相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - ポテト尽くしの日もある

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(9)
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月299円のキャンペーン中です。

 中国当局が台湾に対してはこれまで直接的に「武力行使」について言及することはほぼなかったのだけども、今回は台湾部門報道官が「武力行使も辞さず」と言及したとのこと。
 個人的に2020年代後半にもと考えていた台湾戦争は一気に前倒しされる可能性が出てきたな……。
 中国が自分たちの戦力を過大評価している嫌いもあるのだけど。
 ここでいう戦力は戦闘能力だけではなく、国際的な立ち位置等も含めて。
 ただ、ここのところ台湾がやや強めに前へと出てる感があるので「許される行動」を間違えると一気に開戦の可能性も出てくる。
 その際に、アメリカは同盟国のためにどこまで本気で戦うのか。

 異世界ちゃんこが1巻無料。2、3巻が半額。これは買ってもよい異世界もの。


 他にも竹書房がセールやっているっぽいのであとでチェックします。

 クマ撃ちの女 5巻が来月9日発売。
 ワールドトリガー 23巻は4日発売。
 僕の心のヤバイやつ、4巻は8日発売。



 近所のスーパーにエリックサウスと魯珈監修のレトルトカレーが入ってたので試しに購入。とりあえずエリックサウスのから食べてみた。
 へえ、これはだいぶよくできてる。エリックサウスのエリックチキンにだいぶ近い。300円しないのに。おすすめしておこう。



 そんなこんなでエリックサウスマサラダイナー。

7D901163-52C5-4644-AA8B-48135B63DFF5_1_105_c.jpegDAF43355-FDC4-46C3-AB30-972FCAB322AB_1_105_c.jpeg88D6C709-C099-4B98-8E64-E371D310221C_1_105_c.jpeg11E5C31D-2BA8-469F-8988-AD514D257464_1_105_c.jpeg

 フレンチフライのカレーソース和え、シムラミルチ(ピーマンのポテト詰め)、マイソールマサラドーサ。
 すべてポテト。そういう気分の日だったのだ。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
年収1億円を稼ぐ人の頑張らない成功法則
午堂 登紀雄
学研プラス
2020-02-25

 

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年01月28日 17:34

    お疲れさま(。・_・。)ノです。 オールポテトww
    疲れると無性にポテトが食べたくなるって言ってる人がいます…3日はポテトメニュー続くし😵

    僕ヤバ特装版…ヤバい二人の顔が微妙に違う…ズルいぞーーー! どうすりゃいいのだ😢
  • Nanashi has No Name 2021年01月28日 17:49

    ポテト食べ過ぎるとオ○ラが止まらなくなっちゃうよー。
    ま、明日がお休みならずっと家に居ればいい話か
  • Nanashi has No Name 2021年01月28日 17:54

    美味しそう(*´﹃`*)
  • 2021年01月28日 18:27

    > 中国が自分たちの戦力を過大評価している
    WW2前の全体主義国家そのもの。
    党、というよりは習近平の強気一辺倒の姿勢を受けた外交当局としては、高圧的に出るしかないんでしょう。
    習と密な軍にしても、習のハッタリの意図は理解して。ただソフト面が張り子のトラなことは、どこまで深刻視しているか。

    ポテト三昧、それも良き哉😚

    昨日のムンの支持基盤の解説、とても良かったです。ムンの行動原理がよくわかります。
  • Nanashi has No Name 2021年01月28日 18:47

    楽韓さんが太鼓判ならこのカレー買ってみようと思います👍
  • Nanashi has No Name 2021年01月28日 18:48

    脂質と炭水化物ガッツリ取れますからね。特にフライドポテト。
    私もこの間、無性にフライドポテトが食べたくて延々と揚げてたけど、その前後を考えると睡眠不足と栄養不足だった。

    …お疲れ様です!
  • Nanashi has No Name 2021年01月28日 18:53

    ちなみに・・・レトルト食品はレンチンよりもパウチのまま湯煎のほうが圧倒的に美味しいのです(´¬`) 

    同じ物で食べ比べしました✌
  • Nanashi has No Name 2021年01月29日 11:35

    まぁ、中国もあまり台湾の方に前掛かりになると、インドから背後突かれたりしますからね(場合によっては北からロシアの伝統芸・火事場泥棒炸裂もw)。台湾はインドとも連携取っておくのは大事でしょうねぇ。
  • Nanashi has No Name 2021年01月29日 13:21

    一つの中国を認め中国を国連に招き入れたのはアメリカ。
    この路線を改めるならハッキリけじめを付けるべきでしょうね。