「車いすを使用している障害者にエレベーターは命と同じです」 ユン代表は南領域にエレベーターを設置し、障害者、高齢者、妊婦など、日常生活での移動に不便を感じる交通弱者の移動権を保障しなければならないと強調した。
過去26日午後、竜山区南営の近くで会ったユン・ヅソン(61)重度障害者独立生活連帯(以下、独立連帯)代表は、ソウル地下鉄の南営駅のようにエレベーターがなく、出口は一つだけの駅は探しても見つけるのが難しいと主張した。
南営駅と隣接する龍山駅のエレベーター13台と、複数の出入り口が設置されているのとは対照的である。 (中略)
南営駅には車椅子用の電動リフトのみ設置されており、機器が動作しない場合車いすユーザーが地下鉄を利用するにも困難な状況にもある。
26日午後4時30分頃、独立連帯会員が出口に出ようと駅員を呼び出して、5分以上リフトを操作したが、動作していなかった。
(引用ここまで・太字引用者)
まあ、しょうがないかなという部分もあります。
ソウルの鉄道駅はかなり古いものも多いですから。んbr 東京の地下鉄駅なんかでもバリアフリーが完備されているとは言えない駅がぽつぽつありますが。丸ノ内線の駅とか無理だよなぁ……って思う部分もなきにしもあらず。
この南営駅はソウル駅と龍山駅という巨大ターミナル駅にはさまれた1日の乗降客が1万人半ばのさみしい駅。
まあ、それは別として韓国でのバリアフリーへの意識が高いかというと、そういうわけでもないのですけどね。
以前にあった点字ブロックについての記事とか見ても分かると思います。
車椅子ユーザーが韓国に行って「最低の扱いを受けた」なんてことを言ってましたが、その後には「韓国、よくなっている」って話も出てました。
ま、例のバニアエアに無理矢理乗ろうとした人と同一人物なのですが。
韓国の場合、設備はあってもまともに動かないというパターンがけっこうあります。
今回の「電動リフトはあるけど動作しない」っていうのも同じ話。
点字ブロックが途切れていたり、擦り切れているのも同じですね。「設置はした」のです。
韓国訪問記でのエレベーターの補修風景を見てもらっても理解できるのではないでしょうか。
韓国でバリアフリー法が成立したのは2005年だったかな。
法律に則って設備があったりはするのですよ。
ただ、使えるかどうかはまた別。
すごい角度のスロープとかそこら中にありますからね。
1年に10人くらいがエレベーター、エスカレーターの事故で亡くなるので「エレベーター・エスカレーター安全課」というものが設置される国、なのですよ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年08月28日 12:30
Nanashi has No Name 2021年08月28日 12:33
名無しの兵衛 2021年08月28日 12:33
例えば、韓国語で
「障害者 トイレ 掃除用具(장애인 화장실 청소 공구)」で
画像検索してみたら
韓国のバリアフリーの実態の一例が良くわかるかも
まあ、バリアフリー対応と称してても
百貨店の設備が、車椅子に非対応なんて例もあったりで
割と、制度は決められてるけど
実態は守られてないというのがあったり
Nanashi has No Name 2021年08月28日 12:37
へ 2021年08月28日 12:40
中身は朽ちてすかすか。
韓国の日常。
2021年08月28日 12:41
サムライスピリッツ 2021年08月28日 12:57
名前はまだない 2021年08月28日 12:59
装置でも武器でも書いてあるスペックだけは立派だけど、実際の性能は????なのはご存知の通り。
バリアフリーの為の設備は完備してあります。
(使えるとは言っていない)
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:00
あれば車椅子の人もかなり乱暴でしたが
結局障害があろうがなかろうが韓国人はみんなものの扱いが荒いんじゃないでしょうか?
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:02
見てわかりやすく自慢しやすい「ハコ」だけ準備しておしまいで、それを今後ずっと運用していくことまで頭にないんだね。
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:02
アレ確か韓国のだったよね?
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:11
リンク先は10年以上前の記事かあ…10年で韓国人の性根が変わるとは思えないけども。
あ、でも韓国で車椅子といえば、やっぱりダーウィン賞の人かなw
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:19
ななし はず のーねーむ 2021年08月28日 13:21
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:40
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:44
日本に謝罪と賠償を要求するニダ
っていいそう
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:48
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:49
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:49
ぬおおー!バリアフリー!バリアフリー!って張り切ってくれると思うよ。所詮コリアクオリティーになるだろうけど。
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:59
そういう時は「ウリは慰安婦ニダー」って叫ぶんだよ
駅長と駅員らが手厚く介護してくれるわ、バカ!
Nanashi has No Name 2021年08月28日 13:59
直接利益が得られる器具以外はぞんざいな扱いしかされない未開の蛮族
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:03
階段を大勢の職員で背負わされたという・・・
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:12
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:19
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:23
パラリンピックでもまだメダル一個も取れない
今までは健常者を嘘をついて出してメダル取ってたけどインチキできないとメダルすら取れない
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:23
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:29
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:34
オークションなんかでよくある壊れた「ジャンク品・動作未確認のためノークレーム・ノーリターンで」とか買って置いておいたんじゃないの?
「置いてますよ」って体裁だけ整えただけのやつ
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:34
ちなみに日本でも、は?と思うことはあります。点字ブロックの上に駐輪されていたりもそうですが、某地元の山のキャンプ場にあった障がい者用トイレ、実際に車椅子の人が使おうとしたら車椅子が入ることが出来ない幅だった(…)為、数年前ですが、改築され直しましたから。いや何のために作って有るの?って話がありました。
今や彼方此方の日本の駅にもエレベーターやリフトがあってとても有難いですが、こと20年ほど前にはまだまだそんなものは無くて、まだ当時は駅員さんの補助もなく、知人の車椅子を通行中の人達に頼んで一緒に持ち上げて運んでました。だから、韓国はまだまだそういう意味では日本よりそちらの発展が遅いのでしょうね。
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:35
きっとリンクフリーとかに近い概念。
Nanashi has No Name 2021年08月28日 14:52
ありましたね~。
慰安婦のように障害者に優しいかといったら違うんですよね。
Nanashi has No Name 2021年08月28日 15:05
同じ朝鮮人だし
ななし 2021年08月28日 15:11
Nanashi has No Name 2021年08月28日 15:22
異常動作で事故が起きるよりは正しいと言えるので。
動かないことが明らかになったら直せば良いのです。
必ず動作するはずのバックアップへの切り替えだって動かなかった「みずほ銀行」と同程度の信頼性ですから、日常の用途には充分です。
年に何度か不都合があっても、特に問題ありません。
Nanashi has No Name 2021年08月28日 15:32
まぁ少ないですね
Nanashi has No Name 2021年08月28日 15:34
これで終わっちゃう話。
Nanashi has No Name 2021年08月28日 15:37
日本で機械の故障ってあまりないから慣れ過ぎてしまってるんでしょうけど
基本的に永遠に動作するものはないわけです、寿命はいつかくるんですけど
それがいつなのかはわからない
割と放置は普通なんじゃないですかね…オリンピックの施設とか見ても…
Nanashi has No Name 2021年08月28日 16:30
Nanashi has No Name 2021年08月28日 16:34
Nanashi has No Name 2021年08月28日 16:37
コイン投入口が何処かにあるかもしれません。有料かもしれません
Nanashi has No Name 2021年08月28日 16:57
バリアフリーの設備に限らずあの国っていっつもそんな感じですよね~
最近、韓国の地下駐車場で車が発火炎上した件でもスプリンクラーは作動せず、壁に消火器も設置してなかったそうで…
Nanashi has No Name 2021年08月28日 17:39
Nanashi has No Name 2021年08月28日 17:42
まとめ民大衆に膾炙する韓国のこれは
>>設備はあってもまともに動かないというパターンがけっこうあります
セウォル号の固定された救命ボートとか
視点を変えると韓国は障碍者も健常者も同様の扱いと言えるかもしれない
Nanashi has No Name 2021年08月28日 17:48
韓国初心者や自称リベラルはそれだけを見て「韓国は凄い!」となるいつもの
エレベーターやエスカレーターは門外漢なので詳しくは解らないが、まぁ悪い意味で大体の予想はつく
Nanashi has No Name 2021年08月28日 18:19
地下鉄って韓国が「日本より近代的フォー!」ってホルれるネタなのに
結局その韓国が近代的だと思える場所って先進国超劣化版韓国地下鉄全体の一部を張りぼてで見栄え良く見せただけだろw
Nanashi has No Name 2021年08月28日 18:20
なので自分は、先進国有利なパラリンピックにそもそも興味が持てない。
※興味がないだけで反対はしてません
2021年08月28日 18:45
いや、珍長者ね、ニダ
Nanashi has No Name 2021年08月28日 18:51
結局はどこかで負担を背負わなければその値段相応のサービスしか展開出来ない
Nanashi has No Name 2021年08月28日 18:54
Nanashi has No Name 2021年08月28日 18:56
Nanashi has No Name 2021年08月28日 18:58
ウェーハハハ
Nanashi has No Name 2021年08月28日 19:08
K国は何でもそうですよね障害に限らず…制度はとりまあるから物理的にはいろいろ存在するけど、個々の意識がバリアフリーには無いと…そりゃそうだ、ウリの特権社会だもの障害者はナムだもの。😱
あ…そういえば、日本は障害者権利条約批准してますよね。どうでもいいけど、特権で腹が膨れてる人間にはなりたくないなと思った。
名無しの兵衛 2021年08月28日 19:25
「見た目だけ」の例でいえば
意外と気づけないのが動線かな
どういう事かというと
「設備」は用意してるの、例えばトイレだったら
トイレに障害者用は用意してたりね
問題は、障害者がそこに行く事が出来ない
通路が狭かったり、段差があったりでね
酷い例だと「階段」を登った先にとかね
あと障害者対応とはあるけど
実際にはそういう造りでないケースもあったりとね
Nanashi has No Name 2021年08月28日 19:25
御堂筋は大正時代に当時の最先端の設計思想に基づいて建設された都市計画道路であり、
パブリックな施設を作る余裕を織り込んで敷かれています。だから、御堂筋線の
地上施設を作る余裕もあるんで、駅の拡張もしやすいんですよ。一方、
銀座線は
江戸時代から続く東京の目抜き通りの地下を走る路線であり、沿線は
民間の建物で埋め尽くされています。
こうなると地上に地下鉄の出口を増設する余裕も出口を拡幅してエレベータを
増やす余裕も持てない。それでも東京メトロは地権者と地道に話し合って
エレベータを少しずつ増やしています。が、なかなか大変ですよね。
近所の千代田線千駄木駅は千代田線でも数少ない非バリアフリー駅として
有名でした・・・が、6~7年前にエレベータ専用出口が増設されました。
エレベータ口がある所って普通の民家だったと思うんだけど、10数年前から
更地になって放置されていたんだよね。多分、地権者とタブネゴシエーションが
あって、東京メトロが高値で買わされたんでしょう。現在のエレベータ口は
東京メトロの所有地じゃないかな。
都内のあちこちでこういう話があるんでしょう。
Nanashi has No Name 2021年08月28日 19:39
ちょっと高度な事を自力でやろうとすれば大概失敗する
そういう意味では純国産ロケットのヌリ号ですか?
大変期待しておりますw
Nanashi has No Name 2021年08月28日 19:41
「弱者には権利を与えない」国家ですから、こんな障害者用エレベーターだの動作しないだの問題ではないのです。
「社会に何の役にも立たない穀潰し」というのが……韓国人の老人・障害者観ですから、それが当然の社会なのです。改善されるとは思えないですね。
さて、バリアフリー問題ですが……日本国内でうるさく言われ、整い始めたのは2000年前後ですね。
1970年代に作られたビル・インフラ設備が老朽化して「そろそろ建て替え時」という時期だった訳です。
まぁ世の中では「日本はまだ遅れてる」と主張するセンセイ方もいらっしゃる様ですが……欧米諸国の方々でさえ、日本のバリアフリー普及には感心されていますよ。特に東京都新宿区界隈ですね。
ノラネコ 2021年08月28日 19:51
いましたねぇ~。
マスク「怒」スゥパァスター以降忘れてましたわw
Nanashi has No Name 2021年08月28日 19:59
Nanashi has No Name 2021年08月28日 20:11
こえーよ
Nanashi has No Name 2021年08月28日 20:28
引篭もり学生以下の存在だからね、思考を放棄
してここまで来た国らしい
Nanashi has No Name 2021年08月28日 22:44
目の前で閉まったエレベーターに腹が立って車椅子で体当たりをくり返し、ドアが外れてエレベータシャフトに落下ってのが衝撃的で思い出すのだが。
Nanashi has No Name 2021年08月29日 01:00
溶接されてて取り外せなかったと聞くが
Nanashi has No Name 2021年08月29日 07:26
後からついて来るニダ< *`∀´.> ウェーハッハッハ~
Nanashi has No Name 2021年08月29日 08:32
Nanashi has No Name 2021年08月29日 16:53
埒外 2021年08月30日 13:31
外国人(日本人含む)による韓国社会サイコーといった記事が色々出てたことが有ったけど、
最近あまり聞かないなぁ。
このサイコーな人達は何処で何してるんだろう?