相互RSS募集中です

韓国メディア「専門家はバイデン政権について韓国のあいまい戦略を否定し、慰安婦問題に介入しないと言っている」……期待とはだいぶ異なっている模様

「バイデン氏、米中間であいまいな立場の韓国を尊重しない」(中央日報)
「バイデン氏、対北朝鮮ビラ法を支持しない」…韓米関係が暗礁に(中央日報)
「バイデン氏、慰安婦問題に関与しないがGSOMIAには強硬」(中央日報)
専門家34人に対し、バイデン政権がトランプ政権の政策を継承するかどうかを事案別に尋ねた。10点標準(0点は「完全に排斥する」、10点は「完全に継承する」)で質問したが、対中国牽制用「クアッド(米国・日本・オーストラリア・インド参加)安保協議体構想」の継承点数が8.1点と最も高かった。ファーウェイ(華為技術)など中国産装備を5G通信網から排除する「クリーンネットワーク構想」の継承点数も7.7点にのぼった。中国に圧力を加えるためにトランプ政権が構想した政策の大きな骨格は維持する可能性が高いということだ。 (中略)

文在寅(ムン・ジェイン)政権が2017年10月、高高度防衛ミサイル(THAAD)韓国配備による韓中間の葛藤を決着させるため、いわゆる「3不の立場」(THAAD追加配備を考慮しない、米国主導のミサイル防衛システムに加わらない、韓日米軍事同盟に発展しない)を表明したのも潜在的な火種になるという見方が多かった。「バイデン政権が3不立場を支持する」という回答は1人だった。「立場は尊重するが、韓国が中国に傾斜したとみる」という回答が15人(45.5%)、「反対したり撤回を要求する」という回答は4人(12.1%)だった。

そのほかを選んだ回答者も13人(39.4%)にのぼった。「THAADを追加配備しない限り問題にならない」(3人)、「韓米関係を考慮して圧力を加えない」(3人)、「事実上の3不立場の変更や撤回につながる措置を要求する」(4人)などだった。
(引用ここまで)

北朝鮮にビラやUSBなど物品を送れば懲役刑も可能にする「対北朝鮮ビラ禁止法」(改正南北関係発展法)に対し、人権など普遍的価値を重視するバイデン政権はどのような立場なのか。専門家34人に尋ねた結果、「支持する」と答えた人は一人もなかった。また、バイデン政権が「ビラ法に反対するが韓国に問題提起はしない」という回答者は14人(41.2%)、「ビラ法に反対して韓国に問題提起もする」という回答者は16人(47.1%)だった。 (中略)

慰安婦問題に対するバイデン政権の立場について尋ねると、専門家らは「韓日間で解決すべき問題であり、米国はすぐには関与しないはず」という回答が13人(38.2%)で最も多かった。梁起豪(ヤン・ギホ)聖公会大教授は「米国は両国間の問題に基本的に強く介入しないという立場」とし「韓日が解決する問題ということに傍点を打つだろう」という見方を示した。 (中略)

しかし専門家らは韓日間の別の懸案である輸出規制およびGSOMIA(軍事情報包括保護協定)問題については、慰安婦問題とは全く違う予想をした。34人の専門家のうち「バイデン政権は関与しないという立場を見せるはず」と回答した人は3人(8.8%)にすぎなかった。一方、「日本が経済報復を続けても韓国はGSOMIAを終了すべきでないという立場」は25人(73.5%)にのぼった。
(引用ここまで)


 中央日報が日米韓の専門家34人に「バイデン新政権下での米韓関係、日米韓関係はどのようなものになるか」と質問した結果、というもの。
 なぜか韓国メディアの間では「人権を重視するバイデン政権は韓国により同情的で日韓であれば韓国の肩を持つだろう」というような論評が多いのです。
 慰安婦問題にしてもそういった視点からの記事がほとんどで、韓国側に有利な考えを持っているに違いないといった主張。
 「慰安婦合意を結んだ張本人のひとり」としてのバイデン副大統領(当時)のことなど記憶の彼方に消し去っているかのようなものばかり。

 専門家からは「この件についてアメリカは大きく関与しないだろう」との意見が多数。
 韓国がパク・クネ政権時代のように「慰安婦問題が解決しなければ日韓首脳会談すらない」とか言い出せば別なのでしょうが。
 そう言い出せば「じゃあ、慰安婦合意はなんだったのか」という話にもなる。
 韓国側からもこの話題を日米韓の間で持ち出すことは難しいんじゃないでしょうか。
 というか、ムン・ジェインの頭の中にはそんな話題なんてどこ吹く風で、戦時統制権返還から駐韓米軍撤退への道筋をつけて北朝鮮にほめてもらうことくらいしかないはずです。
 ムン・ジェインの脳内にもうひとつスペースがあれば、そこに入るのは「米朝会談をリブートしてほしい」くらいですかね。

 バイデン政権がオバマ政権後期の外交政策を継承すると考えるのであれば、韓国にいいことなんてひとつもないと思いますわ。
 そして実際に継承されるであろうことは閣僚の多くがオバマ政権から引き継がれていることを見れば確実。
 かつ中国に対してはアメリカ国民の対抗意識の高まりで厳しくなる、という形になるでしょう。
 今朝はWHO脱退の撤回が報じられましたし、中国のいやがる「インド太平洋」という名称のついたインド太平洋調整官のポストを新説。
 パリ協定に復帰し、CPTPPにも加入の意向を出すことでしょう。

 今朝、イギリスはCPTPPへの加入について正式な申請をすることを表明しています。
 そしてすでにクイーンエリザベスを東アジアへ派遣することを決定している。フランス、ドイツもインド太平洋戦略にコミットしている。
 インド太平洋戦略とCPTPPは軍事と経済における対中国包囲網の両輪です。
 そしてそれを牽引しているのが日本という構図。
 韓国にとっては面白くない展開になりそうですけどね。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 11:32

    かの国には、鏡しか置いてないのか
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 11:34

    いつもK国は大国頼みの事大主義。
    そういつも都合良くは運ばないよ。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 11:42

    他人の行動を都合よく妄想して、勝手に裏切られ、
    終いにはこっちの都合を考えろだ、非常識だの後頭部を殴られたと大騒ぎ。
    いつものことです。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 11:42

    いつもの様にネズミ男は、勝ち組の方について調子良く自分の利益をチューチュー吸い取ることばかりを考えてるのさ!どっちからも信用されない阿呆だね。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 11:44

    >「米朝会談をリブートしてほしい」
    これが、(一見)慰安婦問題で日本側にすり寄ってる発言をしてる理由でしょうね。
    東京オリンピックで、南北の共同参加の推進の日本も協力して欲しいニダ
    (日本の協力は無いけど) 結果に関わらず、東京リンピックが終わったら慰安婦問題「も」蒸し返すですね。
     日本側の認識は
    ・日韓基本条約(かつ、SF条約)違反
    ・日韓基本条約に基づく請求の手続きの踏み倒し(ステージー2の第三国の任命拒否してる)
    ・徴用工問題における行政府(韓国政府)の責任放棄
    (行政府がカネを支払う、提訴中/提訴準備中の自称・徴用に関しても行政府がカネを支払う仕組みの立法化をしていない)
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 11:45

    つーかさ、慰安婦に関しては、オバマ政治を継承するならば、「アメリカの仲介により永久的かつ不可逆に解決した」事になってるからね
    そういう立場で見たら、お前解決案件で何してるの?って咎められる可能性がある
    さらに、今の韓国の中を、人権の観点からお前それ何してるの?って咎められる可能性もあるよね
    韓国人は絶望的に政治を読めないけども、まあ、他者に対する考え方故なんだろうとは思う
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 11:47

    また後頭部で拳に殴りかかっていくのか…
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 11:59

    いつのも幸せ回路全開で、後頭部を殴られるフラグじゃないか
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:00

    うえーははは
    だから言っただろ、お前はこれまで糠喜びした数を覚えているかと

    大失敗し黒電話を激怒させたハノイ会談がなぜ失敗したかといえば、
    ニダリ眼鏡ば米朝双方を騙したからでその当事者を駐米大使にした時点でアメリカに喧嘩を売ってます
    気付かないのは文在寅だから、なぜ理解できないかは文在寅だからです
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:05

    バイデン政権が対北朝鮮政策に関してオバマ政権を踏襲するとなるとほぼ放置という事になるのかな?
    北の核開発が進んだのはオバマ政権下の無策の賜物だと思うのだが。
    韓国に関して言えばバイデン政権発足後の最重要事項は ①中東政策の転換 ②EUとの関係改善 ③新しい対中政策 この辺りになり南北朝鮮は優先度が低いハズだから文在寅的には幸いなんじゃ無いかな?
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:07

    韓国がなぜか日韓関係でアメリカが韓国の見方をすると絶対的な自信を持つ理由ですが・・・

    ① 米韓は共に朝鮮戦争を戦った戦友で、日韓はお互いに戦った敵国同士だから、アメリカは韓国の見方だ!

    ② 韓国は被害者で日本は加害者なのだから、韓国に道徳的優位がある!

    この2点を信じて疑わないから、アメリカが日本の見方をするとパニックになる。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:09

    >「バイデン政権が3不立場を支持する」という回答は1人だった。

    この1人ってホントに専門家?
    どんだけお花畑なのか,見てみたいわ。
  • ヴィランド 2021年01月21日 12:16

    中国の閲兵式を見に行った所謂悪のスリーショットもオバマ政権下でしたので当時の記憶がある人が居れば韓国は左右無く中国のポチ扱いの認識でしょうな
    中国包囲網からオミットしていく方針なのは確実でしょう。味方に居ても裏切り、筒抜けでは困るし
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:21

    ポジショントークズブズブの専門家なんぞ、害悪しかないやろw
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:23

    >なぜか韓国メディアの間では「人権を重視するバイデン政権は韓国により同情的で日韓であれば韓国の肩を持つだろう」というような論評が多いのです。

    なぜか日本のトランプ支持者()も同じ見方をしているのが笑う
  • サムライスピリッツ 2021年01月21日 12:28

    英国の離脱が終りEUは落ち着いたでしょう、中東はイランの核合意に米国が復帰すればイスラム国があった頃に戻ることはないでしょう、米国での分断もバイデン大統領誕生で落ち着いてくるでしょう、静寂が戻り冷静になるとコロナと人権侵害の中国が浮かび上がっるのは確実なのですね。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:31

    後頭部を殴られる準備万端、ということかな。
  • 2021年01月21日 12:45

    政権が替われば前政権の政策は全て見直されると考えているのは下朝鮮だけだぞ。
    安倍氏から菅首相に交代した時もそう考えていて後頭部を殴られ続けられただろw
  • 2021年01月21日 12:49

    鋼鉄のヅラを被っている奴が居る漫画があったけどなんだったかな?
  • WindKnight.jp 2021年01月21日 12:53

    "韓国の専門家"の処世術でしょうね。そういうのは。
    普通なら、"韓国の慰安婦問題"の話は、
    米国の前ではできないと思いますが、
    そこは、文大統領だからなぁ。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:53

    CPTPPは対中国包囲網って言ってる人が多いけど、RCEPは何なの?
    そしてその両方に入っている日本は何なの?

    だれか載然と解説して
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 12:56

    インド太平洋戦略もCPTPPも日本主導
    それも大嫌いな安倍前総理が主導してまとめたもの
    そんな枠組みに韓国が加入できるわけ無いので
    韓国マスコミには
    「安倍の作った枠組みなんか不要。入るべきではない」
    と主張してほしいね
    バイデンよりも副大統領のカマラハリスがとても危険だと思うが
    誰がやっても韓国に融和的にはならんな
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 13:05

    >21
    見比べればわかるけどRCEPなんてTPPに比べればゴミみたいな規模だよ。
    そして少なくとも日中間のもなら日本に有利なものばかり。
    中国包囲網敷くからって中国から儲けるのをやめるわけじゃないからね。日本に有利な条約ならどんどん結ぶよ。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 13:10

    お隣のアレな国は無視するとして。このままガースーが日本主導を維持できるかっていうとなあ……
    安倍晋三の再々登板は難しいとしても、河野太郎総理&安倍晋三副総理みたいな布陣にならないかな
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 13:21

    アメリカが、というより、ホワイトハウスは東アジア戦略のために発言や立場を変えている。バイデン政権のスタッフの前歴は緊急性のあるところに手厚い。対ロシアが一番強めで、しばらく激しいなにかは生じないと見なしてる東アジアには薄い。なので漠然とした対中政策はあるが、中国以外は相手にしないしできない布陣だ。むしろこの薄さに調子に乗った中国の冒険が始まる予感。韓国も日本もバイデン政権にとって関心無いよね。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 13:40

    殴れと言わんばかりに後頭部を擦り付けてきて
    キムチ汁をがぶ飲みするスタイル
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 13:44

    世界は慰安婦の実態に気が付いて来ている
    慰安婦は売春婦ですよ、其れと強制連行してません証拠も有りません
    米国民主党は戦後慰安婦の供述を取っている、強制連行の証拠は無い
    日本と韓国が仲良く反共に立ち向かう事がベストですが、其れも無理と
    悟ったのでしょ、慰安婦問題は米国の不介入ですよ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 13:52

    米国の仲裁で慰安婦合意は無視去れました
    今後、韓国が破棄したので米国は介入し無いでしょ
    慰安婦は恥の上塗りを三度もしましたね、其れで慰安婦の実態を世界に
    知れるように成った、金金ですよね
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:04

    菅首相は、一昨年官房長官として訪米、DSとすり合わせを行った(身体検査された)。
    2F氏に操られている、ようにみえるが、操っているのはDS。だから、
    バイデン政権が日本のほうに寄るのはわかりやすい。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:08

    >輸出管理強化とGSOMIA

    そりゃ関係ない事柄だしGSOMIAに至っては米国と韓国の問題であって日本は関係ない事だしね。
    今だに対日カードと思ってるのが日米とも理解できんだろ。
    輸出管理強化だって米国も絡んでる問題ってのにまだ気がついてないね。てか最後の日まで気がつかないかw
    軍事物資輸出関連では韓国はアメリカでもやらかして怒られてるのにね。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:09

    6年前の日韓の取り決めは当時のオバマ政権が先導で立ち会いという名の仲裁をした
    日本には10億円を支払うこと
    韓国には10億円をもらう代わりに2度と蒸し返さない 2度とゴールポストを動かさない ディスカウントジャパンという名のヘイトスピ-チをやらない等々を約束させた
    しかし韓国は当時の米国政府主導のもと行われた二国間の取り決めを勝手に反故をし 蒸し返し ゴールポストを動かし ディスカウントジャパンという名のヘイトスピ-チをやり 現在もやり続けている
    しかし韓国側は忘れているのだろう
    当時米国主導で行われた取り決めだったということを
    そして当時の米国大統領だったオバマ氏だけではなく同じく当時 その場にいたバイデン現・米国大統領の顔にも泥を塗った
    勝手に二国間の取り決めを反故をし自分の顔に泥を塗った国の味方をするほど米国の民主党は甘くはない
    日本だけではなく米国政府をも敵に回した
    大統領選挙でバイデン氏が勝利をしてから水面下でいろいろと工作をしていたようだが無駄に終わるであろう
    韓国側は自分たちが何をしたのかすら理解していない
    米国の民主党勝利は韓国崩壊の始まりだということを

  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:12

    希望的な記事でないと脳内お花バタケな同胞から総スカン喰って家に火点けられるからもし冷静なヤツがいてもそういう記事は書けないしね。
  • Maxkind 2021年01月21日 14:14

    どうも韓国のサヨクは自分たちの文化しか知らないせいで、日米も易姓革命するに違いないって思考をしているように見受けられますね。
    安倍内閣から菅内閣への移行のときもあちらは謎の期待感に満ちてましたが。

    バイデンがトランプより親中だとしても、韓国に中国寄りの姿勢を取ってもよいと言ったらアメリカの有権者に対する背信じゃんね。
    そんな当たり前のことすら有識者の発言として報道しないといけないって、どれだけ思想が偏ってるんだか。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:18

    我らが同胞、韓国系米国人の力でバイデンを動かすニダ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:19

    有権者が政治を動かすのが真の民主主義ニダ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:20

    >>33 有権者満足度を高める報道をするのがマスコミの役割ニダ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:24

    マスコミにとって有権者満足度・読者満足度の次に重要なのが、マスコミの経営陣・従業員の生命の安全と高給と安寧な生活ニダ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:26

    米中開戦から第3次世界大戦(本戦)が始まるかもしれない
    参戦しなかった国は戦後秩序構築の発言権を喪う
    だからドイツですら艦艇を送ると言ってる
    日本は同盟や地理的に関わらずを得ない
    さて韓国は?
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:32

    全然関係ないんですけど・・・ガガ様の国歌斉唱凄い…ぱないっス😍
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:35

    被害者様が政治を動かすのが真の民族主義ニダ!😁
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 14:35

    バイデンが親中だったとしても親韓であるとは言えないわけだけど
    なぜか韓国人の中じゃ親中なんだから親韓に決まってると信じ込んじゃってるんだよな
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 15:41

    >「慰安婦合意を結んだ張本人のひとり」としてのバイデン副大統領(当時)のことなど記憶の彼方に消し去っている

    大統領選挙のときの感じでは本人は全く覚えてなさそう
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 15:43

    >>19
    蒼天の拳 もしくは キン肉マン
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 15:57

    専門家ってのが韓国人ばっかり。あてにはならんよ。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 16:00

    婆さんがバイデンに熱い抱擁をすれば、たちまち韓国の主張に賛同するニダ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 16:13

    ネトウヨさんもバイデン政権だと日本に譲歩を強いると言ってましたね
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 16:30

    アメリカが日本に譲歩を迫ることと、それを呑むことは違うんだがw
    対米約束をなにも履行していない韓国は売電に泣きつくこともできぬ
    ただ米民主党はああいう政党だから場当たり的に日本を叩いていい顔しようとはするだろうよ
    民主党政権では誰も得をしない
    どこぞの欠史三代よろしく中国に阿るようで最後は激怒させるのがオチよ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 17:03

    ばーさんは無敵!じーさんはコロッと逝く?wwwこれでよいのか?ニダ。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 17:22

    米高官を「クビに」 米国の韓国系団体、合意支持の米国務省副長官の更迭求める署名運動
    https://www.sankei.com/world/news/160205/wor1602050024-n1.html

    この日韓合意を取り結んだブリンケン元国務副長官と、今国務長官に内定してるブリンケンは同一人物?
    だとしたら韓国には不利になるな
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 17:45

    >49
    この日韓合意を取り結んだブリンケン元国務副長官と、今国務長官に内定してるブリンケンは同一人物?

     最近のニュースに「国務長官にオバマ前政権で国務副長官などを務めたアントニー・ブリンケン氏(58)を起用」とあるので、間違いなく同一人物と思う。
  •   2021年01月21日 17:51

    ただまあ、米国も英国も、インド・豪州・韓国を入れた、
    「QUAD+」とか「D10(拡大G7)」構想を出している様に、
    韓国は少なくともレッドチームには転ばない様に、
    最後の助け舟を出してますけどね

    中立政策なんて、あんな軽量級で、精神がグラグラの国では絶対無理ですから、
    米国側で無ければ、中共側に転ぶのは必然です
    だから、何とか米国陣営の端っこぐらいには残れというのが米国の対韓政策

    ただし、この最後の助け舟に乗るか、また「モテモテニダ」と壮絶な勘違いをするのは韓国次第
    ムンムンだと、今までの様に何だかんだと屁理屈を付けて、助け舟をスルーするでしょうけど
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 18:02

    朝鮮人(韓国人)は公開汚ナニーが好きだなぁ、余程興奮するのだろう。相変わらずキモいわ~(ハナホジ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 18:12

    ※19 実は銀魂の海坊主じゃねw 違う違う、空知しぇんしぇーごめんなさい
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 18:21

    イギリスがEU(ドイツの影響下)から離脱したのはタイミング的にありがたいですね。TPPも大歓迎。フランスは基本ドイツのヨイショばかりだしドイツは…ロシア中国に近すぎるからなぁ。。コロナで懲りてくれれば良いんだけど今さらドイツ(中国マネー)無しでは独立国家として成り立たない位に経済依存していると言う。

    バイデン政権はどう動くんでしょうね。いまいちカリスマ性が無さそうですが疲弊しきったアメリカには今はあのくらい綺麗事並べられる方が良いのかもしれないなと昨夜のlive見て思いました。ただ、その癒しの時間が高くつかなければ良いのですが。

    バイデン政権で確実なのはEUや国際組織:西側諸国が作り上げてきた既存システムとの関係を再構築することですよね。アジアの順位は対中国以外は低そう。対中国に関してはある程度トランプ継承なのかな。ウイグル問題とかもっとつついて欲しい!で、慰安婦だの北朝鮮だのはかなり低い…半ば放置じゃないかなぁ。

    移民キャラバンが続々とアメリカに向かっているとか、中国第一なWHOに復帰が一番なのか~改革ないまま元通りなのか~とか思うことは色々ありますが、対中国で諸外国ときちんと連携が取れると良いなと期待しています。トランプの時は何を提案してもドイツがまず反対してEU諸国も右にならえでバラバラ対処、結局弱いところを中国なりが侵食のパターンだったので。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 18:41

    散々、韓国の立場になりながら国連を使って慰安婦問題を世界に広めた民主党も無責任だよな
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 18:42

    理論的かつ正当な方法のみで考えればこの件は楽韓さんの予想通りになるはずだが、一抹の不安を隠せないのはICJで覆された裁判の時のように裏でいかさまな行為を韓国が行い奴らの常とう手段である「権限を持つ人を篭絡して強権発動してもらう」と言う手に出る可能性が高いという事。
    ペロシのような慰安婦像設置の時に積極的に韓国の肩を持った人権狂信者が多いのがバイデン陣営の特徴だけに、そこを頼って再び「日本に譲歩させる」と言う可能性があるのがね・・・
  • 海洋地政学派 2021年01月21日 18:53

    米民主党新政権はやはり、人民中国に対しては経済ではなく、人権と民主主義で「攻めて」行くだろう。

    ただし新アチソンライン構築は、やや遅れるかも知れない。
    また、対中包囲網に親中傾向を強める大韓民国を巻き込むため、日韓の無理な和解を求めかねない。
    とは言えそれはいっときのことであり、やはり極東の地政学的再構築は歴史的必然だろう。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 18:57

    まぁ普通なら米はこの3年ちょっと不義理に不義理を重ねてきた文政権、
    韓国なんかの味方をするはずはないんだけどね
    トランプと支持者への排斥が積弊精算そっくりなんで
    バイデン政権も文政権のように普通じゃないアクションを取ってくるかも
    しれないという懸念は拭えない
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 18:57

    ほぼ予想通りでした
    この状況で問題に積極的に首突っ込みたくないよなーと
    というか韓国メディア、そんな印象論のみで動いてたんですね
    こういう政権でこういう思想を持つからこう動くだろうって、人間個人になら辛うじて(組織人でなければ)当てはまる想定でしかなくて、国家ともなれば既存の契約やそこに党派としての方向性乗せるしかないのは分かりきってる筈なのになあ
    ムン政権見てたら感覚おかしくなるのかもしれないけど
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 19:42

    ※56
    ついでにいうなら今民主党の主流派がまだ主導権握れてるからその程度って可能性もなくはないからなあ
    ただでさえ今回のバイデンの人事に左派が不満を漏らすというようなニュースもあったし、左派が実権握ったら本当にどうなるかわからんくなるのがな・・・
  • 魚脳凍 2021年01月21日 20:30

    アメリカでの政権交代が国際関係にどのような影響を与えるのか、しばらくは目を離せませんね。
    願望を分析と思い込む韓国の外交は、今後も変わることなく判断を誤り続けるでしょうけれど。

    それにしても、去年の年末には、バイデン政権が来年に発足するという話をしただけで、

    >ここの人たち世界情勢語る資格ないんじゃない?
    >アメリカ情勢に無知というなら黙ってるかスルーしてたほうが賢明だと思うんだが
    >バイデンは大統領になれん、それ以前にクリントン以下大統領ヘタすると処刑
    >1月6日に気づいてくださいね

    などなど、ここの皆さんを楽しませてくれたコメントがいくつもあったことが、懐かしく思い出されますね。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 21:58

    バイデン政権はジャンルで言うと左翼グローバリストになるそうで、左翼だけでも訳がわからないのに、国益を無視するグローバリストが乗っかるから何処へ行くかよー分からん。
    しかもアメの民主党は左翼から極左まで揃っていて、それでいわゆるトリプルブルー(ワタセユウヤ氏の造語)なんでしょう。
    一応対中政策は変わらないみたいですけど…去年の12月にでた最新のアーミテージナイレポート(年次改革要望書)も読んでみたけどなんか戦争の示唆っぽい、なんか不穏な印象を受けたけど大丈夫かなあ。
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 22:23

    >「慰安婦問題が解決しなければ日韓首脳会談すらない」
    前回はK国がそう言って駄々こねたけど、今回は日本こそがそう言える立場。踏ん張れ、ガースー!国民は見ている!
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 22:26

    ココで空気読まずに米朝会談v2.0をにこやかに提案するのが文在寅です
    期待してます
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 22:29

    >左翼グローバリスト

    要するに「嘘吐き」です
    その場その場でええかっこして見せるだけ
    深く考えても無駄
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 23:02

    慰安婦合意ってオバマ政権下だろ
    民主党のバイデンが民主党政権下でアメリカの仲介の下でなされた合意をひっくり返すのは望み薄だろ
  • Nanashi has No Name 2021年01月21日 23:25

    日本「イギリスさん、いらっしゃいませ」
    日本「アメリカさん、お帰りなさいませ」
    日本「韓国さん?国際法も国際条約も守れない非文明国の席はありませんよ」
  • Maxkind 2021年01月22日 01:20

    ネタにマジレスしてあれだけど。トランプ政権に対して不満があったことを滲ませながらバイデン政権を褒める言葉だから、おかえりなさいは割と使っちゃいけない危険ワードだと思うんだ。

    楽韓さんもムンジェインのバイデンへの祝電をエントリするかもしれないけど。
  • Nanashi has No Name 2021年01月22日 04:33

    韓国が正式にTPP参加を表明するようになったのは中国がTPP参加を表明したからですよ。TPP参加の要件としてまずTPP協定を無条件で受け入れること、先行参加の11ヶ国全員の賛成が必要なこと。中国も韓国も無理なんじゃないかな。イギリスは太平洋に領土を持っているから資格がある。アメリカのTPP復帰は至極当然の話だ。アメリカが抜けたため、日本が中心になってTPPをまとめ、協定調印にまでこぎつげた。
  • Nanashi has No Name 2021年01月22日 06:38

    バイデン政権の対北朝鮮政策が肝。それによって、南朝鮮の立ち位置が変わる。

    米民主党は半分ネオコンで、血の雨降らせて秩序再編主義(NWO)。
    日本は米国の対北朝鮮政策に引っ張られてはいけないね。
    これまでクリントン政権、ブッシュ政権、オバマ政権のやり口に
    騙され続けているからね。だから拉致被害者が還ってこなかった。
  • Nanashi has No Name 2021年01月22日 13:37

    慰安婦合意についてはアメリカの手のひら返しはアメリカ自身にとって相当にハードルが高いんじゃないでしょうか。
    万が一、トランプ政権時に見直しの機運でもあれば危険だったとは思いますが。
    慰安婦合意の本質は日本やましてや韓国の利益を保障する事ではなく、アメリカにとっての不利益をつぶす事だったんですから。
  • Nanashi has No Name 2021年01月22日 14:25

    米国の自称:人権はというのは自己満足的で自己陶酔型の身勝手な人間が多いように思う
    ちゃんと反論をしない日本も悪いが一方の話のみを信じて ろくに調べもせず もう片方の話を聞かないのは異常と言わざるを得ません
    「差別反対」と言いながら差別をする
    差別反対だの人権派だのというのが聞いて呆れる
    ただの偽善者なのだろう
    差別反対と言いながら日本だけ差別するのは韓国の金と在米韓国人が入れる票のためなのだろう
    バイデン新米国大統領は自身の顔に泥を塗セれたのは覚えていたとしても周りの自称:人権派の親韓派の鳥巻きたちが邪魔をする可能性は大いにあります
    日本側も親韓派議員たちや反日日本人 反日メディアが邪魔をしたり工作をしたりするだろう
    日本側が何もしなければ再び日本側が不利益を講じられるのは明らか
    愛国心がない政治家や国民がどうしてこうも増えたのか
    政治家自体に愛国心がないから国民も愛国心が持てないのではないのか