相互RSS募集中です

韓国「アメリカと新たな協議体を設立して局長級協議を行うことで合意した」→嘘でした

【独自】韓国外交部が「新設」と発表した同盟対話、米国務省は「同意せず」(朝鮮日報)
 韓国外交部(省に相当。以下同じ)の崔鍾建(チェ・ジョンゴン)第1次官が米国務省のスティーブン・ビーガン副長官と会談後、「新設することで(韓米両国が)共感した」と発表していた外交当局の局長級実務協議体「同盟対話」について、米国務省は「(新設に)同意したことはない」という立場であることが伝えられ、大きな波紋が予想されている。国務省の事情に詳しいワシントンの消息筋は11日(現地時間)、「米国側は新たな対話に同意したことはない」として「おそらく今後もやらないだろう」と語った。崔次官が就任後初めての米国訪問で挙げた「成果」は、両国間できちんと合意されてもいない事項だったのだ。

 11日に米国務省がビーガン副長官と崔鍾建次官の会談に関連して発表した結果資料にも「同盟対話」についての言及は全くなかった。米国側は「(ビーガン)副長官と(崔)次官は防衛費分担特別協定(SMA)を話し合い、韓米同盟が堅固な力を再確認しつつ、今後数世紀の間、インド・太平洋地域の平和と繁栄のための力として維持され得るよう同盟を強化する案を話し合った」とだけコメントした。

 米国のこうした反応は、既存の韓米間の協議体もきちんと稼働していない状況でまた別な協議体を作ろうということに対する拒否感だと解釈されている。代表的なのが、韓米間で南北協力、制裁免除問題を話し合う「ワーキンググループ」メカニズムだ。韓米ワーキンググループは、ビーガン副長官が北朝鮮特別代表を務めていた2018年11月に主導して作ったものだが、昨年から「南北関係を制約している」と韓国政府・与党から攻撃を受けてきた。韓国統一部の李仁栄(イ・インヨン)長官は最近まで、ワーキンググループ再調整を公々然と主張してきた。
(引用ここまで)


 ……あー。
 これ、アメリカはあえてやらせているのでしょうね。
 いつもの「I understand.」とだけ言って放置というヤツ。
 で、韓国側に発表させてから否定することでより強力に否定された感を味あわせている、と。

 GSOMIA破棄に際してもそうですし、あるいは日本の半導体材料輸出管理強化に対抗する形で数人の官僚が訪米した時もそうなのですが。
 アメリカは韓国側が「理解を得られた」とか「収穫はあった」というような話をすることまでは妨げません。
 アメリカは……というか外交的な常識として相手国の発表や談話を断じるようなことはほとんどしません。
 紛争相手や安保上の問題がある際であればともかく。

 何度か書いているように外交はそういった言葉ではなく、行動・態度で行うものですから。
 今回も韓国からは実際に同盟対話を新設しようという話は出したのでしょう。

韓米 新たな局長級協議体新設で合意(聯合ニュース)

 チェ・ジョンゴン外交部第1次官曰く「両国の協力と意志疎通を強化するため、局長級の実務協議体『同盟対話(仮称)』を新設することで同意した」との話でした。
 なんとかして南北関係を前進を妨げる米韓ワーキンググループの力を削ぎ落としたいというのが本音なのでしょうね。

 記事中にあるように、新たに統一部長官に就任したイ・インヨン長官はワーキンググループを積極的に無視して、韓国独自の南北協力体制を作ると言って憚らない人物です。
 その端緒として物々交換からはじめようとしてさっそく失敗しているのですけどね。
 韓国の意向としてはこちらの協議体に力を持たせて、ワーキンググループを有名無実のものとしようとしたかったのでしょう。
 ハリス駐韓アメリカ大使と会談した際には「ワーキンググループを再編成したい」と言い出して、言外に断られています。

 今回もそういった韓国の思惑にアメリカが乗らなかった。
 それ以上にチェ・ジョンゴン外交部第1次官の訪米結果をみじめなものとして演出している。
 これこそがアメリカの意向である、ということなのでしょう。
 ミリほども信じられていないんだなぁ……。
 彼の「韓米同盟が根幹だ」というセリフが軽くてしょうがない、という楽韓さんの話が裏付けられたとも言えますかね。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:00

    もはや伝統芸能
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:01

    何回目の「そんなこと言って無い」なんだろう
    リストにして欲しいです
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:01

    今韓国に一番求められているのは誠実な外交なんだろうけど、でも実際に韓国が行っているのはその対極なんだよな…
    韓国がその姿勢に疑問を持っていないのであればそれは韓国が背負うべき自己責任でしかない
    どの国にも責任転嫁出来ない韓国の自業自得だわ
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:01

    朝鮮のチェ氏がいう「共感した」は米「I understand but no.」
    のbut 以下を省略してたんですね。成程やっとわかりました。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:02

    …コレって成功する迄やる気ですかね…
    成功する前に国の信用が地の底まで落ちてそうですが…
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:06

    韓国内に向けて使えるネタが出来ればいいんじゃない?
    アメリカと関係強化したら文ちゃん困っちゃう
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:07

    ホワイトハウスのムン・ジェイン・ファンクラブが金にあかせた日本のロビー外交に負けた恨みは絶対に忘れず復讐してやるニダ
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:07

    韓国政府は昔から東スポのトバシ記事みたいなウソ発表多かったけど、ムンになって激増しとるな。
    発表数時間後に相手に否定されるとか、なんなら自分で否定するとかどないなってんねん。
    事務方仕事してへんの?
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:11

    >>8
    首都・東京の名前が入っている東京スポーツは海外では高級紙と誤認されることがあるらしい
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:12

    味わわせている
    が正しい書き方ですよ
    すみません細かくて
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:13

    もう完全に意志疎通不可能と判断されてるよね
    全ての国内発表を注視してわざわざ否定するのは大変だなあ
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:15

    I understand (あっそう)
  • 名無しの兵衛 2020年09月12日 19:17

    伝統芸ですなw

    それにしてもチェ・ジョンゴン氏初っぱなから
    こんな外交をしてる状況だと
    今後も期待できそうですねw

    って言うか実績作りのために嘘をつくってのは
    あちらの伝統芸だしなあ
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:18

    こんな時こそ知韓派韓国系アメリカ人が韓国政府の立場を代弁すべきでしょう
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:19

    「韓国に対する愛は、」
    「ナイヨ」
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:23

    宗主国様ほどじゃないが韓国の扱い方、心得ているなぁ
    メンツずたずたにしておいて誰がボスかわからせようとしている
  • ヴィランド 2020年09月12日 19:23

    たまにやるから意味がある言葉や行動というのがあるけど
    力の無い国、というよりも小賢しい国は信用できるカードが無さ過ぎて伝家の宝刀って存在しないんですよね
    騙した方が偉そうなのは朝鮮・中国文化
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:25

    記事を見たとたんに、楽韓さんが、「→嘘でした」を書くなと、思いました。
    パターン化してますね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:25

    相手が根負けするまで嘘をつき続けるということなのか
    正しい韓国にアメリカは従わなければ「ならない」ということなのか

    いずれにせよ他ならぬアメリカが思い上がらせてきたのだから
    責任はとってほしい
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:26

     あーなるほど。
     外交上のマナーや言外の表現を理解していない韓国政府だけが国際的に恥をかき、しかも韓国政府はそのことに気付かないんですな。
     まあ、国際社会に無手でワガママ言いに出かける韓国が悪い。
     素人集団なら素人集団で、官僚に助言を求めるとかあるでしょうにね…。

     かつて日本の民主党政権が、政権を取ったら外交失敗を連発し続けたのを思い出しますわ。全能感にあふれた素人が国のトップになるって、ヤバいよなあ。
  • ん~ 2020年09月12日 19:34

    「あえて韓国が言うまで放置して、そして言ったら明確に否定する」ということで、韓国の主張に反論したという事実をマスコミ報道を通じて行っているということですね。

    これで、韓国はアメリカに公式見解で明確に否定されたことを認めざるを得ないから、韓国は好き勝手言えなくなるだろう…というアメリカの考えは正しい。

    まぁ、韓国はいつも嘘をつくことを知った外国が、日本の「慰安婦合意」でマスコミの前で読み上げるというやり方なら韓国も受け入れざるを得ないことを見て、このやり方がスタンダードになってしまったってことなんでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:37

    韓国政府関係者と会っただけで、嘘をつかれるというのも、凄いことだよ??てか、異常だろ。
  • ノラネコ 2020年09月12日 19:38

    ※9
    >誤認されることがあるらしい
    憶測の域ニダw
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:39

    >>9
    NYタイムズみたいなものですね 笑
  • 2020年09月12日 19:40

    騙したつもりがハシゴ外されバカ晒されて。
    まあ同盟は大事だと、うそつかないと会談以前にシバき倒されると言ってしまえばそれまでですが、うそついて会談に持ち込んで曖昧な言質でも取ってしまえばこっちのものとは。
    まー知恵が浅い浅い。ズルは警戒されてる相手にやったら逆効果なのに。アメリカの極寒の視線に気がつかないとは。
    ウリは同盟国を騙そうとする小狡いクズニダ。と自分から世界に広めたようなもので。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:41

    >>9
    NYタイムズみたいなものですね
  • 斜め上高角速射砲砲径長6.5cmニダ 2020年09月12日 19:50

    トランプ「今度それやったらソウルにトマホークぶち込んでやるからな。判ったな!?」
  • 海洋地政学派 2020年09月12日 19:57

    少し不思議な記事だ。機会があればGSOMIAすら破棄しようとしている隣国が、まだ米韓同盟に拘っているのだろうか。
    ムン政権の基本方針と矛盾する気がする。畢竟、国内に四割はいそうな親米保守派と、官僚層へのポーズであろうか。

    いきなり米韓関係を終了させれば保守層、就中軍部が叛乱しよう。やはり米国側が自主的に撤兵し、ほとんどの国民がそれを受け容れる土壌を、少しづつ作っているのではないだろうか。
    青瓦台は引き留めたが、米国の身勝手さで突き放された、と言う形をとるために。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 19:59

    この手の話は「またか」って感じだよな
    つまるところ韓国政府と報道、報道機関の関係に問題があると思うのだが
    その辺りを日本のメディアでまとめてくれると韓国を理解しやすいと思うのだが
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:00

    韓国の「話し合いに持ち込めばこっちのもの」という感覚が本当に判らない。
    新たな協議会を作ろうとも、話す内容は同じなのだから全く無意味。
    そして、
    これと同じ感想を持つのが石破総裁候補。
    「話し合いで」「議論をして」「中身を詰めて」がお得意のフレーズだけど、どうにも抽象的すぎて何が実現できるのか判らない。
    たとえば敵基地攻撃能力。
    石破氏の発言はブレているし、何を云いたいのか判らないし、会議で何をきめるのかも判らない。
    会議をしないで首相、或いは責任者の鶴の一声のほうが良いのではないかと、逆に思ってしまう。
    話を戻して二国間で会議が多く開かれるのは鶴の一声が出来ないから、話を詰めざるを得ない。
    その中で決まった話を蒸し返すため「だけ」の会議なぞ、どこの国だって嫌がる。
    これも石破氏との共通点「ボクのかんがえがさいきょうだから、みんなしたがえ」を延々とやっているだけにしかみえない。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:00

    米軍による韓国人取扱いマニュアル
    1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
    2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
    3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
    4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
    5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
    但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
    6.相手を3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:01

    >>27
    △トランプ「今度それやったらソウルにトマホークぶち込んでやるからな。判ったな!?」
    ○トランプ「今度それやったら半島での核兵器の使用に制約つけないからな。判ったな!?」
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:01

    こんなくだらん騙せてない騙し討ちを思いつくのは例のトクホジジイ辺りでしょうかねぇ。
    なんにせよ周囲にはお飾りと頭が飾りのブレーンしかいないんかねムンちゃん。
  • Maxkind 2020年09月12日 20:06

    毎度毎度すぐばれる嘘を吐く。それを政権が敢えてするということは、韓国は新聞もウリナムで分かれていて、サヨクは左系紙しか読まずにセルフ情報統制される前提の政治なんでしょうね。
    しかしながら、そんなクソみたいな韓国国内政治事情を、外交の世界で押し付けられたカウンターパートの国がどんな感情を抱くのか?

    和平を主張しながらも自国の非核化の意思を示さない。コロナプロパガンダで各国の政治を混乱させる。全ての分野で失敗は自分以外の誰かが悪いと言う。そして合意していないことを合意したといい、責めると外交欠礼だと騒ぐ。
    そんな利益を分かち合えない相手であれば、辞める最期まで干すのは当然。だからムンジェインだけが干されのるか国ごと干されるのか、4月の総選挙の結果で決まるとウォッチャーは言っていたのですよね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:07

    >>31
    嘘はやめろよ
    アメリカじゃなくロシアだw
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:08

    安定の嘘でしたシリーズでござる・・・www

    また後頭部勝手に差し出してるし😓 アメリカさんも、完全に Cancel Korea ?
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:12

    南傀は半島からアメリカを追い出したい
    しかし対外的には「俺には美国兄貴がついているんだ」と威を借りて威張りたい
    だから韓米血盟は実質的には白紙化されたが破棄されていないと
    まことに都合よく使い分けようとする
    この協議体とやらも韓国サイドのみ都合の良いものでしかありません
    「駐留費は13%の増額で合意した」~のアレと同じです

    まぁ、この手の工作は日米が許容しなければ即座に失敗する程度の小細工で
    やればやる程に韓国側の思惑を一切斟酌しなくなった事実が明確になるだけ
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:16

    過去の嘘でしたシリーズが見たい人はタイトルの下のタグの
    「嘘でした」をクリックするとアラ不思議、こんなにも沢山w
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:17

    この話聞いた時、ワーキンググループと被るのに必要あるのかな?って思ったけど、力を削ぎたいとそういうことですか!
    でも米国側の意向は一つな訳で、何処で誰が話そうと意思は変わらないと思うけど、その辺り自国基準で理解してないよなぁ
    もう一つ協議する場作っても二重に否定されるだけだと思うけどね
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:22

    韓国人にとって嘘は会話のスパイス、美味しくなれば(結果が良ければ)
    幾ら大量に入れてもOKとの認識なんでしょう、きっと(想像)
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:23

    対韓外交はオバマよりもトランプ政権の方が現実を見てやれてますかね。
    それも韓国の甘言(嘘)に乗せられて米朝会談をやっちゃって失敗した経験から学んだのでしょうけどね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:28

    なんで韓国人は自分たちの浅はかな姦計がアメリカに通じると思ってんだろ?もすごく頭の弱いバカに見えるのか?ヤンキーなんて簡単に騙せるわみたいに。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:39

    ウリナラはすでに先進国ニダ
    この錯誤がかの国の外交姿勢を際限なく蝕む
    大国だから自分の好き勝手にルールを設定していいはずなのに、
    なぜ韓国には認めようとしないのだヽ<`Д´>ノ
    って、そりゃ大国としての責務を一切果たさなからですよ……
    G20になっても自国製品を一方的に売りつける、
    さもなくばドルを借りる以外の二国間関係しか持てないのだから
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:41

    ※35
    旧ソ連共産党による朝鮮の扱い方
    1.頭痛の種になるだけだから関わるな
    2.手段を選ばぬkitty guy揃いだから関わるな
    3.関わるとこっちが痛い目に遭うから関わるな
    4.関わってきたらウォッカを飲んで忘れること
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:42

    サラ…… 羽毛よりかるーい(信頼感)
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:43

    特亜は合衆国ナメてるよな。特亜が短絡的なDV男にみたてれば、アメリカは熟考サイコ男だで…気づいたら至極真っ当かつ弁明の余地さえ許されない追い込みされてるんですわ。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:51

    ※42さん
    とても優秀で世界中の模範とされ、愛されてるから

    と、犯人は供述しておりそれについての目撃、物的証拠はなく警察は世界常識の虚偽であるとして捜査をする必要性もないと書類送検する方針と発表されました

    次のニュースです
    ムン終身永世大統領の浮気相手と有名な…
  • ななし 2020年09月12日 20:53

    彼等が向き合うのは常に「自分にだけ都合の良い妄想」であり、不都合な現実からは目を背けるので、妄想をさも事実であるかの様に表に出せば現実によってソレを否定される(曰く、後頭部〜)韓国人にとってはこの世は地獄そのものでしょうね(笑)
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:58

    >代表的なのが、韓米間で南北協力、制裁免除問題を話し合う「ワーキンググループ」メカニズムだ。
    しれっとワーキンググループの目的を捻じ曲げてるけど、
    たった今アメリカに指摘されて赤っ恥かいてるのはそういうとこだってわかってないのかね?
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 20:58

    ※42
    極端な話、通じなくてもいいんじゃないかと。とりあえずやってみて駄目だったら他からアタックってのは特亜特有の行動ですから。で、その駄目だったときにどういう影響が出るかは考えてない。

    信用が減る?いやいや定期的に政体自体がガラガラポンでひっくり返りますから、そこでチャラになると思ってる。特に韓国は大統領替われば事実上政体の連続性有りませんから。条約全部結び直しになってもおかしくないというか、そのつもりで向こうは対応して来る。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:07

    むしろ韓国の学習能力の無さにビビるわ!ホントどうなったんねん?
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:09

    やっぱ、ばかはばかだから。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:11

    真剣な話をしている時、自分達の嘘になんら了承も無く他人を巻き込む…日本人なら相手の立場を考え、まず絶対出来ない事ですよ。
    よしんばやったとしても、日本国民にバレた時には致命的な批難を受けるのではないでしょうか?
    しかし、お隣さんは違うようで…誰がこんな国の意見を大切にしようと思うんでしょうかね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:15

    白髪の通訳さんが「I understand」の意味が違うとか
    わけわからん言い訳してましたな
    つーか「I understand」で意味を誤解するってなんやねん
    誤解しようがないだろうに
    チェ・ジョンゴンじゃ役に立ちそうもないから
    イ・インヨン訪米させよう
    破滅的な結果になりそうだが、事態を動かすには適任
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:15

    相変わらずなんだけどなんですぐバレる嘘つくんだろ
    今回の嘘なんて国際状況から考えれば、第三者から見ても明らかに嘘って分かるやん
    あいつら特有の先に言っちゃえば勝ちの理屈でも理解できん
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:26

    この夥しい「ウソでした」の畳み掛け!連打!連打!連打!!
    恐ろしいと言うかアホ臭いと言うか。
    朝鮮人の人生ってこう言うウソウソウソにドップリ浸かって居るんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:39

    アメリカと自国民の両方を手っ取り早く丸め込みたいんだろうなぁ
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:43

    この「協議体設立」は事あるごとに持ち出してくるでしょうね
    言い出したの崔鍾建自身でしょ?
    自分の功績にするべく何度否定されても持ち出しては既成事実化を図る
    2兆円基金構想でも御馴染みの絵ですね
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:49

    いつもこの国の通訳はどう訳すんだろうと不思議です。
    通訳ないにしても
    これだけ回数重ねたら表現を理解しそうなものなのに……
    外交長官もアレだし。
    「そんな事言ってない」ネタこれだけ繰り返す国ってある?

  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 21:57

    某小説であったな
    「ジィ、何故こんなに小難しい単語を使うの?」
    「それは誤解をしないようです」
    結局、(簡単な表記の)白を黒と書き替えられて詐欺にあってたな・・・
  • 名無しの兵衛 2020年09月12日 22:05

    ちなみに白髪の婆さんも
    チェ・ジョンゴン氏も同じ学閥ね

    文正仁(ムン・ジョンイン)をはじめとする
    延世大政治外交学科の関係者

    なんて言うかお仲間同士w
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:14

    言葉が軽いということが、前提になっている。
    言葉だけの、事実、約束、法、関係が成立すると思っているのでしょうね。
    駆け引きとして、戦略として当然だと思っている。
    他国も、同じだと捉えるのでしょうね。
    裏切り、その場限りを想定している。
    拒否されても、その場だけで、場所、人、状況が変われば、何度でも交渉できると考える。
    交渉してみないと、言わないと、分からないと思う。
    言葉通りの、事実を、結果を、確信できないし、受け入れない。
    韓国は言葉の軽さに溺れてしまったのでしょうね。
    重さを確認する術が、しつこい共感か、断固たる拒否かになる。
    それが誠意だと思い込む。
    韓国国内で、対立を深める原因にもなるのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:16

    国民が嘘つきだから政府が嘘をついても誰も責めない
    結果を出せなかったことは責められても、嘘については責められない
    じゃあもっと上手い嘘をつこうと政府は考える、この繰り返しだよ
    だいたい嘘をつくのはコスト0だしね
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:22

    あーいつもの…
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:26

    米中は等距離では無いとか今回の協議体新設の話からするに、韓国はアメリカをチョロく利用しようとしてるし、それをアメリカも理解してるってことでしょ。
    そもそも前任のキムヒョンジョンが北との融和というかアメリカからの妥協を引き出せなかったのはこのワーキンググループなる協議体が問題で、おそらく韓国はアメリカにこの件で騙されたと思ってるんじゃねーかな。
    で、騙し返すつもりで工作してる。
    その裏にはこの新任のチェジョンゴンがキムヒョンジンと反りが合わず、キムヒョンジョンを間抜け扱いしたいためにこいつがダメだったアメリカを出し抜きたいし、チョロくできると思ってたんでしょ。
    こんな奴が責任者なんだから、k外交は破滅の道まっしぐら。
    是非ともこのまま突っ走って欲しいものですわ。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:28

    >>50

    そういうガラガラポンでリセットをやるから、結局、契約継続を放棄してしまう事になって、経済がその度に落ち込んでいくんですよね。

    政経分離が不可能なのは、それらが一体化した契約であるからです。なので政治の取り決めを無視したら、同期的に経済の取り決めも破綻する。その事実を、韓国は事実として認識していない。だから経済がドンドン駄目になっていく。事実を無視したら、国は成り立たないのですね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:33

    アメリカもようやく韓国政府との交渉術を身につけたようですね。
    韓国人は平気で分かりやすい嘘を吐くので、まずは嘘を吐かせた上で
    完全に否定して「後頭部を殴る」ほうが、話が進みます。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:51

    座った座布団を即座にひっくり返す
    見事な倍返しですw
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 22:54

    楽韓さん。「味あわ」ではなく「味わわ」です。(ごめんなさい。揚げ足取りではないです。)
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 23:01

    理解はしたが同意したとは言ってないってやつですね。
    外交ではごく普通のことです。
    このやり方ってハノイ会談の時と同じで
    場を設けて参加させることができれば「なし崩し的に」決まるだろう。
    って考えですよね。
    アメリカは勿論のこと、かつてはそれが通用した日本にも既に無理なやり方ですが…成功体験が忘れられないんでしょうねぇ。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 23:03

    お家芸。
  • サムライスピリッツ 2020年09月12日 23:11

    主さんの言われる通りですね、そして日米韓同盟戦略からインド太平洋戦略に引き込んだ安倍総理の勝利であり功績なのですよ、インドとは準同盟は調印しました残るはニュージーランドなのですが近いうちになると思います、英国とも概ね経済協定の合意に至ったとの報道でTPPに入るのは間違いないですね、日本のメディアはちゃんと報道しろって話なのですよ。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 23:18

    これでもアメリカは中国に比べてまだまだ甘いという。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 23:20

    「同盟について云々する前に防衛費払えよ」と米国は言いたいだろう。
    米国はきっちり外交してますな。
    「話し合いである以上妥協が必須」とかのたまう奴等とは違う。
  • ゴンタ 2020年09月12日 23:40

    なんか定期的に「嘘でした」とか「そんな事は言ってない」が起こりますよね。
    願望が先行し過ぎて肝心の現実が見えなくなっているようですね。
    反面教師にしたいです。
  • Nanashi has No Name 2020年09月12日 23:40

    中国が怖いのでアメリカからの要求は呑まない(米中対決では中立でありたい)
    しかし韓国からの要求だけは呑むべき(韓米血盟の義務を果たせ)

    まぁ、経済制裁を喰らわないだけ有り難いと思ってくだちい
  • みみぱん 2020年09月12日 23:44

    *62
    「駆け引きとして、戦略として当然だと思っている。」
    義理の母がしばしば嘘をつく人なのですが、何より「要領の良さ」が大切だと思っているようです。 嘘も方便、目的を果たすためには時には嘘も必要である、という価値観を持っている。
    でもその嘘は保身の為であって、あくまでも自分が利益を得るためなんですよね。騙される方が悪い、という事なんでしょう。
    でも、それでは信頼関係は気づけませんよね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 00:03

    嘘つきの実績ばかり作り上げていく
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 00:47

    日中共同宣言で、日本側が中国の台湾領有の主張を「十分理解し尊重する」と言ったからと中国が大喜びするようなものですなwよそから見たら大笑いされますわ。

    ホントに韓国は外交センスが無いというか、デフォで「言った者勝ち」と好き勝手に都合の良いこと言ってるだけなのか。ま、新任の韓国の外務トップさんは外交経験ない素人だからこの程度なのかもな。
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 01:24

    >>8 >>9
    東スポはクオリティペーパーとは流石に呼べないけど、エンターティナー性を優先してるだけだし、米粒的な事実を思いっきり膨らませて書くことはあっても、捏造はしないですよ。朝日や毎日と比べたら、どちらが報道姿勢として正しいかなんて論をまたないと思いますけどね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 02:01

    こういう積み重ねは大事。
    日本と韓国で「言った、言わない。」「やった、やらない。」でもめた時に役に立つ。
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 03:34

    韓国語で「I understand.」は「알겠습니다(アルゲッスムニダ)」で、日本語の「分かりました」と同じです。日本語も韓国語も「分かりました」というのは相手の言い分を受け入れるということです。
    しかし外交用語で「I understand.」は「あなたの言い分は分かりました」であり、「あなたの言うことを受け入れます」という意味ではないのですよね。
    訪米した崔鍾建次官は外交官出身ではなく延世大政治外交学科の教授出身なのですよね。高校はオーストラリア、大学はアメリカのロチェスター大、大学院修士は延世大、大学院博士はアメリカのオハイオ州立大です。韓国では研修者としての経歴しかありません。つまり外交現場はまったくの素人といっていいでしょう。
    大学の教育学の教授が、飛び込みで小学校1年生の学級指導ができ、各教科で分かる授業ができるかといえば、現場での経験を積んでからでないと無理でしょう。コツというものがあるのですよ。それと同じです。
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 03:39

    案の定である
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 07:29

    I understandの話何回目だよオレでも覚えたぞ
    韓国ちゃんはいつ覚えるのさ
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 07:51

    このニュースで怒りの韓国人コメント殺到だが、彼らが怒っているのは「嘘がバレて恥を掻かされた」からであって、政府が嘘をついたこと自体ではない。
    そんな国民性だから、次はもっと上手く嘘をつこうとしか考えず、嘘をやめようなどとは思いもしないでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 09:45

    韓国人の嘘つき癖は病気だからちゃんと病名つけて世界に公表するべきだよ
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 10:20

    >>66
    まあこの辺は彼らなりのやり方があって、毎回契約結び直すことで契約成立させてるんだけどな。首相代替わりするたびに日本に謝罪と賠償要求してくるのもこれ。自分の国だと首長変われば契約チャラだから再契約要求してきてる。
    トップ会談とか新たな協議場要求とかも方向は同じ。上に話をつけることが最重要。下の人間は上に従うから。既存の仕組みが気に入らなければ上を差し替えれば全部チャラ。
    新たな協議体とかぬるいこと言ってるようでいて、今までの協定チャラにして新しい契約に上書きしようぜだからなこれ。
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 10:48

    相手の言葉を都合よく解釈して、マスコミにリーク。
    外堀埋めて既成事実化しようとする姑息な手法は、もはやお家芸のようなものだね。
    そんな手法、普通は外交で通用しないんだが、日本だけは、工作員みたいなマスコミが奴らに協力するからなぁ。

    いずれにしても、自己中過ぎるから、相手の考え方とかを理解するのが大の苦手。だから、何度でも同じミスを繰り返す。

    「なぜ、彼らは私たちのことを理解しようとしないのか・・・。」
    事が上手くいかないと、いつもこう言い、相手が悪いと思い込み、決して自身の側に問題があったとは考えない。そして、恨を貯め込む。
  • Nanashi has No Name 2020年09月13日 14:28

    ※8
    敢て敵対行動を取っていた歴代政権と比べ初っ端から拝北のムン政権だからでしょ。
    日本も韓国の捏造報道や決議を破る報道には即否定、報復を揚げて撤回させる気骨が必要。
  • Nanashi has No Name 2020年09月14日 11:22

    仕事でも身近にいるわ
    「そちらの言い分は理解したけど、判断としては承諾できない」を「分かったって言った!」って吹聴するアホ
    韓国並の信用しかされてない