相互RSS募集中です

「万葉集は韓国人が作った」という言説が韓国で広がる理由とは?

カテゴリ:パクリ・偽物 コメント:(240)
日本の「万葉集」の秘密、新羅郷歌がカギだ(中央日報)
郷歌研究の新しい風が吹いている。40年にわたる「郷歌研究家」のキム・ヨンフェさんが風の主人公だ。2019年に『千年郷歌の秘密』を出版して風変わりな郷歌解釈を披露した人物だ。漠然と「古代詩歌」とされる新羅郷歌と高麗郷歌が、彼が明らかにした「郷歌創作法」により全く新たな内容で解釈された。それによると郷歌は現代のミュージカルや演劇、マダンノリのような公演の台本だった。

今回の新しい本はさらに一歩踏み込んだ。日本の『万葉集』に込められた秘密に挑戦した。新羅郷歌分析に適用した研究方法論を、『万葉集』から無作為で抽出した作品650首に適用した。その結果、ひとつの例外もなく「郷歌創作法」により作られたことを確認したという。

著者の郷歌解読法で解釈した内容は既存の日本式解釈と同じ作品とみるのが難しいほど違う。「万葉集は郷歌だった」という彼の主張が認められるならばその波紋は少なくなさそうだ。全4516首に達する『万葉集』は古代日本のアイデンティティとも見なされる。著者は4516首全体を日本の学者と共同研究したいと提案した。

彼の「郷歌創作法」が古くからの秘密を解くカギだ。彼によると、郷歌の漢字は「音」ではなく「意味」を現わす表意文字だ。郷歌の文章は中国語の語順ではなく韓国語の語順に従っている。また、文章全体が「歌詞+請言+報言」の構造で構成されている。「請言」は神に願いを祈る文字で、「報言」は演劇の台本の地文のような役割をするが、こうした構造を彼が初めて明らかにした。

『万葉集』には韓半島(朝鮮半島)と緊密な関係にあった古代日本の天皇家のよく知られていない話が含まれている。「万葉集は日本に渡った韓半島人が天皇家を中心に活動しながら韓半島語を基盤として作った作品」と彼は話した。
(引用ここまで)


 韓国人にとって、万葉集というのはとてつもない憧れがあるもののようで。
 全体的に「日本の国風文化」に憧れとも嫉妬ともつかない複雑な感情を抱いている、という感触があります。
 万葉集は国風文化そのものではありませんが、その端緒のひとつであるのは間違いないところ。

 先日亡くなった李寧煕、それと朴炳植のふたりが代表的ですかね。
 「古代朝鮮語で万葉集が読める」みたいなことを言っているのは。
 ちなみにこのふたり、対立してたりもするのですが。
 どっちにせよ古代朝鮮語なんてどこにも資料がなく、一切合切が不明なのでなんとでも言えてしまうもの。
 連中の言説はすべてトンデモ本の類いです。

 で、郷歌(ヒャンガ)ですが。
 なぜか記事には書かれていないのですが、現代までに伝えられているのはわずか25首。
 絶対数が少なくて研究が進まないのが実際です。
 完全に歴史として断絶しているのですね。
 逆にサンプルが少ないので、なんとでも言えてしまう。今回の記事のように「万葉集は郷歌で読める」とでもなんとでも言えてしまう。
 朝鮮半島の歌の歴史は断絶していて資料も散逸している。おまけに併合時に日本人の手によって研究がまとめられていたりもします。

 それに比べて万葉集に収録されているのは4500首以上。サンプルが多いのでいわゆる万葉仮名がどう読まれていたかすら歌を比較することで解明することが可能なほど。
 そして万葉集の和歌から現代の俳句・川柳までの流れがあり、その資料が「大事なものである」として保存されている。

 この差異がなんとも気に入らないし、そうあるべきではない……と彼らは考え、その結果が「万葉集は韓国人が作った」というなんともみっともない話につながるわけです。
 本当に哀れでしかない。

万葉集を知る第1歩としてこの本はおすすめ。35%オフのセール中。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:34

    久々のほのぼのネタだ
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:36

    まあ歴史があるようでない国、韓国&朝鮮ってことだわ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:39

    そろそろ訓民正音で書かれた古代朝鮮文字の文献が見つかるんじゃないかなA4サイズの古代再生紙かなんかでw
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:39

    いつものやつね
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:40

    いろんなトンデモがあるのは仕方ないが
    全国紙にトンデモが載ってしまうのは問題だよな
    そして桜も鉄杭もCOREAも新聞が訂正謝罪したって話をきかないな
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:40

    ノーベル賞取れない訳ですわ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:40

    文化が空っぽの韓国人は、日本に対する劣等感を払拭するためにこんなアホなトンデモ説を広めてるんですねw
    知れば知るほど軽蔑してしまう国、それが韓国。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:40

    表記こそ漢字だが日本語で読んで多くは五七五なんだよな...
    何千もの歌全部を、その後の朝鮮文化につながってる形で読めるんなら読んでみろってんだ

    ・・・ただこういう事言うと、その朝鮮の歌から日本語は生まれた、みたいなトンデモがまた出てくるし。遠くからのウォッチ以外の対応がないな
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:40

    古事記、日本書紀、風土記、源氏物語、枕草子・・
    朝鮮には、これらに匹敵するような古典ってないんだよな。まあ文化ってものがなかったと言われてもしゃあないね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:44

    時系列とか論理構築が出来ないんだよね
    根本的に
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:47

    他所の成果に乗っかかる寄生癖を、自分達で諫められるようにならない限り未来はないと思うわ。
    凄いと思った時に自分も負けまいと奮い立つよりも、それに寄生する事を選択してきた社会、これが韓国の病巣の一つでしょう。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:47

    万葉仮名の実際を知ったらどうなんだ?
    あれ、当て字だよ。しかも当時の音読みを日本語の話し言葉に当てはめた。今と読みが違うのもある。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:49

    李寧煕、朴炳植かあ。
    ある意味懐かしい。
    李進熙(高句麗広開土王碑は日本軍に改竄された説を唱えていた考古学者)と並んで、小生の中では彼の国の学者って?と思ったきっかけでした。

    万葉集が云々はほぼ同時期、藤村由加名義で日本でも発表されていたりしましたね。

    ネット言説は捏造を定着させるのも容易なので(いわゆる慰安婦問題や南京事件について、英語版ウィキペディアを参照のこと)、いつの間にか万葉集は古代朝鮮語で書かれていた、が定説化しないよう、最大限の警戒が必要と思われます。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:49

    韓国の文芸や芸術って、断絶していてほんとわからない
    昔、韓国のチャンスン(長生標)に興味があって調べたことがあるのですが、まー文献が無い
    数少ない書籍や文献もほとんど当て推量(しかも韓人特有のまわりくどい文章)で由来も何もさっぱりわからず、結局調査を断念したことがあります
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:52

    ※12
    だからその辺、韓国人は知らないんだろ
    万葉仮名については古墳から出てくる鉄剣やら難波宮の木簡やらにその萌芽があり、万葉集成立時にはすでに体系化されてた云々

    こういう日本の古くからずーーーーっとやってる研究をひっくり返す体系的な「古代?朝鮮語」としての研究をぶつけるだけの馬力もなく妄想語ってるだけなのでトンデモだと
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:54

    万葉集まで、ウリナラファンタジーの餌食になっているんですか。
    本当に呆れる。
    K国人は、妄想に生きている。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:54

    まあ聖書も朝鮮半島由来らしいからねえ
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:55

    いつもの嫉妬からくる妄想ですね。
    彼らの考える正しい歴史という概念からかけ離れた現実と、彼らからすると理想の歴史を持つ日本。この空想と現実の差異を埋めるために妄想して妄信する。
    こういった与太話を信じる人が異常なほど多いのも気持ち悪い。
    おぞましいし嫌悪感しかない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月02日 23:58

    >本当に哀れでしかない。
    楽韓さんは優しいなぁ
    俺なんか吐き気しか感じない
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:00

    古代朝鮮語が大和言葉の基になっているとかって説もありますよね。
    でも朝鮮側にはあまりにも文献がない。
    そりゃ自分たちで処分してしまったんだから仕方がない。
    例え基が同じであっても残せなかった今の朝鮮人とは無関係とも言える。
    でもね、几帳面に記録を残す日本のご先祖様が古代朝鮮語について
    「残さなかった」という事実は何を示しているかなんて誰でもわかるよね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:03

    朝鮮半島の場合特に古代史は、度重なる易姓革命もさることながら渤海時代の白頭山噴火による歴史の断絶が痛かったですねwそこだけは本当にそこだけは同情しますよ…
    でも、頭空っぽの方が夢詰め込めるニダよ❤
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:05

    万葉集は論外だけど、乞食(not古事記)ならお前らが作った可能性大だから好きに発言しても良いぞー
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:05

    まあそんな物が現存しない理由は解るわ。
    保存能力に欠けてるねん、あの場所は。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:06

    韓国特有(というか韓国以外の例を知らないが)の起源泥棒の心理は本当に醜悪だな
    あまりの醜さに心底ウンザリする
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:09

    そもそも歴史認識が間違ってるみたいですから…どうしようもないK国人の巻ww

    万葉集というものがちゃんと残っていて、研究され続けているわけで…K国人からすると、とんでもない大それた書物のように感じるのかも?

    貴族も庶民も関係なく謳われた、ただの民族詩が書き記されているとは思ってないかもK国人たち…😅

  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:09

    ※20
    そこはマウント合戦になるしどうとでも言えるやつなのでなんとも
    実際、「倭」人は朝鮮半島にもいたのはたぶん事実。任那とかなんとか
    その上下関係は(古代)政治史なんだけども、言葉が相互に影響受けるのは当然

    ただ、万葉集はやまとことばの歌集(と1000年以上、朝鮮人も異論は唱えていない)で、それを20~21世紀になってから朝鮮語の歌集だとするのにはどれだけの論拠が必要か、そこを考えずにする言説は軽蔑に値する。

    簡単に言えば、学問に対する誠意がない。問題提起にすらならない、ノイズ。
    韓国人を貶めることにしかならないこれはいったい、何?・・・これ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:13

    1000年前の、表記が確立する前の日本語文語を現代韓国語で解読して
    なにかわかるとすれば宇宙の真理を解明できたようなもの

    とっくに忘れられたと思ったのに蒸し返してきた理由はなんですかな
    なんぞの意図があるとは思うんですが
    どう反日しても日本が反応しなくなったので「日本語そのものが韓国起源だ」と
    例によってマウントしようって事でしょうけど
    日本が無反応なため国内で中毒症状が進行している、その一つでしょうね
    ま、韓国内だけで盛り上がるなら別にどうでもいいですよ
    世界に触れ回っても馬鹿にされるだけですし
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:13

    『朝鮮語で万葉集は解読できない』(安本美典=著、JICC出版局、1989年12月1日)
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:14

    みっともねぇ、みじめな国やなぁ……。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:14

    古代朝鮮語って・・・mysterywordっぽい草www
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:16

    文化とは、それを育んだ歴史であり、人々の営みの積み重ねでもありますからね
    それが一切存在しない連中なんで、せめて起源を求めるしかないんでしょう
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:20

    「韓国語と日本語は文法が類似しているから日本語は朝鮮語の影響下にある」
    似てる理由は近代化するために祖語を作り直した日本が朝鮮語を再整理したからで
    そりゃ類似もするでしょうともよ

    「だから韓国語で読み解ける」には繋がらないんですけどね
    ジャパナイズされた朝鮮語で日本語が読めるからどうだと(゚∀゚)
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:21

    これ、郷土史家が言ってるだけならまあいいんだけどな
    日本でも地方に結構おもろいおっちゃん多いし
    中央日報がこれやるのがアレって話やね
    日本なら朝日の文化欄あたりにこれが乗ってる感じか
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:24

    古代からつい最近まで、日本には朝鮮半島由来の文化等は無いらしいですよ。

    高麗という地名はあちこちにあっても、言葉文化は朝鮮由来のものは無いそうなので・・・普通に考えれば…どゆうことかわかるしww
    渤海なんて日本語が通じた、とか説もあるくらいですしwどうでもいいけどさ…
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:26

    漢字と万葉漢字で表記されてた万葉集を仮名で読むことを広めたのは本居宣長だけど、朝鮮半島には古代文字を研究する後世の学者がほぼ存在してない。で、現代になってから日本に背乗りっと、ね。
  • サムライスピリッツ 2021年05月03日 00:26

    はあ?万葉集が韓国起源だってか(笑)しかし朝鮮人は自分の都合の良い物を信じるのでこれが怖い所なのですよ(笑)桜もそうポッキーもそうなので哀れなことですよ、ですがこれだけネットが発達した世の中にはもう通用しないのですね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:27

    ※34
    そんなこと誰が言ってるの?日本に朝鮮半島由来の言葉や文化なんていくらでもあるよ?
    ここではそれは何も否定されてないぞ

    これ万葉集は日本語の歌集だって記事だぞ?大丈夫か?
  • Nanachi has No Name 2021年05月03日 00:28

    万能壁画と同じだな。
    万能郷歌。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:28

    結局、韓国人は余所様の文化に寄生するしか自尊心を保てないところが哀れではありますね。そんなことしてマウント取っても何の力にもならない、韓国民の血肉になるどころか良くてカサブタ。

    ヲタ芸と馬鹿にされても継続と競争があれば洗練されて文化になるというのに。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:32

    本当に気色の悪い生物だなぁ
    早く物理的に絶滅して欲しい
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:32

    ものすごくスケールが小さくて謎解きが稚拙な『ダ・ヴィンチ・コード』もどきだな、としか。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:34

    >>39
    だからさ、コンプレックスなのはわかるわ
    ただこういうことされたら日本人としてはムカつくだろうが
    コンプレックスは自分で処理するのが大人だろうが
    なんでいちいち日本をダシにして自分らをアゲようとするんか、そこがうんざりなんだわ

    って、誰か朝鮮語(韓国語?)で言ってきてやってくれ
    下げられたら日本人はむかつくって、単純な話やん
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:34

    >>37さん  心配ない大丈夫だよ🙆ちょっと思ったことを呟いてみただけw

    万葉集のことなら25で米してるし✌
    高麗という地名について調べたときにそのように習った。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:36

    日本でも出てましたね、20年以上前?ハングルで万葉集が解読できるって。
    飛鳥時代にハマっていた当時でもなぜか全然読む気がしなくて、未だに読んでいません。

    “郷歌”というのは実際そんなに大切にされてなかったのでは?
    向こうの人にとっていわゆる下の文化でしょう。
    現存数が少ないのはいつもの通り「日本軍に燃やされたから」って
    思い込んでるんじゃないですかー。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:42

    >>43追記  高麗という地名のあたりで朝鮮半島由来の文化も言葉も無いって意味です。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:43

    源氏物語もお願い
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:46

    ※43
    なら、あんたが習ったところが特殊な環境だったのかもね

    >古代からつい最近まで、日本には朝鮮半島由来の文化等は無い

    とか教える日本史・地理の先生はどの大学(高校・中学)にいるんかね
    その人はその人で特殊な史観を持ってるとは思うが、それはやめてほしいし、あんたもそういうこと言いふらしてるんじゃないよ
    日本人も「古事記」「日本書紀」という「ファンタジー」は持っている。が、これらとウリナラファンタジーとは絶対に一線を画して欲しい

    翻っては、万葉集は一種の「リアル」なんだから余計に、敏感になるわ。そりゃ編纂者の意図により政治的な編集・編纂はあろうが、でも間違いなく「当時」の日本人の詠んだ歌でもあるんだから
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:51

    韓国人、みっともない笑
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:52

    Man'yōshū
    https://en.wikipedia.org/wiki/Man%27y%C5%8Dsh%C5%AB

    The Man'yōshū is the oldest extant collection of Japanese waka (poetry in Classical Japanese), compiled sometime after AD 759 during the Nara period.
    The anthology is one of the most revered of Japan's poetic compilations.
    The compiler, or the last in a series of compilers, is today widely believed to be Ōtomo no Yakamochi, although numerous other theories have been proposed.
    The chronologically last datable poem in the collection is from AD 759 (No. 4516).
    It contains many poems from a much earlier period, with the bulk of the collection representing the period between AD 600 and 759.
    The precise significance of the title is not known with certainty.

    韓国起源説を見つけたらWikipedia英語版を確認する様にしてる
    そしてそこに全く韓国に言及されて無いことを確認して眠りにつく
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:53

    >>47さん  ゴメンね…そういう意味じゃなかったの😱書き方悪かったです。ネム…
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:53

    万葉集は日本に渡った韓半島人が作った作品だ
    古代朝鮮語で歌を詠む姿が壁画にも残されてる!

    テコンダー朴じゃねえんだからw
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:53

    ※34さんのなにがそんなに※37そんの琴線に触れたんだろう
    私も渡来人はコマあたり以外は意外と名称を残してないような気がして、なんでかなぁと思ってたんだけども、ソレだめなんですか
    あとついでにコグリョとかコリョとかにせずコマなのはなんでなんでしょう
    近現代の半島人がかつての渡来人のように日本にとって大切な存在になれなかったのはなんでなんですかね
    まあ人種も違うようだけども
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:54

    >完全に歴史として断絶しているのですね。逆にサンプルが少ないのでなんとでも言えてしまう

    亀甲船、飛車、チャングム、他殆どこれですよね。一行の記述や一枚の絵があるのみ。
    それさえも、後年想像で書いたものだったりする。なんというか、こういうことを
    やってて虚しくなるどころか、逆にイキイキしてるのが本当に理解できません。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 00:55

    古代朝鮮語で万葉集が読める?
    まずこのおじさん万葉集のこと何も分かってないんじゃないの?
    防人歌とか全国の平民が作った歌も同じ文法方式で作られてるのに
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:00

    北のアナウンスの様な罵詈雑言や貶める罵倒語の数々を遡っていった方が朝鮮民族の魂に迫れると思うぞ。

    古代から受け継がれた誇れる文化かどうかは知らんけど
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:00

    今度は万葉集まで整形する気か?(笑)
    なんでも日本の研究者に共同研究を持ちかけるつもりらしいけど、
    こんな奴等に関わったら負けだね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:02

    >この差異がなんとも気に入らないし、そうあるべきではない……と彼らは考え

    差異というか、峻厳な"格差"ですよね。この「そうあるべきではない、こうあるべきだ」
    から遡及するかたちで歴史的な考究をスタートするのが半島人の特徴ですよね。

    で、眼鏡にかなう文句がおどっている資料を恣意的につまみ食いして、その断片を都合の
    いい文言で接合すれば「誇らしいウリナラの歴史」のできあがりと。憐れです。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:05

    ※52
    > 古代からつい最近まで、日本には朝鮮半島由来の文化等は無いらしいですよ。
    > 高麗という地名はあちこちにあっても、言葉文化は朝鮮由来のものは無いそうなので・・・

    伝聞調で誰がどんな意図言ってる言葉かわからんかったからですね
    煽り文章ですが誰を煽ってんだかまったくわからんという気持ち悪さが
    状況によってどっちサイドにもなれる感というか
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:08

    万葉集が出来る頃にはとっくに事大して朝鮮古来の命名を捨てて中華風の名前を名乗るようになってたのに古代朝鮮語で歌を作る不思議w
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:09

    日本が併合するまで朝鮮半島には何も文化はありませんでした
    20世紀までの朝鮮半島は旧石器時代と同じ文明度でした
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:12

    王朝交替期に前王朝のすべてを破壊し尽くす文化が根付いた半島に、
    社会のさまざまな階級の人が歌を詠み、それをまとめるという風習が、
    過去千年以上の間、存在したはずがないです。

    日本で培われてきた文化に対して意味不明な嫉妬心を抱く位なら、
    そうした易姓革命的な歴史観・世界観をちゃんと認識すべきですね。
    無意識にやってるかも知れませんが、せめて自覚しろという話です。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:13

    哀れすぎわらた
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:15

    そもそも朝鮮語はハングルまで独自の文字もってなかったわけで。万葉仮名は後に平仮名に発展していて連続性がありますから。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:15

    ※19
    >>本当に哀れでしかない。
    >>楽韓さんは優しいなぁ
    全く同じことを思った。
    自分はおぞましさしか感じない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:16

    何時もの病気ですね。
    万葉集に目を付けたんだ。
    年号の「令和」が万葉集から取った事で、世界中のメディアに紹介されましたが、それで目を付けたのかと思っていましたが、皆さんのコメントを見ると違うようですね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:20

    >>52
    簡単なこと。千年以上に渡って混血が進んだ結果日本人と同化してしまっただけです。
    彼らが持ち込んだ文化も、日本人の血肉になって元からあったものと
    区別がつかなくなっている。

    日本の文化は朝鮮はもちろん、中国からも沖縄からも影響を受けて成立しています。
    交流があったのだから当たり前のこと。今となっては日本人の血肉に成りきっていて、
    どこがどう影響を受けているのか分からなくなっているだけです。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:20

    というか朝鮮由来の日本の風習てなんだ?中国由来ならわかるんだが、全く思いつかん。ググったけど起源説ばかり。誰が教えてくださいな。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:24

    ※66
    え、そういうこと?てっきり端午の節句とかお月見とかはっきりと起源のわかる風習の事かと思ったわ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:26

    遣唐使に新羅訳語(しらぎおさ)が含まれていた時点で、奈良時代には通訳が必要なレベルで別言語な傍証となるのですけどね。
    少なくとも、元は同一言語だとしても分化してから奈良時代時点で1500年以上、基礎語彙の相違から考えると別の語族並みに離れた関係かと。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:27

    あー、いつものやつ
    あいつら、日本に対して憧れと見下しを同時にやってのけるから「近づく反日」だし、リスカブスストーカーと化すんですよね
    いっそ日本人の顔も見たくないほど嫌ってくれた方がどんなに良かったか
    ほんとめんどくさい
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:29

    そして日教組が勝手に事実認定する所までがデフォ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:30

    ※67
    あるはずだとは思うんだが、すぐには思いつかないのも確かか。日本人の咀嚼力はまあ大概やな。
    まあ、百済仏なんかでいいんじゃないか。半島由来で。
    半島由来を否定する根拠も意味もない。

    ただ、万葉集(もその他のもろもろも)日本由来やでっていう、そういうやつなw
    因縁つけられてるやつにどこまで真面目にやるかっていうやつ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:33

    王侯貴族も庶民も奴隷身分も含めて人類が生きていくのに物語や歌や詩を紡ぎ継承しないって想像し難く、
    生理学とやらで適当に規定した「高尚」に当てはまらないものを「愚劣」として下品に攻撃し排除してきたにしろ、
    生理学に囚われない庶民の営みは受け継がれてきたんじゃないかと思うんだけどねぇ
    昔、みずきさんのサイトの常連さんが、文明は文学(物語)を持つものだというようなことをおっしゃっていて
    では半島の住民はどんな物語でこの過酷な人生を癒していたんだろうか
    そのあたりがわからない
    誇りを持ちたいなら自分らが大切にしてきた物語を、僅かな残滓からでも紐解き発掘し真摯に追い求めればいいのに
    虚栄や劣等感で糊塗するのではなく
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:34

    これは茶道に次いで無理がある……
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:35

    まぁ韓国では言ったもの勝ち、声の大きいもの勝ちだからね。
    間違ってても気にしないし、気にされても時間が解決してくれる。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:42

    >>63
    古事記は基本的には漢文で書かれているんだけど、ところどころ万葉仮名が使われていて、本文の注釈として「○以下十文字は音で読め」とか書かれて
    いるんだよね。この表記法から漢字仮名交じり文へと発展していくんだろうなぁと
    推測できる。

    と同時に、古事記で漢字仮名交じり文もどきな使い方をしているということは、
    万葉仮名は漢字を使った日本語の表音表記に間違いないってことなんだよな。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:43

    まぁたった35年位でしたが日本人扱いされたわけで・・・
    日本のいろいろなもの、歴史食べ物天皇家それら、すべてが自分たちのものとして認識されて誇らしかったのでしょう。
    独立後、日本じゃ無くなったら誇らしいものが全部無くなった。
    彼らのような考え方の人達にとっては我慢ならない、奪われたって思ったんじゃないかな。
    哀れだわ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:48

    そりゃまぁね、大昔の無文字社会の日本に大量の漢字文化が流入したら、お隣にある無文字社会でより中華に近い朝鮮を参考にするっていう状況はあってもおかしくはないんです。

    朝鮮半島では道路工事に伴って、金石文の発掘が進んでいるような話を聞くので、当時の日本が使っていた非正規な変則漢文は当時の朝鮮半島からもたらされた、なんてことになる可能性も否定できない。

    でもさ。

    古事記序文の『上古之時。言意並朴。敷文構句。於字即難。已因訓述者。詞不逮心。全以音連者。事趣更長。】

    という部分に、書き言葉の漢字と話し言葉である大和言葉の間の、意味と音の違和感や戸惑いが書かれているんです。

    古事記が朝鮮語で読めるなんてアホ抜かしているのは聞いたことない。
    (まさかあったりしないよな?)
    序文のこの部分を突きつけられたら、そんなこと恥ずかしくて言えないよな

    この序文を知っていれば、万葉集を朝鮮語で読もうなんてのがどれだけ馬鹿げたことががわかるはずだろ?

    外国語と土着語の間には埋まらない深い谷がある。
    それを無視した考え方なんですよ、
    朝鮮語で万葉集が読めるなんていっているのは。


    …ああそうか、そういうためらいを感じるような繊細な感性がないから、
    ウリジナルに走るし、
    北のお兄様や宗主国に無条件土下座できるのか。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 01:55

    万葉集は朝鮮が文字がなかった未開な日本に送ったものです
    オリジナルはハングルで書かれており
    それを朝鮮の学者が漢字に翻訳したものなのですw
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:02

    >>79
    いいねえ。それを日本語で無理やり読んでみれば、なぜか七五調になってた。いやむしろそれを七五調にするように日本語が作られた
    日本語の起源まで判明したな
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:07

    七五調じゃなく五七調だね
    これは日本語である有力な証拠にはならんのかな。偶然なら偶然でいいんだが
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:12

    「韓国人」なんて万葉集の頃には存在しないしな。19世紀末に登場した人間たちだ。それまで500年間は「李氏朝鮮人」だし。それ以前は、満州人とか蒙古人とか北西系が陸続きで入ったり出たりして混ざり合ってたわけで。w
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:12

    この手の韓国人の作り話は、その事象を知っている人にとっては荒唐無稽で軽蔑
    すべき内容であっても、詳しくない人やあまり興味の無い人にとっては「そんな
    物か」と思わせてしまう危険性があるんですよね。そしていつの間にか既成事実
    化されてしまう。支那人・朝鮮人のやり口です。面倒でもある程度のところで
    きっちり反論しておかないと後々厄介になるかもしれないですね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:15

    なじぇ、自分たち本来のルーツに近いシベリア先住部族の研究に向かわないニダ?
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:25

    ※28
    ホンマにあるんかその本笑
    ウフフフッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:31

    九州北部、新羅、百済は、倭人文化圏。最終的には、近畿圏あたりまでが倭人文化圏。だから、結構、人の交流はあったみたい。
    白鍬柄の戦いに敗れて、半島の橋頭保を失い、以後、倭人は、日本列島を東進、北上して、縄文人と混血を繰り返しながら、日本人を形成。

    ちなみに、倭人は、元々、揚子江流域に棲んでいた民族みたい。
    3000年前から、中国大陸は、戦乱が続いていました。それから逃げるように、対馬海流に乗って、九州北部、朝鮮半島南部に植民し、米の生産力を背景にして、人口を増やし、勢力を伸ばしていったみたい。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:33

    >>66
    日本人と支那人、朝鮮人は全く混血していません
    Y染色体ハプログループが全く違う
    嘘を吐かないように
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:34

    大手新聞がハングル全否定しちゃっていいのかよwww
    ひらがなのルーツを朝鮮人が使ってたってことになるんだぞw
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:44

    一昔前の韓国の専門書は他言語から訳せなくて全て日本語から訳してた癖に何言ってんだ?w
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 02:57

    ええ……これ中央日報で書いてるんですか
    と思ったけど、あそこはあちらで大手なだけでこういうトンデモ平気で載せてましたね、昔から
    ていうか、自分達の主張のサンプルが少ないからこそ自分達の思い通りのロマンを押し付けるってやり方、ほんとに最悪なのでなんとも
    民俗学だとフィールド自体がマイナーだったり、学会と在野で住み分けされてるからいいとして
    こんなもん大手紙に載せるとか理解できません

    あんまり書きたかないですけど、こういう「実った成果だけ自分達の側に引き寄せようとする」から嫌がられるってなんで理解できないんだろうなあと
    天皇家へのコンプレックスも絡んでるっぽいのであれですけど
    確立した文化への横やりですからね

    ただ、これもあれですけど文化は体系化されててこその文化なので、この手の横やりって何の意味もないんですけどね
    言及不能の文化を「ウチのだ!」って言ってみたところで、それを成果として確立させて継続させてるからこそ評価されてるので
    「また」起源説を増やしただけなんだろうなーとしか感じません

    これがどの程度韓国で強い認識なのかは知りませんけど、ちゃんと検証する人いなかったらまた反日に絡めた中毒起こすだけでしょうね

    剣道の亜流を見た時も思いましたけど、あちらの起源説って散逸した(伝統のない)逸話と推論と強引な実演とのちゃんぽんなので、一つ一つをひも解いてみるとすぐに破綻するんですよね
    古流剣術→剣道への推移の過程だけ見てもあれも韓国式の起源説でしかないなあと感じましたし
    ヨーロッパの伝統復元は見ていて頑張ってるなあと思うし、その過程で来日する人達は尊敬しますけど、そういうリスペクトと絡めながらの自国の伝統の肯定とか一切ないなーと
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 03:04

    あと、あちらの報道見てて感じますけど、基本的に自分たちのアイデンティティを肯定するための材料少ないのかなとは感じましたね

    自分たちはこう生きてきて、こういう伝統があり、この伝統はこう尊いのだという実感はどこにでもあると思いますけど、韓国のそれって自分たちだけで完結できてるの少ないのではと
    度々日本に絡めるのって、日本って文化やアイデンティティを確立してる国に寄りかかって遠回しに自分たちを肯定してるようにしか見えないんですよね
    反日もその中に還元できてしまいそうなほど
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 03:07

    >>87
    「どうしても日本人と同祖になりたい」という願望を捨てられないようです。
    上皇陛下のたった一度のリップサービスにいつまでも縋りつくのと同じかと…
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 03:13

    まあこれは日猶同祖論とか言ってるトンデモ本系の作者が日本でもしょっちゅうやらかしてることなので……
    現語学ちゃんと勉強せずに音だけで飛びつく(自称)歴史家はどの国にもわりと転がってる
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 03:20

    ※93
    その手のは確かに未だにあるけど、ほぼ日陰だからじゃない
    同祖論も昔から日陰だったけど、もうネタをネタとして自覚してる人たちしかいないかと
    これは仮にも韓国の保守系大手新聞社だからね
    コンプレックスや浪漫をネタにするのはマイナーではありでも、これを大手で通しちゃうのは世論でそうした空気とかあるからじゃないかね
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 03:35

    チョーニチアカヒが文化欄に載せて、日本崩壊協会が1時間スペシャル作りゃ、定説のようなモノ一丁あがりですわね
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 03:37

    なんか無闇にキレてる人がずいぶんたどたどしいことには誰も触れないのねw
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 03:59

    ※96
    キレてる人とかはいないんでは
    単純に呆れてたりいつものあれかな感じで

    ※49
    wikiは誰でも編集できるので、こういうのは火種になるとめんどくさいのは確かだよ
    勝手に編集して逃げることもできるから
    ただし万葉集ほどメジャーになると出典不明の題材なんか多くの人の目に触れて弾かれるわな
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 04:23

    朝鮮半島は王朝の征服による交代があるから古代語が置き換わって居る。しかも中原の覇者や大陸東北部に起こった王朝の影響を受けやすい。独立を守れた時期も無いでは無いが、それも事大したり、半島内の別王朝を滅ぼした上での束の間の安定だから「それ以前の朝鮮語文化」にはこだわりが無く、関わりもハッキリしない。
    ある程度わかるのは高麗王朝と高麗を裏切り滅ぼした李氏朝鮮時代だけ。そして調べてみたら支配者層は皆中原の言葉と文字を用いて居る。つまり漢字を用いて居るだけで無くマンダリンで会話できるレベル。漢文もネイティブの発音で丸暗記。
    郷歌の残存は25種だけ。日本のアイヌ語が統一されたアイヌ族と言うモノが無く、「方言」と言うには違いすぎるせいで解明出来ない不明な所があるのと似ている。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 04:40

    管理人さんはまだ甘いと思う。
    哀れみという感情をこのような行為をする汚物に割くのは勿体ない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 04:46

    哀れとは思わない。
    自分が知ってる限りでも20年以上前からこんなデタラメを吹聴し続けてる。
    韓国人は邪悪としか思えない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 04:48

    そもそもまず、韓国伝来の詩歌?である郷歌とやらの解釈法で万葉集を読んで見るって行為自体がもう香ばしいよね
    逆に万葉集の歌の解釈で郷歌を解釈してみようなんて考える日本人いないだろうに
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 05:24

    昔々(80年代?90年代前半?)に「万葉集の新解釈」的な本が流行って、この朝鮮語で読める系の本が出版されて
    、井沢元彦さんが著作でコテンパンに叩いてましたね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 05:29

    すぐに反論文出さないとそのままにされてしまうよ
    朝日新聞反論しな
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 05:36

    「万葉集が」ってさ、まるで万葉集こそが最古の和歌だと思ってる?
    数ある和歌の中から選んで編纂したのが万葉集であり、つまりその前から広まってんだよ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 05:43

    防人歌も万葉集やで。ちゃんと読めよ。ほんとダメやな。それとな、もっと日中の古書を勉強したら?自分達の惨めな歴史を勉強した方が良いと思うよ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 05:52

    >本当に哀れでしかない。

    同情するなら金をくれ!w
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 05:57

    朝鮮には文化らしい文化がないからだろう。特に文芸がない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:04

    解説面白く読みましたが、結局韓国人だからですよね。いまどきそこそこの国の学問でそんなことするのは韓国くらいでしょ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:13

    問題は在野のトンデモを論証された学説であるかのごとく取り上げる中央日報の姿勢です
    バクシーシ外交で窮地に陥ったからこその韓日共同体、その援護射撃の一つかしら
    その程度の小細工に容易に乗るのがウリナラですからなぁ……
    「韓国は日本文化の祖だから日本はウリに臣従せよ」という訳です
    しらんがな(´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:13

    エンタメとしては、実に韓国らしいと思った
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:33

    アメリカは自国が若い国だっていう自覚があるので、これから自分たちの新しい文化を作り
    保存して行こうっていう自負があったりします やっぱり引け目があるんですね
    アメリカ文学としてエドガー・アラン・ポー、アメリカ音楽としてフォスター、
    なんだかんだで黒人文化であるブルースなんかもじわじわと浸透していって
    突然、ブルースブラザースみたいなのが出てきたりします
    朝鮮は…歴史はあるんでしょうけど何一つ残ってない 残すなんて考えたことない
    あるものは全部盗んで売り払って酒とタバコに消えてしまうってのが朝鮮文化そのもの
    こらえ性がなくその場の快楽にふけってしまうんですね 残ってないから捏造する
    捏造するのには理屈を基本とした想像力が必要なんですが、それすらない
    だから安易に盗んでくる もう「いつものこと」なんですよね
    日本は慣れてますがもうそろそろ欧米も気付き始めてるんじゃないですかね
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:38

    なんか、基本的な日本語の語彙の中に、朝鮮半島由来の語彙が無いと聞いたが?
    母屋(おもや)と母親(オモニ)の「母(おも)」くらいだと。
    これだと、日本語から朝鮮語になった可能性もあるもんなぁ。逆もあるけれど。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:40

    根底にあるのは文化劣等感。
    万葉集いいニダなぁ・・羨ましいニダなぁ・・
    韓国にもそういう文化があったらいいニダのに・・
    少しだけ韓国語と似てる気がするニダ・・
    そうニダ!万葉集は韓国人が作ったに違いないニダ!
    万葉集は韓国人が作ったニダ!

  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:40

    そもそも、今の朝鮮半島に住んでいる人と、万葉集の時代に住んでいる人って、別民族じゃないのか?
    朝鮮半島って、歴史の空白が多すぎだよね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:47

    羨ましすぎて、ぐぎぎぎぎ→いや、あれは自分たちが作ったんだ!って精神構造は病気だよな…。
    支配者階級は漢文の詩嗜むくらいはしてたんじゃないの?
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 06:55

    そのうちダ・ヴィンチ・コードばりのサスペンス映画に仕上げて、それを根拠に史実だと言い張るようになるのでしょうかね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:08

    「利休にたずねよ」で無理矢理韓国ネタを押し込み、それを根拠に千利休韓国人説を唱える
    こういう馬鹿に付き合うと馬鹿が伝染する
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:10

    そういや韓国の古典って何だろうか…?
    岩波文庫の棚をよく眺めているけれど、韓国の古典ってないよな…。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:11

    百歩譲って万葉集の手法で読めるとして、それ作った人らがそっちに行って郷歌とやらを作った可能性だってあるんだよなぁ、彼らが埋めた古墳と同じようにね。
    母数の差がこれだけあるなら、豊かな方が元祖と考える方が自然だしね、その程度の反論も想定してなさそうなのが、在野のヨタ本書きだとしても実にお粗末
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:13

    日本語で書かれているってことは、当時から朝鮮は日本の植民地だったってことでおけ?
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:18

    >>111
    続編のブルースブラザーズ2000で主役のエルウッドが
    「いいか、俺たちがここで折れてしまったら偉大なアメリカの音楽文化がここで途切れることになる」って仲間たちに演説ぶるシーンあるよな
    その後にものすごい早口で偉大なミュージシャンの名前をどんどん羅列していって最後に「and ロバート・K・ワイス(この映画のシリーズのプロデューサー)」って付け加えて「ロバート・K・ワイスって誰だよ!」って突っ込まれるお約束つきで
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:21

    人類はどのように日本列島にやってきたのか?
    http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx110814

    >アフリカを出た私たちホモ・サピエンスの祖先は、5〜6万年前頃には東アジアにまで到達していたと考えられている。
    >そこから、どのように日本列島にやってきたのかについては、いまだ謎に包まれている。
    >研究者の多くは、4万年前頃に旧石器時代の遺跡が急激に増えることから、現代人につながる人々が少なくともその頃に日本で暮らしていたと考えている。
    >ところが、実際は、さらに古い遺跡も見つかっている。岩手県遠野市では、8万5千年前から5万年前と推定される遺跡が見つかり、石器も出土している。
    >しかし、これらを残したのは、ホモ・サピエンスとは別の私たちの祖先とは異なる人類だったという。

    既に8万5千年前から日本列島に人類が住んでたから、日本人は現代朝鮮人とは全く関係ない人種だろう
    現代朝鮮人が発生したのは高麗滅亡以降の今から400年前くらいだ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:24

    >>120
    古代から天皇を含めた日本の支配層は古代朝鮮からの渡来人で…っていう朝鮮人の間で事実とされた妄想歴史があるわけですけど、じゃぁ日本の朝鮮併合って祖国の窮状を見た日本が同族を助けるために凱旋帰国しただけですよね?同胞だけど恨まれる理由なんかある?って聞くとファッビョォォォォン!って返してしまうのが朝鮮クオリティですよ
  • WindKnight.jp 2021年05月03日 07:24

    歴史に敬意を払ってきた国とそうでない国の違いですかね。
    為政者が替わっても、まるごと焼き払うこととか、
    あまり、無かったのが日本なので。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:35

    >>52
    源氏物語にあるように平安朝の高麗とは渤海のことで中国です
    たぶん戦後になって高麗の後継を韓国が主張したあたりから混同されたのでしょう
    源氏物語に大陸文化は唐と高麗しか登場しません
    遣唐使廃止により大陸文化は高麗経由でしか入ってこなかった
    高麗=朝鮮と認識すると高麗にのみ史料が残る理由が錯綜します
    古代史料は朝鮮のみならず匈奴も月氏も含めて
    中国の史料がなければ読み解けなかった
    それがすべてだと思います
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:37

    なろうの新しい風が吹いているってとこか。
    いままでは「僕の考えたさいきょうの~」レベル作品とは一線を画す作風なんだろうな。

    いいと思いますよ。
    こういうサブカルはちゃんとした土壌が無ければ生まれないし、成り立たない。
    そういう意味では立派なK国産エンターテイメント。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:41

    日本と朝鮮とでは、文字を読める人数に決定的な差があるのにな
    まあ江戸時代~明治維新頃に文字を読める人数は、
      日本の約2000万人(識字率7割)に対し、朝鮮約60万人(識字率5%)
    仮に識字率が古代より近代の方が高くなるとすると
      日本の約800万人に対し、朝鮮約20数万人
    となる
    800万人も居れば源氏物語や枕草子等の文学も成立するが、僅か20数万人しか居ないなら文化なんて成立しないし、朝鮮半島全体を原始社会と考えてよい
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:42

    そもそも当時の朝鮮半島に住んでいた民族と、今の朝鮮半島に住んでいる民族は別物だよね
    当時住んでいた人達を殺して朝鮮半島を乗っ取ったのが今の韓国人の祖先
    北方の寒い地域からやってきた民族だから雪や寒さに耐えれるように目が細い民族
    一説ではエベンキ族とも言われている
    どちらにしろ民族自体が違うので今の韓国人は万葉集と全く関係が無い
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:47

    すごーくずーっと前にこの話聞いたことあって
    調べてみたら・・

    1990年前後に藤村由加・李寧煕・朴炳植とかが
    「万葉集は朝鮮語だー」のトンデモ本を多数発行
        ↓
    「いやいや違うでしょふざけんな」とトンデモと戦う人々
    ・朝鮮語で『万葉集』は解読できない 安本 美典 1989/12/1
    ・古代朝鮮語で日本の古典は読めるか 西端 幸雄 1991/11/1
    30年前から戦ってたんですね・・・ 涙・・

    ちなみに李寧煕という人は「写楽は朝鮮人だー」の本も出してます
  • 名無しの兵衛 2021年05月03日 07:48

    古代朝鮮語って聞いたの久しぶりだw

    実態が全然分からず
    それ故にコリエイトに利用されやすいものではあったり

    って言うか
    古代朝鮮語説と同時期に

    合同ペンネーム「藤村由加」名義の
    万葉集は朝鮮語(古代じゃないw)で読み解けるとかいう内容の
    アレな本も出た辺りも

    何つうか日本の古代史に、何でも朝鮮の色をつけたい勢力が
    昔からいるのは間違いないんだよねえ
  • 名無しの兵衛 2021年05月03日 07:53

    >>129
    写楽朝鮮人説懐かしいw

    って言うか
    昔から有名人の先祖は朝鮮人ニダをあの国やらかしてるからねえ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 07:57

    NO歴史NO文化、それがKOREA!!
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:08

    ただ無為に時間を浪費して今がある
    ニートみたいなもん
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:08

    皆さん!「万嘘集」ですからね!
     「捏造集」の方が合っているかな?
    ”井戸の中に居て宇宙を語る民族”だから他人から馬鹿にされていても話声が聞こえないアホな民族です。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:09

    >>47さん
    >>34です・・・ワタクシ…20、21、31さんの米から発想が少し飛びましたww 誰かを煽ったわけではないですし、47さんが読み間違える書き方をしてしまって申し訳なかったですハンセイ😓

    あと、古事記日本書紀は完全なファンタジーともいえないと、個人的に思うです。
    47さんの米、最後の方。時代の編集者の意図による編集は古事記日本書紀にもあったと思いますし…アシカラズ🙆
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:12

    >>52さん
    おっしゃるとおりでーーーす!人種は違うみたいww
    >>88さんの米にあるように、DNAでだいたい解明出来てますよね🙌
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:12

    今ですら韓国人は自分たちの過去を都合の良いものに変えて簡単に編集し
    都合の悪いものをなかったことにする

    そんな民族に文化なんか産まれないんだよ
    歴史や文化は恥も失敗も積み重なりで誕生するものなのに

    だから韓国はダメなんだよ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:16

    ものほんの文化盗用。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:16

    「万葉集は韓国がつくった」ということは、元号『令和』も彼らがつくったと。

    確か、令和の元歌は、百済滅亡で亡命した山上憶良作というのが、定説です。

    ということは、『令和』を正式な元号として使いたいのですか?

    自分たちのご先祖様がつくったんだから。

  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:20

    >>66さん
    高麗という地名の地域には朝鮮に由来する物や事の、文献すら残っていないとか…
    高麗という地名は残っているのにですよww
    日本人が文献すら残さないなんてあり得ないかもと思うです。
    あと…DNAうそつかない🙌

    あ…高麗という地名地域の情報についてはワタクシなんかが知ってる事は微々たることですし、情報自体古いかもですから、間違いもあるかも知れないですね。とりま。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:23

    ほんとに文化がないんだな。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:25

    小林惠子氏が大喜びしそうですね。

    google で、『小林惠子 本当は怖ろしい万葉集』で検索してください。

    小林惠子のぶっ飛んでる説は、フィクションとしては、とても面白い。

    なお、『小林惠子』は、『こばやしやすこ』と読みます。

  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:26

    そして「韓国起源説は日本の陰謀」までがテンプレ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:27

    今までも正直『気持ち悪いな』と思った記事は何度も有ったが、今回の記事の様に全身に寒気が走ったのは初めての経験
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:28

    3、きっと端にコクヨって印刷が入ってると思う\(//∇//)\
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:29

    ククク、バカなチョパリども
    例の壁画に古代朝鮮語の文法と発音記号が記されていたのだ!
    現代式表記でな!
    だから間違えようが無いぞ!
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:31

    >112
    >なんか、基本的な日本語の語彙の中に、朝鮮半島由来の語彙が無いと>聞いたが?
    >母屋(おもや)と母親(オモニ)の「母(おも)」くらいだと。
    >これだと、日本語から朝鮮語になった可能性もあるもんなぁ。逆もあ>るけれど。

    中心の建物は元々「主屋」であったはず。その「おもや」という音に
    「母屋」という漢字を当てたようで、別に朝鮮語のオモニ由来ではない。似ていれば何でも朝鮮に起源を求めるのは思考停止。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:31

    そういえば・・・茶の湯もww 利休は朝鮮名ww😱
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:32

    韓国の反日教育って、結局は韓国国民に対して
    劣等感を受け付ける形になっているよね。
    その劣等感から日本を妬み、恨み、みたいな感じ。
    日本の自虐教育とは、また違う罪深さがあるね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:37

    要するに漢字を表音文字として使った万葉仮名という存在を否定して万葉集は古代朝鮮式漢文で書かれている古代朝鮮語の文章であると
    随分と電波出力たけーなおい
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:38

    郷歌(ヒャンガ万能って万能壁画 手搏図の歌版か。
    あまりにも稚拙すぎてなんにでも例えられるってやつ。
    あれで起源を主張してくるんだから、憐れな人たちだよ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:39

    彼らも過去を克己したぐらいビックマウスできれば良いだろうにね。
    少なくとも李氏朝鮮ってのはそういう存在のはずなんだけどなぁ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:46

    半島併合時には、識字率2%だったチョーセンヂン。
    その時代には、間違いなくコンマ以下の識字率。
    字を読まないミンジョクが見栄を張るな。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:50

    まだ韓国語学習を始める前にこの2人の著書を何冊か読んだことがあります。新鮮でしたね。こういう見方があるのかって思いましたよ。韓国語をやろうかなと思った理由の一つでもありました。
    今では新聞記事や論文が読めるようになったのですが、韓国語の上達と反比例するようにこの2人の説は妄説だと思うようになりましたね。日本語と韓国語の固有語の基礎語彙で似ているのは約250程度。おそらくルーツは同じかも知れませんが、別れたのははるか昔のことでしょう。韓国の言語学界でも、古代日本語は高句麗語と同じグループとされ、韓国語の祖語とされる新羅語とは別グループになっている。
    統一新羅になって初めて新羅使が来たときの様子について『日本書紀』は「国書をもって外交をなす。言語相通ぜず」と記しています。百済使との交渉ではそのような記述は一切ありません。すでに奈良時代には通訳を介しないと話ができなかった。万葉集に記されている言葉は奈良時代とその前の時代の古代日本語です。それと新羅の郷歌とどう結び付くのでしょうか。この2人の説は韓国の言語学界でも異端の説なのですよ。しかし韓国や当時の日本のマスコミはこれに飛び付いた。演歌は韓国がルーツという話も当時よく流布されました。韓国でよく言われる日本文化はすべて韓国起源というやつの一環なのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 08:57

    朝鮮人の研究は、うわさを収集して記録してそれを根拠にして論文を書く、あるいは妄想で論文を書き朝鮮系がスポンサーだったり編集者だったりする新聞に寄稿する、あるいは机上の妄想で書いた新聞記事を根拠に論文を書いて同新聞に寄稿する、という朝鮮スタイルでハングル世界のスタンダードの地位を確立する。それを情熱ペイで朝鮮国民がネットを駆使して海外輸出に協力する。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:04

    今の韓国人と、古代の朝鮮半島の人とどういう関係が?
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:11

    ああ…彼らの、例の、いつもの奴ですね。なんでも起源説。
    はいはい、わかりましたよかったですねー、終わり。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:12

    李氏朝鮮語は明治大正期、日帝によって、日本語に似せて標準朝鮮ハングル語としてガラガラポンされてるからね、当然古文なんかもそのつながりで読めるんだろう。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:13

    万葉仮名で記録されたおかげで当時の音まで分かってしまうというね
    ペクチェじゃなくてクタラ、シルラじゃなくてシラキ
  • 名無しの兵衛 2021年05月03日 09:13

    >>148
    そもそも朝鮮の茶の歴史からして
    相当コリエイトが酷くてねえ

    って言うか、彼らが茶道の真似事らしいのを始めたの
    70年代に入ってからだというのが分かってて

    それ以前なんて商業栽培すらあったのかしら?的なくらい
    茶の栽培なんて、ごくごく一部でしかなかった国なんだけどねえ


    つうか、韓国南部ですらチャノキが
    寒さで枯れる事もある地域だというのに
    1000年チャノキがあるニダとか言ってるくらいだからなあ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:23

    日本人作家による人麻呂の暗号という有名なトンデモ本が同じような内容ですね。
    万葉集が古代朝鮮語で解読出来るという内容。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:23

    本来はこんなトンデモな内容が報道に出る事に恥を感じるものだと思うんですがね(源義経がモンゴルに行ってチンギスハーンになったとかバラエティ番組の珍説としてならまあまだ理解が出来るが。)
    なんで嬉々として報道してしまうのか…。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:25

    「どこに影響があるのか分からないし証拠もないけど、交流してたから影響はあったに違いない」ってめちゃくちゃ雑な言い分だな。
  • ななし 2021年05月03日 09:26

    まぁ…「確かな物が何も無い」と言うのは、「無敵の人」の成立条件の一つですからね…そしてソレこそが彼等の本質で有り「全て」。日本式の墳墓が出て、慌てて埋め戻したくらいですから、元々半島に住んでいた訳では無い他所者と言う事なのでしょうね。そしてソレを自覚しているが故に不都合な事実を隠そうとする。半島に彼等の文化が無いのは当然なのです。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:27

    >>160兵衛さん
    そもそも、朝鮮半島は茶の湯なんて風情を楽しめる環境に無かった気もしますしww あったとしても…所謂中国由来に決まってるしw

    お茶の木って、農家さんたち時間手間暇かけて大事にされてるから美味しいお茶が飲めて幸せ・・・🍵
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:29

    てか日本と中国に挟まれててなんでここまで空っぽなんかね
  • 2021年05月03日 09:39

    まず万葉集は8世紀末(奈良時代末)に編纂。それに対し郷歌は古いもので11世紀。話にならない。
    万葉集の半数は相聞などの『恋の歌』であるし、七五調である。これは東南アジアから中国江南、琉球列島から日本に至る『歌垣ベルト地帯』に共通するものである。朝鮮半島は、この文化的ベルト地帯には含まれない。
    万葉集のルーツは歌垣にあることは確定している。
  • 名無しの兵衛 2021年05月03日 09:45

    >>165
    宮廷やお貴族様が飲んでたのは中国茶なのは確かなようです。

    一方後代の極一部の茶を飲む習慣があった場所だと
    山の中のチャノキから採取してたそうで
    ええ、栽培じゃなく野生の茶を飲んでたらしく

    ええ、どうみても美味しそうには思えない

    ちなみに雑木林で
    全然剪定も管理もされてないようなそんな場所ね

    まあ、それにしたって生活に余裕が出てからの時代の話だろうしね
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:52

    三国一の美人とか言った時の三国がインド、中国、日本の時点で古代朝鮮の扱いはお察しなんだよな
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 09:52

    ノストラダムスの大予言のデタラメ解釈ネタが全国紙に載るようなものか。
    いつもながらの韓国頭おかしいという話であきれる。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:01

    40年間自慰行為をしていたとは哀れ。
  • Maxkind 2021年05月03日 10:08

    1963年から1979年までの軍事政権下で韓国マスコミは“政府の要望で”プロパガンダを繰り返して、1993年の金泳三政権からやっと文民政権になっても体質改善できずに韓国のマスコミは“自分の意思で”プロパガンダを繰り返している。自分が思う反日の基点の一つが金泳三政権。こいつが民主化後の政治安定化を優先するあまり(もっと言えば我が身可愛さで)反日に対処しないどころが迎合したせいで問題が長期化した。

    河野談話や村山談話はこの時期だったが、金泳三が日本側の発言を日本側の文民政権安定化の意図以上に利用して反日ポピュリズムを展開した。独島とか靖国とか今に続く反日もしっかりコイツが煽ってる。最後は通貨危機が発生して退任したが、その後に「日本が韓国から債権を回収したから起きた」といって歴史改編したのもこいつ。
    歴史のターニングポイントになるクズは居るし、機能を果たさず大衆迎合するマスコミもクズだということです。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:16

    韓国人たちの言う、「日本語の祖語は(古代)朝鮮語だ」とは、たとえて言うなら、アメリカ人が「アメリカ人は英語を話す。イギリス人も英語を話す。だからイギリス人の祖先はアメリカ人だ」などと言い出すようなものだろう。言った瞬間アホ扱いされるレベルの言説に過ぎない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:23

    あの李舜臣ついての『記録』にしても、映画で有名になってからいきなり増大する様なお国柄なんで・・・(笑)。
    好意的に考えれば、いままで埋もれていた物が発掘されたと考えてもいいんだけど、彼の国ですからね。しかも聞こえの良い内容ばかりで、血の通った人間らしいエピソードが全然出てこないし、まあ良くて半分程度の信頼度しかないかと。本当歴史は今の自分たちの為にあると思っているんでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:26

    >>72
    >半島由来を否定する根拠も意味もない。

    半島由来を肯定する根拠・意味こそない。
    半島由来を主張するなら、主張する方に挙証責任がある。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:26

    哀れを超え犯罪レベルですね
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:27

    >>117
    >朝鮮は…歴史はあるんでしょうけど何一つ残ってない

    いや、文字として残っているものを「歴史」というんであって、残っていないものは歴史ではない。できるとすれば考古学だけ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:27

    >>136
    遺伝子に痕跡が残るレベルで民族の血が混じり合うにはもともと住んでいた人と
    同数近くが移住してくる必要があります。古代において朝鮮半島から
    移住してきたのはせいぜい人口の数%といったところ。数ヶ村程度で
    済んでいたようですからね。この程度しか来なければ朝鮮半島由来の
    遺伝子は大多数の日本人に希釈されて、現代まで痕跡を残すことは出来ません。

    というわけで、遺伝子から分かることは「遺伝子に痕跡を残すほどたくさん
    移住しなかった」ということだけで、混血の可能性を否定するものではありません。
    典型的な科学の皮を被った嘘ですね。最初に書いたように最終的に
    日本人に埋没してしまったわけで、彼らが残した足跡を現代において
    抽出することは困難です。

    科学とは「我々が何を知らないか」を解明するための学問です。
    科学的知見を振り回して分かった気になるのは最も愚かな行為。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:27

    >>161
    日本人ではないよ。在日鮮人3人組のペンネーム。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:40

    ダチョウが飛べないからニワトリの祖先だというような、インチキ起源説。無理やり共通点を探して韓国が上位にあるようにダマす手口・・・
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:42

    文献残ってないから、韓国には文化が残ってない
    これは究極に正しい
    韓国は自国の歴史を学ぶために、日本か中国に学びに行かなければならない

    今だって、親日派の墓を掘り返すイベント毎年やってるじゃない
    このマインドこそが、ただでさえ識字率が笑っちゃうほど少ない韓国において
    決定的に文献が残ってない事実の原因
    政権が変わったら全部焼き捨てちゃえば、何一つ残らないのは当然

    こんな民族がさ、
    古い和歌を編纂して、優秀なものを後世に残そうとか思うか?
    妄想を記事にするのもいい加減にしておかないと、
    世界の笑い者だよ? いや、すでになってるけどさwww
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:42

    日本発で世界で有名な物を韓国発だと言わずに韓国独自の物を自慢しなさい
    あ、ないからかw
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:52

    ※127
    その「識字率」だが諺文ではなく利氏朝鮮では漢文な。文法も朝鮮語では無いし、書き下し文ではなく白話。それを清朝流ではなく明朝流に読む。朝鮮語の書き文字表記や文字読み書きは「漢字諺文混じり文」で日本がもたらした。
    日本人の大半は漢文はあまり読めなかった。漢文白話を素読できたのは利氏朝鮮と大してパーセントは変わらない(武家のインテリ層や僧侶など)で、候文を駆使する事は難しいが【日本語文法で多少の漢字と平仮名や変体仮名で、草書体も使って】読み書きした。特に読む方は結構多く読めた。朝鮮語には「文字がない」も同然だった。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:53

    >>178
    痕跡ゼロで、結論が「移住があった」になるのか。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:53

    あぁ、コレは天皇陛下のことを執拗に日王呼ばわりするのと根が一緒なんですよ
    自分達の持てなかった歴史とか権威とか手に入れるか無理なら貶めたがる
    だから事あるごとに天皇陛下の系譜には朝鮮人の血がーとか
    万葉集は韓国人がーとかやりたがる

    例えば今の皇室婚姻騒動で小室の名前が最初に出たのはどこかを考えると
    あの一族を使って皇室の権威と人気を落としたがっているのが丸わかり
    婚姻出来ちゃったらソレはソレで叩けるというオイシイ状況に笑いが止まらないんじゃないですかね?
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 10:59

    百済は日本語が通じたみたいだし4500首のうちいくつかはそれで意味が通るのがあっても不思議じゃないけどね
    当時の意識としては東歌とかと変わらなかったんでしょ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:04

    百済と現代韓国にどこに接点がw
    読めるわけなかろう馬鹿者
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:06

    >>178さん
    136はDNAについて米してますけど…DNAのことだけで米してるわけではないので…

    とりま知っているいろいろなことをつなぎ合わせて、個人的に思うことを米してますし…ワタクシ専門家じゃないですし、ひとつ事を突き詰めて考えたりしませんし。知っていることが全面正しいとも思ってませんし。知っていることがそのことの全てだとも思っていませんし。
    誰であれ、米欄の意見は参考になりますし、そこから新たに興味持てることとか、それとは逆のこととか…わりと柔らか頭で参考にさせてもらってますです🙆

    当時どんな人たちが渡来したのか、はわかりませんし。一種類とは限りませんし。朝鮮半島は所謂人種の坩堝だったでしょうし。

    歴史はロマンだと思いますし、DNAの分析が進むことで歴史的事柄が大雑把に解明されると思ってますです。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:10

    ほんと異常な連中だなあ~
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:11

    今の韓国人と当時朝鮮半島にあった「高麗」の人たちと違うでしょう
    今の韓国人は侵略を繰り返し受け色々な国の血が入っている
    ほゞ中国人と言った方がいいのでは
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:19

    他国の文化を自国の物と言い張る姿があまりにも可哀想だ。
    自国に誇りを持てないのにプライドだけがやたらと高く、屈折した僻み根性が僅か70年程進化するだけで恥も外聞もかなぐり捨て他国が嫌悪するようなトンデモ主張を繰り返すようになるのか?
    その嫌悪に全く気付かない下賤の極みを見るような視線を世界中から集めていったい何がしたいのだろう。

  • 2021年05月03日 11:21

    チョーセンお得意の声闘ですか。
    何でもまともな根拠を示さないと、70年以上前から言われていた
    「チョーセン人の言うことを聞くな。どうせ大したことは言っていない。
    となりますよ。


    あ、なってるかw
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:24

    なんにもない朝鮮 日本の文化に憧れて 自分のモノにしたいと望む 哀れなり
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:31

    歴史のない民族は哀れだね
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:35

    日本は資料も豊富で真っ当な研究者も多いから平安時代の発音を再現できたりする
    半島では資料も無ければロクな研究者もいない(というかカネにならない)
    当時の再現など望むべくもない
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 11:45

    朝鮮の古代文献資料は、日帝が持ち去ったニダ! 国立図書館に隠してあるニダ!! 早く返せニダ!!!
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 12:15

    「朝日新聞は朝鮮人思考で解読できる。朝日新聞は韓国人が作った!」
    …やばい反論できない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 12:38

    彼らの最も愚かなのは、朝鮮人が今も昔も朝鮮半島に居た設定でしょうな。
    フビライハンまで中国人にしてしまうんじゃ、意味が分からないだろ?
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 12:51

    この調子で遠い将来「自動車は日本が韓国をパクった。似てるだろ」とか言い出す。伝統だ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 12:53

    そういえば似たようなコンセプトの「人麻呂の暗号」って本があったな
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 13:08

    日本人が見向きもしなくなったものに寄生して自分たちのものにする。いま福島は少しずつコリアタウン化している。いいのか
  • N has NN 2021年05月03日 13:08

    「古代朝鮮語で万葉集が読める」というものを日本で爆発的に広めたのは久米宏です。
    ニュースステーションが、ロクに検証もせずにかの本を特集してまるまる信じて報道したのです。
    テレ朝、TBS、NHK…「一方的に日本が悪いということなら、どんなホラでもOK」という情報が、テレビでは垂れ流され続けてきました。反論反証される世の中が来て、少しはその勢いも落ちましたが、今もその傾向は根強くメディアには残っています。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 13:27

    「古代朝鮮語」なんてものが過去に本当に存在したかどうかを示す資料が何もない(芸術的価値とわず古代朝鮮語の書物のようなものが存在しない)というのに、なぜ万葉集が古代朝鮮語であると主張するのだろうか。日本語と全く異なった構造を持つすごい文字五輪優勝まちがいなしの世界でもっともすぐれた古代朝鮮語は、万葉集より優秀だった、という説になぜならんのか。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 13:54

    >>183
    いろいろ勉強になりました。
    私はもっと大雑把な考えでして、千数百年間の間には、戦争や大規模災害等の断絶や破壊がある
    なので余り詳しく調べても仕方ないので、「毎年0.2%程度ずつ良くなっている」てな仮定を置いて等比級数的に演算し、その演算結果と源氏物語などとを比べて整合的なら良いとした。
    また3000万人の東京から文化が発信されるが、100万人の地方県からは文化が広まらないという事実もあり、良くて識字率20数万人の朝鮮には文化が無いと考えただけです
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 14:31

    貧しかった、学がなかったというのもあるだろうけど、彼らの考える「あるべき姿」以外を否定し、無かったことにしてしまう習慣や考え方そのものが文化の伝承や連続性を損じているんじゃ無いかと思う。
    良くも悪くも、それはそれ、これはこれ、という都合のいいとも言える考え方をする日本とは逆だね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 14:32

    これこそ文化盗用!
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 14:33

    この手のトンデモ本がかつて日本でも流行って、ベストセラーになってたのは事実なんですがね。
  • (  ・ω・) 2021年05月03日 15:04

    >>168
    昔聞いたんだが、両班が農民を使役して毎年、山の中の野性の茶の木に摘みに行かせたが、あまりにつらいので農民が茶の木を焼いてしまったという昔話があるそうな。

    今考えると、剪定してない茶の木は7メートル以上になるし茶葉として使えるのは枝の先端の新芽のみ。
    これを摘むのは重労働だなと納得した次第。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 15:21

    ひらがなも漢字も使えないのに万葉集を作ったとか、
    もう時空を超えすぎてるだろ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 15:29

    所詮はチョセン
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 15:30

    上で管理人さんが、中西 進の本を勧めているけど、
    「万葉集の作者の多くは朝鮮系」と言いだしたのは、中西進では?

    本は読んでないけど、ネットで見る限り、中西進は、
    「白村江の戦い以降、百済と高句麗の滅亡で、多くの渡来人が多くやってきて万葉集に影響を及ぼした。
    山上憶良や額田王は朝鮮系渡来人」みたいな主張。
    これが万葉学会に影響を与えたそうで。
    それに朝鮮人が飛びついたんじゃないの?

    中西進は「日本はもともと移民国家で、特に半島移民のお陰で日本は豊かになった」みたいな考えの人。
    安倍さんも、何でこんな朝鮮を妙に崇める???な学者の元号案を採用しちゃったのかねえ。
    ※139
    元号が令和に決まったt時、在日うれしそうでしたよ。
    「ワシらの先祖が作った万葉集からってwww」とか
    「ワシの姉ちゃんの名前、令和やわwww笑」とか。
    姉ちゃんの名前が令和なのは、野間だったかな??
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 15:54

    なんというか本当日本への嫌がらせでしかない話ですよね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 16:03

    歴史を忘れた民族とか、あれら言うじゃない?
    皮肉だなー。
    歴史ないじゃん。
    創作歴史ばっか。
    気持ち悪い。
    嫌悪感しかない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 16:43

    もしや207は新手のですけどさん?!
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 16:50

    ですがね
    ですけど
    だからなんだというのかね
    「今はそうではない」だけで十分なんだよ
    分からないようなら霊薬バカナオールでも服用したまえ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 17:02

    失礼、ですけどさんが現れたあかつきには
    丁重に冷やかすのが礼儀かと思ってます
    まあ自分は結構楽しみにしている
    (冷やかす方を)
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 17:30

    ポリコレに近いものを感じる
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 17:38

    「ソウル城下に漢河は流れる」って本を読むとこの手のニュースは失笑しか出ない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 18:41

    韓国になにか見るべきものある?一つも思い浮かばない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 19:39

    ※100さん 仰る通りですね。

    自分は江戸時代の「日東荘遊歌」での日本の繁栄ぶりを見た彼らの感想
    "羨ましくて妬ましくて頭が熱くておかしくなりそうだ、この国は滅ぼして支配しなくてはならない。"
    を知って、彼らは現代でも一語一句同じ思考とムーブをしてる事に気づいて怖ろしくなりました。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 20:10

    また始まった。人の文化を勝手に自分の功績にする。
    良く恥ずかしくないな。
    韓国・朝鮮人は頭がイカレテル。
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 20:51

    100年後には2ちゃん創設者も韓国人になってるさ
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 21:24

    そもそも歴史的文物が殆ど無い国が何を言っているのだか
  • 名無しの兵衛 2021年05月03日 21:31

    >>208
    未管理だとえらい高くなるようですしねえ
    チャノキのアッサム種の原種がそういう樹らしいし

    中国・日本で飲まれてる中国系のチャノキも
    樹高はそれなりに高くなる

    あと未管理の雑木林って道が無いので
    ぶっちゃけ歩きにくいし、蛇いるしで割と危険

    今でもそのように採取してるところもあって
    その現場の写真見たけど、キノコ採りか山菜採りみたいな感じになってますw
  • 名無しの兵衛 2021年05月03日 22:10

    >>220
    まあ、通信使の行動見てると
    そりゃ現代にも繋がってるなあと思う場面他にもあるからねえ

    鞆の浦でそこに泊まりたいニダと言った場所が
    既に先約済み(日本の役人が停留してた)で

    結果、船に立て籠もってたなんて話を見た時は
    ああ、ここはいかにもだなとは思ったしw
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 22:41

    滅んだ言語で瓜達が起源似た オデン文字には、かなうまい
  • Nanashi has No Name 2021年05月03日 22:54

    自分のところに残っている壁画から妄想して文化の発祥は韓国って主張するようなもんか
  • Nanashi has No Name 2021年05月04日 00:15

    「古代朝鮮語で日本の古典は読めるか」 西端幸雄著 大和書房
    この本を所蔵していますが、これはある日、当時話題となっていた朴炳植氏著の「日本語の悲劇」という本を国語学を専門とする著者が「平安時代の日本語を学ぶものとしてその衝撃的な内容を予測されるタイトルにひかれて」思わず購入してしまい、別な意味での衝撃を受けて、これは放置してはいけない、という危惧に駆られて記された本になります。専門家が徹底的に矛盾点を挙げて検証しているので、読み応えがあると同時に、しょーもない言説に真面目に反論しているやるせなさが行間ににじんでいて思わず爆笑してしまう面白本でもあります。
  • Nanashi has No Name 2021年05月04日 07:50

    ※183
    その辺はわからないんですよね…日本人は漢文が読めなかったかどうか。
    僧侶は漢文が必須(仏教は漢文訳したテキストしかないから)なので漢文を読む。
    寺小屋に行けば漢文の掛軸だのはあるだろうから、触れる機会はある。
    表具師なんてのは、装飾に漢文使うから読めるでしょう。
    あからさまに庶民向けの妖怪絵本、石燕も桃山人もばんばん漢文を盛り込む。
    パーフェクトマスターではないにしろ、有名所は押さえていただろうとは思います。
    ただし、発音だの会話は別で、黄表紙では唐人はキーボードを掌で叩きまくったような理解不能の言葉をしゃべる。子供が英語を聞いて笑うみたいなセンスのギャグですけど…
  • 埒外 2021年05月04日 12:12

    >古代朝鮮語なんてどこにも資料がなく、一切合切が不明なのでなんとでも言えてしまうもの。
    こういうのって朝鮮人が大好きなアイテムだよね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月04日 12:55

    夏休みになると百済地域にある博物館や資料館では、百済と日本列島との交流関連の特別展があるのです。
    以前、ソウルの夢村歴代資料館に行ったのですが、百済と日本の古代文化との関係の特別展でした。レプリカの七支刀、法隆寺、四天王寺、東大寺、飛鳥寺、高松塚などの写真パネルが展示され、その前でボランティアの年配の男性が中高生たちを前に熱弁をふるっていました。日本に残る古代の文化財の素晴らしさを指摘し、このような素晴らしい文化財を作ったのは韓国人であること、当時の日本は後進国で、漢字も王仁博士が倭人たちに教えてあげたほどで、このような素晴らしい文化財を作る技術もなかったと。韓国人が教えてあげ、作ってあげたのです。つまり私たちの先祖が作った素晴らしい文化財なのですと。中高生たちは目を輝かせて熱心にメモを取っていました。大人たちもうなずきながら聞いていましたね。
    いやあ、とんでもない説明です。先進文化を伝えた渡来人は日本人の先祖ではあるけれど、韓国人の先祖ではありませんわ。金剛組の始祖は四天王の造営に関わった百済工人の一人ですし、東大寺造営に関係のある良弁、行基、鞍作氏などはいずれも百済系氏族です。韓国人の先祖ではありませんよね。
    韓国人の劣等感、羨望、嫉妬などが入り混じっているのでしょう。万葉集もそうですよ。韓国をルーツにして自己満足し、精神的な安定を図りたいのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月04日 15:39

    金達寿の「日本の中の朝鮮文化」があたおかの最高峰だと思う
  • Nanashi has No Name 2021年05月04日 16:25

    今はDNAの解析から、日本人とK国人は遠いものだとわかっているのに、多くか特定かはわかりませんけど、K国人は日本人とK国人はDNAが近いっていうんですよね…

    事実を認めると、いろいろ辻褄合わなくなりますから、敢えてというか、無意識に事実には触れないんだと思うのです。

    朝鮮半島から多くの人が渡来していても、現代の日本人とK国人は別のDNAを持つ・・・これが事実なのです。

    >>231さん ありがとうございました。個人的に感動を覚えるほど妄想が飛びましたww🙌
  • Nanashi has No Name 2021年05月04日 17:17

    彼らが起源主張するのを哀れむ気にはなりません
    ただ本能に従って活動してるんだなと思うだけです
  • Nanashi has No Name 2021年05月05日 07:11

    日本にだって科学などの研究成果よりもよりも感情で話をする人
    コロナウイルスはディープステートが計画的に引き起こした人類削減計画だ
    ワクチン製造会社にビル・ゲイツが資金援助しているのが証拠だって言っている人
    陰謀論と似たような知能だよね
  • Nanashi has No Name 2021年05月09日 20:05

    朝鮮は国の黒歴史をゴミに出しちゃったんだね…。
  • Nanashi has No Name 2021年05月12日 08:57

    韓国人は日本との何らかの関係性を持っていたと主張したい
    日本は韓国は中国との関係が大昔から深いでしょと言うだけです
    それがまぎれもない事実なんですけどね。
  • Nanashi has No Name 2021年08月24日 07:41

    万葉集に限らず、何も誇れる物がない。奴等の好きな威張りくされる物だ。奴等の嫌いな日本には腐るほどある。だからそれを盗んで自分等の物と嘘をつく。つくづく嫌な奴らだ。
  • Nanashi has No Name 2022年04月01日 02:05

    神話段階で韓国出てきたんは終わりごろ九州におったときに海の向こうは韓の国いう部分ぐらいやん。
    その後記録的表現が増えた中盤は任那日本府の部分やけど、そこは無視して起源だけ背乗りとか恥ずかしないんかと。
    まいつもの韓国言うたら韓国やけどな。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年04月01日 18:03

    なるほど。ところでハングルの歴史資料とかあるの?あっ伝統衣装がポリエステルでしたね