:34
一発中国に殴られたら死にそうだけどw
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:35
そうなると、日本にとって、それなり以上に迷惑被る形になりそうなんですよねぇ・・・断交しようがしまいが、対馬海峡挟むだけの近い距離にある事実は変わんないし。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:37
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:39
蝙蝠が許されるわけもない
結局は中国について・・・
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:41
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:49
Nanashi has No Name 2020年06月05日 18:58
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:02
着実に投資案件を進めているようですね
名前はまだない 2020年06月05日 19:04
まあ、俺にゃ関係ないからどうでもいいけど。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:09
サミットの一員に仮に成れたとしたら、どれだけ厚かましいことを話だすのだろう。
同じ立場のオーストラリアもインドも、そんな舞い上がり方をしていない。
大使の言葉は、青瓦台の意志と見做していいと思う。まさか、今回のサミット打診を受けて、意見の交換をしていないということは、有り得ないから。
ということは、トランプ大統領が満面の笑みで歓迎してくれると、文大統領は思っている訳だ。
ひたすら驚嘆する。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:16
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:18
アメリカは バカにされた と感じたろうね
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:28
鳥にも獣にも属せない蝙蝠は大した分け前は与えられない
623 2020年06月05日 19:30
選択を強いられている状況だと思うんですけど
よくここまで呑気に事を構えられるな
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:32
パククネが天安門に登った時に軽く見られてるのは感じてるはず
その後で三不の誓いとか38度線近辺を飛行しないとかいろいろあるのにアメリカも甘いよね
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:53
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:53
中国にブルーチームの秘密情報を裏で流すという韓国
ならではのサバイバル術があるじゃないですか
結構しぶとく生き残ると思いますよ
Nanashi has No Name 2020年06月05日 19:58
もうヤフ民からも韓国凄いおじさんとしてハイハイハイとスルーされてるやん
Kan Kimura
@kankimura
うーむ、Newsweek の記事が、思ったほど炎上していない。喜ぶべきか悲しむべきか。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 20:04
Nanashi has No Name 2020年06月05日 20:10
師匠は相変わらずよいツッコミ😸
Nanashi has No Name 2020年06月05日 20:15
Nanashi has No Name 2020年06月05日 20:24
G7で存分に締め上げられればいい。それでも気づかずに逆ギレするんだろうけど。
ななし 2020年06月05日 20:25
中国経済って韓国とどっちが早いかというくらい崩壊しているのをご存じですか?
経済崩壊中なのに軍備を増強して目くらましするってかつてのソ連を彷彿とさせますわ。
対中対策ってどう中国を抑え込むかだけじゃないですよ。
歴史的に見ても、崩壊した中国は一つの国と呼べなくなります。
そのとき内戦に向かえば被害は周辺国に止まりますが、韓国って地続きの周辺国ですわ。
なんせ大規模戦闘となると北朝鮮はあって無いようなものですから。
個人的には中国に付いてどうしたら良いか判らなくなるところを見てみたい気もしますが()
Nanashi has No Name 2020年06月05日 20:29
Nanashi has No Name 2020年06月05日 20:35
Nanashi has No Name 2020年06月05日 20:37
Nanashi has No Name 2020年06月05日 20:38
Nanashi has No Name 2020年06月05日 21:01
Nanashi has No Name 2020年06月05日 21:01
ポキ 2020年06月05日 21:08
Nanashi has No Name 2020年06月05日 21:22
同じことは、二度とできない。
日本に対しても、同じことを二度とできないようにして頂きたい。
のらりくらりとやっていることを、容認しているに等しい。
WTO提訴、ジーソミア破棄、差し押さえ、現金化、そんなことをいつまでも言わせてはいけませんね。
日本の輸出管理に従えないなら、輸出を凍結する。
国際法違反には、制裁する。
一度聞いたことを何度も聞かない。一度言ったことを、何度も言わない。
二度目には、する、ことを、過不足なく伝える。
三度目には、実行する。
交渉を勝負ごとにする韓国に、交渉の場を与えない。
交渉ではなく、日本の裁量ですから、日本の立場、護りですから、譲るわけにはいきませんね。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 21:34
Nanashi has No Name 2020年06月05日 21:43
駐米日本大使がこれやっちゃったら、外相の首が飛ぶでしょ。
論功行賞で就いちゃった素人大使がやっちゃったってことですかね。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 21:47
駐米大使というお仲間へのご褒美ポストにふんぞり返っている輩からこんな発言が出るということは、もう会議のホスト役にでもなっているということでしょう。
クネたんがベクトルは狂った方へ向いていたものの天安門に登った時が最高に輝いていたように、ムンちゃんもG7が最高に輝く舞台にならないよう切に願います。まだまだ引っ張ってもらわないとという意味において。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 21:56
こういう思考を拗らせた結果が日本にたいしての粘着なんだろう
世界が韓国を認め、羨望と称賛を送っているのに何故日本は韓国を認めようとしないの?!って
妄想中毒患者の戯言を信じる阿呆は早々いないぞ
Nanashi has No Name 2020年06月05日 22:24
もう五年か…懐かしいですね。
Maxkind 2020年06月05日 22:33
「米中に挟まれているのをどうする気なのか」という質問に対して「米中を選ぶことが出来る幸せ」と答える韓国の進歩政権ってちょっと狂気度が高いですね。たかだか自政権の支持率を維持するためだけにこんなことを言う。コケにされた米中両首脳部側にだって維持したい支持率があるのだから、ちょっと想像力があれば損するだけの発言だと分かるはずなんですが。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 22:33
サムライスピリッツ 2020年06月05日 22:38
そして国がそれをやるのですよ北朝鮮もですけどね(笑)弱い犬ほど良く吠えるとのそのまんまですね、まあ中国に物を言えるようにならないと変わらないでしょうね(笑)
Nanashi has No Name 2020年06月05日 22:44
相対的思考は皆無、絶対的思考・唯我独尊思考の国家ならでは発言
「選択ができる国になった」よお~大統領、天晴な恥知らず
日本なんてとても口に出せません
Nanashi has No Name 2020年06月05日 22:46
やはり、この拡大会議は踏み絵だよなぁw
K国は、F-35Aの購入予算を削ったが、捻じ込まれるだろうなぁw
Nanashi has No Name 2020年06月05日 22:50
まあモテてるようにみえるかな?米中ともにはっきりしろやって言われるくらいだし?
頭にウジ湧くどころか何も入ってないんだろうねぇ
Nanashi has No Name 2020年06月05日 22:53
Nanashi has No Name 2020年06月05日 23:03
米中のどちらにぶん殴られるかという点においてですけど。
Nanashi has No Name 2020年06月05日 23:38
嫌韓じゃ 2020年06月06日 00:43
Nanashi has No Name 2020年06月06日 02:07
韓国人が安楽死を選びたがっているなら、それで良いんじゃね?
Nanashi has No Name 2020年06月06日 02:36
まあNanashi has No Name 2020年06月06日 05:10
中国包囲網って解るだろ。二つ返事で飛びついたら宗主国様激怒だぞ。
またお仕置き喰らうぞー。
Nanashi has No Name 2020年06月06日 07:21
Nanashi has No Name 2020年06月06日 08:05
Nanashi has No Name 2020年06月06日 09:01
斜め上のポジティブシンキングだよなぁ
韓国人にうつ病患者はいないんだろう
Nanashi has No Name 2020年06月06日 09:13
うつになるより前に火病になっちゃうんだよ
Nanashi has No Name 2020年06月06日 09:27
2020年06月06日 09:57
Nanashi has No Name 2020年06月06日 11:52
大国に翻弄される可哀そうな被害者という、韓国にとってはぢつに居心地のよいポジションを手放すことになりますがw
独立国の政府としては当然持つべき責任だけど、韓国政府にそうした自覚があるのかどうか…。
Nanashi has No Name 2020年06月06日 12:39
ななし 2020年06月06日 18:03
うーん。いまさらじゃないでしょうか?
私たち同様、米中両西武だって韓国は従北の国だと理解しているでしょう。
つまり韓国モテモテ論が通用するのは韓国人相手だけだと思います。
>>121
火病って劇症性の躁鬱病みたいですよ。
だから発狂の後にはスーパーダウンがセットになっているそうです。
Nanashi has No Name 2020年06月06日 21:08
大統!トランプ大統領から電話です。やあ(。・_・。)ノ文君元気かね?今度のサミット招待するからどうだろ?しかしありがとうございますトランプ大統領!
頑張ります。
ふふふ馬鹿な文サミット招待には、条件満たす事が必要という事が分かっていない!
Nanashi has No Name 2020年06月06日 21:59
ただし、選択しなかった方には始末されない、わけではない
Nanashi has No Name 2020年06月07日 05:03
今現在の情勢的にコウモリ外交なんて展開したら火の海
…なんだけど、二次大戦から最近までの韓国はそんなコウモリ・ご注進外交が許容されてきただけに滅ぶまでやり続けると思うw
もっと言えば韓国はそれ等以外の外交方法を知らないしなぁ
あっ、カネをガンガン使って嫌がらせの様に自国の文化・サブカルを他国でゴリ推しするという外交も出来るか
Nanashi has No Name 2020年06月07日 09:49
相手の眼前でシャドーボクシングしただけで、風圧で木っ端微塵に吹き飛ぶ感じですねw
Nanashi has No Name 2020年07月22日 03:17