相互RSS募集中です

「NO JAPAN」を叫びながら日本語由来の語彙を使い続ける韓国政府

カテゴリ:漢字関連 コメント:(93)
日本語を採用する「韓国」政府と自治体 日本の植民地時代の清算を叫びつつ(デイリー新潮)
 韓国の政府や与党は「日帝残滓の清算」を叫び、ソウル市は日本語表記をカタカナに変えているが、カタカナの羅列は現代の日本人には読みづらく、誤った表記も多い。だから韓国に居住する日本人はカタカナを読まず、韓国語や中国語を参照している。 (中略)

 明治時代、米国や西欧との交流がはじまった日本は、欧米からもたらされた文化を表す新しい日本語を次々と生み出して、韓国や中国にも輸出した。 (中略)

 鉄道用語は日本語のオンパレードだ。韓国の鉄道は、渋沢栄一が仁川と漢城(現・ソウル)を結ぶ路線を敷いたのが最初で、汽車、改札、入口、出口、乗換、手荷物、受取、取扱、取消、割引、特急、急行等々、日本語漢字の韓国語読みが並んでいる。

 また日常的に使われる個人、義務、鉛筆、電話、飛行機、新聞や哲学、環境、化学、科学、芸術、写真なども日本製漢字語の韓国語読みで、代替する韓国語はない。 (中略)

 韓国政府やソウル市は、日本が持ち込んだ漢字語をなくすというが、そんなことは本当に可能なのだろうか。

 日本語漢字の排斥は、不便さと同音異義語の乱発を引き起こしている。

 韓国の政府や自治体は日本製漢字語を韓国の固有語に置き換えて、搭乗口を「タヌンゴッ(乗るところ)」、出口を「ナガヌンゴッ(出るところ)」など、国際都市を標榜しながら辞書にはない表現に変え、K-POPにハマって韓国を訪れる韓国語学習者の旅行を妨げている。
(引用ここまで)


 あー、これなぁ。
 ソウルの地下鉄内に路線図があるのですが全部がカタカナで表記されているのですよ。
 なので日本人の脳が理解を拒否するのです。
 ソウル駅がソウルヨクくらいならまだマシなほうで。



 以前に韓国に行った際の最寄り駅の隣が「誠信女大入口」という駅だったのですが。
 これがソンシンヨデイック。わからんよ。

 日本で事前に情報を仕入れている場合、駅名はほとんど漢字表記されています。
 韓国観光の最大手であるKONESTで配布している地下鉄路線図も漢字表記。
 でも、現地はカタカナ表記されてわけがわからないものになってます。

0696CB70-B3C7-491D-BABE-D4682957E503.jpeg

 画像はソウルメトロ(seoulmetro.co.kr)が配布している日本語対応路線図。
 これ、絶対日本人に聞き取りせずに作ってるよなぁ。
 記事中にあるように簡体字か繁体字もあることが多いので、そちらで判断してました。
 韓国人にとっては「より平易な文字だから理解できるだろう」という気分なのでしょうけどね。
 以前にロッテマートで受け取った免税についてのレシートを受け取って、ハングルで暮らすということについて書いたエントリがこちら→楽韓さん、韓国を往く - ハングルで暮らすということ

 記事で最後のほうにある「日本語から韓国語に切り替えて不便になっている」というものにつながっている感じですかね。
 かといって漢字を復権させることはできない。

 豊田有恒先生は著書の中で漢字を復活させることができない理由について「日本の功績を隠すためだ」と仰られていて、なるほどと膝を打ったことがあるのですが。
 漢字を使っていると日本文化にアクセスしやすくなる。
 日本が韓国に及ぼした影響が分かりやすくなってしまう。
 そうなると実際に日本がなにをしてきたのか、植民地時代でもそれほど悪い施策をしていなかったのではないか、ということが理解されてしまうわけで。
 NO JAPANとか言っている場合じゃないっていうことが分かってしまう。

 まあ、文字オリンピック2連覇のハングルを使うことは幸せなこと、なのでしょう。
 でも、さすがに駅名表記はちょっと考え直してほしい。


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 18:49

    昔テレビ番組で(ガンダムで言うところのコーディネーターみたいな)遺伝子組み換え人種が現れてナチュラルと交わらず世代を重ねると、最終的に遺伝子が別物になりナチュラルと交配できなくなる、という話をしてたのを思い出した。韓国も都合の良い歴史だけを何世代にも渡って語り続ければ、最終的には他の国とは一切歴史観を共有できずコミュニケーションすら困難なファンタジーの住人になるんだろうな。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 18:50

    1ゲト
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 18:51

    カタカナは韓国発祥ニダ!
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 18:53

    オールカタカナですか・・・
    漢字オンリーの方がまだいいですね
    漢字だけでもなんとなく言葉の方向性わかるもんなんだなあ、と台湾行った時思った思い出
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 18:54

    漢字を無くすというのは、過去の文献を読む力を奪う事にしかならないからね。不都合を受け入れてでもやったというのは、そういう意図の下で行われたと理解するしかないわな。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:02

    ンゴってJ民みたい
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:04

    某企業の韓国支社と仕事してて向こうからは日本語資料を送付してくれるのだけど漢字が簡体字混じりで区別つかないんだろうなーっていうのを実感する。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:04

    逆に日本のグーグルマップでは一般に外国の地名は現地文字表記+カタカナなんだけど、韓国は「ハングル+アルファベット」、中国台湾は「漢字のみ」で、中国は簡体字だから読みづらいんだよね

    中国台湾は「漢字だから読めるだろ日本国内も漢字単独表記だし」って事なのかもしれんが、韓国の表記法の特殊性は本当に意味不明。朝鮮人が何かトンチンカンな価値観に基づいてゴリ押ししたのかなぁ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:05

    誰の為の案内表示なのか不明過ぎる
    日本人に読ませる気がないなら無い方がマシ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:05

    内藤陽介先生が仰ってたのですが、韓国は日本のダメ政策を採用する癖があると。漢字を廃止したのも、【日本が「欧米は科学教育を学んでる時に日本は漢字習得に時間を割かなければならないから遅れてしまう。だから漢字を廃止してはどうか」という案があったらしく、日本は結局それをしなかったが、韓国はそれをやった】という話があるみたいです。
  • 通りすがりの名無し 2020年10月21日 19:09

    いつまでも日本の事が頭から離れられない脳JAPANニダ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:09

    そりゃ朝鮮人は漢字を捨てて日本のひらがなに相当するハングルだけで過ごしてるから平気でしょうが、日本人は平仮名だけ、カタカナだけなどの非効率な文章は拒否しますよ。同音同表記でも意味が異なる語彙など幾らでもあるし。漢字で語彙を判断する日常を過ごしてる日本人には受け入れられませんね。前後の文章読まなければ同音の語彙が伝わらないハングルとは違うのだよ。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:10

    韓国が漢字交じりハングルを使いだしたら、一挙に日本に飲み込まれちゃうでしょ。だから戻せない。施政者にとっても、やりにくいだろうからね。でも、これは日本にとっても有難いことだと思う。美味くもないものを飲込まなくてすむんだから。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:13

    > でも、さすがに駅名表記はちょっと考え直してほしい。

    どうせ日本人はもう仕事にも旅行にも行かなくなるんだからどうでもいい事でしょう。
    それでも行く日本人はハングルくらい読み書きできる人くらいでしょうし問題ない。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:14

    これを読んで思い出したけど、日本でも以前に韓国からの観光客が増えたので駅名にハングル表記を追加するという時に「日本語駅名を韓国語読みにしてそれをハングル表記にする」というバカな事やってたな
    韓国人観光客が韓国語読みの駅名を覚えて、それで日本人に聞いてもこっちは何言ってるのか解らないじゃないかと思ったけど
    アレ何のために韓国語読みにしたんだろ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:16

    大統領(中国語では、総統)の前職が弁護士(同じく中国語では律師)という言い回しを平然と使っているしなぁ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:17

    Seoulstationはわかるけどソウルヨク?なに?ですよねwww

    そういえば、日本でもありましたよね。ニホンもーーー!ではなく😱
    道路標識のローマ字表示が意味不だっていうww あれと同じなんでしょうか? 無駄な親切😁

    それにしても…ハングルだと速読出来ないですよね。書物から知識を得るのは難しそうw 漢字捨てるなんてバカですねーw
    いっそのこと英語オンリーにしたほうがよかったと思うのです😓
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:17

    漢字って本当に便利なんですよね。いろんな使い方ができて、メリハリも利く。
    その気になれば表音文字としても使えなくはない。

    なにより、漢字そのものの表記が統一されているから、漢字文化圏内である程度の勉強さえしていれば、漢字だけを辿って意味を読みとれなくもない。
    つくづく、始皇帝という人物は慧眼だったんだなと感じます。アニヲタwikiにて始皇帝のまとめがあり。
    正直、いま日本から漢字を排除したら国内・国外ともにとんでもないことになりますよね……
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:18

    簡単な英語をカタカナ表記するならともかく、朝鮮語をカタカナ表記してわかる日本人がどれくらいいるのか考えたことないんだろうかw
    それとも朝鮮人の中では日本人は朝鮮語の単語くらいは拾えるという設定になてるのかな?w
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:22

    漢字をなくす方向に舵を切ったからには、とことん行かないと。
    例えば韓国では漢字を持たないが故に「肩甲骨」ではなく「ケンコウコツ」としか表現できない、それならば「かたの ほね」と言い換えた方がいっそのこと分かり易い。
    そんな風に馬鹿にでも理解できる言葉を優せんしてしゃかいをいじするのがかんこくじんにはそうおうでしょう。
  • サムライスピリッツ 2020年10月21日 19:22

    日本語と韓国語の文法が何故一緒なのか?考え無いんだろうな(笑)併合時代に朝鮮人が言う残虐や略奪があったなら何故人口が倍になり食料生産量が上がり寿命が延びたのか?教え無いし考え無いんだろうな、やはり殺るんなら制裁し丁寧な無視が日本の取る道だと俺は思います。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:22

    >搭乗口を「タヌンゴッ(乗るところ)」、出口を「ナガヌンゴッ(出るところ)」

    日帝残滓の排斥運動はなんJ民の陰謀だった・・・?
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:23

    まあ 行かないから いいかな
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:24

    今は不便でもそう遠くない未来、宗主国様から中国語を強制されて簡体字で漢字復活となるんじゃないですか。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:26

    自縄自縛過ぎて、もはやコントの域ですね。

    タヌンゴッ
    ナガヌンゴッ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:28

    豊田さん、東大SFクラブの講演会に小学生が交じって申し訳ありませんでした
    あそこの児童館の受付は誰でも参加出来るって言うから
    行ったら子供は俺一人
    開口一番、子供が居るからエロ話出来ないけど云々
  • 2020年10月21日 19:28

    オデン文字だと、はいorいいえ又は0か1か?という風に
    両極のはっきりした言葉しかないんだろ?
    しかも同音語ばかりで話の流れに乗らないとワケワカメ
    そりゃ漢字や日本語由来の言葉を使わないと文章や会話は成立しないわw
    だからヒト、モドキと呼ばれるんだよ。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:29

    日本人って不便さを海外で感じると苦情を言うよりはいつの間にかそこには近寄らなくなる
    韓流とやらで観光客を呼べてる間はいいけど終わったら徐々に誰もいなくなるんだろうな
    韓国について昔の無関心になるすばらしい未来が待ってると思いたい
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:33

    ハングルは文字オリンピック2連覇かい?! wどんな競技やるのか知らんが、審査員はやっぱり全員朝鮮人なんだろ?
    まれに賢く生まれた朝鮮人もいるだろうが、馬鹿に優しいハングルじゃシナプスの発達も停滞して、やむなく低レベルへ着地するんだろうな。そう言や神童と呼ばれて飛び級で大学へ入学し、結局論文を盗作したとかで騒がれたやつがいたっけ。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:38

    それより、Googleマップの韓国地名がハングル&英語表記なのが意味不明。
    中台韓以外は、カタカナ&英語か、カタカナ&現地語なのに。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:41

    英語版の路線図は無い?朝鮮のことだから無いのかも
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:43

    ンゴォォォ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:47

    タヌンゴッwww、ナガヌンゴッwwww、ンゴゴゴゴwwwww
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:50

    漢字自体は(ごく少数の例外以外)中国産なんだから、別に問題無いだろうに。
    中国の国名の「人民」「共和国」だって和製漢語だけど問題無く中国語として使われている。お得意の歴史クリエイトで中国産漢語ということにすれば良いのに。真理省が大忙しになるでしょうが。
    日本語の文献にアクセスしたところで、ダブルシンクすればクライムシンクせずに済みます。
  • 2020年10月21日 19:52

    漢字は韓字とも言われ、壇訓神話の頃に朝鮮半島では使用されていたと伝えられる。
    その後、蒙古や秦、ヒデヨシ等の襲来略奪により韓字や文化財は各地へ広まったが
    時の朝鮮半島支配者による朝鮮人愚民化政策により韓字の使用を禁じられ
    朝鮮半島での韓字は廃れていった。
    その後、朝鮮人の表現力を歴史から抹消するため、
    韓の文字を同じ読みで歴史上大国であった漢に変換され現在に至っている。

    ムンメイ書房 かんじの歴史
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:56

    同じ中国文明の衛星文明・周辺文明でありながら、近代化により中華文明圏からの離脱を果たした日本と、今まさに中国の属国へと回帰しつつある韓国の違いがこれだ
    中国の属国に戻ろうとしながらも漢字を捨てるとはなんと愚かな
    漢字を使用しながらも、漢字を通じて逆に中国文明・朝鮮文明に影響力を及ぼすようになった日本との違いはあまりにも大きい
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:59

    ニュースとか記事で出た地名見る時グーグルマップ見るけど韓国だけ変なOとかトみたいな記号で埋め尽くされててイミフだよね
    日本語表示設定なのに
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:59

    まだ英語表記の方が「施設名」+「固有の名称」と考える分だけ分かりやすいかもしれないよね
    漢字表記無しの音だけじゃイメージが掴み難いわな
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:59

    ※6
    あそこは5chの各板を追われた在のたまり場だからね。
    嫌韓が5chの至る板、スレで蔓延して、実況も居ずらくなって
    在連中が何でも実況に逃げたんだよ。
    おんなさん、まんさんとか気持ち悪いのも全部あそこから
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 19:59

    ところで、ハングルの文字オリンピック連覇ってまだ2回なんですか? その「2連覇」って記事が2012年みたいだから、その後2~3回くらいやってんじゃないの?
  • あきつしま 2020年10月21日 20:03

    カタカナ表示増やしてやったから感謝しろ、日本ももっとハングル表示増やせ、というアピールですかね。
    それとも「我々は優秀だから日本語くらい簡単に書けるぞ」アピールでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:06

    国を上げて「アルジャーノンに花束を」の知性の最大値から徐々に退行していく主人公みたいな状態だな
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:13

    漢字を捨ててしまったから、そもそも日本語の単語を自分たち使ってるっていうことがわからないんですか?

    ・・・そうゆーことかww 防弾少年団なんてモロ日本語の朝鮮訛りなんですけど、K国人は知らないんだ…いとおかしw
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:15

    50代のおっさんですが大学時代に留学できていた韓国人が
    「ハングルで書かれた専門書を読むのは拷問に近い」と
    言ってたのを思い出しました
    当時はピンとこなかったのですが韓国語をカタカナにされた
    日本人の状態と近いのかもしれませんね
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:16

    異世界転生かな?
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:16

    韓国のニュースを読めば読む程ジョージ・オーウェルの「1984」が思い出される。
    これってニュースピークまんまだよね?
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:21

    朝鮮の近代化のコストを日本が払っていたわけだよね
    日本の近代化の経験も活かしてさ
    韓国人は被害者ぶるが、実際は日本に併合され発展していただけ
    中国や東南アジアとは、絶対的に違うポジションにある朝鮮は、アジアという括りで戦場にもなっていないくせに、日本側で戦争していたくせに日本の被害者と世界に刷り込もうとしている
    それが慰安婦だったり、旭日旗で騒ぐ理由
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:21

    とにかく漢字を排したいだけでしょ。
    中国語は仕方なくってところだろうね。
    さすがにピンインで書くわけにもいかない。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:22

    由来の熟語のオンパレードだからね。
    今の中華も日本由来使わ無かった会話すらできないほどに。
    「ラーメン」が日本語ってネタみたいな話だよ。一応、拉麺と当て字されてるが逆輸入。
  • ゴンタ 2020年10月21日 20:23

    文字オリンピックかぁ。
    懐かしいなぁ。
    ハングルが優れていると言いたいだけのイベントでしたね。
    今もやっているんだろうか?
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:31

    路線図を拡大したら 715 ハゲが目に飛び込んできて心と頭頂部にダメージ受けました。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:31

    日帝の影響を排除すれば100年を失う
    漢字を排除すれば1000年を失う
    民族の自尊心を得るのに必要だとしても大きすぎる対価だが、やっちまったんだよな、さすがの決断だ。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:38

    ドナルド・トランプを Donarudo Toranpuにするくらいなら Donald Trumpのままでええわ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:44

    その国の文化を破壊しようとするとき、
    一番効果的なのはその国固有の言語を
    取り上げることだけれど、
    韓国はそれを自分に対してやっているというw
    あきれるほかない。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:46

    1さんの語っていた番組は多分『特命リサーチ200X』だと思う。あれは面白かったなあ。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 20:51

    自分探しの旅
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 21:09

    日本語しか理解できない在日3世4世あたりが
    朝日新聞に入社してフェイクばかり書き続けてるのと同じように
    韓国人に本当のことを教えても無駄という気がしますが
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 21:14

    というかカタカナ表記があるのが意外。
    日本で案内板のハングル表記やめろ!てコメントちょこちょこあるけど、あちらでも同様な意見あるのかしら。
  • 元在日 2020年10月21日 21:22

    本文中の「ソウルヨク」もそうだけど、何故か日本の「漢字で書かれた」地名をハングルでの発音に直したがる癖(へき)があるんだよなぁ。
    漢字で書かれたものをハングル発音のカタカナに直すから、中途半端で理解不能なモノにしかならんなぁ。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 21:25

    日本人の「キムチ」の発音がおかしいと文句つけといて、自分のところの駅名の表示は日本人には理解できない日本語表記ですかw
    福岡の繁華街や公共交通機関にはご丁寧にハングルで案内がありますが、あんなの「英語が得意だ」とおっしゃる韓国人には必要ないでしょ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 21:27

    そう言えば、タイのバンコクとかでグーグルマップを日本語表示で使うと、表示されるのがカタカナとアルファベットでタイ語では出てこないってのを思い出した。
    タイは特に現地を歩いていると標識がタイ語しか無いし、普通のタイ人は英語名とか知らないからね、ビクトリーモニュメントって言っても知ってる人が居なくて、現地で通じるアヌサワリーなんてタイ語モードにしてタイ文字でしか出てこないとか、なんかいろいろあったよなw
  • 774 2020年10月21日 21:32

    カタカナ表記は外国語を日本読みで表記するときに使います。漢字表記であるものは漢字で表記します。外国人観光客に分かる様の母国語で表記するのが目的。漢字の使用をやめたからと言って、日本語の表記を禁じている分けではない。日本語の表記をしないのであれば、日本も日本でのハングル表記をやめればいい。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 21:35

    韓国の路線図にカタカナで ハゲ って書いてあるけど、これ日本人的な発音で ハゲ って言ってもどうせ韓国の現地人には通じないんじゃね?
    まぁ、だからといって路線図にどう書けば良いかなんてのもちょっと思いつかないけれど。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 21:40

    そうそう、日本も日本で英語圏の人向けにローマ字で駅名とか描いてるけどさ、
    欧米の一般人な人たちはローマ字の読み方とか知らないのよね。

    欧米の人向けに日本語のローマ字を学習できる本を作ろうと思い立った時にいろいろ調べてみたら、そういう結論が出たのよw
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 21:44

    もう韓国の人名や地名を漢字表記にするのをやめませんか。
    文在寅(ぶんざいとら ←竹田恒泰氏による呼称)じゃなくてムンジェイン、仁川(じんせん)じゃなくてインチョン、韓国人自身が読めないし使ってもいない漢字で表記した上に、それをわざわざ日本語読みするのは失礼でしょ。
    実際に記事などでも、どんな漢字が使われた名前なのかわからない韓国人は既にカタカナ表記ですし。
    欧米の人名や地名を表記するのと同じカタカナの表記なんだから、韓国人はむしろ喜んでくれると思いますよ。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 21:49

    おまけ、
    俺らが日本語の発音記号表記なんかを見たことがないしそもそも知らないのと同じように、
    欧米系の一般人も英語の発音記号表記なんて見ることもないし当然知らないんだよね。
    米語の英単語の発音記号も、作成者が変われば微妙に表記も変わってくるしで、
    誰か、というか、どこかで統一してくれないものだろうか?
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 22:03

    カタカナ表記が読めなくても中国語か韓国語は読まなくね?韓国行く人はみんな普通に読めるの?
    中国語は簡体字だから余計に訳わかんないし、ハングルはなにかのカタチ…?だから更に分からないんだが
    とりあえず、英語があればいいかな。英語読むよね。ソウル、釜山くらいなら英語の方が分かりやすい
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 22:26

    韓国では切手は郵票。郵便局は郵政局と日本語由来じゃないんだよなぁ。
  • ななし 2020年10月21日 22:28

    駅名の表記?生涯訪れる事は無いのでどうでも良いです♡
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 22:30

    ずっと疑問なんですが、日本で韓国の人名、地名を表記する時の漢字にルビふるの辞めて欲しい。

    楽韓さんとは逆の意見だけど、韓国の固有名詞はカタカナ表記で良いじゃん。下手に漢字を使えるから混乱する。
    日本人は英語で構いません。
    駅名も英語でよい。読めるから。
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 22:40

    人名はカタカナでもまあいいけど地名とか慣例表記してるのは現地語読みカタカナ表記は辛いんじゃないかなあ。
    朝鮮半島とかなんて言ってるのかわからないけどカタカナだと不便だし情報撹乱にすら思えてくるw
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 22:40

    気の毒な民族ですねえ
    ウリナラ文化など存在しないことが言語をみても明らか
    日本語を使いながらウリが文化を与えたとか泣きわめかずにいられない
    チニルパチニルパ(=日本語)と互いに糾弾しあう
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 22:49

    ところで、カタカナ語の最後の「ゴッ」ってどう発音すりゃいいんだ。

    タヌンゴッ
    ナガヌンゴッ
  • Nanashi has No Name 2020年10月21日 23:52

    日本で作られたそもそもカタカナをソウルの地下鉄の駅で使うのはプライドが許すのか

  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 00:52

    人名がカタカナで紹介されるようになってから、覚えきれないですね。
    漢字の名前もあるのだから漢字を見て個人の特定はある程度できるようになるんですが、カタカナだとわからなくなる。
    まあ、あちらの希望らしいし、同姓多い国だから、見ないテレビで言ってる分にはどうでもいいんですけどね。
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 00:56

    どう見ても「1984」の言語統制なんですよね。
    あと韓国語で考えると思考が鈍くなるという話もチラホラ。
    支配する側にとって国民を衆愚化した方が支配しやすい。それは国の発展に繋がりませんが。
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 01:07

    中国回帰するから漢字を使えなくしてるのかもね。
    ほら李氏朝鮮時代は、漢字は特権階級が使うもので庶民の漢字教育は禁止されてたし。ハングルが生まれたのもその時期。
    うん、見事に回帰しているね。
    どんどんやって愚鈍になればいいさ。
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 02:00

    3・11の時にKJクラブで、「福島の死の灰が偏西風に乗って、韓国に飛んでくる」と、韓国人が発狂していたのには驚愕した
    「偏西風」なんて漢語、日本では小学校4~5年生だって意味を知っていると思う
    もとの意味を理解せず闇雲にハングルに当てはめたんだろう
    東アジアのラテン語、漢字を捨てた弊害が出ているね
    なるほど、愚民はこうやって量産されるんだな、と嘆息した
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 02:36

    デイリー新潮の記事に書かれてますが
    「神社」と「紳士」が同じ発音で、
    靖国紳士で人名だと思っている、と。

    あと楽韓さんか他のブログかで、
    「義士」と医師」が同じ発音だから
    安重根は医師だったと勘違いしてる人も多いとか。

    ベトナム語も漢字を捨てましたが、アルファベット表記
    にしたこと、五声(中国語の四声より多い)の発音があり、
    韓国語みたいな機能不全には陥ってないです。
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 03:55

    個人的には 韓国人の漢字+カタカナ ではなく
    ワールドワイドな 英語版アルファベットのスペル+それのカタカナ読み ってのに一票いれます。

    外人と対話するときにシューキンペーとか言っても海外じゃ通じないし
    日本人撥音でシーチンピンって話しても通じない可能性が高いけれど
    Xí Jìnpíng と英語スペルで書けば伝わるし、
    VOA とかだってこっちのスペルで書かれてるしね。
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 04:54

    いや、別に半島に行く予定もないんでどうでもいいんだが。
    日本語での表記での漢字は廃止して簡体字の漢字は残すって意味不明。
    そんなに嫌なら日本語表記やめちゃえばいいのに。
    「日本語は同音異義語があるから漢字を使わなければ不便だ」と言いつつ日本語を多用していながら漢字を廃して不便さを味わっているのは自分たちというwww
    しかし、ポーランドかどっかだったか外来語をあまり受け入れない国は説明的な言葉で言い換えるって話を聞いたことがあるが、それって回りくどくて小さい子が話してるような印象を受けるな。
  • イデ 2020年10月22日 05:39

    韓国にはもっと真面目にもっと真剣にNo Japanを完遂して欲しい
    徹底的に積弊清算して欲しい
    日本国民の一人として切に願う!
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 07:48

    漢字があれば昔の文献が読めると言ってる人は、漢文や候文が読めるんですか?何となく意味がとれる、というのも漢字は昔と今で意味や使い方が違うものもあるから結構危険な思い込みだと思います。
    結局勉強しなければいけないのは一緒なので、あんまりその路線で韓国を馬鹿にするのはちがうかなと。
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 07:58

    最強の軍事力と優秀な兵士を持つ日本  憲法改正で
    内外全ての嫌がらせが止まり 普通の日本を取り戻せる

    韓国人は日本を恐れ土下座し謝罪 ふざけた政府など吹っ飛ぶだろう   
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 08:42

    人名や固有名詞には、やはり漢字表記してほしい。さもないと、チュン・チョン・チャンとかがいっぱい出てきて、誰が誰やら訳分からなくなってしまう。
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 09:21

    >>75さん に 同意。
    カタカナだと誰が誰やらだし…めんどくさいから覚える気もなくww ひとつの文章に3人以上登場するとワケワカメになるし😱
    英語圏のカタカナ人名は覚えられるんですけど。何でだろう?ww

    たぶん、漢字なら読みはわからなくても文字を見ただけで顔と氏名は一致するんだと思うのです。興味が無くても。
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 09:58

    ※1
    現状でも既に言葉は通じても意思疎通は困難ですし共通認識を持つことなんて不可能になっている(元から?)
    遺伝子レベルでの差異は当初の想像より遥かに大きかったらしい
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 13:43

    隣は猿から進歩してないんだなw
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 16:46

    路線図にハゲ・・・謝罪と賠償を(ry
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 20:08

    日本のローマ字表記は難読地名を日本人が読むことにとても役に立ちますよ
  • Nanashi has No Name 2020年10月22日 21:30

    韓国語の8割は日本語由来だと聞いたことがありますが…韓国はこれについてどう考えてんだろ…
  • Nanashi has No Name 2020年10月23日 17:48

    全部カタカナか…
    「読める」のと「理解出来る」とは違うからなぁ
  • Nanashi has No Name 2020年10月24日 08:52

    漢字は中国由来だろ