5月29日、大邱市北区の屋外駐車場で、充電中だった現代自動車のコナ(電気自動車〈EV〉)から火災が発生した。車は全焼したものの、幸い車のオーナーは車外にいたことから人命被害には至らなかった。しかし、コナEVのオーナーらは、今回の火災に神経をとがらせている。今回の火災が初めてではないからだ。昨年1年間に国内外で発生したコナEVの火災は、知られているものだけでも5件に上る。
これまで発生したコナEVによる火災は、事故の経緯がそれぞれ異なっている。昨年7月にはカナダのモントリオールで自宅の車庫に止めてあったコナEVが爆発を起こした。当時車は充電中ではなく、充電器もコンセントにつながれていなかった。ところが、この爆発で車庫のシャッターが吹き飛ばされ、屋根が大破したという。 オーストリアでは走っていたコナEVから火災が発生した。江原道江陵市では充電中だった車両から出火し、世宗市では充電を終えて充電器につないであった状態の車から火災が発生した。
問題は、これまで発生したコナEVの火災について、現代自が事故の原因を明らかにしていないことだ。
(引用ここまで)
ヒュンダイ製電動自動車のコナが5件ほど燃えている、との話。
うち、モントリオールでは充電すらしていない状況で爆発し、車庫を吹き飛ばしたとのこと。

画像はCBCのニュースサイトからキャプチャ。
爆発後のガレージ画像は下記記事から見れます。
Electric car catches fire and explodes in Île-Bizard garage(CBC・英語)
レンガ造りのガレージが破壊されてるわ……。
現地メディアも「火災」ではなく「爆発」としてますね。実際には発火→リチウムイオン充電池が爆発ということなのでしょうけども。
そういえば、アメリカで進んでいるはずのヒュンダイ・キア車の自然発火はどうなんてんだろ、と思って検索しようとしたところ。

「Hyundai caught」と入れた時点でGoogleさんからのサジェストがこんな感じでした。
上から──
「ヒュンダイ発火」
「ヒュンダイ・ソナタ発火」
「ヒュンダイ車発火」
「ヒュンダイ・コナ発火」
「ヒュンダイ・ツーソン発火」
「ヒュンダイのエンジン発火」
「ヒュンダイ・サンタフェ発火」
と、なっております。
コナ、あるなぁ……。
まあ、他の自動車企業でも「社名+caught」って入れたら似たような結果になるんじゃないかと思いますけどね。
2017年から19年にかけて1日1台のペースで車体炎上していたという話で、集団訴訟を起こされていました。
ちなみに集団訴訟は2018年年末に起こされたもので、今年の5月には和解寸前まできているというニュースが出ています。
Kia and Hyundai owners one step closer to getting money because of non-crash fires(wsoctv.com・英語)
EVについては、単一車種がこんな風に爆発していたという話はあまり聞きませんね。
中国企業が作ったものはポンポン逝っているということでしたが。
ちなみにコナについては部品製造企業で人身事故があって、パリセードと共に製造ができなくなりそうだとの話。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:38
ヒュンダイとサムスンは韓国の体をよく表してるわ
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:39
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:39
爆発スマホのサムスン
炎上ヒュンダイとはw
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:41
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:42
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:43
爆発するレベルかというとそうではないですが。
v 2020年06月14日 18:44
原因を明らかにしないのではなく出来ないに100ウォン。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:48
三菱車ってヒュンダイにエンジン技術提供してんだろ
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:49
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:51
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:56
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:57
Nanashi has No Name 2020年06月14日 18:58
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:02
朝鮮車の爆発炎上話、好き
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:03
何が言いたいのかよく分からん。日本でよくあるのは大体電装系だし今回のは電池関連でしょ。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:07
三菱車は危険だね
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:15
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:15
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:17
金沢港もそれで1年以上経過している。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:18
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:19
nissan GTR caught speeding と nissan CEO caught
GTRのスピード違反とCEO逮捕って、いっそ発火だけのほうが良かったかもしれない
なおキャシュカイやマイクラ、ローグのサジェストがありましたが、リーフはありませんでした。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:20
金沢港以前に広島空港に不時着したアシアナ空港も賠償金をトンズラしてるしな
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:21
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:23
それも韓国製!自動車関連に『 Kの法則発動が確定』(大爆笑)
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:28
米南部ジョージア州沖で8日、韓国の現代自動車グループの物流会社「現代グロービス」に所属し、自動車約4000台を載せた運搬船「ゴールデンレイ号」が転覆した。ロイター通信や韓国紙、朝鮮日報(日本語版)などが伝えた。
韓国メーカーは世界の迷惑だよな
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:29
製造過程の検査で、ぎりアウトなやつをOKだしてるんじゃない? 怖。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:31
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:37
韓国はセウォル号事件からロイズ保険から摘み出された、物流業界でも迷惑他ない
セウォルしてますか?
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:38
IED標準搭載車か…一瞬紛争地域で売れるかと思ったけど制御できない爆弾なんて何の役にも立たんか
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:40
であれば、EVもギャラクシーの二の舞は不可避だろう。
韓製バッテリー搭載車は避けるべき。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:41
景気良く盛大に燃えてくれるでしょ、電池は感電死するからヤバいぞ
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:44
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:46
金貰っても要らぬ
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:47
朝鮮人は技術はなくとも宣伝とごり押し営業とノルマ達成は得意なんだな。倒産しないのが奇跡。そんな車に誰も乗りたがらないはずなのに
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:48
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:48
たまたま部屋にいた本人は髪の毛が燃え上がって一瞬でハゲ頭に。
中華製のリチウムイオン電池にはくれぐれもお気をつけください。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:58
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:59
韓国車って、ヨーロッパのデザイナーを使って素晴らしいデザインは定評があるけど、日本人は遠慮しといたほうが良いでしょうね。
例えメーカーに非が有っても、相手が日本人だと絶対に誠実に対応してはくれないでしょうから。
君子危うきに・・・
スマホもね
Nanashi has No Name 2020年06月14日 19:59
キルゴア中佐 2020年06月14日 20:00
このレベルで「韓国の潜水艦技術が日本を追い越すニダ!」
とか茹でた牛頭も笑うわw。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:05
日本に潜伏している、反日シナ人だろう、お前!
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:07
なんとかって日本の船が異常接近して転覆させたって事故でしょ。
あと韓国の港のガントリークレーンを日本の船がぶっ壊したのはどうなったんだろうね
日本の船は危なすぎるよね
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:08
朝鮮人、朝鮮語、朝鮮文化はどこまでも日本語と相性が悪い
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:17
ななし 2020年06月14日 20:20
まあ元々後追いで人件費の差額で儲けてきた会社が、先行しようとしても無理が出ますわな。
逆に言えば、待っている余裕が無くなったということ。
ヒュンダイも詰んだんじゃないかな()
>>41
ニホンモーは脳内で事故発生するんじゃないのかな()
とある系の自分だけの現実がこんなんだったら、学園都市は糖質だらけですね()
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:21
ヒュンダイは他社より保証期間/距離が長くて信頼できる、とか筋違いの擁護をする人がいて、最後のセリフが
Sorry, I forgot to mention, I do not drive neither a Hyundai nor a Kia (yet).
「ああ言い忘れた。俺はヒュンダイもキアも乗ってないからね」
語るに落ちるというか、「私は生粋の日本人だが・・」という言わずもがなのフレーズを思い出してしまった。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:23
家屋に火災の跡がないから爆発だけでの被害だろう。
死人が出なかっただけでも幸運だわ。
ななし 2020年06月14日 20:23
アメリカの事故調は、距離も進行方向も無関係って結論ですよ()
嘘ばっか吐いちゃ駄目ですよ。
現実は変わりません。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:23
フム〜ウ。・・日本近海で『ズッドッド、バキュ〜ン。葉巻型がベッコヘコバッコバコヘコヘコ。何故か人型らしきモノデロリベッ/チョでプッカプカ。君バッシャバシャ 狂喜乱舞。最後は遂に大王君海面にお臨み戴き、触手クルリってナニか人型巻込烏口にパクリ』だけは御免(嘘告けば)だけどね。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:24
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:25
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:28
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:29
解決したと言うアナウンスを、まだ一度も聞いて無いです。
そもそも韓国人の解決する能力については疑問だ。
コロナに関しても検査ばかりで、治療の情報が一切日本へは入ってこない・・・(呆
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:34
GDIはアルファロメオ、プジョーにも技術提供してるよ。
2社共に希薄燃焼は採用してない、シリンダー内への直接噴射だけね、現代の「GDi」はシリンダー内への直接噴射、希薄燃焼共に採用してる
Nanashi has No Nameso名無し 2020年06月14日 20:37
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:39
日本の隠蔽体質の発露、GDI倶楽部wwww
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:41
人間は火病。スマホも、洗濯機も、自動車も火病。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:46
ボーイング機の発火したバッテリーも制御系は韓国製だったそうだし
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:47
記事のカナダみたいな駐車中のは知らん。
だけど、EV(電気自動車)の場合は・・・全く違うんでしょうね。不純物による(-)極側のSEI層での・・・とかで駐車中(非・受電時)に爆発とかね
韓国の自動車用バッテリーの供給はサムスンSDI、LG化学、(なんか小さな会社)、だけだから、どっちかの電池の不良でしょうねえ。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:48
会社視点だと他車種含めてEV販売数を増やし、特に欧州ではCO2クレジットで稼ぐ。
これらの方針から目標達成には、バッテリーも車両も粗製乱造するしかない罠。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:56
逆に歩留まり・品質が良くならなければ生産量を増やすことは出来ない
だからいつまでも日本製がNo.1などと短絡的に考えてはいけない
昔は日本メーカーのDRAMの品質が世界一だったが、今は品質が良い悪いどころか純日本資本のDRAMメーカーが存在しない
Nanashi has No Name 2020年06月14日 20:59
バッテリーってハードも重要なんですけど実は充電と放電を把握して管理するソフトが重要なんですよね じゃないとリチウムなんて危険極まりない物質がすぐおかしなことになる
スマホもEVもここが重要、韓国は日本製品なんかってバカにするけど日本製品は安全第一で冒険なんてできない、韓国みたいに性能のためガンガンいったれ!みたいなことできない テスラがパナソニックを選んだのもそういう理由だと思いますしね
Nanashi has No Name 2020年06月14日 21:08
Nanashi has No Name 2020年06月14日 21:10
Nanashi has No Name 2020年06月14日 21:15
Nanashi has No Name 2020年06月14日 21:22
Nanashi has No Name 2020年06月14日 21:28
そんな誰でも知ってることを長々と…。
DRAMならアメリカの妨害にもかかわらず中国企業が業績を伸ばしつつあり、韓国の優位性もつかの間に追い抜くでしょうよ。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 21:31
Nanashi has No Name 2020年06月14日 21:51
貴様はそれでも日本人か! 2020年06月14日 21:52
外交の天才、経済の魔術師、世界のアイドル文在寅大統領に任せれば大丈夫だニダスミダ!
サウスコロナを馬鹿にするなニダスミダ!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 21:54
日本の半導体産業が衰退したのは、アメリカが高関税(100%)を掛けた影響であって歩留まりは関係ない気がしますけど。
カッペちゃん 2020年06月14日 21:56
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:01
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:18
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:18
韓国式対潜ミサイルは爆発しなかったぞ。そのまま沈降したけどw
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:20
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:23
日本の消防統計見てもらえれば毎年毎年結構燃えてます
こういう特定車種が本当に欠陥車かどうかは、統計的有意差と原因が分かればって感じですかね
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:38
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:50
走りやレベルやぁ
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:50
それが日本を苦しめてきた。
韓国、中国、安心安全を蔑ろにする敵を、くみ取る必要はない。
敵に塩を送らない。
戒めとするべきだと思います。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:51
事故調査は今後他国ならその国の警察や第三者機関が
必ず並行して調査を行うようにWTOが提言すべきだよな
Nanashi has No Name 2020年06月14日 22:59
Nanashi has No Nam 2020年06月14日 23:00
三菱の車が炎上とか、当時はテレビで毎日やってたけど、欠陥で燃えた例は一件もないよ。
炎上は全て事故か、放火のみ。
マスゴミが三菱以外の車は、例え原因不明の炎上であっても、一切の報道をしなかったから。
「三菱じゃねぇと、ニュースにならねぇんだよ」がマスゴミの捨て台詞でした。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 23:01
自動車メーカーが、長年積み重ね磨いてきた「走る、曲がる、止まる」という基礎技術を、ぽっと出のメーカーが出来る訳がない。
私が、アメリカ人の富裕層だったら、テスラなんて買わない!
現代は、言わずもがな。
元在日 2020年06月14日 23:08
完全にギャラクターと同じ扱いですね。
ただ本国が尻どころか頭に火が着きかかってるから、韓国側は放置しかねんな。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 23:21
ニコちゃん大王艦の真下で哨戒任務中にやらかしたら凄い絵ずらになりそうだw
Nanashi has No Name 2020年06月14日 23:23
ほんまに劣ってるわ
Nanashi has No Name 2020年06月14日 23:24
Nanashi has No Name 2020年06月14日 23:41
明らかに設計製造段階での不適合不具合が事故原因と思われる件が
何件もあるのに、製造元がダンマリを決め込むってぇのが半島品質だな。
Nanashi has No Name 2020年06月14日 23:56
Nanashi has No Name 2020年06月15日 00:11
なんせほっといても爆発するんですから
クルマの掲示板のヒュンダイサイコー勢息してるかなー
Nanashi has No Name 2020年06月15日 00:42
自動車会社の欠陥で燃えてるなんて一言も言ってないのに在日扱いですわw
事故か放火のみというのは違いますね、整備不良もあると思いますよ。
三菱の恨み言はよく知ってます。
※90
頭ごなしに在日扱いしてるなら日本で年間どれくらい車両火災があるかたしかめてみてはどうかね。
Nanashi has No Name 2020年06月15日 01:11
手榴弾10個分くらいのエネルギーなのでガレージくらい吹き飛びそう
Nanashi has No Name 2020年06月15日 02:00
ガソリンもヤバいけど密閉は簡単やしノウハウがある。
リチウムイオンバッテリーは、まだノウハウが全然足らんな。
リンク先の画像見たら屋根も吹き飛んどって上方にファイヤーボール発生したん明確に判るやん。
怖すぎるわ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2020年06月15日 02:03
「EVは10年はやい」のことか?
あれはグリーンディーゼル最盛期に
ゴーンが適当に言った言葉だからアテにするな。 あの発言の3ヶ月後にはゴーンの関わらない企画部主導でEVキューブ開発してたしな。
Nanashi has No Name 2020年06月15日 04:49
700万円もするのに不具合連発で一部製造中止になったんでしょ?w
なんかザイニチさん「日本車はデザインがダメだ、ヒュンダイはデザインが良い」
とか言ってるけどさw
デザインが良くて700万円もするのにポンコツだと救いようがないような気がするんだけどなw
Nanashi has No Name 2020年06月15日 05:42
こちらは昨年2019年のモデルでやはり新しいモデルです。
そして購入してから半年3000km程度の走行距離で事故が起きたとされています。
80km程度で走行中にいきなりエンジンあたりから異音が発生し
アクセル、ブレーキが不調になったとのこと。
何とか停止して車から出て10秒後ぐらいに火災が発生したとのことで
九死に一生を得るという形だったようです。
ってのも発生したみたいですねw
Nanashi has No Name 2020年06月15日 06:22
ネゲソンか笑っちゃたぞ。
Nanashi has No Name 2020年06月15日 06:34
もう、その力も無いだろう。
滅びを待つだけの国になった、哀れな国って感じだな。
Nanashi has No Name 2020年06月15日 07:58
ななし 2020年06月15日 08:07
韓国のEVってエモーショナルビークルでしょ。
火病じゃしょうがない()
Nanashi has No Name 2020年06月15日 08:10
古い自動車のメンテナンス関連のうっかりミスも結構あるみたいですよ。あと、放火とか。
自動車は燃えやすいって常識だと思ってた。だから、消化器積んでおけって言われてます。
それらと、爆発炎上するK-車輌を同列に考えるのは間違ってます。
自動車が燃えやすいモノだからこそ、記事にあるような事件は起きてはならない。
Kの物作りは使う人のこと考えてないと思(°°)
Nanashi has No Name 2020年06月15日 08:50
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/accidentsearch.cgi
※84 仰る通り、走る曲がる止まるとか、火災にならない工夫、などノウハウがあると感じるのですが、判らん人が製造して判らん人が買うのですよね。しかし今後は事故情報のビックデータを解析し、経験に基づくノウハウは直ぐに真似されるかもしれません。重々ご注意の程を。
Nanashi has No Name 2020年06月15日 09:22
Nanashi has No Name 2020年06月15日 09:35
品質がガタ落ちしましたね。
コナがラミか18650かわかりませんが、18650であればセルの品質が
悪く多並列に自己放電過多(内部ショート)のセルが紛れ込む事で
そのセルに他のセルからエネルギーが流れ込み発熱、発火する・・・
モバイルバッテリーのような並列がほぼ無い場合はさほど影響無い
ですが、自動車のようなアプリケーションでは致命的でしょう。
サキ元報道官 2020年06月15日 10:34
Nanashi has No Name 2020年06月15日 10:54
比較対象を間違っちゃあかんよ。これは「EV車」なんだよ。
電池が燃える=爆発的燃焼につながるからバッテリーセルは絶対に燃えちゃあかんの
比較したいなら日本のEV車が爆発炎上した事例を挙げてね
普通自動車の炎上は欠陥のほか経年劣化等様々な原因があるからどのメーカーの車でも多数報告があるよ。
Nanashi has No Name 2020年06月15日 11:06
Nanashi has No Name 2020年06月15日 11:33
Nanashi has No Name 2020年06月15日 11:45
Nanashi has No Name 2020年06月15日 12:06
自動車エンジンの事全く知らないなら、適当な事書かないほうが良いよ
Nanashi has No Name 2020年06月15日 12:44
なんかちょっと前までEVは造るのがガソリン車程難しくないからこれから日本車は中国&韓国に負けるって言ってた人がいたなあw
EV及びハイブリッド車はその制御が難しいらしく「こんなもんでいいか」って国ではダメなんじゃないかな
Nanashi has No Name 2020年06月15日 13:00
あの当時、修理のサイクルが一番長くて頑丈なことで知られていた三菱車が炎上って言うんでおかしいと思って調べたら、あなたの言うとおり他社の事例は炎上、リコール隠しとも他者が三菱を上回ってたんだよね。
この辺りを知ってたら普通の人なら恥ずかしくて三菱叩きなんて出来ないでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年06月15日 13:57
Nanashi has No Name 2020年06月15日 14:28
あの頃からマスゴミの企業叩きは異常になって来てましたからね
自分たちのスポンサーを廃業にさせる勢いで叩くという事
スポンサー以上に気を使う相手がいるという事で空恐ろしくなりましたよ
Nanashi has No Name 2020年06月15日 14:57
そのときはGSユアサで、その後、北国(北海道)仕様は東芝のSCiBになり、他はGSユアサだと思いました。ずいぶん前の話です。
一方、GMのEV炎上ですが、当初試験では日立グループのリチウム電池を量産機からLGに変えてから起こっています。GMの車が衝突などして、そのまま2週間ほど放置しておくと結構な割合で燃えるので韓国製は駄目だなと思いました。
韓国がらみは、ハウステンボスのモーターボート炎上で、その後この電池ボートの企画はなくなったとか。また、有名なところでは、上海空港の貨物機炎上(荷物LGのはリチウム電池)で数名の乗務員が亡くなったようです。
韓国製は品質が甘いので、日本人技術者が離れると途端に不良が出るような感じです。2年前のサムソンのリチュウム電池発火・発煙も中国からベトナム生産に切り替えたとき、電池を無理矢理押し込んで電極に応力が加わりそこから障害が出たようです。急いで製品化したつけが回った感じですね。
これから先も、韓国製は問題を起こしていくのでしょう。100万個(セル)に1個の割合の不良だと、EVの場合は1万個ぐらい使うので100台に1台は電池の万台が発生することになる。車の場合はこの比率はとんでもなく高確率で不具合となると言うことですね。
ちなみに、日本でも起こっていますが、ソニーの電池の場合はパソコンメーカーが無理矢理容量を上げて充電したのが原因のようだし、飛行機搭載のGSユアサ製は充電回路を請け負ったフランスの会社が韓国の回路メーカーで作った充電器との問題があったみたいだ。
韓国(中国も同じ)が絡むといろいろと大変!
Nanashi has No Name 2020年06月15日 17:29
Nanashi has No Name 2020年06月15日 18:30
Nanashi has No Name 2020年06月15日 19:25
バッテリーはLG化学から調達でしたよね
Nanashi has No Name 2020年06月15日 23:20
翌日の新聞の見出しが「パジェロ炎上!」だったのは
さすがに悪意がありすぎじゃないか、と思いましたね
これがトヨタ車だったらニュースにすらなりませんから
Nanashi has No Name 2020年06月15日 23:45
Nanashi has No Name 2020年06月16日 17:17
Nanashi has No Name 2020年06月16日 21:08
笑いのネタがなくなるのは悲しいし
Nanashi has No Name 2020年06月17日 21:13
テスラも1万台に1台の割合で燃えてる。
コナは5万台作られてるから5台ならテスラと変わらないけど、他社でも爆発はない。