2025年までに、米国の74億ドル(約8兆4000億ウォン)を投資するという、現代自動車グループの計画について、現代自動車労働組合が反対するという立場を明らかにした。
17日、全国民主労働組合総連盟金属労組現代車支部(現代車労組)は、現代自動車グループが13日、明らかにした米国の投資計画と関連し、「5万組合員を無視する処置」と反対するという意味を込めた声明を出した。現代車グループは、米国での電気自動車の生産と都心航空モビリティ(UAM)、水素、ロボットなど未来新事業の競争力強化のために、今年から2025年までに74億ドルを米国市場に投入する方針だ。 (中略)
労組のこのような反応は、今回の投資は、労働組合の仕事量不足を招くきっかけになることがあるという懸念から出てきたものと思われる。電気自動車は、部品が2万〜3万個入る内燃機関車よりも部品数が30%以上減少する。完成車の生産のために必要な人材の規模もそれほど減ることになる。
現代車の最初の専用電気自動車(内燃機関車には発売していない車種)「アイニック5 」は、現在では蔚山第1工場でのみ生産される。アメリカ、ヨーロッパなどへの輸出物量も同じだ。しかし、蔚山に続いて米国アラバマ工場でも作るようにすると、生産効率、品質など競争が避けられない。長期的にエコカーだけでなく、UAM、ロボット事業の国内生産に内燃機関車の生産縮小を克服しようと労組の計画も不透明になる。
74億の投資が今年現代車労使の賃金と団体協約(イム・団体協約)に与える影響も関心が高まっている。現代車は2003年から施行された団体協約に基づいて工場別生産車種と物量割り当てをするには、労働組合の同意が必要である。海外工場物量も国内と同じ車種の場合、労組の説明と労使共同委員会の審議、議決を経なければならない。今年2月に蔚山2工場のスポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)「ツーソン」の一部物量が米国アラバマ工場に移ったのもセダンアバンテとソナタを国内に持ち込む側の方針があった労組の同意を得ることができた。
(引用ここまで)
ヒュンダイ自動車労組が「アメリカに8兆ウォンも投資するなんてとんでもない」と言い出しました。
ヒュンダイ自労組の主張はなかなか冴えてまして。
「給料を上げろ」……まあ、分かる。
「仕事の強度を下げろ」……?
「仕事中に工場のWi-Fiを切るな」……??
「海外に工場を作るな」……まあ、理解できないこともないか。
「製造車種ラインの変更は労組の同意なしにできない」……?
「海外と同じ車種を製造する場合も労組の同意を得ろ」……??
以前からヒュンダイ自動車の労使協定に「海外と同車種を製造する場合は労組の同意が必要」という項目があることは知っていたのですが、その理由がいまひとつ分からなかったのですよ。
この記事でようやく分かりましたわ。「同じ車種を作ってしまうと、労働効率を比較されるから」ですって。
自分たちの労働効率が低いことは理解していたのですね。
キア自動車の労組がトヨタの工場に見学に来て「こんな殺人的労働はありえない」とか言ってたレベル。
中国工場と比較すると生産効率は1/10という話ですらありましたから。
……なんで韓国で操業しているんですかね?
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年05月17日 23:38
Nanashi has No Name 2021年05月17日 23:50
黒字を出せているのだから、日本が実は非効率なんだろ(鼻ホジ
Nanashi has No Name 2021年05月17日 23:58
俺たちはヒュンダイ労組の味方です
Nanashi has No Name 2021年05月18日 00:00
いずれにしても労組は足引っ張ってるとしか思えませんけど、それでも国内の工場はメインにするしかないのかどうか
Nanashi has No Name 2021年05月18日 00:03
Nanashi has No Name 2021年05月18日 00:04
黒字?
え?何て?
Nanashi has No Name 2021年05月18日 00:04
たったこれだけのことが、何故できないのか
Nanashi has No Name 2021年05月18日 00:05
本当なら、絶対にしたくない。優秀な自分が頭脳労働以外の仕事なんて
何が何でもしたくない。でも、生きていくのにしなくてはならない、この屈辱。
労働を卑しいものとして忌避する情念が、遺伝子レベルで染み付いてるんだろうなあ・・・・、別に同情はしないけど。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 00:08
「真面目に、はたらく」これは日本人が彼らに教えたので積弊ニダ、というわけ
Nanashi has No Name 2021年05月18日 00:17
・・・K深層心理😱
Maxkind 2021年05月18日 00:22
サムライスピリッツ 2021年05月18日 00:32
Nanashi has No Name 2021年05月18日 00:56
そ・・・・・・ッッ
そうきたかァ~~~~~~~~~~~ッッッ!
って、もう呆れて何も胃炎わ。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 01:09
まああそこのは芸能対象だから比較するもんじゃないし、多分に非フェミへの反発から書かれてる感はあるので国の事情の違いではあるんでしょうけど
ただ、韓国の国内もこう見てたら多分に日本より身内論理で動きまくってるし、Twitterとかで韓国のそうした(芸能やら)一面だけ見てる人とかがなんでああもあの国を理想視できるんだろうな感は拭えないなと
国内市場の小ささゆえに海外を最初から対象にすること、というのはある意味では実力主義的な美点(とか、西側市場への強いコミットを視点としたポリコレ接近とか)を抽出しやすいですけど、その一方でこれなんですよね
Nanashi has No Name 2021年05月18日 01:11
そんなGM労組が優等生に見えるとまで言われた韓国の各労働組合、その代表格が韓国ヒュンダイ労組
ヒュンダイ労組や韓国の各組合(主に北米外資だが)には頑張ってほしい! 悪辣な青瓦台や米帝などのブルジョア共に負けるな!w
Nanashi has No Name 2021年05月18日 01:13
韓国の言う革命ってのはプロレタリア革命・社会主義革命なんやねえ
Nanashi has No Name 2021年05月18日 01:13
分かりづらくなってしまいました
すいません
韓国って、市場そのものは海外に依存してるからインターフェイスとして海外嗜好のとこはあるけど、だからといって欧米的な価値観を持ってるわけでもないし、本人たちが自画自賛するような勤勉さを全員が持ち合わせてるわけでもないよなあということですね
Nanashi has No Name 2021年05月18日 01:25
ここは違うような。
彼等は理解したらまずい事はとことん理解を拒み、思考の盲点を作り出して認識しないんじゃないかな。
パサラソケサラソ 2021年05月18日 01:28
Nanashi has No Name 2021年05月18日 01:36
Nanashi has No Name 2021年05月18日 01:51
常に自分が得する事しか頭に無い。
それはそのまま韓国人の生き様だもの
Nanashi has No Name 2021年05月18日 02:32
Nanashi has No Name 2021年05月18日 03:14
海外に移転するかの何れかしか選択肢はないんだよね
働く気がないのに給料を上げろは虫が良過ぎる
Nanashi has No Name 2021年05月18日 03:30
Nanashi has No Name 2021年05月18日 03:35
ポーズでしょ。大企業なんか特にね。
グローバル人材いれてますよアピール。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 03:45
>「給料を上げろ」……まあ、分かる。
「年収が1億ウォンじゃ生活できない」とかプラカードかかえて
でもやってたな。現代自工の底辺労働者が。数年前だ。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 04:07
慈善事業ですかね。労働効率が中国工場の1/10なんて、見習い工の実技研修と言ってもいい。それで自動車組立工の賃金としては世界一高給ですからね。企業経営者の仏心による慈善事業か、あるいは道楽かも知れませんね。それで企業経営をやっていけるのなら結構なことですが、しかしどこかにしわ寄せがいっているのでは。例えば開発費だとかに。
Nanashi has 2021年05月18日 04:09
Nanashi has No Name 2021年05月18日 04:10
不正した人より、それをリークした人の方が悪い、っていうトンデモ思考ですからね…
真面目な人間が一人でもいたら成り立たないけど、そこは韓国、そんな誠実で正義感のある人間一人もいないので安心、安心
Nanashi has No Name 2021年05月18日 04:24
本体に寄生して甘い汁チューチュー吸いあげてきたイカレ労働組合の人間からしたら奴隷労働にしか見えんのやろな。
それにしても仕事中にWi-Fiてw
その記事読むたびに笑てまうねんけど笑
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2021年05月18日 04:26
周りの歩行者や運転者としての立場としては不安しか感じないんですが。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 05:14
労働者側の要求があれば、経営者側の要求もある。
互いに要求を受け入れて関係を築けない。
それが分断であり、一方的な要求であり、一方的な関係なのでしょうね。
ようするに、相互性を無くしている。
それが、関係であったり、約束ごとであったり、規則、法律であったりするのでしょう。
互いを、違いを尊重しない、互いの自由を、人権を、保障しない。
会社、社会の破壊。
他人、他国を無視して、わがあるがままに要求する。
他人、他国、法でさえ、要求を阻むやっかい者なのでしょう。
それでも、他人、他国、法、約束、権利、保障を必要としている。
都合よく必要としている。
自分に従わせようとしているのでしょうね。
質の悪い要求ですね。
だからこそ、受け入れない、立場を与えない、潰すしかない。
韓国国内において、外交においても同じなのでしょうね。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 05:20
デメリットの方が多いだろ
Nanashi has No Name 2021年05月18日 05:53
しかも「トラバント」しか造らないなんて、どんな共産圏なんだか。
これに匹敵できるのは「NHK労組」くらいかな?
Nanashi has No Name 2021年05月18日 06:01
Nanashi has No Name 2021年05月18日 06:06
□□□□(ネーム無し) 2021年05月18日 06:38
優雅に自分のやれる範囲でだけ働いて年収1千万ニダ、自分たちの子供にもこの特権を相続させるニダなどなど
その土台そのものが消える時にどんな被害者パフォを見せてくれるやら
Nanashi has No Name 2021年05月18日 06:51
小生もこの部分は知りたいと思っています。
人件費はトヨタより高い、でもパフォーマンスは低い。
それに、他業種(家電メーカーとか)は日本のそれと同じように東南アジアに進出している。
(仮に)下請け企業から買い叩いてるにしたって限度があります。
とても人件費やパフォーマンスの低さを補えるとは思えない。
これで韓国事業が黒字化できているのか?
謎です・・・
あきつしま 2021年05月18日 07:02
自分が車買う立場になったら、そんな雑な作業で作られた車乗りたくないでしょう。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 07:07
あーそういうことか、
おなじヒュンダイ自動車の社内なのに?
蔚山とアラバマがどうして「競争が避けられない。」ということになる?
てことか!
そこから読み取れるのが
>この記事でようやく分かりましたわ。「同じ車種を作ってしまうと、労働効率を比較されるから」です
うわーこいつらキモチワル
Nanashi has No Name 2021年05月18日 07:15
・労働強度は高い上乗せ賃金になる休日出勤のゲットが目的、3交代でシフトが組まれてるけど平日は「サボタージュ」が慢性化してる、なので生産効率が低い
・Wi-Fiは当初は昼食時間、休憩時間の為に始まった(2011年)、まあ、いつもの限度を知らない要求、エスカレートってやつで勤務中も切らない事になってる
経緯の記事
http://nht.jinbo.net/bbs/board.php?bo_table=online1&wr_id=516
・製造車種ラインの変更は労組の同意が必要ってのは労使協定で合意済み、実施中ですが・・・ウリとナム、自分達さえよければ良い かな?
ちなみに管理職のラインへの投入はダメ(労使協定)、同じ工場でA、B 2車種のラインがあった場合「応援」、つまり、Aが忙しいのでBのライン工をAに投入するも労働組合の合意が必要です。
・「海外と同じ車種を製造する場合も労組の同意を得ろ」は生産効率の比較もありますが、一番の問題は「逆輸入」でしょうね。
なし崩しに逆輸入が始まってしまう事への恐れ。それも中国の現代、起亜の工場からの輸入
(なお、現在、労使協定では一切の逆輸入は認められていない模様=現代、起亜による直接の逆輸入はダメ)
かなり前(米韓FTAの初期かな?)、現代、起亜とは無関係な業者によるアメリカからの現代自動車の逆輸入が韓国でブームになってましたね。50万円~100万円(車種による)安いって騒ぎになってた記憶があります。
現在、中国での生産モデルは、ix25 、コナ(中国名:エンシノ )など、セダンはヴェルナ、エラントラなど
トランプ政権下で契約した、新・米韓FTA(為替市場への介入の4半期毎の開示、自動車、鉄鋼への縛り)があるから、アメリカの工場を増やすしかないんですけどねえ~
Nanashi has No Name 2021年05月18日 07:32
ちょっと何を言ってるのかわからない。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 07:46
こいつらは自分らの生きる道しか考えてねえしな
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:15
上から下まで、どこまでも愚かな生き物なのが朝鮮人なんですよ。そして、例外は間違いなく韓国になんて残らないのです。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:19
ラーメンハゲの言葉思い出すよ。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:21
工場で一番偉いのが組合幹部、二番目班長で三番目工場長。
日本企業は足元にも及ばないと言っておこう ヒヒヒヒ
米GMや仏ルノーの撤退は待ったなし、スマホを見て車を造れるチョーセンヂンは世界一だな、馬鹿さ加減が。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:30
祐 2021年05月18日 08:46
開発費を下げ、更に
韓国外の工場の労働条件を下げる事で
帳尻を合わせていた筈ですが…
( ̄∇ ̄)中国市場でも最近は売れ行きが不味くなってきたので
どうなる事やら
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:50
労働強度を下げろって事でしょうか?
自動車を作るのは変らないんだから、全部椅子に座って作業できる様に工場内を整えろって事ですかね。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:51
もう箸より重いモノは持ちたくないような精神構造になっているんですね。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:54
似たような感じなのかなぁ
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:55
国内市場のためでしょうね。
あとwifiについては、現場で仕事することが多い生産技術者が使う分には真っ当な主張だったり。設備もネットに繋げれば仕事の効率が段違いですしね。
作業者が使うのは論外ですが。。。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:56
「働きたくないが仕事しているふりはするから、その偽装に見合う給料を寄越せ」
本当に黒字なんですかね
財閥というコングロマリット構造で利益と赤字を順送りしているだけなのでは
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:59
あるとき勤務形態が変わり、公社は民営化されました。
労組は踏み絵を余儀なくされました。
DOROは絵を踏み、労働契約が維持されました。
しかし、KOKURO(の一部過激派)は踏み絵を拒み、解雇(実際には別業務へ転換異動)されました。
JNR改めJRは(三島会社を除き)、30年間運賃値上げ無し(消費税分を除く)で、今も健全経営を続けています。
めでたし、めでたし。
あっ、Hyundaiは現代(ややこしい!)、私企業か。じゃ、この手は使えないね。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:59
Nanashi has No Name 2021年05月18日 08:59
Nanashi has No Name 2021年05月18日 09:05
これですからね
ただでさえ横着で仕事を端折る悪癖があるのにながら作業など、効率云々の前に
まず怪我をする確率が高まるだけでしょうに
労災で大儲けできるかもしれませんが「怪我すると痛い」という認識もないのでは
Nanashi has No Name 2021年05月18日 09:09
それが事実ならどんなカラクリがあるんです?
いろんな財閥優遇政策は文ちゃんが廃止しちゃったろうし
電気代が安くつくだけでこのガタガタな運営をカバーできると思えないんですが
素人目にもこんな状況で工場置くメリットあるか疑問
この状態で工場回して利益が出る理由を管理人が解説してくれないかなあ
Nanashi has No Name 2021年05月18日 09:18
韓国の経営者も嫌気がさして海外に逃げるのも無理はありません
ただ、韓国人経営者も所業は労働者と変わりがないので海外で外道を働く
品質についてはどの分野でも「北朝鮮のほうがマシ」になりつつありますな
かつては皮革など十分な競争力を持つ産業を持っていたのに、
大国幻想で増長した+投機による蓄財バブル・カードによる浪費の拡大+国家主導の不正(国家補助によるダンピングの常態化)
これらが彼らの勤労姿勢をスポイルし競争力を削いでいった
とくにウリナラ先進国幻想が最悪でしたな
”実質G7級先進国だからもう働かなくても金融支配で食えばよい♪”
自国の主要資本がほぼ外資に握られて儲けが国内に還流されないことを知らないからの態度ですが……
半導体が本当に最後の砦、日米欧と中露正面でも「韓国の国策ダンピング許すまじ」で締め出しが始まれば一気に中進国以下に堕ちます
その兆候はもう出ていますが大統領がアレなので対策は講じないでしょうw
彼は本当に良い大統領です
Nanashi has No Name 2021年05月18日 09:31
普通に経営者ならそこ閉して外国へ行くだろ
Nanashi has No Name 2021年05月18日 09:34
「俺たちから職を奪う可能性のある行動は認めない」ってだけでしょ。
つまり国内だろうが海外だろうが既得権益(年収1000万円を超える世襲可能な組立工)
を脅かすなら許さんって事ですね。
同じ車種を作る工場があれば比較され、減産時に効率の悪い工場から別の車種に切り替えられてしまう。
そうすると折角覚えた組立工程を覚えなおさないといけないので……。
とにかく楽できる環境を求めているだけです。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 09:45
これまでもずっと滅茶苦茶な要求をし続けて何となくその要求が認められてきて今の状況なんよね
外から見ると異常だけど政治家からしたら票田であり支持母体だったりするから無下に出来ない訳
国内のみでやってる分には良いが外資なんかの他所の国からしたらたまったもんじゃないわな
しょーも無さ過ぎる
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:08
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:08
国内では高額で販売しているとかじゃなかったっけ。
だから、ちょっと知恵のある人で国内メーカー車を買おうと思った人は、アメリカ製造のやつを購入する。輸送費や関税なんかを入れてもかなり安いんだとか。しかも国内製造品よりも品質も良い。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:12
まさに、獅子身中の虫ですね。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:23
これはまとめ動画
2:26 ドアを足で蹴ってる
WiFiは6:20からちょっとだけ触れてるけど、WiFi問題あんざ枝葉だねwww
https://www.youtube.com/watch?v=qpLEfbxelvM
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:28
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:30
昔、そういう記事を読んだなぁ。週刊放火とか言われていた頃だ
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:31
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:32
なにが悲しゅうて、こんな◯ソみたいな連中と付き合わなきゃならんねん。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:33
潰れずにやっていける何らかのカラクリがあるんなら、日本も見習った方がいいんじゃないの
埒外 2021年05月18日 10:43
でも経営責任は一切取らない。
朝鮮人にとっては理想的な立場なんでしょうね。
メディア関係者も一緒か。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:48
Nanashi has No Name 2021年05月18日 10:49
サムスンみたいに、逮捕・投獄さえたら大変。
今のうちに海外に拠点を移し、亡命されては。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 11:02
Nanashi has No Name 2021年05月18日 11:04
マツダのフェスティバは日本製だったけど、
フェスティバ5ドアだけは韓国からの輸入車だった。
ドアの内装が、業務用の大型ホッチキスで
止めてあるだけなのを見て、買うのは止した。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 11:43
ま、韓国国内の工場は淘汰される運命だし、雇用は撃滅。生産性低い以上は、ますます雇用無くして、浮いた労働力は宗主国様に貢げばよいかと。宗主国様も、不要な労働力扱いしてくるだろうから、世界各地に日雇い労働力で売り込めばよいだけ。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 11:53
国も、この自動車会社の労働者たちも、死んでも治らないし反省もないでしょう。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 12:24
Nanashi has No Name 2021年05月18日 12:48
その分、韓国国内の顧客はボッタくられているのかもしれませんが
ボッタくっても顧客が存在している事も素直に凄いよねぇ。
いつまで続くのか分からないけれど。w
Nanashi has No Name 2021年05月18日 13:14
否応なくコストを転嫁できる
外貨排斥の主犯は自国内で顧客を囲い込みたい財閥じゃないかと思う
ノテウJAPANも蓋を開ければ競合する日本製品の排除でしかなかったし
Nanashi has No Name 2021年05月18日 14:22
自業自得。
ダニは工場ごと燃やしてやれよ。
金チラつかせたら喜んで馳せ参じるだろ?
集めて工場ごと消毒しろ。
Nanashi has No Name 2021年05月18日 14:44
Nanashi has No Name 2021年05月18日 15:34
Nanashi has No Name 2021年05月18日 16:00
Nanashi has No Name 2021年05月18日 16:25
彼等はマゾだなM
Nanashi has No Name 2021年05月18日 17:14
朝鮮人て「如何に出来る限り働かずに美味しい所を独占し続ける」がいわば美意識であってその為なら小細工を怠らない
勿論長期的観点は欠けてる
Nanashi has No Name 2021年05月18日 19:13
うわあ、実に韓国!
ななし 2021年05月19日 03:47
Nanashi has No Name 2021年05月19日 06:26
自動車産業は、技術と価格の両面で過激な競争が行われているので、
生産価格を抑制できる国か、大量販売できる国で生産するしか利益を上げる術がない。
現代自は中堅メーカーなので、体力に余裕がない。
Nanashi has No Name 2021年05月19日 16:32
「電気自動車のパワートレインを子会社や協力企業に製造させるのは労使協定違反だ。俺たちに製造させろ」とか叫んでいました。
Nanashi has No Name 2021年05月25日 11:44
労組の主張の法的な裏付けが書かれてます
現代自動車団体協約
・第5章42条3項「海外に工場を設立する際には、労使共同委員会の審議・議決が必要だ」
・42条7項「会社は(電気自動車などの)次世代車種を国内工場に最大限優先配置・生産し、国内工場の組合員の雇用に影響を与える事項は労使共同委員会で審議・議決する」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/05/25/2021052580005.html