「気象庁予報よりも多く雨が降り、洪水調節に失敗した」(韓国水資源公社)
「予想より雨が多く降ったが、短期予報で補正したので降水量予測は間違っていない」(韓国気象庁) (中略)
この日の記者会見に先立って水資源公社側が配布した資料には、「気象庁では8月7日から8日まで多くの場所で(降水量が)300ミリメートル以上と予測した。実際の降雨量は流域平均377.8ミリメートル、最大446ミリメートルを記録した」などの内容があった。気象庁の予報より雨が多く降り、ダムの水位管理がうまくできなかったということだ。
気象庁はこの5時間後、「6日の予報で、8月7日から8日にかけて多くの場所で300ミリメートル以上の降水を予測した。8月7日に(全羅北道)鎮安郡で既に215ミリメートルの雨が降っていた状況で再び短期予報を出し、8日までに250ミリメートル以上の雨が降ると予測した」と、その日のうちに反論資料を出した。予報が間違っていなかったということを強調するかのように、「215ミリメートル+250ミリメートル=465ミリメートル」と付け加えた。水資源公社のダム水位管理の問題だと言いたかったのだろう。
50日間にわたる異例の長梅雨に疲弊している国民は、突然始まった両国家機関の責任なすり合いにあきれている様子だ。こうしたニュースが伝えられた13日、インターネット・ポータルサイトのニュース欄には「被災地では雨水をかき出しているのに、何をケンカしているのか」などのコメントが寄せられた。
専門家らは、今後も気候変動が深刻になればなるほど今回の梅雨のような極端な気象状況が頻繁に発生する、と予測している。ところが、洪水に備える肝心のダムを管理する水資源公社と、降水量を予報すべき気象庁は互いに責任転嫁ばかりしている。これは見苦しいだけでなく、国民の財産と生命を失わせる行為だ。梅雨の季節になるたびに、雨が降らないよう天に祈るしかない状況だ。
(引用ここまで)
水資源公社と気象庁が互いに「洪水はおまえの責任だ」と言い出している、という。
その様子が目に見えるようですわ。
自分の職務をまっとうするのではなく、自分ではない悪人を探そうとする。
楽韓Webでは「日本では江戸時代、韓国では李氏朝鮮。それぞれの文化や精神が色濃く残されている」という話を幾度となくしています。
李氏朝鮮では党派、派閥間の争いがなによりも大事なことでした。
主たる目的よりも大事なのですよ。
たとえば「秀吉が朝鮮半島に派兵するつもりがあるのか否か」という視察のために、日本に派遣されてきた朝鮮通信使がいましたが。
正使は「戦争の意思あり」、副使は「そのような意思などない」とそれぞれ報告しています。
で、帰国したら正使の属していた党派が没落していて、副使の属していた党派が勢力を増していたことから副使の意見が取り入れられて、李氏朝鮮は秀吉軍による朝鮮成敗で滅亡寸前まで追いやられることになるのでした。
これ、あくまでも一例で李氏朝鮮の歴史を紐解くといくらでも同じような党派争いの話が出てきます。ウリとナムが生まれた一環でもあると思っているのですけどね。
党派性はどの国でもあることでしょうが、朝鮮半島のそれは極端に過ぎるのです。
いいことは自分らが独占しようとし、悪いことがあれば互いに責任を押しつけあおうとする。
今回の場合はそれが韓国気象庁と水資源公社。
洪水、水害を防止する、あるいは少しでも被害を少なくすることが本来の目的のはずですが、やっていることは「どちらが悪いのか」という責任のなすりつけあい。
考えてみれば与野党間での「イ・ミョンバクの4大河川整備事業は洪水対策として効果があったか」という言い争いも同じことですね。
「外敵が来るとまず内紛」は朝鮮半島伝統のお家芸ですが、それが天災であっても同じこと……というわけです。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年08月17日 08:15
今後は冷戦でついた各国のメッキが剥がれて各々の本性に立ち返る
と主張していたが、
だんだんその通りになってきましたね
Nanashi has No Name 2020年08月17日 08:15
へ 2020年08月17日 08:22
だから、きっと彼らはこれから良くなるなどと幻想は抱くべきではないのでしょうね。
これはこれで環境に適応した完成形。
ただ日本の隣人がこんななのが不幸なだけで。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 08:22
Nanashi has No Name 2020年08月17日 08:23
相性が良い訳だ
Nanashi has No Name 2020年08月17日 08:27
Nanashi has No Name 2020年08月17日 08:31
Nanashi has No Name 2020年08月17日 08:36
真っ当なり・・・
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:02
記者からダムの治水能力に関する質問が来そうだから、先手を打って誰か(気象庁)の所為にしたということ?
日本で同様の会見を開いたとして、普通はダムがどこまでの能力があるかを説明すると思う。
その上で原因やら理由やらを語るのだと思うが、彼らは「オレの所為ではない」に全力を尽くすんだ。
どっかでみた風景だ。
そう、東日本大地震の辺り…
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:05
悲願の南北統一が成就しても、つまらないことで仲間割れして今度は東西に分裂しそう
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:06
独占するという考え方なら、自分中心、勝手はいいことなのでしょうね。
独占することが目的、願望、夢になる。
分担する、負担する、役割、責任を果たす、分け合う、協力する、公のために尽くす。
独占からは、そういう考え方は出てこないのでしょうね。
独占したものを、分け与えるということなのでしょう。
分け与えるから、従いなさいということになる。
従える、支配するかのような感覚があるのでしょうね。
与える側と、与えられる側には、差がある、区別がある。
差があること、別であることを、示す。
礼儀、あるいは謝罪とは、そういうことを言っているのでしょうね。
日本に対して、礼儀を尽くせ、謝罪せよ、差を受け入れろ、特別を認めろと言っている。
韓国に対して、独占、自分勝手、差別を、許さない。
負担せよ、役割、責任を果たせ、約束、法を守れと、言わないといけないのでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:16
真面目に…ムンムンはK国人にとっては、最高に良い大統領だと思うのです。
メンタルが尋常でなくアレなようですから…ヒトラー、ポルポトと表されますけど、ポルポトには無い強い民族愛と、ヒトラーよりも限りなくしなやかな精神に思えるのです。
アノ民族にとっては、ムンムンの正義は間違っていないのです。
あの民族には、それすら理解できないのですから、ムンムンも野に下ることになるんでしょうけど…勿体ないことだと思うのです。
・・・頑張ってもらいたい・・・真面目な話。
って・・・思えるのもK国がどんどん日本から遠ざかってくれているからなのです。めでたし。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:19
平等にならない、公正、公平、分担、責任を果たすことにならないのでしょうね。
不正を犯す、責任を果たさない。それは、誰かを、何かを犠牲にすることになるのでしょうね。
慰安婦団体の不正は、支配欲によって、関係者のみならず、寄付をした人、日本を犠牲にして、行われていたということなのでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:30
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:34
とはいえあくまで「ののしり合う様」で、自然災害に対しては今回の経験を生かしてぜひとも次回へと備える有意義な対策を取ってもらいたいですね。(白目)
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:36
日本に研修に来た奴に技術指導をしたことがあるけど、劣ってる日本から学ぶ必要はない、作業着着ているおまえ等と違って、
大卒だぞ、って奴だったな。
その癖、初歩的なことを一から説明しても、理解できていない風だったけどね。
中学校の力学の初歩も、ルールを守ることの重要性もさっぱり理解できなかったよ。
アフリカの国から来る人たちは、びっくりするような肩書き持った人でも、謙虚に学んで帰るのに。
太郎冠者 2020年08月17日 09:42
おっしゃるとおり
日本にもそういう争いはあります
彼の国ではなぜあそこまで過激化するのでしょうね
そうしないと生存競争を勝ち残れなかったのかな
Nanashi has No Name 2020年08月17日 09:43
(江戸時代からの天気データを基礎にしているので)
ここまで醜い争いは珍しいかと。
でも、韓国の物差しだと日本が異常なんですよね。
(それが異文化の面白さの一つだと思います)
Nanashi has No Name 2020年08月17日 10:05
実力ないのにさ、競争したり優越決めつけるって最低だわ。だから声闘とか生まれたんだろうな。筋道立てた理論や事実よりごり押しw
Nanashi has No Name 2020年08月17日 10:12
セウォル号の事故後、海洋警察を解散しちゃったじゃない。いや、それは違うだろって思ったわ。まず、水泳の訓練を重ねて、同じ事故が起きたらとシミュレーションを重ねるべきではないのか?
こうやった責任転嫁して終わらせるから、馬韓国は何度も同じ事故起こすんだわ。学習能力ないから。
祐 2020年08月17日 10:15
最終的には…
( ̄∇ ̄)日本が悪いニダ
ですか
世界の各国も、もっと韓国人の本性を積極的に知るべきですね
自分達に災難や災害が降りかかり
永久に寄生されないうちに…ね
名無しの兵衛 2020年08月17日 10:15
党派争いは
李珥の10万人養兵論についても
あの時、こうすれば良かったニダであげられる話ですよねえ
まあ、実際には
当時の朝鮮の国力では無理な話で画餅なのですがw
あと党派争いではないけど
李舜臣ばかりが後々英雄視されてるけど
一方で、和平に導いた惟政の評価が低いのは
その惟政が僧侶であり
当時から続く、差別故で
人物評価なんかは、割と政治で貶められてる面はあったり
本当あの国、党派や身分等で
偏った判断をするよなあとは思ったり
そりゃレッテル貼りや差別が行われるわけだわ
なので白将軍にしても
後々の朝鮮の歴史だと貶められる事も
考えられるし
実際に墓暴きをしようってのもそういう流れなんでしょうねえ
Nanashi has No Name 2020年08月17日 10:20
1週間予報は、ほとんどまったく当たらない。
だが、それだけいまは予報が難しいのでは?
祐 2020年08月17日 10:23
成長要素を全て日本に依存してきた訳です
日本の失われた30年(だっけ)の失われた分は
全て、韓国に行った訳で…
韓国人がホルホルしていた高度成長は本来、日本が得る筈だったんですよ
さて、日本と完全に決別を期待したムンムンは
果たして初志を貫く事が出来るかw
日本の存在が自分達の生活に必須である事に韓国人が気づく前に
さっさと交流断絶出来れば良いんですけどね
国交完全断絶なら最高なんだけどな
Nanashi has No Name 2020年08月17日 10:23
気象庁が出す予報も情報の一つにすぎないのだから、すべて気象庁のせいにするのはお子ちゃま、まさにケー水資源公社。
気象庁が状況に応じて既報を補正するのはあり得ること。ただしケー気象庁もお役所の無謬性に固執せずに分かりやすく柔軟なサービス提供に努めなあかんなあ。もっともっと吠え合いなさい。
名無しの兵衛 2020年08月17日 10:26
多分負けたら
誰かが処罰されるし
利権や予算獲得にも繋がるからだろうなあ
Nanashi has No Name 2020年08月17日 10:34
党派争いが猖獗を極める寸前で「ケンチャナヨ~♪」と言って
話しをまとめる人とか両党派が妥結するとか
長い歴史の中でそんなことは無かったのかね
古来より大事な時に人材が出ないor居ない国なのか……
Nanashi has No Name 2020年08月17日 10:37
積み重ねを許容せずに責任転嫁に終始せざるを得ないんじゃそりゃ発展は難しいよね
Maxkind 2020年08月17日 10:38
②日本は多神教を維持して神ですら人に近い。最上位との距離感が圧縮されるなら、歴史上の偉人も政府の役人も近しいものとして見れる。一方で韓国の場合は統治のツールとして階級を固定化する、支配者階層が広めた儒教が宗教に成り代わってしまった。その儒教のせいで、役人は両班だという距離感が今も生まれるのではないか。
民主主義は自分が政治の主役と考えることにあるけれど、韓国では文化的に民衆が政府を貴族階級に置き換えて考えるから、距離感が増し、弾劾と革命が横行しやすいのだと考えます。
それを日本のサヨクに当てはめたら、彼らは自分が政治の主役だというアイデンティティを形成するのに失敗した文化集団であり、それゆえ政府を他人と考えていると解釈することが出来る。自分たちをシャドーキャビネットと呼ばずにネクストキャビネットと呼んだりするのがその証左。アイデンティティ形成の失敗から来る階級闘争という点で、日本のサヨクと韓国のサヨクは似ているのだろうと思われます。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 10:44
生涯に渡って責任を追及されるからな。特に今回は目に見えて
被害者が出た訳で、その者だけでなく親族や子孫にも
賠償を受け取る権利が発生している中、一体どこが責任を認めようか?
俺が朝鮮人でも絶対に認めないね。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 10:53
2020年08月17日 10:56
全て自然の意に任せて生活すればいい。
そうすればまたひとつ親愛なる北朝鮮に近付くよ。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:01
現場の状況を踏まえて決めるんだ。天気予報で決めてるならオペレーターなんていらないだろ。言い訳が見苦しい。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:03
そういう話、他業種でも聞きますよね。
大卒同士だと、どこの大学だ?ってなるんでしょ?
韓国人に言わせると、早稲田大学あたりでも3流大学らしいです。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:20
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:21
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:22
日常茶飯事の韓国と日本の極一部の例を引き合いに出して同列に語ってる時点で十分「ニホンモー」さんだから。自覚無いんだね、可哀想に。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:32
楽韓さんが既に記事の中で「党派性はどの国でもある」って言及しているでしょ?
韓国が問題なのは、その党派性が国を揺るがす程の存在であるという点ですよ
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:42
割とそこらで聞く感じですね
最近もどっかの新聞のコラムかなんかで韓国人にインタビューした話を出してて、日本の大学は踏み台程度でしかないとか言いながら日本に来てるとかいう話を書かれてました
つっても韓国人から見た日本の学校がそんなもんだとするなら、韓国のはどうなんだ(向こうのトップ周辺に行けばいいんじゃないの)とは思いましたけど
いずれにしろ、そういう話を聞くに、現場の人間にプロ意識持てない、プライド与えられないって度々韓国の新聞の自嘲的に書いてる話は本当なんでしょうね
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:50
自分の側に取り込む、それが力なのでしょう。
都合して、独占して、搾取して、支配して、取り込んで、力を示そうとしている。
反日とは、力を示すこと。それが愛国でもあるのでしょう。
日本が、都合、独占、搾取、支配を許した、取り込まれたから、韓国を勘違いさせた、過信させたということなのでしょうね。
日本で都合する、日本を我が物顔で独占する、日本から搾取する、日本を支配し、操ることは、反日であって、力を示すことであって、愛国なのだから、日本にかつて搾取された、支配されたのだから、なにも悪くないという感覚なのでしょうね。
そういう感覚で、日本に訴訟を提起する、謝罪を要求する。
日本にとっては侵害でしかない。法、約束の問題だけではなく、感覚、認識の問題なのでしょう。日本が韓国の勘違いを、厳しく指摘して、正すしかないのでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:50
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:52
失礼、補足で
「割とそこらで聞く感じですね」は、学歴偏重の方向性ですね
例に上げたのは欧米の大学でないとステータスにならないみたいな話ではありましたけど
Nanashi has No Name 2020年08月17日 11:57
ななし 2020年08月17日 12:01
>「気象庁予報よりも多く雨が降り、洪水調節に失敗した」
それなら、ぴったりの予報なら洪水を防げたとでも言うのでしょうか?()
洪水を調節って神様ですか()
>「予想より雨が多く降ったが、短期予報で補正したので降水量予測は間違っていない」
言わずもがなですが、事後の修正は予報とは言いません()
気象庁の予報精度が高くなったので、勝手に張り合っているのかな?()
というか天気予報も含めてお貰いで出来ている国なのに、急に自力で出来るわけないでしょう。
「戦略物資をノーチェックで輸出しる→高純度フッ素が開発できたニダ→(初めに戻る)」が無限ループしているのと同じで、身の程知らずですな()
Nanashi has No Name 2020年08月17日 12:01
再補足で
コラム(?)のは欧米の大学→でなければとりあえず海外の大学、みたいな話でした
正直なところ、韓国の人の自国のそれに向ける意識はいまいちわかりません
ただ、学歴で……というかコネで分断された社会では、現場のプロ意識は常にシステムとしても阻害されるんだろうなというのはなんとなくわかりますね
頑張っても、という意識は現場でループしてしまうでしょうし
どこの国にもあるというには、事例からすると韓国は格差とか大きくなり過ぎてるように感じます
Nanashi has No Name 2020年08月17日 12:02
某国・・・奪い合い・なすり合い
Nanashi has No Name 2020年08月17日 12:11
標的にされる前に「あいつが悪い」と名指しして、罵り合いに発展したのか。
ダムや気象予報には限界があって異常な長雨ならば、どちらも無力になる外ないだろう。
日本のメディアも直ぐにイジメ対象を捜す悪いクセがあるけれど(武漢ウイルス騒動時における厚生大臣イジメ)韓国メディアも同様か。
大統領府を標的にはしづらいから、下部組織に狙いを定めている過程で起きた罵り合いという理解でいいのかな。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 12:12
もう驚くことじゃない
呆れはするけど
Nanashi has No Name 2020年08月17日 12:41
ケンカできないように同じ組織に統合してしまえば良いんですよ。
え、内部分裂して派閥争い?・・・まあ韓国ですしw
Nanashi has No Name 2020年08月17日 12:49
私の感覚で言えばこれを言い訳の主たる部分にしている時点で「ばっかじゃねーの」というところです。
自然相手にしているのだからヒトの予測なんて参考資料程度にしかならない。
あの国の住人は相手がある事象や局面において、相手に対する見積もりがとことん甘い。
自分の方が優秀なんていう根拠がない思い込みのせいだとは思いますが。
こういう自称優秀のやらかしはこっちの思慮分別を根拠もなくあざ笑うから痛い目見ても「ざまあみろ」としか思えない。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 13:08
Nanashi has No Name 2020年08月17日 13:35
Nanashi has No Name 2020年08月17日 13:43
Nanashi has No Name 2020年08月17日 14:19
元祖は長文なイメージが。でも性悪さはそれっぽい。
サムライスピリッツ 2020年08月17日 14:20
名無し 2020年08月17日 14:33
優秀という事はないと思うけど・・、それとも韓国の天気予報をそのまま活用しているのかな
つまりは外れて、トンデモナイ目に北朝鮮もなっているという事ですよね、外れても天気だしね
Nanashi has No Name 2020年08月17日 15:27
敵対するカルト集団による権力獲得競争ですからね。
実権を握るカルトが世界観・宇宙観すら書き換えて
現実を見る目をいっそう曇らせるという悪循環ですね。
それがダメとは言いませんが、党争の結果を周辺国にも押しつけて
迷惑かけるのだけはやめて欲しいです。
Nanashi has No Name 2020年08月17日 15:40
Nanashi has No Name 2020年08月17日 23:19
そうすれば、この手の苦情も「韓国人は関係ない」で突っぱねられる。
労使関係でも「韓国人は雇ってない」で突っぱねられる。
名無しの兵衛 2020年08月18日 05:24
ただ、実際に韓国で外国人が
商売をする際は
韓国人を入れないと駄目なところがある
何かと合弁企業だったり
財閥と組んでたりするのはそのせいだし
あと、下手に地情を知らずに参入すると
トラブルに合ったりするからねえ
あの国で訳のわからないブローカーが暗躍するのは
そういうトラブル解決もあるのだろうなあとは思ったり
なお、その手のブローカーは
割と黒い人達も絡んでたりw
だから当然ながら、詐欺に巻き込まれたりするし
名無しの兵衛 2020年08月18日 05:28
ちょっとでも因縁を付けて
金取ろうとするところあるしなあ
そういう強請りたかりもそうだし
地権者側が地代を跳ね上げたりしたりねえ
Nanashi has No Name 2020年08月18日 21:43
Nanashi has No Name 2020年08月18日 22:19
Nanashi has No Name 2020年08月19日 05:55
きっちり滅亡させろ!
1匹でもいると増殖するだろ!
Nanashi has No Name 2020年08月20日 00:58
彼らは、常に2つ以上の派閥に分かれてるから、シュレディンガーの猫状態で、すべてのことが開けてみるまで結果はわからない。
しかも、こつこつ経験を積み上げることが嫌いだから、なにもデータが残っていない。
こんな状態では、毎日毎日怖くて怖くて生きている気もしないでしょう。
だから、新興宗教が大好き。
それにしても神様はひどいです。いくら彼らがヌードマウスのような存在だからって、
だったら、民族全部を使って社会実験しちゃえばいいじゃない!なんて。
彼らだって生きてるですよー!どうせ何もわかってないけど。