Kindleでダンジョン飯 11巻が落ちてきてびっくり。
だいぶ前に予約していてすっかり忘れていた模様。
どの巻でもちゃんとストーリーが動いているんだよなぁ。緩急はもちろんあるけど、作者がひとつの方向性を貫いている証拠。
あと元大統領補佐官だったマクマスター氏の著作が出てて、かなり面白いのでおすすめしておこう。
たぶん、まだ半分も行ってないな。回顧録かと思ったら補佐官時代を含めて自分の経験を交えた世界観を語っている本、といった感じ。
「アメリカこそが中国を危険な場所に追いやっている」という考えが危険なものであると看破しているところとか、すごく「らしい」ですね。
翻訳も上質に感じます。
あと前から注目していた米中対立がようやく電子書籍化になったのでこちらもチェック。
同時期に読んでて著述が混乱してきたのでとりあえずこちらは一休み。どちらも今週中には読み終えたいかな。
「戦場としての世界」がだいぶタフっぽいけど。
月曜日には日比谷線→銀座線の乗り換えの間にささっとエリックサウス 虎ノ門ヒルズ店でアーンドラチキン。あとプチカレーでキーマ。
虎ノ門ヒルズの夏の激辛グランプリに出ているメニューのひとつ。今週の金曜日までやっているそうです。
いや、ガチの激辛でやばかった。ラッシーが必要です。エリックサウスにはソルティマサララッシーという甘くないものもあるのでそちらもおすすめ。
Xperia 1 IIIのカメラに慣れてきた感じがする。
あと金色のガッシュ!!の完全版が半額ちょいのセール中。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年09月15日 18:32
作者の力量が確かな証拠ですね
今回は特に漫画以外も面白そうなのが多い、読む時間をひねり出すのが一番の課題…ってのもなんか情けないけど
Nanashi has No Name 2021年09月15日 18:47
アメリカが活動する上で、支援勢力がグダグダだから地方軍閥との関係がズブズブになって泥沼にハマっていく流れを聞いて、意外とISISをアメリカが育てた説の背景ってそんなもんだと思わされました。
Nanashi has No Name 2021年09月15日 23:13
Nanashi has No Name 2021年09月16日 10:00
トランプ政権下で米国の核攻撃情報を事前に伝えると言った」
この信じがたい報道が、アメリカで流されていて、
Foxと既存TVメディアでは解説が肯否正反対な件。
楽韓さんの手がけるカテゴリーではないけれど、
もし興味があれば取り上げて欲しい。
昨夜深夜、及川さんのYouTubeチャンネルで取り上げただけで
日本語の文字情報ではまだ見ていない。
更に詳細を書いた記事を上げたら、閲覧回数は増えると思う。
もし、ご興味やお時間がなければ、どうかご放念ください。
いつもではないけれど、たまに読みに来ています。
コロナ禍で夜8時までの外食しか摂りづらいご時世ですが、
お身体をご自愛ください。