北朝鮮や中国に対する文在寅(ムン・ジェイン)政権とバイデン政権の同床異夢が韓米日三カ国安保室長会議、さらには韓中外相会談を通じて表面化している。韓国外交部(省に相当、以下同じ)の鄭義溶(チョン・ウィヨン)長官は2日、中国外交部の王毅部長と会談するため中国に向かったが、出国の際「韓半島平和プロセスを進展させるためには中国との協力が非常に重要だ」と述べた。それからわずか数時間前にバイデン政権のある高官は中国をけん制する米国、日本、オーストラリア、インドの4カ国連合体「クアッド」に「韓国の参加をいつでも歓迎するだろう」とコメントした。文在寅政権は南北対話の再開に死活をかけ、米中間で綱渡りを続けているが、バイデン政権は北朝鮮の非核化と中国けん制に焦点を合わせ、これに韓国も参加するよう圧力を加えているのだ。
バイデン政権のある幹部は1日(現地時間)、電話でのブリーフィングで「(クアッドについて)韓国の友人たちと非常に緊密に協議を行ってきた。われわれが(クアッドで)始めた(新興)技術の実務グループなど、いくつかのイニシアチブに非公式で参加する機会があるかもしれないことをはっきり伝えた」と述べた。これまで文在寅政権は「米国からの参加要請はなかった」としてクアッドへの参加については明言を避けてきた。このような中で米国の方が「参加を要請した」としてすでに協議が行われている事実を公表したのだ。
この幹部はさらに「韓国の友人たちとの一層緊密な協議や参加はいつでも歓迎するだろう」との考えも示した。3日に中国で開催される韓中外相会談を前に、韓国に対してクアッドへの参加を要請したことをメディアの前で明言したのだ。米国が進める「民主主義国家連合」から韓国を引き剥がそうとする中国にけん制球を投じたとも考えることができる。
この日のブリーフィングは、2日(現地時間)に米メリーランド州アナポリスの米海軍士官学校で開催される韓米日三カ国安保室長会議の前日に行われた。韓国のクアッド参加に関する質問が出ると、この幹部はまず「クアッドは非公式のグループであり開かれた構造であるため、自由で開かれたインド・太平洋を維持し、その支持に関心のある同じような考え方を持つ国を集めようとするものだ」と説明した。韓国に対して「非公式の形で参加が可能」と述べた発言については、「クアッドそのものが条約のような法的拘束力のない状態で形成された非公式のグループであるため、韓国の参加には何の制約もない」という意味に解釈されている。
(引用ここまで)
これまで何度か、韓国政府はクアッドに対して「よくないアイディアだ」とか「そもそも参加を呼びかけられていない」という話をしています。
それに対してアメリカは識者から「同盟国が中立を叫び、安保構想に参加しないとはどういうことだ」という話が述べられていますし、スティーブン・ビーガン国務副長官(当時)からは「クアッドを発展させ、NATOのような同盟機構にしたい」という話があり、さらに「そこに韓国、ベトナムなどが加わるだろう」と述べたことがありました。
アメリカの認識としては同盟国ではないインドがクアッドに加わっているほどなのですから、同盟国である韓国が入らないなんてことはありえないわけです。
まあ、当然のように「加入しろ」という話はしますわな。
でも、「中国は天子の国、天朝」などと韓流のパンフレットに書いてしまう韓国としては、とてもじゃないけども中国が怖くてそんな話には乗れないという意向。
クアッドはかなり緩い話しかしていません。
日米豪は対中包囲網として協調していますが、中国と大きく国境を接しているインドにとっては負担が大きいのは間違いない。
ですが、インドが参加することで「同盟国外でも利害の一致があればクアッドに入ることはできる」という認識を持たせたいがために緩めのものとなっているのですね。
おそらく将来的にはASEANからベトナム、タイ、シンガポールあたりはなんらかのクアッドになんらかの協力をするようになることでしょう。
イギリス、フランスは枠外から協力という形になるのかな。
実際、3月にアメリカの呼びかけで行われた日米豪印の首脳によるテレビ会談でも中国について言及しているのは海警法についてくらいのもので、「自由で開かれたインド太平洋」への言及があるていど。
インドへの配慮でそのようになっているのは想像に難くないところ。
インド側はこの4カ国テレビ首脳会談についても積極的ではなかったと伝えられていますしね。
このていどのゆる〜い集いにすら韓国は参加しない、と頑な。
もうすでに三不を中国に誓った時点で主権を譲り渡したと見られても、まあ不思議じゃない。
ただ、アメリカとしても「自由主義国家から、中国への脱落」を認めるわけにもいかない。しかも同盟国ですからね。
そういう意味では扱いが難しいところに差し掛かってはいるのです。
「対中外交には加わらせずに、日米韓の枠組みを対北朝鮮(朝鮮半島事態)にだけ縮小する」というあたりが現実的なやりようかな……とは思うのですが。
今月中に発表されるともされているバイデン政権の対北朝鮮方策がどのようになっているか、ですかね。
引用外では「終戦宣言などするつもりはない」「北朝鮮の非核化が優先事項」と言及されていますが。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:16
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:20
で、辞典が作れそうな勢い、ですね、文在寅政権。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:26
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:26
犬の躾と同じ。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:30
あの民族の問題だとだから誰が大統領になろうが関係ないし、期待もしていない。
とにかく関わらない事が一番。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:32
資本主義国の利益を守るっていうことでもういいでしょ
そもそも韓国は太平洋に面してないし地理的にも思想的にもアッチ側
日本の危険も負担も増えるわけなんですけど平和ボケした左派や日本海側や沖縄県の
政治家たちの緊張のなさをショック療法で治す必要ありそうですし
日本はリーダーとしてやらなきゃいけないことはやる立場にならないと
もう期待なんかしてもダメなのわかってますから綺麗事はもういいんですよ
カッペちゃん 2021年04月05日 12:37
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:42
後進国ひとつにここまで振り回されて情けない
さっさと切れよ
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:46
習主席の早期訪韓推進へ 韓中外相会談
ttps://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0403/10294130.html
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:51
次の韓国の大統領選の結果次第でクーデターがおきるかもしれませんね。
そこにいたるまで形式的には同盟国の体裁を保つのでしょうか。
ハニー❤️とらっぷ 2021年04月05日 12:54
2021年04月05日 12:56
そうなら、韓国には前の記事にもあるようなKF-Xや軽空母等に関する核心技術移転(元々しないだろうが)やF-35B等の最新鋭兵器の売却はかなり難しくなるであろう。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 12:57
生かさず殺さずどっちつかずの勢力でいさせることは中国にとってベストではないにせよベターだし、アメリカにとっても最悪ではないところ。
Maxkind 2021年04月05日 12:58
選べないのならそのまま体が裂けて死ねと日米は主張しているのであって、日米が韓国の未来を選んであげるはずがない。それは民主主義の原則にも反する。
どれだけ甘え体質なら専門家がそんな狂った主張をするんでしょうね。米中どちらを選ぶかの議論に日本は関係ない。結局の所、自主国防という韓国サヨクのハードウェア信仰も、戦略的曖昧性という御託(それすらもアメリカの過去の発言を借用しただけで韓国のオリジナルではない)も彼奴らの内面の弱さを示しているに過ぎません。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:02
全羅道あたりに傀儡政権でも立ててあげた方がよいのかもしれないね。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:04
嘘と突くんだよね、頭の鈍いアメリカはそれを真に受けて
様々な譲歩を日本に迫ってきた、もううんざりだよ
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:12
韓国の反日をローカル問題として容認してきた米国も、反米親中になって韓国のクズっぷりを実感してるだろう。遅いわボケ!と思うが。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:13
とうの韓国が北や中国側に行くという方針を打ち出している以上
北と交戦する事はありえないでしょう
日本が思い通りにできるってんなら
もっと前にできたでしょうし
結局は韓国の中国依存は止められなかった
あのクネだって制御不能で天安門まで登った
韓国の砲台は完全にこっち向いてます
日米にはどうにかできるレベルは超えてる
韓国の借金全部日米で返して、さらに経済優遇措置をとれば
まぁなんとかこっちの陣営に留めることはできるでしょうが
金はかかるでしょうね~
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:16
インドは対中には何としても陣営に欲しかったと思う。手間を掛けるだけのメリットが余りある。インド自体は西側国って訳ではなくてどちらかと言うと国民性は本来の意味での共産主義だし、立ち位置は常に独立独歩でどう動くか分からない巨象。口説けた安倍さんは凄いわ。
韓国に関しては果たしてそこまでの手間をかけるメリットはあるかと言われると疑問だけど確かに米国のメンツは丸潰れだね。今後どんどん押さえつけキツくなりそう。対台湾で大きく動くタイミングもしくは中国が韓国に特大の餌を投げるタイミングで色々動きが見れそう。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:19
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:19
そのためにまた日本に圧力かけるんですね...
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:20
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:23
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:23
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:24
アメの言いなりにするほうが現実的
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:26
そう思うと韓国には飴玉与えて自由主義陣営に入れておくしか無いんだよなあ。
ソフトクリーム 2021年04月05日 13:38
自由で開かれたインド太平洋(FOIP)に参加しないの?ってことなんじゃないかな~
FOIPは基本的理念が共有できれば韓国だって参加可能だし、凄く難しい話ではない・・・はず
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:41
ベトナムは中国への敵愾心が強いからOKとしても、
タイやシンガポールは中華系が実権を握る国だし、
むしろマレーシアがキーになるんじゃないかと
私は思っています。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:48
メリットデカいのは確かだよね
Nanashi has No Name 2021年04月05日 13:49
アメリカとして、韓国人に対するESTA(電子ビザみたいなもの)の発給に際し、
入国を希望する人がヘイト発言をしたことがないことを(少なくとも1年間)
AIによって確認することにした、と発表するだけで、韓国人のメンタリティーは
相当に改善すると思うんですよね。
サムライスピリッツ 2021年04月05日 13:53
Nanashi has No Name 2021年04月05日 14:00
Nanashi has No Name 2021年04月05日 14:08
そして 相手から否定されても懲りずに嘘をつく。嘘をつく事=自分の願望を言っている? 相手から否定された恥ずかしさが 全く見えない。 最低限 日本人には 不可能な言動と反応。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 14:21
Nanashi has No Name 2021年04月05日 14:40
無理。
そんな程度で改善する様ならとっくの昔に良くなってる。
逆上して『差別ニダ!謝罪ニダ!賠償ニダ!』と喚きたてるのが関の山。
以前在韓米軍司令官が言った様に「在韓米軍が撤退する時は韓国が滅びる時」を実践して完全に滅亡させて千年やり直さないとどうしようもない。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 14:44
米国にしてみれば、同盟国として自由主義陣営として
「歓迎」という外交修辞で対中傾斜への牽制は当然だが、
FOIP、クアッドに参加を促す積極的理由がない。
文在寅政権がクアッドを否定したのを受けて、
昨年9月に米国務副長官が発表したクアッド・プラス構想に
南朝鮮の名も連なっていたのが、翌10月には米国防長官が
クアッドの協力国として名を挙げたアジア10ヶ国から
南朝鮮が外されていたし。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 15:02
Nanashi has No Name 0802 2021年04月05日 15:08
by ムンジェイン
Nanashi has No Name 2021年04月05日 15:43
Nanashi has No Name 2021年04月05日 16:31
Nanashi has No Name 2021年04月05日 16:49
そりゃ日本はしょうがないでしょう。
だからこそ、「次の戦争」は負けられないのですよ。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 16:50
君のジョークは面白くない
Nanashi has No Name 2021年04月05日 17:04
Nanashi has No Name 2021年04月05日 17:23
頭悪すぎる・・・・
哀れ
Nanashi has No Name 2021年04月05日 17:30
乞食小国は辛いねぇ~(笑)どんどん米中双方から無理を押しつけられていいようにボコられるだけ(^◇^)
所詮特亜経済は仮想空間中だけの絵空事d(ーー実態経済はモロ後進国以下だしね<(・・信用がない分さらにランク落ち。
先進国並みの成長は先のパククネ時代までの政権が成しえた成果d(ーー文在寅はその成果を食いつぶしさらに国家負債を積み増す逆成長を成し遂げた点で大いに誇るべきでしょうね(笑)
Nanashi has No Name 2021年04月05日 18:40
一番いい使い道だと判断したんだろうね
Nanashi has No Name 2021年04月05日 19:20
そうした将来を考えると、中国と密接になり過ぎていて北朝鮮とも無条件の交流を目指している韓国はいない方が都合が良いです。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 19:32
そんな実現しもしない妄想に浸るより、韓国半万年の歴史で現在に至るまで世界を支配していたニダホルホルしてた方が幸せだろ?
Nanashi has No Name 2021年04月05日 19:40
Nanashi has No Name 2021年04月05日 20:11
海洋地政学派 2021年04月05日 20:20
米韓と日本の協力関係は、あくまで対北朝鮮限定であり、対中関係においては、半島はもうランドパワー側と見なしてしかるべきではないだろうか。北の核も、日本への使用の場合、全面報復を甘受するとの条件の下で、日米は妥協する可能性も低くないと考える。
ともかく、これから発展する海洋同盟は、慎重に参加国家を選別する必要があろう。
Nanashi has No Name 2021年04月05日 21:19
日本が『加害者側』なら、朝鮮人も『加害者側』です。
日本が戦犯国家なら、韓国も北朝鮮も戦犯国家だ。
■日本軍への朝鮮人志願者数
年度 志願者 入所者数 選抜率 志願倍率
1938年 2946人 406人 16.2% 7.3倍
1939年 12,348人 613人 4.9% 20.2倍
1940年 84,443人 3,060人 3.6% 27.6倍
1941年 144,743人 3,208人 2.2% 45.1倍
1942年 254,273人 4,077人 1.6% 62.4倍
1943年 303,394人 6,000人 1.9% 50.6倍
Nanashi has No Name 2021年04月05日 21:43
楽になりなよ 中国に全てをゆだねたらいいよ
2021年04月05日 22:57
Nanashi has No Name 2021年04月05日 23:37
Nanashi has No Name 2021年04月06日 03:35
Nanashi has No Name 2021年04月06日 07:50
Nanashi has No Name 2021年04月06日 10:02
破棄するにしても韓国側からしてもらいたいだろうし。
Nanashi has No Name 2021年04月06日 12:26
Nanashi has No Name 2021年04月12日 08:33
ペプシマークを横にしてに羽を付けてたらあら不思議!ツートンカラー
の蝙蝠に大変身ですから国旗が体を表していますね。
ペッパー蝙蝠でないんだからどっちかはっきりして欲しいですな。