[単独]「F-35の整備、私たち軍が判断……日本の三菱での整備はない」(OBSニュース・朝鮮語)
航空自衛隊やアメリカ軍に配備されている最新鋭のステルス戦闘機・F35のアジア・太平洋地域の整備拠点として、愛知県にある三菱重工業の工場が、今月から運用を始めることになりました。 (中略)
防衛省によりますと、航空自衛隊のほか、在日米軍や在韓米軍、それに、韓国軍のF35の整備も想定されていて、将来的には、1年間に30機以上の整備を行うことになるということです。
(引用ここまで)
空軍が昨年から導入されているF-35Aステルス戦闘機が日本戦犯企業三菱重工業に渡って整備を受ける日本のメディアの報道を正面から否定しました。
空軍関係者は「韓国軍戦力の整備は完全に私たちの軍が判断して決定する事案であるうえ、日本やアメリカ側の正式なオファーもなかった」と、このような明らかにした。
(引用ここまで)
NHKが「日本で運用が開始されたF-35用MRO&U拠点で韓国のF-35も整備する」との報道。
で、それに対して韓国メディアが軍関係者の発言を引用して「そのような事実はない」と真っ向反論。
F-35シリーズのMRO&U ── すなわちメンテナンス、修理、オーバーホールとアップグレード(Maintenance,Repair,Overhaul and Upgrade)ができる整備拠点として、アメリカ本土以外にはイタリア、オーストラリア、日本に設置されています。
F-35は複雑な機械なので、それぞれの軍でできる整備は最低限のものしか許可されていません。
一定以上の整備や修理にはこれらのMRO&Uを利用する必要があります。
F-35の導入数が多いヨーロッパではイタリアだけでは足りないのではないかということで、イギリスあたりにもうひとつできるのではないかともされてます。
トルコにはエンジン整備のできる拠点はあったのですが、エルドアン政権がアメリカの制止を聞き入れずにロシア製S-400ミサイルを導入したことでF-35関連プログラムから追放されています。
さて、NHKの記事にあるように日本のMRO&U拠点は三菱重工業が担当しています。
これが韓国にとっては気に入らない模様。
なにしろ三菱重工といえば韓国にとって「戦犯企業」に他なりません。韓国側の記事にも書かれていますけどね。
そんなところに金を払って整備を依頼するなんてあり得ないことなのです。
というわけで、韓国が導入しているF-35AはアメリカかオーストラリアのMRO&U拠点で整備を受けるとしていました。
日本側は整備拠点を作ることになった当初から「韓国のF-35も日本でどうぞ」と言っていたようなのですけどもね。 日本のMRO&U拠点へなら船でもそれほど時間がかからず持っていけるのに、わざわざオーストラリアまでえっちらおっちら持っていって時間とお金を余計にかけるとのこと。
なんともまあ、非合理なことですが韓国人がそれを望んでいるのだからしかたがありません。
民族的自尊心とやらで。
日本では航空自衛隊機、在日米軍と在韓米軍所属機、そしてシンガポールで採用されたF-35Aの整備を行うということです。将来的には台湾での導入もあれば、それも日本で面倒を見ることになるのでしょうね。
この記事へのコメント
WindKnight.jp 2020年07月03日 09:51
熊蔵 2020年07月03日 09:53
…とは思ったが、まぁ、そういう契約なんだろうね。
もっとも、韓国軍関係者が切れ散らかしてるのは意味不明ですが。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 09:57
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:00
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:01
豪州さんも十分気をつけてね
ん~ 2020年07月03日 10:05
カネと時間を浪費して、オーストラリアまで持っていく、というのは悪くないでしょう。
地理的に考えれば、日本の周辺には多くの国がありますが、オーストラリアはそうではありません。
オーストラリアの稼働率を上げることも考えれば、誰かが犠牲にならなければならなかったわけですが、それを(地理的に最も遠い)韓国が引き受けるということでしょうし。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:05
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:05
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:06
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:07
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:07
北との有事でも自衛隊は韓国領土に入れさせないとかの普段の言説もだけどさ
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:09
本当は日本で整備するけど、叩かれるの怖いから嘘言い張ってるだけのお決まりパターン?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:10
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:10
でマスコミにバレて大騒ぎ
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:10
勝手にどうぞ!
こちらとしては、望む所!
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:10
整備したついでに燃料を満タンにして、しかも代金を払わない
(韓国航空会社が常習犯)
大統領府の反日の毒がこうまで強くなければ嬉々としてやってきたでしょう
もちろん歴史認識ガーだの反省が足りないなどぶーたれながら
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:10
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:11
あ~整備する戦闘機って船で運ぶんですね飛んでって整備して飛んで戻ってくるのかと思ってました
多分韓国人もそんな感覚なんじゃないんでしょうか?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:13
全く、三菱って韓国に技術垂れ流しなんだよね。
絶対に三菱商品は買いません、私は。
もちろん、韓国製品も買いませんが。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:13
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:16
船に載せる時は勿論垂直飛行して載せるんだよな?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:16
経由地の都合がつけば飛べる機体は当然整備拠点まで飛んでいきますよ
一方、都合があって米国内での移動でも練習機を輸送機に積んで運ぶことがあったりします
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:16
持ってくるだけ持って来て
「三菱になんかカネ払えない」とか言い出しかねないし
三菱の整備が悪いと言い出す可能性も大
オーストラリアにお願いした方が良い
韓国軍の戦闘機が日本に来るとかゾッとする
手間や時間がかかってもオーストラリアまで是非持っていけ
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:16
韓国の夢のスーパー戦闘機「K-FX」がまもなく完成するのでしょう。(笑)
日本との関係は、徹底的に断ってほしい。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:18
関わらなくてすんでよかった。
の 2020年07月03日 10:20
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:22
オーストコリアに任せましょう
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:24
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:29
旧来の偵察機・電子戦機以上の情報収集能力を有する韓国空軍のF-35に韓国空軍のパイロットが搭乗して領空を通過することをインドネシア等の国々が許すでしょうか?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:34
こんなに恥ずかしい事はないw
日本に頼んで嘲笑されたくない
気持ちはわかるよ、うん
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:38
メーカー製パソコンの保証みたいに
まあ軍隊でそれやっちゃえるのは微塵も理解できないけど、それが国の基盤ならまあしゃーないなと
真面目な話、韓国はF35運用するべきではないんでは
みさお 2020年07月03日 10:43
反日パラノイアかよ
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:44
なので韓国はF-35サプライチェーンについて何にも知らず前時代的な認識をしているということに他ならない。
この程度で運用できんのってレベル。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:45
楽韓さんが書いてるけど船?
新しく建造するのかしら
まさか日本の領海領空を飛んで来るなんてことないですよね
自衛隊は韓国の領空飛べないんだからこういうのは相互主義でぎりぎりやっぱり船ですかね
韓国軍の国旗とかマークもあれば消して貰わないと
港から工場までの陸上輸送なら見物してみたいかも
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:45
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:47
貴重なパイロットに疲れる長距離飛行をさせることになるから普通の国なら船に乗せる
修理の場合は飛べないこともあるし
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:53
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:55
Nanashi has No Name 2020年07月03日 10:59
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:04
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:04
>真面目な話、韓国はF35運用するべきではないんでは
東京-大阪間くらいの距離に入るころには勝敗が決してる現代の航空戦で対北装備としてはオーバースペックなのは自明
実際そこは議論されるべきだけどね
そこはとにかく最新鋭・最先端を集めたがる民族の特性
原潜や空母と同じ方向で運用やコストなんて考えずに導入したところがありそう
そして、メンテなんて一切考えない性質も助けて、今更ながらに右往左往してるという状況ではないかと
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:05
貧乏人ほど無駄遣いする説・・・
戦犯なんて言って因縁つけているんですから当然ですよね。K国のばあい、終いには野ざらしに捨てられる…でも、ゴミじゃないニダ!
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:08
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:10
あいつら絶対払わんからw
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:10
しかも整備したあげく
「整備代は賠償金の一部として払わない、残金を韓国に払え」
と言ってくるのが目に見えてる
日韓離間&断交が良い
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:26
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:28
まるでストーカーみたい。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:28
日本以外の拠点まで運んでくんだよ
おけ 2020年07月03日 11:29
関わるだけで面倒そうな案件なんで、厄払い出来て良かったのでは?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:31
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:35
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:35
難癖を付けてくるのは間違いがない。
そんな心配すら必要な国なんだからアメリカがどうしてもと言わない限り
関わるべきではない。オーストコリアに任せればいい。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:37
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:39
韓国朝鮮とは一切関わらない方が良い「Kの法則。」
非韓三原則。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:45
韓国が金を払う相手はアメリカ(LM)。LMからMRO&U拠点に作業費が支払われる形。
韓国とMRO&U拠点の直接契約じゃない。韓国は、ドルで支払えるの?
不真面目な話)
F-16PB・KF-16「アップグレード予算が足りない... (T_T)」
F-15K「マンホールに撃墜されるなんて!共食い整備もやめて! (T△T) 」
E-737「グローバル・アイに浮気するなんて... (∴`┏ω┓´)/コラァー!! 」
F-35A「僕、重整備を受けるの? (゚σ・・゚)ホジホジ 」
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:45
韓国「日本には頼まない」
米豪「日本が空くなら豪の分をやって」
日本「おk」
韓国「どうすれば」
米国「日本が嫌ならうちまで来い」
こんな風になりそうな気も
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:46
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:51
韓国軍「そんな事実はないニダ!(こっそり日本に整備させるつもりだったのにー)」
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:57
何であいつらと同レベルまで落ちぶれないといけないんだよ?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 11:59
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:01
曰わくありな人達が多数輩出されてる土地柄ですんで。
あと、大型客船建造時みたいに、火の無い所で火事連発とかならないと良いんですけどね。
本当に気をつけて欲しいですな。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:05
一番ありそうなのが、
「日本で整備を受けながら、あんなのは整備じゃないと言い張って代金を払わない」
ですからね。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:07
船舶建造時には火の気をいっぱい使います
壁板を溶接してるとき反対側に置いてあった可燃物に火がつくなんてことはよくあります
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:11
日本がわざわざトラブルを抱え込む必要はないと思いますしねー。
万々が一、事故でもおきれば「日本せいだ、謝罪と賠償を」となるのも目に見えるようですしねー。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:11
人民解放軍で整備するつもりかな?
というか、アメリカの軍事衛星サポートなしのF-35ってただの役立たずでは?
まぁそうなったら人民解放軍の軍事衛星で稼働するシステムへ換装させるんだろうけど。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:13
彼国でホンモノであったものが有史以来一つでもあったかね?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:17
逆に日本から整備頼まれたら、どんな事をしようと思ってるのやら
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:18
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:20
あちらもソレを望んでいるのに、わざわざ当たり屋に遭いに行く必要もない。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:28
みみぱん 2020年07月03日 12:29
何せ韓国さんはもはや「先進国クラブ」にお入りになったのですから、輸送費がかさむ位どうってことありません。
今後日本は、そんな韓国さんとしっかりソーシャルディスタンスをとっていきましょう。
(要は茂木大臣のように非情になればいい。何か言ってきたら「はっ?今なんて言いました?」ってあの韓国人女性記者に問い返したように)
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:29
って感じかもしれませんが、彼らは色々と過去にやらかしていますしね
開けちゃいけないとこ弄って、それを日本がやったとすぐバレる嘘を出してきて、時間と面倒をかける問題を起こす恐れがありますからね
これで良いですわな
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:30
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:30
2020年07月03日 12:31
韓国「仕方ないニダ。チョッパリにしといてやるニダ・・・」
日本「そんなに寸前になって言われても困る。空自・米軍その他の整備で予定が詰まってる」
韓国「チョッパリの癖に生意気な!! ・・・おーい、アメリカー」
米国「急に言われても困る」
豪州「急に(ry」
韓国「・・・・・」
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:32
三菱の飛行機で爆撃されたりしたのか?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:32
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:34
私の推測ですが……韓国軍にはカネが無いので、オーストラリアに受注する可能性は殆どゼロでしょう。
恐らく、韓国軍は……三菱重工業のエンジニアを韓国に呼び付けて、韓国国内の工場にて整備させれば済む、と考えるのではありませんか。もちろん、アメリカへの相談無しでです。そして……あわよくばエンジニアの引抜き、機密奪取を企むのが韓国人の常道です。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:35
日本にしろオーストラリアにしろ、急に来られても困るだろうし
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:36
日本がやってやるとテメーが壊したのも日本のせいとかにするだろーからな。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:43
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:50
整備しないと飛ばさせないんだろうな。
得意のリバースエンジニアリング(笑)も
出来ないし。何で買ったの ? (笑)
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:50
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:52
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:55
(日本到着、三菱が整備)
メーカー「整備終わって戻って来ました~」
韓国「おぉ早いな!さすがオーストラリアは日本と違って優秀だ」(満足)
Nanashi has No Name 2020年07月03日 12:56
スパイとかスパイとかスパイとか。。。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:00
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:03
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:14
F-35のオーストラリアへの運搬用だったのか。
韓国軍が航空母艦のまともな運用なんか出来るはずないし、使い道が出来て良いんじゃないんですかね。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:14
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:20
それにしてもNHKもなんでこのニュースを流しちゃったんでしょうね。これこそ報道しない自由でよかったんじゃ。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:29
何をしてるのかどう運営されてるのか
整備からわかってくることもあるだろうし
正直韓国は日本を敵国とみてて日本はそう考えず多めに見てたから
近年やられ放題だった。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:33
>韓国国内の工場にて整備させれば済む
日本と韓国で150機と40機の差があります。
アメリカの2500機と比べたら共に微々たるものですが
今後韓国へ行く大半は日本で組み立てられたものでしょう
韓国に整備基地を作るメリットが薄すぎます。確か何度も韓国国内にとあの手この手を尽くして誘致しても、首を縦に振ってもらえなかったと
いつもの騒動があったと記憶してますが、軍事に詳しい方の方がよく知っておられるかとは思います
漏洩は許されない技術の塊なので、機密保持できないところで整備などもってのほかでしょう
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:41
んで、韓国については、記者による拡大解釈の可能性大
F-35の機体の整備拠点(リージョナル・デポ)の運用開始についてhttps://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup020701.pdf
>(参考)
>・平成26年12月、米国政府は、アジア太平洋地域におけるF-35の機体の整備拠
点(リージョナル・デポ)を日本及びオーストラリアに設置することを決定。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:46
ちなみに、日本の購入総数はイギリスより多く、それも議会で予定より減らす法案も出ずに安定してる
マスゴミはやたらとムダ金とかアメリカに媚び売るために税金使ってるとか言うけれど
スケールメリットというのは、維持管理で無視できない面を生むんですよね
どうせ韓国は日本とセットで分けてもらう形で実行されてて割引されてると思うよ?
と邪推までしてしまいますが、実際のところはどうか知りません
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:47
オーストラリアとのメンテナンス機ピストン輸送に費やされるのかな?
もっとも韓国が装備のメンテナンスにそこまで真面目という話も聞かないけど
Nanashi has No Name 2020年07月03日 13:49
2020年07月03日 13:52
政府は4万トン案の方針です
ななし 2020年07月03日 14:03
これじゃわざわざ念押しで断らせるための報道じゃないですか()
面白いけど()
航続距離から考えて、飛んで直行は不可能ですし、グァムでもギリギリでしょう。
船便だと片道半月~1月ですね。
しょうがないから飾っておけば良いんじゃないでしょうか()
そういえば、北朝鮮はどこで整備しているのでしょう?
ロシア空軍基地なのかな。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:12
それを三菱重が請け負うとしても、米軍のガイドラインに沿って行われます。
いずれにしても、米国が認める整備拠点でしか整備できませんって。
なによりも、空自の稼働率>90%の技術力を、米国が認めているわけですw
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:13
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:13
7万トン空母は、国会の国防委員会に所属しているチェ・ジェソン議員(民主党)が主張した。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:18
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:21
横田基地近くに日本の航空エンジン整備工場があり、多くの優秀な技術者がいて、米軍にも信頼されているとのこと。 ヨコタなんとか言う愛称で呼ばれていた。(失念しました)
彼の国とは関わらないほうがよいですわ。
助けない・教えない・関わらない。非半島三原則。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:26
>>在日米軍の軍用機が飛び交う米軍横田基地(東京都福生市)に隣接するIHIの瑞穂工場(同瑞穂町)には、世界19カ国から民間機や軍用機の航空機のエンジンが毎日のように持ち込まれる。「マイスター」と呼ばれる特殊作業を専門とする職人によって修理を受けるためだ。海外の航空会社が総合病院になぞらえ「Mizuho Hospital」と呼ぶ同工場は、世界の航空産業を下支えするとともに、IHIの業績を牽引(けんいん)する屋台骨となっている。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:26
それでアメが文句言ってきたら踏み倒しの実例リストを渡せば良い。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:30
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:32
そして謝罪と賠償を永久の求められるぞ、やるなら一
筆取ってやれよなw。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:36
かの国のこと、予想以上にあちこち修理要で、事前の見積もりより絶対高くなるのが目に見えているので悩ましいですね。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:37
自分でやれないようで大変やね
再び2個1整備の悪夢が蘇るね3
個1かもねサヨナラサヨナラw。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:38
関わったら負け
2020年07月03日 14:45
去年10月の記事ですね
その頃7万トン大型空母と4万トン中型空母で検討されていて、
4万トン案で固まったのです
Masaharu Sato 2020年07月03日 14:46
サムライスピリッツ 2020年07月03日 14:52
Nanashi has No Name 2020年07月03日 14:52
Nanashi has No Name 2020年07月03日 15:14
> 韓国軍のF-35 なんてフェリーフライトで半分くらい墜落しそう
アラスカからのフェリーで空中給油に失敗して、横田基地に1編隊飛来していましたが、燃料代を払っていないでしょ? 日本の思いやり予算で缶コーク軍の燃料を払っている状況。
※55
> 不真面目な話)
追加を…
KC-767 (KC-46)「KC330-MRTTに浮気するなんて..
Nanashi has No Name 2020年07月03日 15:18
Nanashi has No Name 2020年07月03日 15:29
おそらく、まともな整備はしてないと思われ・・・
部品不足ということを聞いた覚えがあります
保有数≠飛行可能な機体数
航空機に限ったことじゃないと思われますが、これが韓国軍の実情?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 15:32
他の国に持ってってやってくれるなら日本の負担が減るし大助かりだな
Nanashi has No Name 2020年07月03日 15:54
整備過程で変に弄った後が見つかって尻拭いさせられても困るでしょ
Nanashi has No Name 2020年07月03日 16:06
ななし男 2020年07月03日 16:10
Nanashi has No Name 0802 2020年07月03日 16:23
ネジを何本か抜いちゃうぞ(笑)
旭日旗を描くのもあり。(笑)
自爆装置をつけるのもあり(笑)
Nanashi has No Name 2020年07月03日 16:26
Nanashi has No Name 2020年07月03日 16:31
日本で例えると中国にインフラを任せることに近いのでは?
日本が整備したものを韓国が本国で壊して、詐欺・恐喝するのが見え見えだから、日本としてもありがたいこと。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 17:35
いつもながら見事です。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 17:50
Nanashi has No Name 2020年07月03日 17:53
整備したって”戦犯企業の資産没収”で債権没収されるだけだし。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 18:07
Nanashi has No Name 2020年07月03日 18:19
そして後から「日本が妨害した」と言うのてすね。わかります。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 18:30
Nanashi has No Name 2020年07月03日 18:35
Nanashi has No Name 2020年07月03日 18:43
Nanashi has No Name 2020年07月03日 18:51
いざって時に使えなくて整備するより買った方が安いってパターン
Nanashi has No Name 2020年07月03日 19:02
「……ムン……買いかえたほうがはやいよ…」
Nanashi has No Name 2020年07月03日 19:22
あいつら思想的には仲間なくせにこういう所で一々連携が乱れる
Nanashi has No Name 2020年07月03日 19:23
Nanashi has No Name 2020年07月03日 19:28
で、逆だったらウリを信じないのか?ときれんだよwウザいw
Nanashi has No Name 2020年07月03日 20:02
見られたくない日本攻撃用の戦闘機の整備を三菱に頼るってのは「出来ない」
心が苦しくて感情が優先される
Nanashi has No Name 2020年07月03日 20:04
Nanashi has No Name 2020年07月03日 20:29
Nanashi has No Name 2020年07月03日 20:44
Nanashi has No Name 2020年07月03日 20:51
そんなの帝国陸軍を見れば嘘っぱちだと分かるじゃないですか。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 20:55
基本、あの国と日本は交わるべきではないんでしょね
Nanashi has No Name 2020年07月03日 21:13
ただでさえ韓国の軍事は厳しいのに自分から追い込んでいくのが韓国
Nanashi has No Name 2020年07月03日 21:13
ヒュンダイは三菱の技術援助で全てのノウハウを無償で与えられたのに?
Nanashi has No Name 2020年07月03日 22:05
Nanashi has No Name 2020年07月03日 22:48
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/lockheed-martin-proposes-to-acquire-f-35-maintenance-authority-in-south-korea/
「お前のやろうとしていることはフリーライドだ。金払え。」
ということかな。
Nanashi has No Name 2020年07月03日 22:58
それいつも思う
プライドが高い=あるべき自分像、誇り高き理想像のための心構え
なんだと思う
韓国人のはむしろ猛烈なコンプレックスw
Nanashi has No Name 2020年07月03日 23:04
オーストラリアか米国本国での修理の方が良いと思う
クレーマーと関わって、はした金を手に入れるより、関わら無い方が結果的に得をする
韓国も面子があるから、日本での修理なんてしないとは思うけど
Nanashi has No Name 2020年07月03日 23:14
Nanashi has No Name 2020年07月04日 00:42
Nanashi has No Name 2020年07月04日 00:45
大変やね遠い所まで送るのは
手抜き整備で対応したら良いね。
Nanashi has No N 2020年07月04日 01:29
自国で整備できないザマでどうやって日本と戦うんだよ?
どう考えたってF15Eのノウハウがあるんだから発展型のF15SEを選ぶべきだっただろうが。
見栄で装備を選ぶとかまじ狂気そのもの。
Nanashi has No Name 2020年07月04日 02:20
>結局どっち?
>本当は日本で整備するけど、叩かれるの怖いから嘘言い張ってるだけのお決まりパターン?
韓国軍のメンツ丸潰れニダ!のお決まりパターンでしょ
Nanashi has No Name 2020年07月04日 03:00
Nanashi has No Name 2020年07月04日 05:30
あいつらが墜落させても日本のせいにされるしな。
そもそもレーダー照射してくる敵国だし
Nanashi has No Name 2020年07月04日 05:43
でも彼の国の事だから、なんのかんのとクレームと言うかいちゃもんをつけてくる事でしょう。
『わが国のF-35だけわざと不具合が起こるようにしている』とかね。
三菱重工としても本音では彼の国からの発注がない事を願っていると思いますよ。面倒になる事が分かりきっているんだから。
Nanashi has No Name 2020年07月04日 07:22
Nanashi has No Name 2020年07月04日 07:43
Nanashi has No Name 2020年07月04日 10:04
関わらないのが一番
Nanashi has No Name 2020年07月04日 12:18
新車を3年目の車検前に買い換える感覚でw
冗談は置いといて、落とし所としてはリース契約で
整備も輸送もアメリカに丸投げして関与しないって所だろう。
Nanashi has No Name 2020年07月04日 13:15
Nanashi has No Name 2020年07月04日 13:29
三菱で整備受けてた兵器があった件
Nanashi has No Name 2020年07月04日 17:44
要するに韓国は国内向けに、嘘八百を並べてるという訳ですね。韓国に整備先の選択権はない。粛々とF-35を、米国の支持通りに運用する他にない。だからGSOMIAを抜けて、F-35を放棄したい。GSOMIAがある以上、韓国には軍事的自由を得られない訳です。
Nanashi has No Name 2020年07月04日 17:52
F-35購入の際、米韓の契約書面で、日豪いずれかの工場で整備を受けると合意したのでは?
韓国から、オーストラリアのウイリアムタウン整備工場まで、8千キロ。名古屋へは、その十分の一の距離だ。
F-35Aの飛行時間あたりのコストは、いろいろ数字が出ているけど、巡航速度800km/hで、一時間2万ドルと、アバウトに仮定すると、
日本の工場へは、往復で4万ドルの負担。
豪州ウイリアムタウン工場へは、その十倍で往復40万ドル。
1ドル百円計算で、韓国は、1機体当たり3600万円相当の不要な出費をすることになる。
オマケに、オーストラリアの人件費は、日本より1.5倍も高い。
機体の健康診断ソフト(アリス)が機能不全のままなので、
整備にかかるマンアワーは、かなり長くなり、5割増しの人件費が追い打ちをかける。
脱日本にこだわると、本来であれば不要な韓国の負担は、相当なものになる。
Nanashi has No Name 2020年07月04日 20:30
豪州へメンテナンスを依頼するニダ!早く故障機を持って行くニダ!、わかったニダ!
豪州到着したニダ~暑いニダ~
故障機を直すニダ!
豪州:そんな事は、聞いていない!この機種は、日米国だけしか直す事が出来ない!そちらへ行け!韓国:嫌ニダ~
豪州:ならばけぇれ!
アイゴ~、アイゴ~
Nanashi has No Nameいの 2020年07月04日 20:42
Nanashi has No Name 2020年07月05日 15:22
竹島型揚陸艦は漂流してたし、潜水艦はドックから出られず廃艦になったし、早期警戒機は修理できずに地上警戒機になっているから、なんか使い道を考えるだろう。
Nanashi has No Name 2020年07月08日 11:35