韓経:韓米の葛藤が危険レベル…共同声明から「在韓米軍維持」抜ける(韓国経済新聞)
韓国外交部の崔鍾建(チェ・ジョンゴン)第1次官が推進している韓米外交当局間の局長級実務協議体「同盟対話」(仮称)の協議に進展がないことが15日、分かった。外交部は先月、崔鍾建次官の就任後初の米国出張後、同盟対話の新設を成果として掲げ、「10月中の開催が目標」と明らかにした。ところが、米国側が難色を示し、基本的な日程調整すら行われていないという。
韓国外交部のイ・ジェウン副報道官は同日の定例記者会見で、「大統領選挙を前に、米国は新たな協議体を設立することについて否定的なのではないか」との質問に、「同盟対話に関連して韓米間で合意したと我々が述べたことはない」と答えた。崔鍾建次官が先月、初訪米の成果として同盟対話を掲げ、「目標は10月中旬」と語った時とは全く違ったムードだ。李秀赫(イ・スヒョク)駐米韓国大使も12日の国政監査で「設置に同意することにしたのではなく、肯定的に検討する段階だ」と述べた。
外交筋などによると、現在、韓米間には同盟対話に関するこれと言った協議や調整は行われていないとのことだ。米国務省では特に、11月に大統領選挙が差し迫っている状況で、次期政権の構成が決まるまでは協議会新設は適切でないと判断しているという。米国務省の周辺では「韓半島(朝鮮半島)問題を総括するビーガン米国務副長官と韓国外交部の李度勲(イ・ドフン)韓半島平和交渉本部長の間の意思疎通チャンネルが何の問題もなく稼動している状況で、別の協議体があえて必要なのか」という疑問も取りざたされていると言われる。
(引用ここまで)
この日、米国防総省で開催された第52回SCMで、両国防長官は戦作権の転換をめぐる見解の違いを公開的に表した。徐旭国防長官は会議冒頭の発言で「戦作権転換の条件を早期に具備し、韓国軍主導の連合防衛体制を確実に準備することに共に努力する」と明らかにした。「戦作権転換条件の早期具備」に傍点を打ったのだ。エスパー米国防長官は「戦作権転換のためのすべての条件を完全に満たすのは時間がかかる」と述べた。期間に拘束されず転換条件を満たすことに焦点を合わせるべきという意味と受け止められる。 (中略)
この日、両長官は会議直後に開く予定だった共同記者会見を事前公示なく取り消した。一部では戦作権転換をめぐる隔たりに米国が記者会見取り消しで不満を表したという解釈が出ている。韓国国防部は「米国側の事情で了解を求めて決まった」と説明した。 (中略)
この日の共同声明も例年とは違い、在韓米軍を現水準で維持するという内容が抜け、米国が防衛費交渉と在韓米軍の規模を連係するのではという疑問が強まった。
(引用ここまで)
米韓関係のギクシャクさがアメリカ大統領選を前にして頂点に達しているように見えます。
先月、外交官経験がない初めての外交部次官として、大統領府からやってきたチェ・ジョンゴン第1次官は「アメリカと韓国が新たな協議体を設立することで合意した」と就任直後の訪米で成果があったことを強調していました。
ですが、アメリカからはなんのリアクションもありませんでした。
何日か後になって国務省から「(協議体について)ビーガン副長官は肯定的に検討することに同意した」というプレスリリースが出たのですが。
かえってチェ次官の語っていた「協議体の設立に合意」という話からはだいぶ遠い、という実態であることが明白になってしまったなんてこともありました。
チェ次官……というか、ムン・ジェイン政権の意向としては北朝鮮情勢について米韓で語る新しい協議の場所、というような位置付けにしたいということなのでしょう。
南北協力を推し進めるために米韓ワーキンググループが邪魔になっており、その影響力を排除するための新しい協議体が必要であると。
ですがアメリカ側の視点からすれば、北朝鮮との過度な協力関係を求める韓国に対してのブレーキとしてワーキンググループが作用している現状について満足なはずで。
新たな協議体を設立する必要性に欠けている。
アメリカが乗る理由がないのですよ。
で、先日の米韓国防相会談の詳細が出てきました。
戦時作戦統制権の返還について、ソ・ウク国防部長官は「早期に条件を整え、韓国軍主導の防衛体制を準備する」と明言し、エスパー国防長官は「時間がかかる」と述べた……とのこと。
韓国にとってはムン・ジェイン大統領の公約でもある「任期中の戦時作戦統制権返還」は最重要。
アメリカにとってはそうではない。というか、むしろ北朝鮮情勢が悪化している現状ではそうした変化は歓迎しがたい事態ですらある。
そして、アメリカにとっては韓国の要望を斟酌してあげる必要もない。
アメリカが押し進めるクアッドを外相が明確に否定し、アメリカの求めるファーウェイの排除を「民間のやることなので制御できない」とか言い訳して触れようともしない。
軍事同盟についても駐米大使が「国益があればこその同盟だ」とか言い出す始末。
であれば、アメリカも韓国の要望を聞く必要がないわけですよ。
さらに米韓国防相会談後の共同記者会見はキャンセルされるし、共同声明からは「在韓米軍を現水準で維持する」という文言も抜ける。
ごく単純な話……のはずですけどね?
誰か韓国政府にゲーム理論を教えてあげろ……。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2020年10月16日 12:55
Nanashi has No Name 2020年10月16日 12:57
空気の嫁なさはまさに半島のDNA
Nanashi has No Name 2020年10月16日 12:57
でなきゃ韓国人やってませんて
理解できたら国外に脱出してます
Nanashi has No Name 2020年10月16日 13:01
あの国のイラっとするところはこうして自分で招いた事態の原因を相手に押し付ける事
「大国だからといって我が国を操れると思っている、横暴だ」
などという筋違いの「恨」が既に噴出しつつある
2020年10月16日 13:02
Nanashi has No Name 2020年10月16日 13:02
シュバルツ 2020年10月16日 13:02
呆れるを通り過ぎてなんかすごいです。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 13:05
話が噛み合うはずがありません。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 13:13
大体、いざとなったら大統領が統制権捨て逃げ出す様な国が統制権要求すんな!なんのギャグですか?
Nanashi has No Name 2020年10月16日 13:14
本当に他人の事情を省みない人たちだ。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 13:20
甘やかされてきた韓国も後は御自分でお好きにって突き放されたわけですが、そういう自覚が全くなさげなのがなんと最早… 日米は絶対に韓国を見放さない!…はず!…だと思う…ですよね?、ってとこまではきたのかな
Nanashi has No Name 2020年10月16日 13:32
アメリカの頑なな態度を見た文在寅支持派は
「韓国の希望を叶える気のないアメリカなんて同盟じゃない!」とむしろ離米ブーストになりそう
Nanashi has No Name 2020年10月16日 13:33
もう日本はうんざりです
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:01
日本国内に居る朝鮮族を半島に戻しておかないとまずいんじゃないか?
というか、まずくなくってもさっさと連中を日本から追い出そうよ!
ななっしー 2020年10月16日 14:02
日本に韓国を甘やかすように圧力をかけてきたのは米国。また米国自身も韓国を甘やかしてきた。中国が経済成長すれば民主化すると信じて中国を支えてきたのも米国。
米国には東アジアを理解するインテリジェンスがない。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:02
同盟対話? 良いではないですか。
同盟を再定義して米軍は大幅縮小で両者ハッピーですがな。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:11
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:14
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:15
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:19
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:21
これくらいの気合いで押してこその交渉ですよ。
制裁されるとか考えてもいない素晴らしさ。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:21
韓国に歴史改ざんしてもいいんだと勘違いさせたのも、GHQの方針
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:32
自分たちが良ければそれでいい
ビジネスは、お互いに利益があるから成功するのであって、利益がないや奴とは組まないよ
そんなことも分からないだろうけどね
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:39
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:42
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:54
あーでも、ある意味日本のせいと言えなくも無いんじゃ無い?
だって日本自身が模範的、理想的な同盟国になっちゃったんだから
アジア全体同じに見てた米国が韓国、中国も日本の様になる筈だって勘違いさせちゃった
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:54
米側から同盟破棄を言い出すことは無いと思うよ
圧倒的に強い方が手を汚すような事はしない
時を見て粛々と駐留軍を縮小し経済的に締め上げるだけ
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:55
だからこそ外交カードになると思ったんじゃない?
Nanashi has No Name 2020年10月16日 14:56
それは完膚無きまでに韓国政府のメンツをぶっ壊すやり方なんだけど、文句は言えんわな。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 15:00
日本だけでなく米国も韓国との関係正常化の強い意志を持っているのです
Nanashi has No Name 2020年10月16日 15:09
ちょっと違うと思います。1945年以降アメリカの脅威はソビエトについで日本でした。(今でもそうかも)日本の国力を削ぐのに韓国。中国を利用したフシがあります。半導体、自動車。等の問題もありアメリカは日本に対し心を開いていません。ただアメリカの誤算は中国がここまで大きくなり言うことを聞かなくなっとことと、韓国がじつは統失だったことじゃないかな。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 15:17
Nanashi has No Name 2020年10月16日 15:23
似たようなことをほのめかす国が出てきたら、同盟の規律を無視できなくなるし
出てこなくても、アメリカの判断でこのままだと戦争にならないと思ったら、実力行使は充分シナリオの範囲じゃない?
Nanashi has No Name 2020年10月16日 15:29
アメリカと意気投合!! ←そんな事実はない
ウソでしたーーーー!! ←あっそ。もう知らんがな
Nanashi has No Name 2020年10月16日 15:33
Nanashi has No Name 2020年10月16日 15:39
2019年2月に更新ですが、未だに合意で来ていません。もうすぐ1年になります
シンシアリーさんは早急な在韓米軍の削減は無いだろうって見方をしてますが、コレを理由に大幅な削減。
少なくとも、アメリカ兵士の命を担保にしてるソウル以北のMLRS部隊(2個大隊)の平沢市のキャンデービットへの撤収はあると思いますね。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 16:15
日本国は韓国のママではありません
サムライスピリッツ 2020年10月16日 16:20
Nanashi has No Name 2020年10月16日 16:26
まぁ、アメリカ側から「そんなの今ある米韓ワーキンググループがあるんだからそれでいいだろ?何か問題でも?」と一蹴されるだけでしょうね。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 16:49
日本を横取りしようと、北と険悪状態なのに北対策を手薄にして北に攻め込まれ
仕方なしに韓国支援で連合軍動かして参戦したのに
北と内通するわ、北と一緒にゲリラ活動するわと
くっそどうでも良いような戦争起こしてアメリカ人の尊い命という多大な犠牲を払わされた
言葉通り「足で纏い」足に纏いつき邪魔をした韓国が
どんどん調子に乗り出して、GSOMIAでは「脅し」すらして来た
アメリカにとっては青筋もんだろw
埒外 2020年10月16日 17:02
(神の如き)自分は常に正義なので自分の望む状態にするのが当然ってのが基本みたい。
望むとおりにならない理由?
神の邪魔をするのは悪魔って言うんだよね?
Nanashi has No Name 2020年10月16日 17:08
ポンペイオ・ライン(日本海ー対馬海峡ー東シナ海ー台湾海峡ー南シナ海ー西沙諸島)は本当にあったんだな。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 17:17
間違って再度保守が政権取っても反日は変わらんでしょう
Nanashi has No Name 2020年10月16日 17:25
そもそも忘れる以前に覚える努力してないだろとマジレス
Nanashi has No Name 2020年10月16日 17:35
昆虫に特殊相対性理論を理解させるほうがまだ簡単
そのくらいあいつらは相手の立場で物を考えるという資質に欠ける
Nanashi has No Name 2020年10月16日 17:35
名無し 2020年10月16日 17:51
米国が面倒、頼りになる友好国といった扱いでは無いよね、どちらかというとアッチ行け近寄るな
キム閣下との約束事を進めるにはアメリカ様はいない方が良い、ムン大統領は米国抜きの終戦宣言
何が何でも朝鮮統一を進めたいのだろう、中国も米国も朝鮮の事には関わるなと本気で思っている
ハニー❤️とらっぷ 2020年10月16日 18:05
Nanashi has No Name 2020年10月16日 18:11
Nanashi has No Name 2020年10月16日 18:21
Nanashi has No Name 2020年10月16日 18:57
アメリカさんをつなぎ止めたい…脅してみる・・・って、ブスのくせにww 身の程知らずめw
Nanashi has No Name 2020年10月16日 19:09
アメが悪いとか世論を動かしてって無理くさいけどね。
メンヘラリスカの本領発揮デスネ。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 19:16
中共は現在、アメリカに報復をくらっている最中。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 19:39
それでなくても反米の左翼学生運動をしていた連中が、今の政権の中枢にいるのだから、反米は当然。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 19:40
それでなくても反米の左翼学生運動をしていた連中が、今の政権の中枢にいるのだから、反米は当然。
Nanashi has No Name 2020年10月16日 20:02
「駐留はお前たちの都合!」
「経費は払わない!」
「帰るな!俺たちを守れ!」
「指揮権よこせ!」
Nanashi has No Name 2020年10月16日 20:14
>左巻きって自分の望む結果を得る為に代償を支払うという観念が無い人?が多いと思う。
代償は敵が支払うものと思ってんだよ。
だから暴力革命だとかハイジャックだとかテルアビブで機関銃乱射して一般人を殺害とか平然と実行できるんだろう
早い話が犯罪者としての才能に恵まれた人間の集まり
Nanashi has No Name 2020年10月16日 20:45
ななし 2020年10月16日 21:12
Nanashi has No Name 2020年10月16日 21:14
そもそも、アメリカとの関係が切れた韓国を、中国が欲する訳が
ないことを、当の本人達が全く認識していないこと。
アメリカと切れた韓国なんぞ使い道がない野良犬だわ。
と、自分がキンペーならそう思う。
そんで、韓国企業を次々と手中に収めて後は「ポイっ」
Nanashi has No Name 2020年10月16日 21:16
戦争が仮に起きたら一緒に粛清されそうな勢いね
Nanashi has No Name 2020年10月16日 21:16
Nanashi has No Name 2020年10月16日 22:24
…馬鹿だからさ
ガンダムネタはさておき
韓国は甘いんですよ
世の中の仕組みをまるで分かってない
偉そうな事を言うのであれば
偉そうな事を言えるだけの事をしてみせろって事ですよ
Nanashi has No Name 2020年10月16日 22:50
韓国はゲーム理論が大好きって記事をどこかで読んだ気がする。
何処だっけ?
Nanashi has No Name 2020年10月16日 23:56
その程度の想像も出来ないから後先考えずにこんな事が出来てたんでしょう
Nanashi has No Name 2020年10月17日 00:26
Nanashi has No Name 2020年10月17日 08:30
韓国側には米韓関係の状況をトランプ政権の積弊としてリスト入りさせ、次政権に否定させたいという思いがあるのでは?
ただ次政権になったからと行って前政権の全てを否定出来ないのは、ムン政権も実践しているはずですが、都合良く判断してしまうのでしょうか
Nanashi has No Name 2020年10月17日 14:35
そんな高尚な話ではないでしょう。
「交渉」とかって以前に相手の利益を述べないのだから「説得」が「説得」になってませんから。
すなわち
・日韓スワップを締結すると日本にどのような利益があるのか?
・日韓漁業協定を締結すると日本にどのような利益があるのか?
・韓国をホワイト国に認定すると日本にどのような利益があるのか?
・韓国がクアッドを否定すると米国(或いは米韓同盟)にどのような利益があるのか?
・ファーウェイの排除を民間任せと宣言することで米国(或いは米韓同盟)にどのような利益があるのか?
・駐米大使が「国益があればこその同盟だ」と誇らしげに宣言することで米国(或いは米韓同盟)にどのような利益があるのか?
これらのことは端を発する韓国が相手国に説明できなければならないことなのです。
それが「説得」というものであり、その後の条件の検討などの「交渉」に入っていくのですから。
これができていないので相手国には「お情け」以外に交渉に応じる理由がなくなります。
故に駄々をこねているだけの韓国は交渉術の王道たる「ゲーム理論」までたどり着いていないような気がしますわ