プライムデーを前にiPhoneの充電ケーブルが断線してしまった……。プライムデーまであと4日。ぐぬぬ。
なんとか1本で持たせてプラムイデーを待つか。
早川書房のセールから読んだことのある本を何冊かピックアップ。
妻を帽子とまちがえた男。
なんらかの形で脳に血管を抱えてしまっても明るく生きられる……というトーンなのですが、最初に読んだ時は恐怖心が先行したなぁ。
いまはあるていど客観的に見れているとは思うけど。
同じ著者の音楽嗜好症は比較的ライトに読めます。なんだかんだ言って好きな作家のひとり。
あとはアーサー・C・クラークの著作が大量に対象になってますので、SF者で電子書籍にしていないのでしたらこの機会にどうぞと。
あとヒトの目、驚異の進化 視覚革命が文明を生んだを購入。あとで読む。
【PR】Kindle Unlimitedが3ヶ月99円(プライムユーザーのみ)のキャンペーン中です。
丸の内ピカデリーで閃光のハサウェイ観る前に有楽町のムンバイに行ったのでした。
ブラックペッパーチキンカレー。
おいしいんですけどね。なんかこう……寂しい。華やかさがないなぁ。なんだろ。
黒胡椒が利いているのでやたら発汗して「これ、劇場で体温測ってたらやばいのでは」ってなったほど。
この寂しさというか、寂寥感の原因のひとつはお客が自分だけだったというところもあるんだろうなぁ。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年06月17日 16:46
Nanashi has No Name 2021年06月17日 17:00
Nanashi has No Name 2021年06月17日 17:32
Nanashi has No Name 2021年06月17日 18:26
タバコとまちがえて魚買ってきた奴を撲殺からもう15年か…
Nanashi has No Name 2021年06月18日 01:04
Nanashi has No Name 2021年06月18日 02:29
懐かしのクラシックSFやな。
構造としては超古い国策アニメの桃太郎海の神兵と一緒やけど、今はああいう教化を求める空気は無くなったんやろか。
近年ならブラインドサイトちう侵略SFが恐ろしく面白かったけど、アレは創元やったな。
続編のエコープラクシアも最高によかった。
フッ( -ω-)y─━ =3