最も注目を集めているのは、ボルトン氏が米朝非核化外交の全てのプロセスを「韓国の創造物」と表現した部分だ。「韓半島運転者・仲裁者論」を前面に掲げた文在寅政権が、史上初の米朝首脳会談実現に大きな役割を果たした点についてはボルトン氏も認めている。ただそれと同時に、そのような形で始まった非核化外交が昨年の「ハノイ・ノーディール」と「ストックホルム・ノーディール」を経て座礁した責任も、やはり文在寅政権にあるとしたのだ。
ボルトン氏は、韓国が「創造」した米朝非核化外交を情熱的なスペインの踊り「ファンタンゴ」に当てつけ、「金正恩(キム・ジョンウン)やわれわれ(米国)に関する真摯な戦略よりも、韓国の統一アジェンダの方により多くの関連がある」と指摘した。文在寅政権が「米朝仲介外交」を駆使し、本質である非核化よりも南北関係改善への意欲が先走った点を指摘したのだ。
専門家は、文在寅政権が仲介外交に乗り出した2018年3月の時点から、すでに同じような問題意識を共有してきた。その最大の問題は、北朝鮮への特使として金正恩・国務委員長に会って戻ってきた鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長が説明した「北朝鮮の非核化の意志」だった。当時、鄭室長は「北側は、軍事的な脅威が解消され、体制の安全が保障されるのであれば、核を保有する理由がないとの点を明確にした」「非核化は先代の遺訓であり、この遺訓に変化はない」とする金正恩氏の発言も紹介した。北朝鮮が核・ミサイル暴走を続け、際限なく繰り返してきた宣伝用のレトリックをそっくりそのまま「非核化の真正性」と解釈したのだ。鄭室長はこのような見方を持って米国を訪問し、トランプ大統領から米朝首脳会談の約束を取り付けた。 (中略)
青瓦台は第1次米朝首脳会談以降、非核化交渉が空回りすると、その折衷案として「早期収穫論」と「グッド・イナフ・ディール」を言い出し始めた。ある外交筋は「早期収穫といった言葉そのものは、通常の外交交渉でも使われる用語だ」としながらも「非核化外交に対する青瓦台の理解不足を示す端的な事例だった」と指摘した。グッド・イナフ・ディールは米朝のどちらからも共感が得られず、結局はハノイ・ノーディールと共に「死亡」した。
米戦略国際問題研究所(CSIS)のスミ・テリー上級研究員はツイッターで「ボルトン回顧録」の内容を紹介し、「ボルトン氏は、文大統領が米朝双方に非現実的な期待を掛けていたことを批判した」と指摘した。米国はもちろん、北朝鮮も文在寅政権による「ずさんな仲介」に強い不満を持っているということだ。ハノイ・ノーディール後、北朝鮮が南北対話を完全に閉ざしたのは、このような分析の妥当性を裏付けている。北朝鮮が文大統領に対し「差し出がましい仲裁者のふりをするな」などと罵詈雑言を浴びせたのもその時からだ。
(引用ここまで)
前大統領国家安保補佐官のジョン・ボルトン氏の回顧録が米韓で話題になってます。
トランプ政権から「機密を含んでいる」として、出版差し止め提訴を起こされているものでして。
「ボルトン回顧録」出版差し止め提訴 米政府「機密含む」と主張(時事通信)
まあ、政権が終わってから回顧録が書かれるというのが普通で、ゲーツ元国防長官は自著の中で「ノ・ムヒョンは少し頭がおかしい人物だった」と描写したものでした。
現役大統領の閣僚級が暴露本を書くようにして回顧録を出版するっていうのは、あまり記憶にないですかね。
で、韓国で話題になっているのは米朝交渉、南北会談について。
まあ、これまで「こういうことなんだろうなぁ」と語られてきたことがまんま正解だったという話に過ぎないのですが。
アメリカには「北朝鮮の非核化の意思は本物だ」って報告して。
北朝鮮には「アメリカに『非核化する』って言葉だけでも言えばなんとかなる」というような話をする。
で、米朝首脳会談をやらせてしまえば勝ち、というようなものだったのでしょうが。
楽韓Webでも「まるで朝鮮通信使を派遣してほしい対馬藩が幕府と李氏朝鮮それぞれの書状を偽造したかのような所業ですね」という話を何度かしています。
ソンウ・ジョンも秀吉に侵攻の意思があるかどうかを見極めるために派遣された朝鮮通信使が党派争いをしていた話をしていました。
その1年後にハノイで「ノーディール」を迎えた際にも、ソンウ・ジョンは朝鮮通信使絡みで自分への返信コラムを書いてます。
キム・ジョンウンとトランプ大統領を会わせてしまえばなんらかの結論が出るはずだ、という期待をしていたのですが。
さすがにアメリカ側はそこまで愚かではなかった、というオチでしたね。
韓国側の目論見としてはあそこで制裁解除が行われて、金剛山観光事業や開城工業団地の操業再開ができるというものだったのでしょうが。
ちょうどそんな記事が日経新聞に掲載されてましたね。
崖っぷちの南北融和 文政権、深まるジレンマ(日経新聞)
「北朝鮮の怒りの本質はムン・ジェインに『空手形』をつかまされた屈辱感だ」と。
ボルトンがいうところの「米朝交渉は韓国の創造物」であったわけですが、その想像の魔法は現実の前に消え失せた……ということですね。
んー、読んでみたい。電子書籍になったら買うんだけどなー。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年06月20日 23:57
想像物というか、自分本位な空想というか…
つまりいつものK国
Nanashi has No Name 2020年06月20日 23:58
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:08
相手側の良心を逆手にとって利用する汚い行動です。
韓国では、こういうことがまかり通っているんでしょうかねぇ。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:11
だって両方に嘘ついてたことはジョンウンとトランプが合ったらバレてしまうでしょうに
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:15
韓国人の言うことなど信じるほうが馬鹿という感想だけど
正恩はわりと本気だったのだろうなぁ、と今の「怒り(の演出)」を
見てもわかる。
同じ朝鮮人同士なぜそうチョロいのかとも思うけど、
まぁ詐欺大国朝鮮の最大のカモは他ならぬ朝鮮人だしね。
要するに効くんでしょう朝鮮人のウソは朝鮮人に。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:24
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:26
嘘で固められた情報を元に会談したら互いに「アレ?なんかおかしいぞ?」となるのが明白なわけで、担がれた方は頭くるでしょうね。
普通の社会でこれやったって非難されるのに政府レベルでやってバレたらどうなるかなんてわかりきってるでしょうに…
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:33
これ自体がすでに壊れた思考なんだけど、
いやいや、そんなことあるわけないべ破綻したときのことは考えておこうや
という思考が働かない。これが韓国人気質だね。失敗した時のことを考えることが失敗を生む罪
相手に行事の日をぶつけられて暗に来るなとまで言われてるのに、2分でも合えば勝ちって思考はほんと理解できない
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:36
現在も在職中のトランプ大統領が困るような
アメリカの国益を損なう可能性が高い暴露本を
大統領選前の大事な時期に出版したボルトンは
政治家として問題があると思います
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:36
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:37
皇帝に会って、「言う」、皇帝はそれを実現するってのがルールです。
(なので、中国の皇帝はなかなか合わない、渤海使は途中からは京都に入れず能登半島の迎賓館で終わり)
だけど、中国でさえ自由経済圏の国家を相手にした場合はそこまではやっていません。
大甘に解釈すれば体制が大きく違う2国間でコウモリをやっていた対馬藩と同じとも言えますが、時代が違いすぎる・・・・
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:39
無能な働き者は害になる前に片しとけという言葉の、まぁ重い事。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:42
北朝鮮としては韓国が米朝会談絡みで得た成果の全てを帳消しにしなければ気が済まないのでしょう。
ムンジェインはアメリカにも、
首脳会談という後のない状況で「米朝和平会談成功」という金ピカの外交成果をエサに、ウヤムヤの内に制裁解除に雪崩れ込もうとだまし討ちを仕掛けた事になりますね。
こんなやり方で勝ち誇ってれば四面楚歌も当たり前です。
人の迷惑とか考えないんでしょうか…
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:42
韓国の株が落ちることは無かった
と思う
ぶっちゃけ驚異度では
無能な敵<<<無能な味方?なので
結果的に良かったと思う
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:43
ボルトンもその場限りの炎上だけで乗り切るトランプには呆れとるし、北は主導権がどこにあるか判らんちう現状ムンに出来る事なんあらへんもん。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:45
韓国ではそれでうまくいくんだよ
それが韓国の問題点なんだ
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:46
適当なことを双方にいって誤魔化そうとして激怒させるのは朝鮮の国体でしょうか?
400年前の秀吉を激怒させ現代においても、北の妹さんを激怒させる。
Maxkind 2020年06月21日 00:49
政府関係者や外交通はともかく、サヨクメディアを中心に世論は特使外交の結果に期待していたのだから、あの段階でムンジェイン切り捨ては無理でしょう。そこの部分はいわゆるハメ技で回避不能な部分です。メディアに政権を攻撃させる餌を与えるくらいなら、怪しく思ってもムンジェインの誘いに乗るしかないです。
なのにトランプ大統領だって酷使様から「どうせノーベル平和賞が欲しいんだろ?」と蔑まされて踏んだり蹴ったりでしたね。ボルトン氏を含め、この一件で好い目をみた関係者は一人として居ません。すべてはムンジェイン外交の愚劣さの結果です。
ななふし 2020年06月21日 00:53
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:55
解せぬ。
アメリカのいう「北の非核化」とキム君のいう「朝鮮半島の非核化」は別のモノと最初からわかってたやん。
韓国に騙されたフリしてトランプが芝居してたって事?
Nanashi has No Name 2020年06月21日 00:55
そうです、正常な思考の人間なら、そう考えます、「正常」なら‥‥
文大統領は、「北と米が直接会談してしまえば、騙されたと気づいても、互いのメンツを守るために、何らかの妥協をするだろう」と考えたのでしょう
※3の安倍総理だまし討ちも同じ理屈で、ずっと首脳会談を断っていた安倍総理を待ち伏せして、控え室で禁断のツーショットさえ撮影してしまえば、「日本が頭を下げてきたので、会談をしやった」と韓国民に宣伝し、日本も仕方なくそれに従う、と考えたのです
まさか、日本政府に否定されるとは思ってなかった
日本だったら、町内会でも通用しない幼稚な手ですが、韓国人は、それが国際社会で通じると思ってるんでしょう
いや、もう、本当に、一マイクログラムも関わりたくないけど、北が南進したら、また日本も巻きこまれるんだよなあ‥‥
Nanashi has No Name 2020年06月21日 01:07
この人を切るのも
ムンジェイン大統領を嫌いだというのもわかるわ
どっちも異常に我が強いもの
ななし 2020年06月21日 01:13
外交における自分たちの間抜けさと、自分たちも被害を受けていることをごまかすために。
嘘吐いて混乱させるだけで何の役にも立たないとか、李朝時代から何も変わってませんね()
Nanashi has No Name 2020年06月21日 01:19
ある意味すごいなあ
サムライスピリッツ 2020年06月21日 01:27
滅韓さん 2020年06月21日 01:29
K国人全てに言えるが、ムンジェインが嘘つきで、その場を作ってしまえばあとは声闘でなんとでもなるという、K国でしか通用しない論理をふりかざして失敗したということ。
ムンジェインはロボットかと思ったら、本当に頭壊文なんだとわかった。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 01:32
全盛期の大英帝国さえもしのぐその場しのぎ術
ポキ 2020年06月21日 01:37
貴様はそれでも日本人か! 2020年06月21日 01:45
権力者にはしっぽを振って整形してでも媚びを売り、自国民には例え年上でも横柄な態度を取る欲求不満の無能な醜いヒステリー女は必要無い!
数々の外交問題を的確に判断する外交の天才、あらゆる難題な経済問題を即座に解決する経済の魔術師、世界のアイドル文在寅大統領に任せれば大丈夫だニダスミダ!
サウスコロナを馬鹿にするなニダスミダ!( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 01:49
元在日 2020年06月21日 01:51
Nanashi has No Name 2020年06月21日 01:57
原文を読んでみないとよくわからないけど
creatureとかかも?
得体のしれないものとか、あやしい生き物、あやしい造形物
みたいな意味で使うことがあるから
韓国が得体のしれない合意って入れ物を作ったとかね
創造物って日本語からすると相当にヘンな訳だから
ボルトンが不思議な単語を使った可能性が高い気がします
Nanashi has No Name 2020年06月21日 02:06
どんな統制経済国家なのか韓国
[単独] 'の束割引」世界初の禁止... ラーメン・ビール値次々上がる版
良い 481 悲しい 78 馬鹿 4万5789 ←★注目!
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=101&oid=015&aid=0004364124
たとえば日本のスーパーでもインスタントラーメン5食入りで袋詰めるで何円とかで売っているが、これを環境リサイクル目的を建前に国が介入して禁止しようとしているらしい(もしや背景に資源不足とか?)
はっきり言って韓国中これでパニックになってるようにも見える
Nanashi has No Name 2020年06月21日 02:12
喧嘩でもしたのか?
Nanashi has No Name 2020年06月21日 02:15
ウソにウソを重ねて声が大きい方が勝つ朝鮮人ですから
それに他人の気持ちはじぇんじぇん理解できないので世界中自分と同じと思っているのですよ
自分が正義なので会わせた後は妄想した輝かしい結果しか見えないのです
なぜこうなったかもいまだに理解できていないでしょうね
Nanashi has No Name 2020年06月21日 02:27
韓国兵について勇猛果敢だのアジアでの戦い方を心得た歴戦の強者だのと書いてあり、ふしぎに思ったものです。
あれはアメリカさん流のユーモア、皮肉だとあとで気づきました。
「俺ら以上に朝鮮人は頭おかしいよ」
と言いたかったんですね。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 02:49
間違っていても何もペナルティがない気楽な商売でうらやましいです
Nanashi has No Name 2020年06月21日 03:12
首脳会談をやったってだけならそりゃ韓国の責任だが成果をアピールしたくて北を持ち上げたのはアメリが陣営の責任
詐欺師が騙したのはあくまでも場所の設定だけ。そこから仲良しアピールしてレイズしたのはこいつらの責任
Nanashi has No Name 2020年06月21日 04:03
ニダリ眼鏡を嘘吐きと罵るのは花札だけじゃないからw
世界が狂人で嘘吐きと認めた国家元首、それが文在寅!
Nanashi has No Name 2020年06月21日 04:11
韓国も北朝鮮も平気でウソをつく国であると。
文在寅としては、左派政権が続けば北朝鮮と半島に統一国家を作れるはずって所かな?主体はさておきですが。
しかしながら、文在寅って統一後に何をやりたいのかビジョンが見えないのですよね。
韓国、北朝鮮のどちらが主導権を握るにせよ、現韓国人の痛みを伴う過程となるのは明らかです。それでも統一したいと思えるビジョンを出すのが責務だお思うけどなぁ。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 04:13
Nanashi has No Name 2020年06月21日 04:14
とか、言ってる日本の報道もあったしねぇ。
アメリカの欲しい「成果」と真逆の妥協する訳ねーだろに。
パサラソケサラソ 2020年06月21日 04:40
韓国がこのような結末を迎えることは、文在寅が嘘とでまかせとハッタリをした段階で、十中八九予想できたことだ。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 04:56
韓国人の政府関係者、議員、メディア、それと一般人によくある性向ですが、
相手の価値観に立って考えてみるということが出来ません。相手の都合を推し量ってみるということもできません。
そもそも、そんなことに興味がないんです。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 05:01
勿論根拠もありませんが信じるのは勝手です
・北の軍事力と南の技術経済力が融合し地域覇権大国になる
この結論から逆算して行動しているので行動は明快です
他国がどう言おうと統一を推進する
そして世界がそれを賞賛する(はず)
付き合ってはいけません
目も合わせてはいけません
あの大統領はどこぞのフォーク准将なみに危ない人です
ヴィランド 2020年06月21日 05:21
朝鮮人は嘘が好き過ぎる。良かれと思って…と善人ぶるのはセウォル号の内部から通信があったとデマを流した奴らの思考と被ります
結局は自分のエゴから嘘をつき良かれと思ってと自分の責任から離れた位置に行こうとする。それが大統領の地位に居ても出る。「私(し)」の国ですわ
Nanashi has No Name 2020年06月21日 05:50
それは、自分に都合よく嘘をつくということ。
それを他人に適用したということなのでしょうね。
他人も、事実を、不都合をなかったことにしたいに違いないと考える。
嘘でも、自分に都合がよくてもいい。嘘、都合を言い合う。そういう駆け引き、パワーゲームを前提にしている、当然のように考えるのでしょうね。
その場を提供したんだという驕りがあったのでしょう。
約束を事実にしなくてもいい。
約束を不都合なものと考えればそうなりますね。
約束とは都合の悪い縛りなのでしょうね。
約束を、仮のもの、一時的なものと考えるようですね。
だから、合意が可能だと思うのでしょうね。
事実、情報を工作する。
約束である事実を保証しない。証人になりえない。
仲介者たる資格などない。
厳しい目を向けられているのでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 05:51
ななし 2020年06月21日 05:57
ただ問題なのが、朝鮮人は嘘を吐いていると考えていない可能性があることでしょうか。
絶対王政下では、王が法であり、王の発言が正義です。
私たち現代人が事実を根拠にすることと対照的ですが、朝鮮人にとっては事実なんてどうでもいいことかもしれないわけです。
しかも嘘歴史に基づいているのはムンに始まったことではなく、記憶に新しいところではクネ政権ですらそうでしたので、既に朝鮮的思想の支配下にあったということですわ。
教科書的には、最後の絶対王政はフランス革命で消滅したブルボン朝ですが、北朝鮮には脈々と受け継がれていました。
ムン政権は金王朝の再興を目指しているわけなので、ムンが政権奪取したときにフランス革命を引き合いに出していましたが、実際は正反対ということです()
左翼を標榜していながらファシズム丸出しの政権なので、さもありなんですが、面白いのが韓国人がこれらを支持しているところですね。
韓国人は何が起こっているのか全く理解していないようですが()
Nanashi has No Name 2020年06月21日 06:36
Nanashi has No Name 2020年06月21日 06:54
Nanashi has No Name 2020年06月21日 07:01
端的に「文大統領が米朝に良い顔をして、無理矢理な仲介をした」と書けないからこんな文章になる。
変な用語を多用して、内部事情に詳しい人間が密やかに話している演出をしているようにしか見えない。
ボルトンの回顧録を元手に政権批判をコソコソしている、というのがこの記事の本質。
政権批判すらまともに出来ない、民主主義とはかけ離れているのが、韓国のメディアの実態。
唯一罵倒をいくらでもして構わないのが日本。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 07:07
モルゲッソヨ、謝罪するブルーコリアン、黄金のうん古、うん古酒
Nanashi has No Name 2020年06月21日 07:14
原文読んでないけど、そんな記述あったの?
Nanashi has No Name 2020年06月21日 07:30
Nanashi has No Name 2020年06月21日 07:59
文大統領は、自らがノーベル賞もらう事しか考えていないのです。
だから南北和解(あるいは統一)に向け無茶な画策をするが、
その後は南の事も北の事も、何も考えていないです。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 08:22
兄弟仲良く世界から孤立( ̄∇ ̄オメ
核放棄と拉致被害者奪還、どういったタイミングで出来るのでしょうか?
タイミングを工作していってほしいけど・・・ムリ?
Nanashi has No Name 2020年06月21日 08:50
Nanashi has No Name 2020年06月21日 08:59
大事なんであってトップ同士が会う頃には内容は
ほぼ合意していて実質サインだけー、に持っていっておくのが
外交の常識だと思うんだけど、まさか現場のトップ同士に
丸投げ、を実際にやる馬鹿がいるとは思わなかったな、、、、
特に北がここまで恨んでるのはメンツ丸潰れで大恥かいて
しかも何の実も得られなかったからだけどそれわかってるのかね
Nanashi has No Name 2020年06月21日 09:00
ここまで進めてしまったからメンツのためにも認めてくれ、ってヤツ。
日本もこれで何度もやられてる。昔は相手に配慮して認めてきた。アメリカ相手でもやるんだな...
Nanashi has No Name 2020年06月21日 09:15
Nanashi has No Name 2020年06月21日 09:18
Nanashi has No Name 2020年06月21日 09:22
もうこの世にいないことを知ってるからじゃないかな。
トランプの口が滑って「黒電話は良い奴だった」と言ったら決まり。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 10:24
数字が出てる記事だと、全文を読む価値がある場合もアリ
美文調が決まりだし、時の政府を直接は叩けないルールだから、最後の段落までは全てが前振り、前振りは日本の悪い状態の紹介とか、反日の主張、
でもって、韓国人は壮大な前振りを 読んでホルホルする、最後の段落は読み飛ばす
Nanashi has No Name 2020年06月21日 10:26
ドイツ、ベトナムが統一出来たのに、
何故南北朝鮮は統一が出来なかったのか?ムンジェインは70年間の歴史への現実認識が甘すぎたのです。
それは北朝鮮の特殊事情があった為なのです、実は北朝鮮は共産主義社会ではないのです、金一族繁栄の為にだけ機能する、封建儒教主義社会なのです。
昔の殿様が藩を支配している社会よりもまだ酷い、朝鮮民族にあったリャンパン統治システムなのです。
要するに北朝鮮ヤクザ国家なのです。
ムンジェインはトランプ大統領と金正恩を仲介する為大嘘ついも、何度か会談が実現すれば南北朝鮮は統一朝鮮に向けて合意できると確信したのでしょう。
しかし北朝鮮から回答はこの有様です。大嘘や理想主義では通用するはずはないのです。ムンジェインは直ぐに有頂天になる、選挙大勝利、K防疫にしても南北の首脳会談にせよ、読みが大甘すぎる。
要するにムンジェインは一国の大統領の器ではない、マヌケ政権なのです。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 10:26
それが通じるのは
「韓国は西側陣営の尖兵を、自らの意思で、全力で果たします!」って言う自己宣言&態度を示して、「西側諸国がそれを認めた場合のみ有効」なんですよね。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 10:42
それを喰らったとしても適当に言い逃れてまた次の花火を打ち上げれば見映えは保てる、と考えてしまう。
閣議や対策会議がひたすら必殺技の知恵を絞っている小学生レベル、というのは情け無いことこの上ないが、まあ日本でも民主党政権があったからな。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 11:22
持って行く構造になってるんでしょ ”韓国内” では
Nanashi has No Name 2020年06月21日 11:30
ムンと言い韓国起源の4文字熟語の「外華内貧」
そのもの。見せかけだけのまるで韓国名物整形と
同じだよ。
Nanashi has No Name 2020年06月21日 14:44
ゆっくりと弱体化させて、周辺国含む日本自体が適応した経済、政治をやっていく体制を整える時間をしっかり確保した方が良いですよね
犯罪者がいつ捕まるかと怯えながら生きていくのと同じで、
心休まる日などもう来ない、震えて眠れって話でもありますが
Nanashi has No Name 2020年06月21日 20:38
Nanashi has No Name 2020年06月21日 21:00
それ以、両国や世界は韓国を信じてはいけないことを悟った。
文が世界に残した唯一の功績だな。