相互RSS募集中です

ムン・ジェイン大統領がCPTPP加入や対日関係改善に乗り出すのは「バイデン政権」との協力関係のため

文大統領、米日中心のCPTPP加入を検討…「バイデン・モード」に転換(朝鮮日報)
 文在寅(ムン・ジェイン)大統領が米国の大統領選挙で当選したバイデン氏の「コード(政治的理念や傾向)合わせ」に力を入れている。最近になって文大統領が「韓国版ニューディール」など経済政策を理由に連日強調する「炭素中立(カーボンニュートラル)」「環太平洋連携に関する包括的および先進的な協定(CPTPP)への加盟」などを打ち出した背景にも、バイデン氏と呼吸を合わせたい考えが根底にあるとの見方だ。韓日関係を巡る突然の融和メッセージも同じ流れの中にある。 (中略)

 文大統領は昨年の徴用判決や輸出規制によって悪化した韓日関係に関するメッセージにも力を入れている。バイデン氏はインド・太平洋地域における中国に対するけん制や北朝鮮の核問題に対処するため、韓米日による協力を重視しているからだ。

 文大統領はこれら一連の「コード合わせ」を基盤に、来年の初めにはバイデン氏との首脳会談を実現させ、前のトランプ大統領が行った「トップダウン式」の米朝関係および南北関係改善への協力を求めるとみられる。しかしバイデン政権は北朝鮮の核問題においては実務交渉や核申告・検証の原則を強調している。
(引用ここまで)


 ムン・ジェイン政権がCPTPP加入検討宣言や対日関係改善を模索しているのは、バイデン政権との「コードを合わせよう」としているものだ……との朝鮮日報の推察。
 これまでのトランプ政権では「ノリ」でトップダウン方式の北朝鮮との首脳会談を行ってきたものの、「政治家」であるバイデン政権ではボトムアップ方式が取られるであろうことは明白。
 なんとかして気に入ってもらえるようにしたい……というのがムン・ジェイン政権の意向なのだろうと。
 まあ、そうなのでしょうね。

   ただ、バイデン政権の国務長官として内定しているブリンケン氏は徹底した対北朝鮮強硬派。
 強硬派の中でも最強硬派といっても過言ではないですね。
 キム・ジョンウンのことを「最悪の暴君」と呼んだこともある人物。  そして同時にトランプ大統領による対北交渉を「最悪の暴君をアメリカ大統領と同じ地位を得てしまった。おまけに彼らの歓心を得るために同盟国との演習すら中止している。経済的圧力から離脱しようとする。その見返りは? なにもないよりも悪い」と断じています。

 少なくともムン・ジェイン政権にとってはトランプ大統領が再選してくれるほうがありがたかったのですね。
 ムン・ジェインらによる計略に乗ってくれたし、最終的には決裂したとはいえども米朝会談も2回あった。決裂後であってすら板門店でキム・ジョンウンと面会してくれた。
 対北朝鮮では経済的に締め上げて言うことを聞かせようと考えているようです。
 より強力な経済制裁が必要だ、と述べています。これらの発言は9月25日のCBSとのインタビューでのもの。

“対北強硬派”ブリンケン氏「イラン式解決法」を推進?…北への経済圧力「強まる」(Wow! Korea)

 これまで以上に制裁を強める、というのは瀬取り等の監視でしょうね。
 北朝鮮にとってはそれでなくともきつい状況だったのに、これ以上に制裁を強められる。かつ、トップ同士での会談もない(と思われる)。

 南北関係をなによりも大事に考えているムン・ジェイン政権にとっては最悪の状況と言っても間違いないところ。
 それでもテコとしてのアメリカとの関係は外せない。
 ですが、北朝鮮は米韓軍事演習を嫌いますし、アメリカの圧力で南北関係改善が進まない状況に対してもいらつきを見せている。関係改善というよりは南からの貢ぎ物が届かない、という事態についてでしょうけども。

 ムン・ジェイン政権にとってはこれまで以上に微妙な舵さばきが必要となるというわけですが。
 これまでも別に微妙な舵さばきができていたってわけじゃないですからね。
 バイデン政権への移行と共にホワイトハウス内にあるというムン・ジェインファンクラブも消滅してしまうのでしょう。残念だなー(棒読み)。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:04

    まずは、約束を守れるようになってからです。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:05

    何なら私も入りたかったですねファンクラブ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:09

    懸念していたライスは内政のポストにつくというようなので一安心かな?
    あの中華大好きオバサンが外交に口を出して来たらえらいことになる
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:13

    アメリカとの協調に強く力を入れようとしてるのを感じられるが、この政権にもこれまでの対米外向のやり方は間違ってたという自覚があるんだな。
    中華父さんや朝鮮兄さんのご機嫌は意識しなくていいのかな?
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:14

    そう言えば米韓の首脳会談でネクタイの色をお揃いにするために担当が努力した、って話がさも成果であるかのように記事になっていましたっけ。
    相手に合わせるのは恭順の態度なんですね。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:14

    蝙蝠外交どころか、完全な日和見外交だからなぁー。
    本当に、丁寧な無視が1番。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:18

    綱渡りというバランス外交!
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:20

    記事にはもちろん納得しているんですが、個人的には
    「ムンジェインがそんなに深いことまで考えてるのか?」
    って疑念もぬぐえないです
    唐突なCPTPP加入検討宣言だって
    「中国が加入するって言ってるから自分たちも検討しよう」
    くらいのテキトーな考え方じゃないかなぁ
    朝鮮日報が予想するよりも、ムンジェインは何も考えてない
    バイデン政権に移行したら、バイデンに会いに行って
    二人で話し合えば「北朝鮮と会談した方がいい」って分かってくれる筈
    ムンジェインを買いかぶりすぎなんじゃないかと
    ちょっと思っちゃいますねぇ
    実際行き当たりばったりの政策しかしてないと思いますしね
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:23

    >>4
    恐らくだが、北や中に対してアメリカが強硬姿勢を取ったときに反抗出来るように仲良くしてるんでないかな?
    仲良くすることでアメリカ側が韓国に圧力を掛けづらくするのが狙いかと
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:24

    俺もファンクラブに入って
    秘密警察の設立を強く応援したいレベル
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:26

    どう足掻こうと、基幹部分で価値観が異なってるから、仮に当初は良い雰囲気になったとしても、すぐにトランプ政権の時と大差変わらぬ関係にしかならない。異なる価値観とは、言うまでもなく北や中国のような人権無視国家に対する国としての方向性、姿勢である。この重要な部分での国の政策、優先順位が日米欧とは違いすぎる。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:28

    楽韓さんはバイデン決定、みたいな記事書いてるけど
    もえあじサイト見るとトランプ逆転間近なニュースが多い。
    どっちが正しいのかもうこれわかんねぇな。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:29

    なんか韓国の駐日大使の人選とか見てる限り「過去の発言は過去のことなんで今の状況に合わせて釈明してるんだからいいじゃないですかー忘れてくださいよー」っていうのが韓国のというか朝鮮の基本的な考え方なんでしょうね
    それを押し付けられてもそれは国際的な価値基準じゃないんだよーということを暗に何度となく釘を刺されてるのに直る気配がない 一度粉々になるまで打ち砕かれないとわからないんじゃないですかね
    とは言っても中国日本に何度砕かれてもいまだわかってないからなー
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:40

    オバマ政権 GSOMIA推進
    慰安婦合意推進したのが

    当時副大統領のバイデン 当然去年一昨年今年それについて何やったか知ってるわなww

    その上で形だけで修復しようと頑張ったのに日本がーやるんだからなww

    慰安婦合意守れよwww
    財団解体してむりってかwww
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:41

    文在寅ファンクラブの灯火は、我ら
    日本支部が守りますから御心配無く、管理人様。
    ムン大統領様、ファイテン!
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:45

    ホワイトハウス内のムン・ジェインファンクラブはもしや「韓国ウォッチャー」??
  • Maxkind 2020年12月11日 12:52

    トランプ大統領が北に甘かったのは、南北和平が茶番であると示すために必要な外交手順だったからで、きっと二期目は圧力を高めたことでしょう。外交的失敗と言われようがチェンバレンの準備期間が無ければチャーチルも居ない。バイデンはタイミングでチャーチルの役目になっただけでしょ
    う。

    こうやってコードとか対立軸で政策を決める民主党全般が嫌いですね。そんなの政治じゃなくて政争だから。
  • ななし 2020年12月11日 12:53

    主さんがアメリカ大統領選の件をスルーされている事に不満を感じている方がおられますが、あくまでもここは、コリアウォッチのサイトだという事。
    今韓国は、右左どちらもバイデン勝利を疑っておらず、韓国政府もバイデン政権を前提で動いていますから、これは仕方ないと思いますよ。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 12:55

    ライスはすごく頭が切れるそうですが、人格的にあまり評判がよくないらしいですね。国務長官には向きませんわ。というか、軍師には向くが組織をまとめていく仕事には向かないキャラだと思いますね。
  • ちかの 2020年12月11日 13:04

    ※3
    ライスさんには、ベンガジ事件の過失があるので、表の重職につくには反対論が多いという話です。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 13:06

    ここの人たち
    本気でバイデン政権とか前提で議論しててドン引きなんですけど
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 13:15

    いつの時代も事大主義な我国を誇りに思うニダ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 13:17

    仮にバイデン政権誕生だと対北は核の事実上の容認、対中は制裁解除はやるだろう
    はっきり日本としてはゲロマズの4~8年間
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 13:19

    ムンジェインファンクラブ...韓国人の感性は気持ち悪いですね。
  • サムライスピリッツ 2020年12月11日 13:43

    しかもバイデン氏はオバマ政権の時の副大統領でしたので韓国の裏切りを目の前で見てた人物なのですよ(笑)しかもその当時には無かったクワッドが出来て従来型の日米韓の同盟であたるとの考えは大幅に下落しているのですね、日本に水面下で極秘に次官を向かわせても門前払いされてメディアにリンクさえされてるのですから終了でしょうね(笑)やったからにはその責任を韓国全体で受けてもらわないといけませんね。
  • ヴィランド 2020年12月11日 13:46

    隙あらば北朝鮮の援助をしようとする韓国に対する評価ってのは既に最悪レベルでしょ…自己で自己を破壊するプログラムみたいなもんですから
    例えば韓国軍レーザー照射事件、或いはそれまでの時期の瀬取り監視の情報は米国政府にも秘匿蓄積されていることでしょう
    そんなところに強硬派さんが就任したら諌言ではなく脅迫レベルになるでしょう。特に民主党なんて「正義」「理想」を重視する人が他国に対して凄い縛ろうとしてくる特性を持ってる。強烈やぞ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 13:56

    バイデンが大統領になっても米国内の我らの同胞の日帝の悪行追及を無視することは出来ないニダ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 13:57

    アメリカを動かしているのは韓国系米国人ニダ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 14:01

    ※21
    >  ここの人たち
    >  本気でバイデン政権とか前提で議論しててドン引きなんですけど

    投稿すれば何円か貰えるアルバイトの方と推察しますが、
    どうぞご自由に引いていてください。

    そのまま、投稿しなくなってくれればなお好都合です。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 14:16

    今更何をやっても手遅れ。日韓慰安婦合意を反故にし、日韓基本条約違反の大法院判決を出させてそれを尊重すると嘯き、GSOMIA破棄まで言ってしまったのだ。これらはすべてアメリカが仲介して結んだ国同士の約束だということを文在寅一党はすっかり忘れていたようだ。
    ホワイトハウスの文在寅ファンクラブも呆れてしまっているよ^ ^
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 14:30

    気に入れ気に入れと叫びながら同時に嫌われることばかりやる頭おかしい民族
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 14:37

    全方面下り最速テクニックの腕の見せ所ニダ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 14:59

    ひょっとしたら、日本や朝鮮総連あたりを利用して
    北とのチャンネルを築こうとしてくるかも知れませんね。
    日本の公安には、ここで頑張ってもらいたいところです。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 15:11

    現在でも大統領確定ではないからまだまだ韓国はブレるんじゃないかな
    ぶっちゃけ雲行きはトランプ陣営に傾いて来たし
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 15:30

    アメリカやバイデン云々関係なくない?
    条約破りをはじめ数々の不義理を重ねてきた韓国という国に参入の資格ないんだけど。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 15:41

    ※21
    議論ってのは最悪の状態に対応することをまず念頭に置いてするもの
    とりあえず、変化が起きるバイデン政権になった時の対応が先に交わされるもんでしょ

    まぁ、お隣の国は都合のいい展開だけを妄想して、
    プランBも考えず、失敗は絶対にしないって考えだから、構わないんだろうけどw
    そういうお国柄の人?


    大統領選は、前例のない内戦状態
    戦力が客観的に見れる本当の戦争でなく、裁判次第だから、
    どっちに転ぶか解らないからねぇ
    まぁ、連邦裁が共和系66%なので、トランプなんだろうとは予想してるけど、
    バイデン来た時のことは頭に入れておくのは当然の話で
    トランプ来た時を綿密に準備しておかないといけないのは中韓だよねぇwww
  • パサラソケサラソ 2020年12月11日 15:45

    「バイデンは、リベラルである以前に保守派である。」ことを念頭に置くべきだ。

    瀬取りについては、
    ・米国による中国船籍と韓国の北朝鮮系会社の監視
    ・米国が証拠を使って中国に圧力を掛けるか
    に関心を持つ。

    >南からの貢ぎ物が届かない
    先ずは、文在寅は康京和を更迭して、北朝鮮に対する忠誠を見せないといけない。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 15:49

    ※12
    アメリカ大統領選に関しては
    国家総動員法さんとこがブイブイ言わせてますわ

    ミルウォーキー郡事件番号:2020CV7092 ←重要ワード
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 15:52

    いつでも望めば参入できるっていう前提で話しているのがキチ。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 16:02

    トランプさんは腐っても現職なんで合法から強権までまだいくつも手札がある
    なんなら選挙介入を理由に今すぐ中国に宣戦布告すりゃ選挙は無かったことになる
    ぶっちゃけトランプがヘタレて諦めない限り負けは有り得ない
    問題はどういう勝ちかたをするか
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 16:06

    僕が望めばすべて実現するんだ!って小学生の発想だよね
    上手くいかなかった場合のプランBは当然想定されてるはずなんだが
    米朝会談の顛末を見る限り
    ムンジェインは「米朝トップが会えば必ずうまくいく」
    としか思ってなかった
    ちょっとアタマのおかしな国ですわ

    アメリカ大統領選がどうなるか、とても気になるけど
    日本の個人ブログで議論しても意味が無い
    ここでバイデンVSトランプの議論はやめた方がいいのでは
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 16:11

    バイデン政権は誕生しない。 朝鮮半島人日本に近づくな。消えろボケ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 16:20

    ※40
    トランプさんはなるべく穏健に再選したがってますけどね
    そりゃ「アメリカが、アフリカ小国のように中国に選挙介入されてた」
    なんて恥ずかしいことを世界にばらしたくないでしょうから
    バイデンの敗北宣言を待ってましたが
    でも一時の恥を我慢しないと
    これから中国に逆らう大統領どころか議員すらもはアメリカで当選できなくなるので

    米国防総省が、米中央情報局(CIA)のテロ対策任務に対する支援の大半を来年初めまでに打ち切る方針
    だそうですわ、CNNですけどね
    アメリカ軍 VS CIA&FBIという
    CIA解体着手もしてるようです
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 16:42

    ファンクラブは発展的解散。
    なお、徴収した会費は返還しない。

    ハッテンするのにいそがしいニダ。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 16:47

    いまだに日本のネットのトランプねたに執着してるアホが多いのか
    アフィリティ稼ぎのためのトラフィック誘導が目的で競って面白おかしいネタをせっせせっせと作り出してるのを知らないとは
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 16:47

    「韓国はこんなに下手に出て日本と融和しようとしてるのに日本ガー」っていう作戦なのですね。
    こんな作戦今更通用する?っていうかんじですが・・

    プライムニュースで鈴置さんが、
    「裁判やってる慰安婦問題、女性+人権をアピールしたいカマラ・ハリスが食いつくかもしれない」って言ってました。
    ドイツの件もあるし。イライラ・・
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 17:12

    バイデンに中共絡みで後ろぐらい疑惑があると言うことがバイデン政権がおおっぴらに対中共で融和的になる政権になる事は意味しない。
    況してや対朝鮮半島政策に於いて韓国に都合がいい政権になるはずがない。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 17:15

    >>8さんに一票🙌

    中国もですし、アメリカももしかして?ってところでコウモリしてるだけだと思いました。

    Kはコウモリでしか生きられない。
    仮に能力のある大統領が現れたとしてもKはコウモリしかできない。・・・民族的特徴ってやつです。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 17:22

    なんかバイデンじーさんでもちきりですねww😁

    (仮)時期政権にアジア系がいないとかでクレームがあって中華系のおばさんを入れたみたいですけど…ヤバくないですか😱どうでもいいけどww

    中国に親戚縁者がいたら人質にされて「命を助けたければスパイ汁」とか・・・wwwアリエール?
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 17:26

    日本の言うところの協力関係ではないのでしょうね。
    利用従属関係ではないでしょうか。
    アメリカ、日本を利用しようとしている。あとは、従属するのではなく、従属させているのだという言葉の駆け引き、情報戦なのでしょう。
    アメリカ、日本が、韓国の言葉に従っている、利用して何が悪いということになる。
    駆け引き、情報戦の勝利だということになる。
    相手国を尊重するでもなく、感謝するわけでもない。
    そういう関係を協力関係とは言わない。
    協力はしないけれども、属することで利益を得る。
    中国に組する、アメリカに組する、どちらからも利益を得る。
    属するために都合のいい言葉を並べ立てる。
    政権がかわる、それが属する好機だということなのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 17:28

    結局、いつからバイデンは大統領に就任するのよ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 17:47

    バイデン云々じゃなくて中国の動向を見ているだけな気がするんですよね
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 18:40

    トランプが買ってるとか言ってる連中がまだいて笑うわ
    小林よしのりじゃないけど、日常に戻れよ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 18:58

    ※53
    今は非日常でしょ。
    まあ大統領選が済むまで待てば良いじゃないの。
    軍法会議で死の予約する連中が楽しみね。
  • 海洋地政学派 2020年12月11日 19:15

    人民中国に「理解ある」とされているバイデン政権だが、かと言って米国の国益を犠牲にするはずもあるまい。
    かえって北朝鮮処分において、人民中国に配慮するのではあるまいか。

    中国にとっても緩衝地帯としての北朝鮮を失いたくないものの、その身勝手には辟易していよう。出来れば金王朝を倒し傀儡政権をおきたいはずだ。そして半島から米軍を排除したいと望んでいる。
    ならはバイデン政権と交渉し、中国自ら金王朝を除去し、親中集団指導体制にし、半島米軍の撤収を求めると言うシナリオも、可能性が低くないと信じる。

    その後はムン政権またはその後継政権によって、韓国は中華経済&防衛圏に入り、集団指導で現実化した北朝鮮との統一化をすすめるであろう。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 19:45

    トランプ応援派ですけど、トランプ支持者たちのツイッター等でのトランプ神格化発言は笑ってしまう。

    あれは単純に自分の為に必死なのであって正義の味方でも民主主義の鑑でもない。
    仮にトランプが当選してもアメの不正選挙は暴かれても南米等に介入した事実は有耶無耶にするだろう。
    仮に日本にアメの選挙介入があったとしてもそれがアメにとっての利益ならきっとトラは見てみぬふりするだろう。あまり期待し過ぎても裏切られるだけだから淡々と見守る位がちょうど良いと思う。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 20:28

    ※51
    14日の選挙人投票を受けて決定。ちなみに選挙結果は全州確定済みで獲得した選挙人はバイデン306、トランプ232
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 20:34

    ブリンケンはただの目眩しで、口先以外は何もさせてもらえないでしょう。バイデンやハリスには彼も全く逆らえませんし、あくまで中国がバイデンにどんな指令を与えるか次第。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 20:36

    ※3
    ライスは内側からアメリカを赤く染め上げる役なのでしょう。完全にアメリカ省と化すのは次期政権からと予想します。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 20:40

    >>12
    トランプが勝つ可能性なんて1%もないぞ?いい加減、アメリカが中国に不可逆的大敗北をした事実を認めないと。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 20:43

    ※55
    バイデンはアメリカなんかより中国に忠誠捧げてるから、国益なんかどうでもいいだろ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 20:59

    トランプが勝利したとかいってる連中もアレだけど
    バイデンが中国の傀儡とか言っている連中も五十歩百歩だな
    いい加減、自分がバカをさらしていることに気がつけよ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 21:25

    うーん民主党ってのは伝統的にパンダハガーなんだよねぇそもそも
    バイデンは副大統領時代に次男も連れて回していってて汚職の窓口はコイツだった
    とっくに金と女とクスリでズブズブなんだよ
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 22:29

    ※63
    国会議員の反中グループは昔から超党派だよ。
    しかも最近は世論が中華に強硬で追い風すごいから、民主党が多数の下院でも反中法案がバンバン通る。
    そもそも今まで中華に甘かったのは共和党も同じ。
    トランプが反中に転じたのだって大統領になってからだろ。むしろ16年の大統領選ぐらいまでは中韓が主張しているような日本陰謀論を信じてたふしがある。
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 22:39

    本当に問題なのは右派のバイデンじゃなく極左のハリス
    アメリカの左派メディアがハンターバイデンの疑惑を急に報じ始めたのを、トランプ支持者たちは「トランプ再選を織り込み始めた」とか言ってるらしいが、俺にはバイデンを潰してハリスを大統領にしようとしているようにしかみえん
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 22:39

    トランプ逆転の目は先週の0.01%から0.001%まで落ちた
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 22:46

    【バイデン政権は北朝鮮の核問題においては実務交渉や核申告・検証の原則を強調している。】
    これでは文氏の思惑(核保持の北と統一)が通らない
    菅総理は前政権の対韓国外交を踏襲、徴用工賠償狡猾作戦が通らない
    今だけ解決外交でやり過ごしていた 有口無行国家は何処へ行くのだろうか
  • Nanashi has No Name 2020年12月11日 22:57

    正直なところ両陣営ともあまり擁護できないんですよね
    トランプ氏はトランプ氏で好き勝手な行動に散々困らせられましたが、BLMの暴挙を黙認する民主党はそれはそれでおかしいですよ
    選挙の件にしたって、異常な票の動きをすぐ不正と結びつける短絡さは度し難いですが、異常なものは異常と言うことすらできないのは中国と同じ穴のムジナです
  • Nanashi has No Name 2020年12月12日 00:31

    票が異常な動きしたらミスか不正だけど同時多発したら不正で確定でしょ
    少なくともバイデンジャンプみて不審に思わないのは無いかな
    で、これって不正じゃない?って意見が封殺されていく動きをみたらまぁ「何かあったろ」ってなるわな
    控え目に言っても不正無かったことにするのは短絡的かな
  • Nanashi has No Name 2020年12月12日 00:47

    ムンジェインファンクラブってここでしょ。楽韓Webコメント欄。
  • Nanashi has No Name 2020年12月12日 00:49

    ホワイトハウス内のファンクラブは引き継ぎをすればいいよ、これからもっと会員増えるでしょ。笑
    日本の国会議事堂みたいに、お土産売ればいいのに、ムンムンまんじゅうとかさ。
  • Nanashi has No Name 2020年12月12日 01:22

    ※70
    おう!
    ムンちゃんは、さっさと永世大統領への法改正をすべきだよ!!!
  • Nanashi has No Name 2020年12月12日 05:34

    ムン・ジェイン ファンクラブ懐かしい!
    当時は失笑させられまくりましたが、政権交代とともにとうとう解散するんですね。残念w
  • Nanashi has No Name 2020年12月12日 08:15

    大統領選は選挙人による投票は中止で議会による選出でトランプ再選になるでしょう
    ここでバイデン勝ちと叫んだオッサンたちは以降世界情勢について語る資格なし
  • Nanashi has No Name 2020年12月12日 13:57

    俺はバイデンは大統領になれない派だけど、色んな意見があればいいんじゃない
    ヤバイのはひとつの方針に全ツッパして外れたとき
    考えが分かれるほどに何が起こっても対応できるようになる

    この機に乗じてイキリまくってる世の人については、後々に利口ぶってた馬鹿として全力で煽る予定だよ
    だけど、ここの人は今ある相反した情報の中から一つを選んでロジックを組んでるだけだから
    最近は見てなかったから、また挑発を挟んでた感じであれば無知を謝しておく