相互RSS募集中です

「韓国の干潟」が世界自然遺産の審査で「延期」を勧告される……それでも無理矢理登録を目指す理由とは?

「韓国の干潟」 世界自然遺産の審査で「延期」勧告=登録は不透明に(聯合ニュース)
韓国文化財庁は11日、韓国政府が世界自然遺産への登録を推進している「韓国の干潟」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際自然保護連合(IUCN)が「登録延期」と勧告したと発表した。

 勧告には「登録」、追加情報の提出を求める「情報照会」、推薦書の本質的な改定が必要な「登録延期」、登録にふさわしくない「不登録」の4段階があり、下から2番目の「登録延期」と勧告されたことで、今回の登録は不透明になった。

 IUCNは韓国の干潟について、生物多様性保全の観点から重要で意味があるとし、登録の可能性を認めた。だが、複数からなる干潟のうち、南西部・全羅南道新安郡の干潟を除いては範囲が広くなく、生物多様性保全の面で中心となる地域が含まれていないことに加え、干潟を巡る緩衝地帯が十分でないと指摘した。
(引用ここまで)


 日本だと世界文化遺産で「平泉の文化遺産」が登録延期になったことがありました。
 当初、世界自然遺産登録を目指していた富士山は、国内での候補となることもできずに登録申請すらできませんでした。結果、信仰対象としての文化遺産に切り替えて登録された……なんてこともありましたね。
 けっこう世界遺産の審査って厳しいとの話です。

 んで、今回は「韓国の干潟」を世界自然遺産として登録しようとして登録延期扱いになったと。
 「韓国の干潟」っていうふわっとしたものを登録できるつもりでいた、と。
 なにやら「韓国の自然」というものに対して、やたら自信があるっぽいのですよ。
 以前に「韓国の生態系の優秀さを日本に伝える」とか言ってた研究者がいましたね。

「日本の生態系の根は韓国」(朝鮮日報・Web魚拓)

 楽韓Webを作る前の2002年3月のこと。この記事にもかなり呆れた覚えがあるなぁ。
 ……あれ、もしかして今年で20年?
 ま、それはともかく。

 なんでも登録延期と勧告されたのに、韓国政府はそのまま登録を目指すのだそうですよ。
 干潟自体はどこにでもあるものだから、それをどう特徴付けるのかという話なのにね。
 まあ……がんばってみたらよいかと思います。
 ちなみに日本には4件の世界自然遺産があるのですが、韓国は済州島の1件だけ。
 登録延期を勧告されても無理矢理に登録しようとしているのも、そのあたりが原因かな。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:04

    >「韓国の生態系の優秀さを日本に伝える」

    韓国人がその自然生態系を造ったわけじゃあるまいし
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:06

    南朝鮮だからというレッテル無しで
    干潟なんか登録難しいんじゃない
  • Nanachi has No Name 2021年05月13日 00:07

    ちなみにIUCNは同日の発表で、日本の奄美&沖縄には登録するよう勧告を出しています。

    韓国人の悔しさは何倍にも膨れ上がっていることでしょう。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:08

    韓国の変態性なら世界に知らしめる価値があるでしょうな。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:13

    >>「韓国の生態系の優秀さを日本に伝える」

    生態系に優秀とか、あるんですかね?
    いつもの自己愛モンスター臭を感じます。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:13

    >「韓国の生態系の優秀さを日本に伝える」
    割と本気で意味が分からん。
    生態系が優秀ってなんだ。元記事読んでも韓国が起源主張してる位にしか書いてないし。
    とにかく韓国は日本より優秀言いたいだけ?
  • サムライスピリッツ 2021年05月13日 00:14

    これなのですよ勝手に日本をライバル視して競うならまだしも日本の足を引っ張るのが韓国なのですよ、切磋琢磨なら理解するのですが国際法やらルールを破ったり捏造して仕掛けてくるのですからたちが悪いですよね、やる時はやらないとなめられるのですよ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:16

    独自の生態系がワンサとあるならできるんちゃう?
    まそんなにあるなら延期なってへん思うけど笑
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:20

    リンク先見ました。きんもー
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:24

    朝鮮の自然ってDMZにしかないじゃんね
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:24

    >「韓国の生態系の優秀さを日本に伝える」

     北の将軍様んちも、昔(まだ金日成が存命だった頃)
    「領内で『朝鮮始祖鳥』の化石が発見された。これでわが国が恐竜時代から独自の進化を遂げた存在だと言う事が確定した!」
    などと馬鹿なこと言ってましたし。
     全く、やはり根は同じ民族よのうw
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:25

    K国人は干潟をみて「こんな素晴らしく凄い自然現象はウリ国にしかないはずニダ!日本に勝ったニダ!」とか思ってると思うw

    ・・・Uniの脳内ではすでに登録されているのだった…
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:27

    「韓国の干潟」ふわっとしすぎですね。
    それと仮に登録できたとしてもそれを保全する
    義務が生じるのだが韓国でそれが可能なのか?
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:27

    そういうのって世界遺産じゃなくてラムサール条約に登録すべきだと思うんだけどなぁ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:28

    >……あれ、もしかして今年で20年?

    「はええもんだな あのW杯からもう二十年…」
    「まさか生きてムン・ジェインを見られるとは思わなかったぜ」
    「ああまったくだ」
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:33

    物差しが日本
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:36

    DMZとか野生動物の楽園っぽいから自然遺産の価値があるのでは?
    地雷を木の根が抱えてたりして調査もできない状態では無理か。
    分断を固定化することになるし。
    北の兵器は古すぎて価値がありそうなものだが文化遺産にはならんか。
    もうちょっと日本的な風景なら時代劇のロケ地になりそうだが、時代劇自体が絶滅危惧種だからなあ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:42

    文化・芸術だけでなく自然までも優劣の対象ですか
    本当に下衆な感性ですねえ
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 00:44

    まだネットも無かった1990年代『世界丸見えテレビ特捜部』で韓国の生態系が取り上げられ「このままでは、韓国の生態系は崩れる」という見出し。
    その中身を観ると、韓国ではウシガエルが大量繁殖し、多くの小型動物を食べてるという内容。
    ウシガエルの流通経緯は、"日本からペットとして輸入した"との事。

    当時はネットも無かったので分からなかったが、
    "日本からペットとして輸入した"
    "日本からペットとして輸入した"

    もうお分かりですね。『悪い文化は日本から来る』と言ってた韓国社会であった事。



  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 01:16

    「韓国の婿」を世界天然遺産に登録するニダ
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 01:20

    干潟ならラムサール条約とかに申請すれば良いのに……

    あ、世界遺産って看板以外興味ないっすか
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 01:50

    「韓国の〇〇の優秀性を教えてやる」がテンプレ
    あらゆる韓国型なんたらが他に優越しているという寝言はいいとして、
    登録することに意義がある出鱈目な態度、なんとかなりませんかね

    特亜に甘い国際組織でも目に余るために登録を拒否される
    拒否されればやれ誰が悪い誰のロビー活動の影響だと言い騒ぐ
    韓国経済がいよいよサドンデスを迎えたため、ちょっとでも銭儲けに繋げようと
    過去に徹底的に検証され否定された起源説をことごとく蒸し返し、
    「韓日共同で育てよう」と這い拠ってくる
    憎いイルボンを排除して自分たちだけで好きなように育てればいいでしょうに
    ”日本にも研究費を負担させてあげるよ”じゃねーだろう#
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 01:52

    韓国の干潟
    何となくだけど千切れたトイレットペーパーとかがいっぱい落っこちてそう
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 02:02

    写真に写っている範囲がほぼすべてな自然環境は、まぁ保護対象になるかもです
    世界遺産にする前の話ですが

    四代河川事業の大失敗で臨海部にも悪影響が出始めていますので、
    干潟の保護は急務と言えなくもないのですが順序が違わないかと
    そも朝鮮半島の特徴として乾燥寒冷地なのだから自然が豊かであるはずなかろう
    ろくに米も穫れない環境で亜熱帯性の生物多様性などある道理がない
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 02:07

    済州島の場合は火山が生み出した特異な地形としての評価なので、生物の多様性云々とは別物ですね。

    地形的な特異性は破壊しない限り価値を見いだせますが、生物の独自性や多様性は保護しないと価値を見出せない。

    真逆の保護方針が必要ですけど、理解してるのだろうか?ムリじゃないかな?
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 02:10

    登録が叶ったとして、維持・管理できるのか???

    ユネスコも韓国には弱いみたいな印象があるから、どうなるのやら。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 02:11

    >干潟自体はどこにでもあるものだから
    写真で見ても河川の河口付近にあるありふれた干潟なんですよね。
    有明海ぐらいのスケールだとまたちょっと見方も変わるかもですが、伝統漁法があったり、干潟を中心とした経済圏が存在した訳でも無い。
    何を考えて登録しようと思ったのか本当に謎ですね。
  • 2021年05月13日 02:29

    まったく理解出来ない!

    まあ、「韓国が干上がった」なら理解できる
    ワッハッハ
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 02:41

    干潟は干拓などで縮小する一方だから、保全は大事だろうけれど、なんの変哲もない干潟を世界自然遺産に、と考えるのは自己愛がちと過ぎる。
    日本には数え切れない程の山があり、山には多種多様な生態系が存在する。それらを一つ一つ自然遺産にするのか?という話ではないのか。
    住人にとってはありふれた光景でも(例えば猿の温泉とか)世界からみたら珍しい、とは逆の話で、あまりにありふれた光景を鼻を膨らませて「凄い自然でしょう。」と自慢気に案内する韓国人の姿を想像すると、微笑ましい(?)情景かもしれない(笑)
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 03:06

    何考えてるかといえば彼らの行動がすべてでしょうよ
    金がない→世界遺産で儲けようか→ウリナラの優れた自然なら世界遺産認定はちょろい→韓国の生態系を世界に知らしめてやろう(惧れおののいて金を献じろ)
    このような毎度のK皮算用であるだけ
    単なる泥濘でも丹念に研究すれば結構な発見があるものですが、
    その種の地道さには金輪際縁がない人たちですからして
    登録のための準備だって「書類を揃えた」だけでしょ?
    過去に登録されたウリナラ世界遺産の貧弱さと来たら、評価で日中間に溝が無いほど
    あのような粗末なものを提出する方もどうかしていますが認定する方も逝かれている
    まともに審査しているのだろうか
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 03:10

    >>17
    「廃道」とか「廃墟」でググってみれば分かりますが、人間の管理から
    外れた人工物というのは割と簡単に自然に還ります。舗装とか石垣とか
    お構いなしに雑草は生い茂って人が作った痕跡を破壊します。
    「山さ行がねが」の廃道レポートで「ここが道の跡」と説明されても
    初見の人はまず分からない。それくらい、自然には強い治癒能力がある。DMZに回復された自然というのはそれと同種のもので、ぶっちゃけ
    ありふれたものです。

    逆に言えば、自然の治癒力をもっても容易には回復し得ない、人類が
    積極的に保護しなければならない自然って、そうそうないんですよね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 03:33

    蠱毒の壺として評価し、半島全部を登録すべきだろ。
    あとは世界の全てから断ち切れば、環境保全も半永久的に為されるw
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 03:51

    古いほうのリンクも拝見したけど、まぁ実に韓国人らしいですね。
    そう、彼らにとっての「民間交流」ってのはああいうのをいうんですよね。
    「交流」「協力」「謝罪」「脅迫」他、彼らの民族的なシニフィエに接続されると
    これらのタームはまったく普遍性から逸脱した韓国独自のものになる。
    しかも彼らはこれらのズレに自覚的で、それに無知な者に対して確信犯的にに悪用してくる。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 04:07

    諫早湾を干拓していなければ 有明湾のほうが 何十倍も自然遺産としての価値はあった。
    韓国?
    ラムサールとしての価値も微妙。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 04:30

    そりゃー紐虫とかいるのに勝てねぇは。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 04:41

    日本の西表島がほぼ丸々、沖縄本島の北半分もほとんどが
    世界遺産への登録がほぼ決まりになったわけですね。

    自然の優越性……ってことなんでしょうけれど、
    中国が西表とか沖縄を侵略した時に、反撃するなという謎運動が
    起きそうな予感がします。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 05:06

    こんなんが登録されたらモンドセレクションレベル
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 05:17

    生態系に優劣がある事を初めて知りました。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 05:40

    客観的にみると韓国人がたくさん居るってだけで
    生態系は最悪なのにねw

  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 05:45

    嘘をつきまくる国民を文化遺産に登録しろよ。

  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 05:49

    いっその事ミンジョクで登録したら?色々特徴的だし、鷺捏造妄想被害者ビジネス、金の為なら何でもありだし
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 06:20

    ※2
    干潟を登録するなら、上でも指摘されているように「ラムサール条約」への登録を目指すべきだけど、韓国人は「世界遺産」というレッテルが欲しいだけで、自然保護や生物多様性については関心がないはず。
    楽韓さんも述べているように、「韓国の干潟」だから価値があると信じ込んでいるに過ぎないよ。
    生物多様性については、NHKの「自然百景」を見てれば分かるように、日本のそこら辺の「里山」だって驚くほど多様な生物によって生態系が構成されている。
    今回、自然遺産に登録されることになった奄美や沖縄などのように、「アマミノクロウサギ」や「ヤンバルクイナ」といった固有種が多ければ登録の可能性が高まるけど、「韓国の干潟」に固有の生物がいて、海洋ゴミなどの漂着物の撤去といった保護活動に取り組んでいるのか疑問だわ。
  • 通りすがりの名無し 2021年05月13日 06:49

    世界遺産に登録されたら、周辺に観光客目当ての派手な構造物や看板が乱立して、環境が悪化するのが目に見えてる。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 06:51

    済州島がなぜ世界自然遺産なのか
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 07:03

    ただ単にk国人には、「日本には4件の世界自然遺産があるのですが、韓国は済州島の1件だけ。」が許せないのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 07:28

    ハングルが書かれたゴミが日本の浜に相当流れ着いているんですから、K干潟はゴミだらけな気がしたりするし😱

    ・・・生態系破壊なんてオチャノコサイサイニダ…まずは、「人」を守り育むところから初めてアンニョンハセヨ…
  • 2021年05月13日 07:36

    チョーセン系自体が自然環境に優しくない外来種
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 07:39

    日本の石見銀山も一時「登録延期」が勧告されたことがあったんだよな。
    あの時の朝日や毎日の「普段から近隣国と仲良くしていないからこんなことになるだ~」というはしゃぎっぷりといったら…
    ま、その後、一転して登録されたんだけどw
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 07:41

    道徳性優位性とか言い出す民族なんだから、生態系の優秀さって言い出すのは別におかしくない。人類としてはおかしいけどな。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 07:42

    もうね、ミミズもオケラもミジンコも、ミトコンドリアだって韓国発祥で良いよ・・・・・
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 07:59

    保全を口にする前に、ふん尿の海洋投棄をやめようね。
    竹島周辺に堆積してる数メートルの厚さに及ぶ、ふん便残滓の始末はどうすんのさ。
  • 2021年05月13日 08:07

    本当に虚栄だけの民族ですねぇ…
    本当の意地も誇りも無いから
    薄っぺらい薄っぺらい

    ( ̄∀ ̄)NoJapanにしても
    選択的とかなんとか…
    出来もしないなら最初からやるなよミットモナイ
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 08:10

    押してダメなら体当たり
    YESが貰えないのは情熱と袖の下が足りないだけ
    そう韓国では教えられるニダ
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 08:12

    ※43
    何その五輪の予算みたいな目先だけ綺麗な方法
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 08:18

    生態系の優秀性なんて言う愉快な言葉を使うのは世界中探しても南北朝鮮くらいでしょう
    いや北でも言わないかな
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 08:34

    魚拓見たけど韓国人の価値観、あまりの気持ち悪さにうっかり笑いがこぼれたわw
    自分等の生態系を研究した方がいいんじゃないか?
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 08:48

    ぶっちゃけ、この韓国の上から目線や
    起源説の心理って、何が問題なんだろう。
    やっぱり、反日教育が大きいのかな。
    反日教育って、結果的には劣等感の植え付け教育に
    なってしまったのではないだろうか?
    日本はまったく関係ない。韓国のドラマで草薙が日本でも
    リメイクした嘘の戦争というドラマがあるらしいが
    自分は内容を知らないが、こういう嘘で憎悪を煽るって
    怖いね。本音を書くけど、韓国人と仲良くできるとは思えない。
    韓国とか行ったら、本当に裏路地とかで普通に刺されるんじゃないのか
    恐怖さえある。関わりたくない。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:12

    全ては、処理水の問題で、世界自然遺産に登録延期になった。
    日本のせいだと、イチャモンをつける。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:15

    売り物になるなら「泥沼」だって登録してやる、
    ってことだったんだろうと思いますけど、
    結局「韓国の泥沼」は「単なる泥沼」だったというオチですね。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:27

    韓国の生態系の優秀さについては当時2chのスレッドでも大笑いされてたのを思い出したw
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:27

    奴隷を雇ってた塩田があるところでしょ
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:32

    「韓国の干潟」ってのは具体的には
    ・忠清南道の舒川
    ・全羅北道の高敞
    ・全羅南道の新安・宝城・順天 
    って3か所の干潟
    このレコチャの記事がまとまっていて判り易いです
    https://news.infoseek.co.jp/article/recordchina_RC_876355/
    レコチャが書いてる聯合ニュースの記事はこれかな?
    ざっくりとだけ書かれてる
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210511004800882?section=search
  • 埒外 2021年05月13日 09:33

    干潟と言えば、生物の多様性というイメージ。
    韓国と多様性?
    あわねーなー。
    もし万が一(ロビーとかハニトラとか)登録されたとしたら、
    数年以内に干潟じゃ無くなるに一票。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:33

    > …あれ、もしかして今年で20年?
    カズがまだ現役で、しかもJ1のピッチに立ってる、なんて誰が予想したか
  • 2021年05月13日 09:41

    奄美大島だって同じ事になったからね……大体韓国の自然なんて朝鮮戦争でダメになってないか?
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:44

    すっかり忘れていたけど、そういえば韓国人は訪韓外国人達から「韓国旅行をするなら自然景観や絶景目的の観光は期待しない方が良い」みたいな指摘をされ続けている事をネチネチと根に持っていたっけ

    ただの干潟を「これがK-生態系の優秀性の証拠ニダ!」と外国人旅行者に自慢する間抜けな絵面が是非とも見たいので頑張れw
    干潟は世界的には何も珍しくないなんて事実を言う奴は土着倭寇な
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:44

    生態系だったら、重要なのは他にはない特異性だよね?優秀性?
  • x・) 2021年05月13日 09:52

    全羅南道宝城郡らしいので、それなら済州島のジオパークと絡めてもう少し研究を重ねる必要があるんじゃないかな…。
    パっと見、干潟と言うよりは扇状地っぽいというか、あの辺りがどうしてああいう地形なのか、また環境保全を図るならあそこら辺の漁師と協力しないとダメでしょうよ。
    ただ屈指の工業地帯、数少ない地下資源もある、とポテンシャルはなかなかのモノを感じるので、コツコツ(と調査を)やれば必ず申請が通る印象はあります。
     
    ガチでユニークなところはあるのだから、折角のオンリーワンを扱えずして他を欲しがる癖をどうにかして欲しいですなぁ(死んだ目で
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 09:59

    日本の生態系の恨は韓国
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 10:06

    小笑い的な話

    黄海側、中国のセマングム干潟は渡り鳥の一大繁殖地だったけど、埋め立ててしまいましたね。
    (用途が無く苦しんでますね、1/3は太陽光パネルを敷き詰めて、風車を設置するみたいですね。いずれも発電用途)
    でもって、現在の「干潟」ってとしては、
    仁川空港がある永宗島、その東の江華島の方が広大で、かつ、沢山残ってます
    (満干潮差の大きい黄海側ですから、 仁川港:本土側の満干潮差は10mもあります)
    何故にこっちを申請しなんだろうwww?

     対北朝鮮対策で鉄条網、砂浜には地雷、岩肌の場合には上陸用舟艇対策の「龍の角?」、ノルマンジー上陸作戦の時の要害みたいなのを埋めてますね
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 10:20

    登録を目指す目的は?
    いつもの韓国
    「手段の目的化」でしょうね。
    元々は朴クネ政権で、国内の観光資源の開発、充実だったんでしょう? と思ったです。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 10:30

    韓国の優秀性を日本に伝える〜

    日本より貧相で劣った国からの押し付け。嫌がらせ以外の何物でも無いな。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 10:34

    過度な自信ではなくそれなりに切迫した理由があるかと。

    ちょいと調べたらこの前段にセマングム開発と言ってデカい干潟の干拓事業が始まってしまったので、残る干潟だけは保全しようと自然遺産登録を急いだんだろうと推測。

    そのセマングム開発というのが農業用地を目的とした干拓事業で汽水域を淡水化しようとしたが水質悪化で農業頓挫。工業、住宅、商業、観光と話は転々として1991年11月から始めてまだ7%程度しかできてないとの事。軟泥地盤の都市開発なんて地震無くても不安が募る。

    なお、農業開発すらできない土地なのに「21世紀に誇る地球環境に優しい韓国の緑の希望」ですってよ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 10:35

    優秀な生態系って何?
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 10:43

    トンスルを世界遺産に登録すればいいのに
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 10:51

    干潟なら、普通にラムサール条約の登録湿地を目指して保全すればよいのにと思った。ラムサール条約登録ってだけで、国際的に重要な湿地ということはわかるのに。
    干潟大事ですけどね、「韓国の」って意味がよくわからない。世界遺産にする意味あるのかなー。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 11:04

    韓国で独自の生態系がありましたって例があっても日本の学者が命名してたり研究してたりするってオチもあるしなw
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 11:31

    南北の国境付近は手付かずの自然が残ってると聞いたことありますが
    それにしても生態系の優秀さて
    ほんと自慢できるか否かでしか物事計れないんだな
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 11:50

    ※73 
    セマングム干拓の経緯はちょっと違うと思います。
    農業用地として不適なのでは無いですね、その用途が無くなったのです。
     盧泰愚時代に計画された時には米不足で、それなりに理由がある干拓だった。 が、今は農地は不要
    2006年に防潮堤は完成したけど、当然ながら淡水化は長い時間がかかる、そして、埋め立てにも時間が掛かるので埋め立ての%が少ないのは当然です。
     でもって、用途はそのちょっと北に工業団地(セマングム干拓地の1/5ではあるが)が出来てダメ、
    朴クネ時代には窮余で港湾も模索してた(無理、満潮と干潮の差が大きいから)、現在は大規模な太陽光発電(干拓地の1/5ぐらい)をするから
    ムン政権的には「21世紀に誇る地球環境に優しい韓国の緑の希望」です それは標語としては間違いでは無い。
    (韓国の再生可能エネルギー政策が成功するかどうか?とは別問題。 標語としては間違っていない)
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 11:51

    >「韓国の生態系の優秀さを日本に伝える」

    生態系の優秀・不優秀って…
    学者が言う事かね
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 12:00

    >南西部・全羅南道新安郡の干潟
    全羅南道新安郡って塩田奴隷労働事件があったところじゃないですかw
    そんなところの干潟を世界遺産登録しようなんて何考えているんだかw
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 12:03

    ※79 補足
    元々、塩分濃度が低かった児島湖(岡山県児島市)でさえ、淡水化には防潮堤の完成から10年後です(工業用水として使えるまで)
     農業用地の塩害対策、高潮対策、農業用地の拡大+農業用水の確保(※)が目的の干拓
    ※ 河川には既存の農家/農地による利水権ってのがあるし、農業用水が占める%も多い、飲料用の%って以外と少ない
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 12:18

    お布施が足りない
    日本みたいにユネスコに貢ぎまくれば
    いくらでも認定してもらえる
  • 2021年05月13日 12:42

    元々の朝鮮半島の生態系は優れていたとしても、
    朝鮮族という名の外来種が元の生態種を駆逐して
    環境汚染を広げているじゃないか。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 12:56

    韓国の生態系は確かに興味深いのでいつもヲッチングさせていただいてますわ。
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 13:14

    「韓国ノーベル賞委員会」や「韓国ギャラップ社」の時みたいに
    「韓国世界遺産協会」でも設立すればいい
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 13:36

    湿原ならともかく、干潟にいかほどの価値が??

    たしかにオランダのベームスター干拓地が世界遺産に登録されてはいる。
    が、オランダ初の大規模干拓であること、当時の景観が保たれていることが選定理由。

    よっぽど稀少な生物が生息しているとかでないと無理じゃない?
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 14:20

    世界遺産は争って登録するものでもないのに韓国人の思考能力を疑うわ
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 14:53

    ※79
    標語としては合ってたか
    もうちょっと調べたら潮力発電まであったよ


    訂正および追加
    7%と書いたが2001年には58%進んだとの事

    干拓により干潟の生物分解機能が消失した結果、2001年干潟に流れ込む2つの河川のうちマンキョン河流域について、上流部の畜産や生活排水のリンが堰き止め湖によって滞留し富栄養化が加速。一時農業用水不適格までいったと東亜日報に記事がある。(URL長いのでリンク省略)

    現在リン処理施設や下水処理施設作ったりと対応してるそうが干潟潰して環境コスト上がってるから費用対効果釣りあってるのかねえ。
    水質管理計画
    https://www.saemangeum.go.kr/sda/jp/content.do?key=2010215699751
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 17:35

    干潟を見ようと新安郡を検索したら奴隷事件と性暴行事件がヒット
    どっちもこのサイトで読んだ覚えがあるわ

    >新安塩田奴隷労働事件 - Wikipedia
    新安郡の離島で発生した性的暴行事件 — 人身売買の仲介業者は、知的障害者に食事も十分に提供する雇用先があると紹介し、全羅南道新安郡の塩田業者に10万ウォンから30万ウォン(事件発覚当時の日本円で約9300 - 28000円)で ...
    ‎背景・発覚まで · ‎発覚・発覚後の捜査 · ‎新安郡の離島で発生した... ·

    「韓国で最も清らかな場所」で奴隷事件に次ぎ性的暴行事件が
    2016/06/07 — 6日、韓国メディアによると、韓国・全羅南道新安郡の離島で住民らが20代の女性教師に性的暴行を働いた事件が発覚
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 17:49

    「韓国の干潟」
    でお茶噴いたww
    フツーの地形じゃねーか
  • Nanashi has No Name 2021年05月13日 22:04

    「世界自然遺産」って枠じゃないだろ
    「汚染被害サンプル」だわ
  • Nanashi has No Name 2021年05月15日 13:21

    ウンコ塗れの干潟やなw。