米国務省は3日、ポンペオ長官が4日から予定しているアジア歴訪について、韓国とモンゴル訪問を中止し、日程を短縮すると明らかにした。
当初10月4─8日の日程で、韓国、モンゴル、日本の3カ国を訪問する予定だった。日本に向けては予定通り4日に出発、日本とオーストラリア、インドとの4カ国外相会合などに出席後、6日にワシントンに戻る。
(引用ここまで)
ポンペオ国務長官が予定していた日本、韓国、モンゴルを訪問するアジア歴訪を短縮して、日本にだけくることが決定しました。
これはこれで面白い情勢に。
韓国では「カン・ギョンファ外交部長官が『クアッドはよくない構想』とか言ったから外されたのでは」とかいう記事が出ているのですが。
カン・ギョンファの言葉が気に障ったのか……ポンペオ、韓国スキップして日本だけ訪問(中央日報・朝鮮語)
韓国がこのていどのことを言うなんて想定内もいいとこですよね。
アメリカにおいて国務長官は大統領権限を代行する順位としては副大統領、下院議長、上院仮議長の次に位置する4位とされています。大臣級としては最上位にあります。
大統領、及び権限上位の3人が何らかの形で倒れた場合にはアメリカ合衆国の大統領として働かなければならないというわけです。
なので、トランプ大統領が新型コロナウイルスに罹患して入院しているという緊急事態のいま、外遊をしている場合かという声もあるでしょう。
逆に大統領について大きな問題がないのであれば、外遊を中止する必要はないわけですね。
今回の決定は折衷案で「重要な国にだけ行く」という決定をしたわけです。
外遊のスケジュールを短縮して、もしもの時に備える。かつ、外遊そのものは中止しないことで大統領の健康状態はそこまで悪くないとアピールすることもできる。
つまり、モンゴル、韓国はそこまで重要な国ではない。
そして、インド太平洋戦略を主導する日米豪印の4カ国外相会談はアメリカにとってどうしても外せないスケジュールである、最上位の優先度を持っているということでもあるわけです。
アメリカの安保外交戦略上、もっとも優先するものがなにかということを表明したも同然なのですね。
韓国は度々、「米韓同盟は血で結ばれた血盟である」という話をします。
朝鮮戦争でアメリカは血をもって韓国を守ったのだと。戦犯国である日本とは価値が異なる国であるというような意識を持っていることをアピールするのですが。
そういった意識があるからこそ、「アメリカは戦犯国の日本の肩を持たずに韓国の立場を理解すべきだ」とか「アメリカは日本よりも韓国を優先すべきだ」というような話をするわけです。
アメリカが各国に対して実際にはどのような価値基準で見ているか、ということが緊急事態だからこそ分かってしまったという。
いや、なかなかに面白い状況。
一応、国務省は「10月にもう一度アジアを訪問する」と表明しているので、王毅外相より前には行くのかなぁ。その辺りのスケジュールも含めて要注目な感じです。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年10月04日 20:50
その姿勢に対するアメリカの答えでしかないよな
Nanashi has No Name 2020年10月04日 20:50
外交用語にすら表れない行動の意味を読み取るのは難しいな
こういうことも深読みではなく各国の外交機関にとってはわかって当然なんだろうな
Nanashi has No Name 2020年10月04日 20:54
へ 2020年10月04日 20:56
それと同列ということで。
ほんとアメリカが韓国をどう見てるかよく分かりました。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:02
ほんとこいつらはナチュラルに
被害者にすり替わる自己催眠をかけるよな
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:07
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:08
悠々自適でいいですね。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:11
康京和は一応外交分野の長で町内会役員のおばさんじゃないんだ。
発言が軽過ぎなんだよなぁ。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:13
「日本は弟」も同じ。弟なんだから兄を敬って助けるのは当然。家族の情が優先されるべきであって、その間に条約や約束なんてものが横たわっているのはおかしい、弟は兄にを常に助け、謝罪するのは当然って考えなんだろうな。
気持ち悪くて朝鮮人の疑似家族観にはついていけないんだよね。
へ 2020年10月04日 21:15
韓国のために血を流したアメリカを裏切ってばかりいて、この結果に驚くほうが驚きですよ。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:15
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:16
日本と韓国は貿易戦争を韓国が宣言下後ではありますから、日本の方が大事と。
変わらず詐欺国らしいね
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:18
クアッドにいてもいなくてもいい所を外してきた
ま、ただそれだけ
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:19
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:22
見栄っ張りの意識他界系の素顔が見え隠れ。
この手の女は本当にモテナイ。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:29
まあそれもあるだろうけど、そもそも同名とは名ばかりで中国よりだし、約束も守らないし、会ったら発言を捏造されるしで、
会っても碌なことはないっていうことが一番でしょ。
そもそも普通の国がお宅らのチーム(今回で言うクアッドとか)には参加しない!って言ったら真っ先に説得に来るよ。
でもそれをしないわけで。
つまりクアッドプラスに誘ったのも形式上の話でしかないってこった。
Maxkind 2020年10月04日 21:30
中国に対して制約が掛けられていないからINF条約は失効したけど、
中露双方に対する圧力という点ではモンゴルは適地。だけどそれは牽制であって交渉の余地はあると、アメリカがメッセージを出したってところでしょうか。
米朝協議が失敗しコロナを機に米中衝突が激しくなろうとも、半島の非核化に関しては、別ラインで日米中露が協調する余地が残っていると読めるのは朗報ですね。
だから日米は民族の核を目指すムンジェイン政権を、中露が北朝鮮を牽制することを期待する意味でも、無視する必要があるわけですね。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:30
ムンムンの身代わりとして、
スパーンとトカゲの尻尾切りされそう
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:30
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:30
スパーンとトカゲの尻尾切りされそう
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:30
ですが、韓国が歴史を塗り替えていく中で韓国内の敵が日本になり共通の敵たり得なくなったことから米韓同盟は機能不全になってしまった。
現状は駐留軍を置くという仕組みだけに成り下がってしまったのだと思いますし、これからも機能する事はないでしょう。
だって、共通の敵が居ないのですから…
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:39
むしろ色々文句を言われそうだったのが無くなってホッとしてるんじゃないですかね
北朝鮮のことしか頭にないひとなんだから
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:46
韓国が、米韓同盟を維持する気があるのか、ないのか、識別する時だということなのでしょう。
韓国に猶予を与えたとも言えますね。
韓国のファイナルアンサーを聞こうじゃないかということなのでしょう。
アメリカは本気ですね。
もう韓国に同じ事を何度も聞かないし、言わない。
次は制裁でしょうね。
クアッドに参加しないと米韓同盟はなくなる。
中立だと言ったら、それまで。
ちゃんと認識して、意思決定するしかない。
それを避けては通れないでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 21:47
わざわざ不衛生で危険なところに行った挙句、詰め寄っても斜め上の返事ばかりと分かり切ってる会談なんて、ただひたすら疲れるだけだよな。
へ 2020年10月04日 21:56
最優先課題である対中国の最優先連携対象か否かといえば、モンゴルも韓国もどっこいということで。
タダでさえさんざ裏切りまくった血盟なんぞ、その前には何の説得力もなし。
いよいよどローカル国家に堕ちていく。
Wardance 2020年10月04日 22:06
Nanashi has No Name 2020年10月04日 22:19
Nanashi has No Name 2020年10月04日 22:24
嫌な事を先延ばしにしただけではwinwinとは言えないよね....
モンゴルは中国かロシアの上空通らないと行けないので大統領の状況がこういう状態の時は国務大臣が危険を犯してまでは行けない
Nanashi has No Name 2020年10月04日 22:28
我が国の為に血を流したのだから我が国にもっと奉仕せよなどという心情は恐らく韓国人以外には理解不能
Nanashi has No Name 2020年10月04日 22:44
韓国はクアッド反対だし、言っても話すことないからな
風太くんはキャンセルになってホッとしてるんじゃね
風太くんが「クアッドは良くないアイデア」って言っちゃった事は
無関係とまでは言えないけど、
だからアメリカが韓国に怒ってるというのも違うだろう
韓国人は大統領から外交長官、下々の一般人まで
誰もアメリカを理解してないなぁ
Nanashi has No Name 2020年10月04日 22:47
じゃぁ韓国は”米国のために、韓国人自身が血を流すようなことを何かしたのか?”って話になりますよね。
在韓米軍にも金は出さずに”土地だけ貸した”状態ですし、ベトナム戦争参加時も”お荷物”と言われている。
一方的な瑕疵を作って置いて血盟とか…どれだけ図太い神経しているんだろう。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 22:51
日本をあれこれ使って韓国に便宜を図り、産業の支援までしてきたけど、
感謝されるどころか踏みつけられてるからね、実際
無駄に発展させた経済を焼け野原にしてレッドチームに送り返す方向で進んでるというのに…
ますます親中に傾いているというのが、ここまでの韓国情勢
2期目のトランプさんの間に韓国切りは来そうな勢いですね
ところで、韓国さんは、アメリカから借りてるスワップ借金は返済できるんでしょうかね?
Nanashi has No Name 2020年10月04日 22:51
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:00
李朝に先祖帰りしてるなあ。
やはり、朝鮮人は何やらせても所詮は朝鮮人。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:04
血を流して守ったんだから手放したくないはず、だから好き勝手できるはず、なのが痛い。
こういう考えだからいつも恩を仇で返すんだよな。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:12
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:21
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:24
そちらの方が無理筋の擁護にしか聞こえない位に今の韓国には信用や影響力が無い
韓国の外交は裏付けの無い声闘と中立と嘯く事だけだしな
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:24
処分する前に駒としたかったが、手遅れだった。
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:29
「アメリカは日本よりも韓国を優先すべきだ」
そこまで言うなら「韓国は中国にすり寄るのを止めてアメリカの立場を理解し優先すべきだ」とアメリカに言われてる事に気付くべきだよなぁ
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:40
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:40
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:46
米国にしてみれば太平洋に赤の軍隊がなんの障害もなく出て来るのが困るから日本の赤化の防波堤である韓国を守ったなんてのは分かりそうなものだし、実際それを盾に米国を通じて日本に無茶な要求を通してきただろうに...
それはイコール重要な国家だと勘違いしてしまう程度に彼等のレベルは低いのだよなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:48
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:56
Nanashi has No Name 2020年10月04日 23:57
国民的支持がそれこそ毛細血管の如く張り巡らされてるなら
なんでリッパード大使が刺されたり、大使館に不法侵入した挙句無罪放免になるの?って話でしょう
同じ地域の自衛隊に標準当てるなんてレベルがシビリアンコントロールの賜物なんじゃないの?
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:08
情勢の極端な変化がないと無理ですかねぇ
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:09
「あのさあ、仲間の足を引っ張るだけの自称『味方』と、強敵。どっちが尊敬されると思う?」
韓国人の辞書には「敵ながらアッパレ」とかそう言う言葉は無さそうだがな。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 00:44
サムライスピリッツ 2020年10月05日 01:02
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:04
あなたの祖国が重要であればモンゴルを外したとしても時間作っていくんですよ普通
クアッドの参加要請ももっとグイグイ来てるでしょうしね
それがないということは取り合えず後回しでもいいどうでもいい国ってことなんです
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:09
この事象は、本当によく韓国人の性質、考え方というものを
分かりやすく表していると思うんですよね。
韓国人の認知・認識というのは、「極度に感覚的である」、ということです。
自分がそのニュースに接して「どう感じたか」が、
彼らには「事実」として認識されているわけですよ。
この場合、管理人さんの解説のように、本当に単純に「相手(米国)側の事情」
である可能性が最も高いと思うわけですが、
韓国人の見ている世界においては、カン・ギョンファ発言が原因に見えている。
それは、彼らの心が「傷付いた」からです。
ポンペオ米国務長官が韓国をパッシングするかのような行為(日本には訪問)に、
彼らの「自尊心が傷付いた」のです。見下された、侮辱された、とw
だから、彼らは「米国から攻撃(被害)を受けた」と感じ取ったわけですよ。
ゆえに、彼らは「米国が韓国を攻撃(無視)する理由」を探すことになった。
すると、ちょうど直近にカン・ギョンファによる
『クアッドはよくない構想』発言があったということ。
こうして、彼らがこのニュースに接して感じ取ったものを事実として
作り上げた「脳内ストーリー」が完成した、というわけですw
「彼女が米国を軽視するような発言をしたから、米国から報復を受けたのだ」と。
自分中心に世界を見る人間の、自意識過剰の空想被害者ストーリーw
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:47
韓国軍の行いふるまいにいろいろあったとしても、互いのために血を流したは違いないんじゃないの?
そこに異を唱える気にはならないな
Nanashi has No Name 2020年10月05日 01:49
朝鮮思考だなぁ。DNAは争えんね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 02:17
異を唱えてるんじゃないよ。
それ、たった一つにぶら下がり続けられる神経がおかしいってだけ。
何にでも限度がある。
例えば、新しい恋人と付き合い始めて、その人と色々とプレゼントの交換もしたとして、
過去の恋人からもらった指輪の価値がいつまでも同じと思うか?っていうね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 02:30
韓国人も残ってへんから反米なんちうおかしな事しとるわけで。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2020年10月05日 03:16
最大の原因は康京和のクワッド批判発言でしょう。彼女個人の発言ではなく、韓国政府の基本的立場の表明です。はっきり言って同盟国アメリカを裏切り中国に味方すると言ってるのと変わりませんから。
韓国外しはアメリカの揺さぶりです。文在寅支持者の多くは韓米同盟がなくなるなんて考えもしない。韓国人の多くはアメリカ大好きです。文在寅政権の中にもアメリカ留学組がわんさかいますから。
訪韓を取りやめて日本に行くとなれば韓国内に今のままの政府でいいのかという声が国民の中から出てくるでしょうからね。ジャブを喰らわしたわけです。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 03:43
Nanashi has No Name 2020年10月05日 04:29
>訪韓を取りやめて日本に行くとなれば韓国内に今のままの政府でいいのかという声が国民の中から出てくるでしょうからね。ジャブを喰らわしたわけです。
いやいや、今の状況から見える後知恵での深読みのし過ぎだと思うよ。
米国に、韓国メディアや韓国民の反応をそこまで読んで、
韓国をコントロールしようという意思があるように見えるかい?
さらにモンゴルまで巻き込んで、やる?
「ふーん、じゃあ、いいや」程度だよ、もうw
だって、もうずっと同じような発言繰り返してるじゃん。
この前の国連演説だってw
これをまだ「揺さぶり」と読んでるようでは、
これまで、どんだけ揺さぶってきたのか、無限揺さぶり地獄かよ、っていうw
Nanashi has No Name 2020年10月05日 04:40
Nanashi has No Name 2020年10月05日 05:02
海洋地政学派 2020年10月05日 05:20
ポンペイオ訪問延期は、むしろ同国にとってプラスではないか。
やはり古くからの隣国の将来は、排米と中華接近しかないと考える。
米国のクワッド構想はまさに日本が主張したインド太平洋戦略、即ち海洋同盟によるランドパワー半包囲戦略であり、それにランドパワーの一部たる半島国家を参加させることは無理がある。
米国も一枚岩ではなく、まだまだ海洋側の橋頭堡として大韓民国を確保しておきたい派閥もあるのだろうか。
菅首相が、応徴士訴訟判決の事実上の凍結を求めたのも、訪韓しない、即ち海洋側に引き留めないとの意思表示と見ている。
米国の極東兵力再編成は、たとえ民主党政権になってもかわるまい。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 06:01
最後は日本か米国が助けてくれるというバカ丸出しの甘えの中に居る韓国の政治家・官僚・財界には相当衝撃な筈
ただしムンムンは除くw あれは北朝鮮さえあれば良い男だから
Nanashi has No Name 2020年10月05日 06:27
Nanashi has No Name 2020年10月05日 06:52
ぽんぺはインドやオーストラリアには気を遣うが半島には遣わないってことだよな
まあ各国のお互いにとっての重要度優先度からすれば
それもただの事実だろうけども
Nanashi has No Name 2020年10月05日 06:59
Nanashi has No Name 2020年10月05日 07:25
それが理解出来ない時点で終わってる。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 07:44
中国が尖閣諸島の周りを1年中大砲持ってうろついていても、憲法9条があるから、日本の安保は大丈夫と信じている人たちが、日本にも少数いますけど、あんな感じで、論理的思考ではなく、信じている。
だから安心して、好きな事を言ったりやったりしている。文在寅自身もそうなんじゃないかなと思う。無意識ではあると思うけど。
サキ元報道官 2020年10月05日 07:44
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:13
「戦場は日本海以西に設定、戦闘はここで行う」だ。旧軍も、マッカーサーも、そして現日本国も合理性をつき詰めるとこの答えをはじき出す。
さんざん関わらないとは言ってるが、戦場にしないとは言ってないからネ。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:17
犯罪心理学で出てくる題材ですね。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 08:58
国がどうあるべきかより、日本に害をなせればそれだけで成功
それをコアに国際社会に働き掛けて来た文政権
ギョンファ長官発言に反応した米の出方、【夜郎自大】国家の信じる事
外から見れば妄想で逝く国、また戯言をという話なのだが
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:47
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:49
カンギョンファは防疫隔離ガーを理由にふじこふじこ
ポンペオ長官が訪韓キャンセル
理由を尋ねてきた韓国大統領府に防疫隔離ガーと回答するも
韓国側は公表出来ず外交欠礼だ何だとも言い出せない
こうなると日中韓会談を菅総理が挑発したのも裏で絡んでるかも知れない
Nanashi has No Name 2020年10月05日 10:55
Nanashi has No Name 2020年10月05日 11:15
私も常々思っていました
血盟と言えばヤクザの血判、マフィアの血の誓い
「あなたを裏切ることがあれば死を以って償います」って意味だと思っていましたが
韓国では「身内なんだからなんでも我儘ゆるしてちょ♡」になるという不思議
Nanashi has No Name 2020年10月05日 15:39
一つ質問です。米国大好き韓国人が、中国と対峙する方を選ぶと思いますか?
Nanashi has No Name 2020年10月05日 15:47
今アメリカは「血を流して韓国を守ってやったのに裏切っている」と不満が急速につのっています。
その点中国は韓国への御し方をわかっている。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 16:36
習近平提案の「太平洋を米中で2分割しようぜ」案に賛成の、スーザン・ライスが国務長官有力らしくて、どんよりする。
オーストラリアも、また政権変わったら、180度方針が変わる可能性もあり不安しかない。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 17:38
Nanashi has No Name 2020年10月05日 19:46
米国にとって、最初からどうでもよかった韓国なだけよ。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 20:15
少なくとも日本はドイツと韓国の逆を張らなければならない。
Nanashi has No Name 2020年10月05日 22:45
逆に言うと、二カ国訪問を中止してもクアッド会合参加を中止しないあたり、今回の会合が単なる顔見せに終わらない重要な議題があるということの証明であるわけで
Nanashi has No Name 2020年10月05日 22:46
韓国は、そういう国々に感謝や返礼をしているのですか?
朝鮮戦争の時や、その後に膨大な支援をした日本に感謝の一言でも言ったことがありますか?
それどころか、李承晩は"李承晩ライン"という勝手な宣言を行って、日本の漁船を拿捕したり漁民を傷つけたりしていたでしょう?
もし、韓国がそんなコトをされていたら"謝罪と賠償"要求の嵐でしょう。
そうでなくても、ありもしない事でいろいろイチャモンをつけて来る国に、何で日本が支援しなきゃいけない義務があるんでしょうかねぇ。
そうでなくても"迫害された"という国から出ていかない半島のヒトたちは生活保護のカネを"もらうのがアタリマエ"という顔で、感謝どころか文句を言ってくる人々ですよ。
韓国人として恥ずかしくないのですか?
日本は、戦後すぐに無償であなた方の同胞をお国にお送りしたのに、今残っている半島出身の人たちは、自分たちの判断で帰らなかった人たちばかりですよ。
おまけに、彼らは半島のあの南北戦争にもいかずに日本の生活補助金で暮らしていたのですよ。
Nanashi has No Name123 2020年10月05日 23:31
普通に考えたら、韓国は米国に対して借りがある、ってだけじゃないのでしょうか?
Nanashi has No Name 2020年10月06日 03:11
Nanashi has No Name 2020年10月06日 11:54
4日の投稿なので恐らくジョークだったと思われますが、ソース付きました。
ポンぺオ国務長官に続いて王毅外相も訪韓とり止めだそうです。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/10/06/2020100680002.html
米中にとって韓国の『国格』とやらがどんなものか、あからさまな現実がこういう危機的な状況下ではっきり出るものだなぁw
Nanashi has No Name 2020年10月06日 12:16
日本人はそう考えるけど、韓国は違います。
アメリカが血の代償を払ってまで韓国を助けたのは、支払った代償以上の価値が韓国にあるからだ、と考えるようです。
助ける価値があるから助けたのであり、助けた側も利益を得たはず。こちらが特に感謝することではない。という認識だとか。
日本人からすれば、実に傲慢で恩知らずな考え方ですが。
Nanashi has No Name 2020年10月06日 19:04