相互RSS募集中です

【動画あり】韓国で世界最大規模の洋上風力発電の協約式で風力発電機を設置 → 3億ウォンかけた模型だった……風力が足りずに風車をモーターで回すのに電源車もレンタル……サスティナブルだなぁ

「胸が躍る」というムン大統領の後ろにあった風力発電機、3億ウォンの模型だった(朝鮮日報・朝鮮語)
去る2月ムン・ジェイン大統領は、全羅南道新安郡手大橋で開かれた「世界最大の風力団地48兆投資協約式」において「完全に胸が躍るプロジェクト」と期待感を現した。全南道はこの日の行事で、世界最大の洋上風力団地造成計画を含む「全南型ニューディール」戦略を報告し、全南型の共生雇用協約式も開催した。会場には、巨大なサイズの風力発電機、複数台設置されていた。これらがすべて模型であり、そのために3億ウォン近い予算が投入された。

1日の国民の力ハン・ムギョン議員室によると、全南道は2月の共生の雇用協約章風力機模型製作・設置のためにある請負業者と随意契約を結んだ。契約金額は2億9666万5000ウォンだった。 (中略)

気象庁の資料を見ると、イベントが開かれた当時の手大橋一帯の風速は秒速2〜3mに過ぎなかった。風力発電機の回転のためには秒速4mの風が吹かなければならない。模型風力発電機を回すために発電機が投入された。発電車2台と大容量バッテリーなどをレンタルするには3000万ウォンがかかった。

ハン・ムギョン議員は「電気を生産する風力ではなく、電気を消費する風力だった」とし「見せるための行事のために、国民の血税を無駄にする格好だ」と指摘した。

全南道は「気象悪化によるイベントのスケジュール延期で会場を撤去、再設置する過程で追加費用が発生した」とし「風力発電機と太陽光発電は、庁舎内に設置して象徴として活用している」と述べた。
(引用ここまで・太字引用者)


 これはすごい。
 2月に全羅南道で「世界最大の洋上風力発電を建設する」という協約式が行われまして。
 再生可能エネルギーが大好きなムン・ジェイン大統領が訪れて、「ソウルや仁川のすべての家庭で使われることになるだろう」とのコメントを残しました。
 当時の記事がこちら。

世界最大級の洋上風力発電建設へ 30年までに4.5兆円投資=韓国(聯合ニュース)

 4.5兆円という大規模開発だそうですよ。
 全羅南道は朝鮮半島の南西の先にある自治体。新安は黄海に浮かぶ島嶼部ですね。
 例の塩田での奴隷労働事件が発生した場所、といえば「ああ」と思い出す人も少なくないかもしれません。

 で、そのイベントの様子がこちら。ムン・ジェイン大統領らの後ろに風力発電機があるのが分かりますね。

スクリーンショット 2021-10-01 16.27.08.png
(画像引用元・聯合ニュースの記事から画面キャプチャ)

 これが全部模型だったそうですよ。
 動画もあったので見て見ましょうか……。




 風力発電機じゃなくて扇風機やん。
 しかも、それらしく発電しているように見せかけるのにモーターで回転させて、そのための電源車とバッテリーのレンタルに3000万ウォンかけたって。
 風力発電のイベントだからこうしたモニュメントが必要だと思ったのでしょうね、自治体側も。
 これが韓国のいうところのサスティナブルなもの、なのでしょう。
 なお、模型は自治体庁舎に設置して象徴として活用されているそうですよ。役立ってますね。

 というか、4.5兆円かけて新安に洋上風力発電なぁ……。
 最近、あのあたりは台風の通り道になっている感じですが。
 少なくとも年に2〜3個は通ってますよね。
 なお、日本では福島沖で試験運用されていた3基が撤去されています。

福島沖の洋上風力発電を全て撤去 600億円投じた事業が不採算(SankeiBiz)

 まあ……韓国もがんばってくださいな。

 Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

この記事へのコメント

  • 2021年10月01日 16:49

    パヨク:韓国を見習え
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 16:52

    発電機の動力がまさかの電力
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 16:53

    日本ももし再エネ大好きの河野総理になってたらと思うとゾッとします
  • ネームレスワン 2021年10月01日 16:54

    沖縄では実験用かも知れませんが翼長40メートルクラスの風力発電設備が何箇所か動いてますが・・・琉大在学当時は『台風銀座にこんなの建てて大丈夫か?』と思ったものです。
    宮古島のは案の定、台風に負けたそうですが。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:01

    今後、台風が大型化すると予想されているのに…
    まぁ好きにすればいいさ
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:05

    いつも丁寧な韓国情報発信、有り難う御座います、文在寅政権を見ていると、日本で左派が政権をとることの結果が理解できます。
    https://www.zakzak.co.jp/eco/news/201217/ecn2012170006-n1.html
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:09

    風力発電の風車を回すために電源車が必要?
    発電のためでは無くてパフォーマンス??
    費用が4.5兆円???

    政治家と業者がどんだけポッケナイナイしたんでしょうね
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:11

    まさかの電力発電
    日本にいるのも早く絶滅してくれんかな
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:11

    まあ一応誤解のないように書いておきますが、発電機って外から適切に電力を加えるとモーターとして動きます。
    風力発電機にはこの特性を生かして、回転はじめにゆっくりとモーター動作で羽を回転させることで、弱い風でも発電できるようにしたものもあります。
    …韓国の場合だとまじで模型の可能性もありますが。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:11

    尹致昊「朝鮮人は自分を優秀に見せ掛けようと熱くなる」
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:13

    たまらんなぁ
    モーター「を」、じゃなくて「で」、とは完全に想像の埒外だったわw
    これぞコリアンウォッチの醍醐味だねぇ
  • 名無しの兵衛 2021年10月01日 17:13

    塩田の奴隷がいた場所となると
    所謂、韓国でも、かつての無法地帯だった場所ですがな

    ちょっと前に発覚したのが、知的障害者の奴隷ではあったけど
    前世紀末ぐらいまでは、拉致・誘拐をしてまで
    労働力や売春婦を集めてた地域
    詳しくは韓国語で「島奴隷(섬노예)」でググって見るといいかも


    それは、ともかく
    全羅道にという時点で、支持者への利益供与ですねえ

    盧武鉉が、全羅道に博覧会やら
    西南海岸観光レジャー都市開発事業(その一部がF1サーキット)を
    持ってきたのと同じですねえ

    にしても、わざわざ模型を幾つも用意して
    会見の時に回すとかなあ

    関係者が文在寅様に忖度して
    見栄を追求した結果ですねえw
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:15

    送電線、バッテリーなにそれおいしいの
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:15

    「甲」に忖度する、南北朝鮮に共通したメンタルですな
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:17

    韓国にしかない、電気を喰うだけで発電しない風力発電所として観光名所にすれば良いよ。
    誰が見に行くかは知らんけど。


    基本的に風力や太陽光などの所謂再生エネルギーは、(極)小規模で地産地消するものではないのかなぁ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:17

    扇風機だったのか
  • Nanachi has No Name 2021年10月01日 17:20

    こんな本末転倒な顛末本当なの?

    とか言ってみる
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:24

    東日本と西日本の間で電力のやり取りをする時は、こっちのモーターとあっちの発電機(モーター)を直結して回すことで、電力をやり取りします
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:24

    台風が来れば発電してくれるから台風が来るように祈ってます
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:28

    建設用地の選定から間違ってるね
    これぞケンチャナヨ
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:29

    お笑い韓国軍といいお披露目式といい
    何故こうゆうのをマンファにしないのか
    絶対に世界を笑いの渦に引き込むと思うけどなぁ
    日本テレビもK-POPやK-FOODでなく
    モルゲッソヨとかリスカブスだったら
    ネット民ぐうの音も出ず流行語大賞韓流2連覇3連覇間違いなしなのに
    どうして自国の文化を直視出来ないのか
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:32

    >>9
    動画見ればわかるけどすっげーちっちゃいよ
    始動に電力がいるような規模じゃない
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:35

    お台場のガンダム以下だわ
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:36

    戦闘機もハリボテプラモデルでしたっけ
    21日のヌリ号打ち上げが楽しみです
    日本も今日のイプシロン5号機の打ち上げは19秒前に
    中止になりました
    レーダー距離測定器の時刻表示がおかしかったようです
    (現在の時刻ではなく過去や未来の時間が表示される不具合)
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:36

    どうせならドン・キホーテよろしく槍持って突撃するぐらいやればもっと面白いのに。そういう無意味なパフォーマンス大好きだろうが。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:44

    >風力発電のイベントだからこうしたモニュメントが必要だと思ったのでしょうね、自治体側も。

    少し前に、ムンが海運業の視察にプサンに行って演説をしたときも、ただでさえコロナ後の需要回復でコンテナを中国に取られてコンテナが足りないのに、演説の背景にコンテナ満載にした船をわざわざ準備して海運業に迷惑かけてましたね
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:44

    再生可能エネルギーの発電施設は利権や思想を優先させて強引に設置しても、その土地の自然環境にマッチせず採算取れずに大失敗というケースが多いからなぁ
    自然相手ではそうそう思惑通りにはならないわ
  • ルーかも 2021年10月01日 17:44

    本末転倒、の見本ですなぁ。
    Nゲージの建物模型にモーターで羽根車が回る風力発電機ってのはありましたね。よもやそれを輸入して間に合わせたなんてこたぁ…。

    >>9
    それを応用して電気自動車や電車は駆動モーターに車輪の回転を伝えて発電機とし、バッテリーや架線に電力を返しつつ発電負荷をブレーキ力にしてましたな。

    モーターアシスト自転車にもそんな機能を付けた製品がありました。まだ売っているかはわかりませんが。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:47

    さすがに風車自体は模型ではなく本物だと思いますよ
    早稲田と自治体が組んだ事業でも風力不足で逆に電気を使ったってニュースがあった
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:47

    お笑い韓国軍並みの話題を率先して提供するこの国はエンタメ大国なのだと改めて思う。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:47

    ロケットもそうだけど毎回模型を作って式すんのは
    上層部の親戚の会社にでも作らせて費用の一部をお礼に受け取ってたりするんでは
    北朝鮮のハリボテ戦車みたいに見栄だけならまだ救われるけど
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:52

    4.5兆円の国家事業のセレモニーの為に3300万円の動力模型。
    勿体ないけど、それぐらい使う事も有る様な気がする。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:54

    福島沖の件はもともと実証研究が目的で撤去理由は不採算ではないですね
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 17:55

    オランダ「さすが水車の国っすなあ(プゲラ)」
  • とある東京都民 2021年10月01日 17:55

    う~ん・・・、安定してますな~あ、wwwww。
    安心安定のK式サステナブルって、ヤツであるかな?
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:00

    この風力発電、まさに韓国的構造のこれ以上にない隠喩ですよね。
    慰安婦、徴用工、旭日旗、他反日案件全てが韓国という国の「動力」となっているわけですが
    そのタービンをまわす「燃料」は反日行為によって損失する対日(用日)利益なわけです。
    この割に合わない「還元」が21世紀からこっちどんどん韓国をじり貧に追いやっている。
    しかしメタフォリカルされる対象が韓国自体ってことはこれはもはや隠喩ですらないのか…。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:02

    何がしたいの?と思わず聞きたくなる案件。いや、題目ありきで何もかもそのために動くって分かってるよ。
    風力発電だっていいことばかりじゃないからなあ。再生可能エネルギーはまず採算取れないとダメだし。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:02

    >>29
    >早稲田と自治体が組んだ事業でも風力不足で逆に電気を使ったってニュースがあった
    ソース示せ
    でなきゃ、>>29を朝鮮論法と見なす
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:06

    ポルナレフ
    「な・・・何が起こったのか見たままをありのまま話すぜ・・・
    風車で発電かと思ったら、風車を回すために発電機を使ってたんだぜ
    税金の無駄づかいとか政治宣伝とか言うチャチなもんじゃねえ・・・
    もっと壮大な愚挙の片鱗を味わったぜ・・・」
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:08

    ハリボテの国に相応しい置物っぷりですな。こんな1ウォンの生産性も無いブツに金かけるくらいなら、人力発電の施設作って職にあぶれた若者達に汗かかせた方がまだマシですわ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:08

    ※33

    確かに実証実験としての設備だった筈だが、投資した金額に対し売上電力料金相当額(kwh当り20〜25円❓)が1/10にも為らんかったのが一番の原因だよ。此れは発電機能力と稼働率を計算してみればすぐ分かる事だ。然も維持管理費用が洋上という事もあり、陸上の其れの倍以上(塩害対策、管理の為の洋上渡航他)とかで最初から判っていたコトだ。遠浅でない日本近海での洋上発電は余程のコトが無い限り無理筋ですナ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:08

    一種の永久機関かな?(嘘
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:09

    朝鮮人に責任を負わせられない
    在日朝鮮人をたたきましょう
    奴らの財産没収、強制送還から
    始めるべきです
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:12

    つくば市対早大風力発電貧弱事件
    当初想定した発電量を獲得できず誤った予測電力量を設定した早稲田大学に対し約8959万円の賠償判決
    (最高裁が二審判決を支持して結審)
    司法判断の根拠
    ・早稲田大学の教授は『事業が売電を含むこと』を知っていた
    ・平成16年度『まほろば事業』ろして公的資金が投入されていたので事業主体であるつくば市にも7割の責任がある
    ”やってみてダメでした”について行政無答責を否定した判例ですな
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:12

    ※38
    なんでそんなにムキになってるのw
    裁判にもなったつくば市の話だよ
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:17

    いやまあ、エライさんのイベントのためにヤラセをするってのはどこでもよくあることですけどね。
    しかしそれのために3000万円かぁ...
    昔、とっくに本稼働しているシステムなのにセレモニー用の「社長のマウス操作一発でシステム起動!」みたいな画面を組んだことありましたけど、残業までしたのに工数として認められなかったなぁ(涙
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:19

    エコに対する幻想が解け始めているよね
    環境利用の発電手段はメインじゃなくて補助的な使い方をするのが無難なんじゃないかと…
    政治家は現実的な手段を選べるリアリストじゃないとやっぱり厳しいわな
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:20

    日本の太陽光パネルも御家庭や企業の屋根に自家用に載せて使う分にはご勝手になんだが
    再エネ賦課金で10%以上取られる理不尽さがたまらんね
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:40

    ここまで扇風機なし
    あ、あったか。。。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:41

    海に対する理解がない海洋大国(自前の観測機材が無いに等しい)
    そんな態でありながら洋上施設を作ろうって神経が異常
    *設備が見掛け倒しなのは毎度のK仕様なので批判には当たらない
    韓国型リニア(日本のリニモ相当)も営業初日に華々しく頓挫してましたし
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:57

    これで4・5兆円というのに驚くけど、普通は責任問題になるけど誰か責任とったのか?
    公費の無駄遣いは繰り返しこんなことが起きているようだけど問題にならないから同じようなことをやっているのかねえ?
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 18:58

    結局のところ、脱二酸化炭素社会を実現するのなら、原発が最も効率が良い、ということ。
    偽善を愛する我らの文大統領としては、見栄えが良い(強い〜んだ、大きい〜んだ♪)風力発電を鶴の一声で決めてしまって、あとの実現を他人任せで放ったらかしということなのではないか。
    こんな格好の良い提案がそれこそ山の様に大統領のもとに届けられ、それを鼻唄混じりで好きな事業を認定するのが韓国の政治。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:01

    東西線葛西駅のバスロータリーに風車様が鎮座している
    相当の強風でぐるぐる回っていても発電量は無いに等しい
    周囲が建物に囲まれていたら翅が回転しても発電するに足る回転速度には至らない
    若洲風力発電所の風車は荒川を渡る東西線車中からも見える
    つまり周囲になにもない開けた設置環境だ
    風車を支えるタワーが60m、ブレードを含めた最高高さは100mに達する
    これだけのものを林立させようとしたら周辺環境が変わる
    環境アセスなんかやってない国だからこその暴挙いや壮挙ですねぇ>洋上発電所推進
    そうそう塩害対策のスキルを持ってないのに錆対策どうするんでしょうか
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:02

    ※51
    途中で有耶無耶になるから損失は最小限に抑えられま隅田
  • Maxkind 2021年10月01日 19:09

    うちの会社も敷地に風力発電1基あったけど採算悪すぎて撤去。屋上の太陽光発電のほうはまだ稼働してるが。電力使って風車の方を回してるって話は有りましたねぇ。
    まあ企業なら広報予算だったと思えばまあ。

    でもサヨクが問題なのは血税を自政権の広報予算に転用することだからね?
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:15

    たしか、日本人の風力発電研究者が、日本ではポシャった自分の研究が韓国で復活して

    「意欲的な研究を受け入れる韓国は日本よりすごい」

    とかテレビで言っているのを見たんですよ
    かなり昔の記憶でございますが

    楽韓さんありがとう。
    このニュースであの研究者さんのビフォーアフターがだいたい予想できました。

    今思えばサムソン日本人幹部の韓国マンセーと同じようなもんだったんだろうね
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:23

    韓国人に刻まれるDNAが現代版トーテムポールを欲するんでしょう。
    木で掘ったものより遥かに巨大で偉大ですよ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:24

    > サスティナブルだなぁ

    GK乙
    韓国にとってはそのやり方こそ持続可能だと言うのに。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:27

    画像をちゃんと見せてくれるところがありがたい。あんなのに3000万か。ロボット魚といい、月面着陸ロケットといい・・・よくまあ・・
    シンシアリーさんに「ハリボテの国」というお題で一冊書いてもらいたいね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:29

    3000万程度で大規模な風力発電なんて出来るわけ無いですからね。3000万なんて中型規模の飲食店を改装費用程度。若しくは工場のラインの一部に導入された機材と同程度。

    韓国のいい加減さよりも、甲乙の関係で出来ないことを出来ないと言えない環境が未だに存在していると言うことなんだろうなと思いました。あんな事故があったのに改善出来ないんでしょうね、簡単には。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:49

    これは、私の個人的推測に過ぎない事を先に申し上げます。

    現在、「共産主義国」「共産圏」では……西側諸国に対して「巨大エネルギーを造らせない」為のプロパガンダをしている、と考えます。
    簡単に言えば……巨大エネルギーの元となる「発電所」「ガソリン」「核」を西側諸国から排除できれば、軍事的・経済的にも優位に立てるという理論です。

    この理論自体は新しいものではなく、1970年代のエネルギーフローの時から「共産主義者」が唱えていました。ベトナム戦争の終結間近い「あの頃」です。
    共産主義者は……あの手この手で原発反対運動・クリーンエネルギー運動を、西側各国にて展開してきました。「EV」「太陽光発電」「風力発電」もその一環なのです。さて、韓国ですが……

    韓国は、最も「共産主義者」のそうした思惑を実現できた「間抜けな国家」と言えるでしょう。
    ムンジェインにしても……決して風力発電事業が成功するとは考えてはいないでしょう。ムンジェインの目的は、風力発電事業を成功したかに「見せかける」事なのです。以上は……私の推測であると、再び申し上げておきます。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:52

    >>41
    まぁ、やる前から無理と分かっていても実際にやってみて
    どれだけの損失が出るか具体的に数字を出さなきゃならんのよ。
    それが民主主義ってもんです。バカな有権者にも分かりやすい
    数字が必要なわけ。意味のある実証実験だったと思いますよ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 19:59

    「台風が来たニダ」「凄い発電量ニダ!ウリナラ、マンセー」
    翌朝
    「発電施設が全部行方不明ニダ」
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:11

    ハリボテで国威掲揚って、北でよくやってるヤツじゃないですかヤダー
  • 2021年10月01日 20:16

    民主党政権でしたっけ

    再生可能エネルギーとかで、電気料金に上乗せしたのは
  • 2021年10月01日 20:24

    琵琶湖にある風力発電機
    動いているのを見た事が無いんですが

    更に、川縁の太陽光発電パネル
    洪水時に崩壊してそこら中が水浸しになった画像を見ましたし
    熱海では、岸壁崩壊の原因になったんですかね
    数少ない人が死にましたよね

    関係者が責任を取ったと言う話は
    全く聞いた事がないんですが

    大体、四季の存在する日本で再生可能エネルギーがペイする訳無いって
    理工系の大学出た人なら、直感的に理解出来ると思うのですけどね

    面倒くさい事はしたくないので
    興味ある人はググって下さいな
    日本の電力供給比率を

    ハッキリ言って、コンな馬鹿に投票した連中
    何一つ反省もしていない旧民主党議員

    ( ̄ー ̄)全員まとめて、ギガスレイブをお見舞いしてやりたいですよ
    ホント
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:27

    ※59
    アノ連中の特性をお忘れですか?
    関係者のポッケナイナイが日常ですよ。
    実際はもっと安価でやってるから、結局ショボいものしか出来ないのでは?
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:34

    見栄張るためにピラミッドでも作れるだけの甲斐性があればいいんですけどね
    ハリボテ作って次の政権で壊されるの繰り返しでしょ
    本質ってものが何も中に入ってないからそういうことになるんですよ
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:36

    こういう「見てくれを飾ること」に全力投球することで
    この数百年を生きてきた連中ですからね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:41

    全く笑える状況に無いのがな・・。
    とりあえず総裁選では阻止したものの、
    次は都民ファーストに乗って小石河連合で挑んできそう。
    どうしても日本から工場追い出して中国に献上したいだろう。
    十数年前の工場半壊の地獄もずっと継続してんのに・・。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:44

    >例の塩田での奴隷労働事件が発生した場所、

    あ、、、
    塩田奴隷から発電奴隷にジョブチェンジするのですかね
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:44

    >>66
    理工系には自明でも文系には理解不能で、文系の方が理系より
    遥かに多いんですから、民主主義国家たる日本でどうなるかは
    自明でしょ?民主主義を守る以上、どうしようもないですよ。
    なんとか出来ると思ってるなら、こんなところでクダまかずに
    文系を説得したらどうですか?
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:50

    本物ができる前に計画中止だわw
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:52

    どうしてモーターで回転させる必要があったんだろうね。
    風が吹いているなら場所なら張りぼてでも勝手に回るだろうに。
    まぁ高速すぎるとおかしいからそのあたりの細工は必要だけど。
    もし無風だったとして回転している不思議さに誰も気がつかなかったのかな。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:55

    ※9 元記事に以下のようにあるので模型は間違いがない。機械翻訳で申し訳ないですが。

    「共生雇用協約章風力機モデル製作用役課題指示書」を見ると、全南道が当初予想した事業費は3億3800万ウォンだった。回転企画と制作の方向について「洋上風力事業の広報効果を極大化することができるようにリアルなモデルで製作しなければならない」と説明した。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:58

    まだ建ててもいない風車は式典の時に無くたっていいと思うんだけどなあ。式典のときに回ってる風車の絵が必要だ!というなんとなくの妄想が、風車なんてまだ無いっていう現実を(式典の画面の中だけで)否定していく動きを作っていくのが凄いなあ。
    いつも夢想するこうあるべき自分たちの姿っていうのが、「実際にこうある」って事より「他人からこうあると思われる」って方が大事なんだろうなと分析した。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 20:58

    電気を作る目的なのに電力が必要!
    チョッと何言ってるかワカンナイ
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 21:09

    世界最大の扇風機
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 21:18

    何に拠らず竣工させるときには必ず
    ・日本に先んじた
    ・日本の同種物件より優れている
    ・日本に勝った
    と日本をだしにして自己の優秀性を誇示する
    これは現代韓国では欠くべからざる儀式
    公式に日本を愚弄しないと事業を始めた気分にならない
    だが実際には運転開始から8分で擱座するのだ
    おそらく日本の腐し方が足りないせい
    ハイパーループも導入後4年で営業開始に漕ぎ付けると自慢たらたらだったが
    こうした超技術は大統領演説で自慢する前に子供向け娯楽雑誌の巻頭特集で啓蒙したほうがいいと思う
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 21:25

    風よ光よ言っていいのはライオン丸だけだぞっと
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 21:26

    風力発電も太陽光発電も決して再生可能エネルギーでは無い。
    現存する発電システムで最も自然を破壊するもの。

  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 21:28

    さすが朝鮮、水車も風車もカタチだけ
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 21:41

    風力発電で採算がとれる地域ってかなり限られると思うんだが、韓国にそういう場所ってあるんだろうか?
    常にある程度の風が吹いていないと難しいと思うが。
    地熱とか水力ならまだ恒久的に発電できそうな気がするが、風力なんて自然の気まぐれを頼りにしないといけない仕組みが火力や原子力の代わりになると思えない。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 21:43

    再エネは費用対効果で考えたら馬鹿げたものでしかない。

    脱原発・再エネ利権の河野太郎が総理大臣にならなくて本当に良かった

  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 22:02

    モーターで回転させていたならそのまま発電できるじゃんじゃん(^p^)
  • ななし 2021年10月01日 22:03

    ソレは発電装置では無く「只のデカイ扇風機」です。風力も太陽光も実効性が無ければ「ハコモノ」と同じです。国庫金が絡むインフラ系は集るネタとしては美味しいのでしょうね、孫正義も入れ込んで居ましたっけ…。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 22:13

    さすがアジアの爆笑王!
    この調子で今後も活躍してもらいたい!
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 22:14

    福島沖って、今ちょうど台風16号の暴風圏に入ってますわ。撤去済みでよかったね。
    韓国の巨大扇風機が根元からぽっきり折れて海に沈んでる画像が早く見たいです。その時にはこの記事が「当時の記事がこちら」ってなるんでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 22:28

    ミソ
    8兆5000億ウォン(約4兆5500億円)
    内、民間が47兆6000億ウォン、政府が9000億ウォン
    まあ、政権が変わったら消滅かな?

    こっちも同じだろうね 90%は民間の資金
    (楽韓さんにも過去記事があったはず)
     オーステッド、仁川沖に風力発電団地...韓国関連企業「4兆」テバク
    https://japan.mk.co.kr/view.php?category=30600004&year=2020&idx=11936
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 22:32

    「money1」というサイトにある太陽光発電の3分の1ぐらいしか送電網がつながってない話とか蓄電のための施設の予算が全く計算されてない濱氏が興味深いです。風力の方は送電網がつながる予定は計算されているんでしょうかねえ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 22:38

     大規模なの(済州島の東側の海とか)は送電網に接続されてるけど、水資源公社が持ってる湖・池の太陽光発電(つまりは小規模で、各地に沢山あるやつ)は接続待ちみたいね。
     風力・太陽光は品質が悪い(位相が安定しないなど)ので、変電所での電力ストレージ(貯蔵)が必要なのかな?
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 22:41

    >>38
    無条件愛国主義がすぎるぞw
    朝鮮人よりヒデェwww
  •  Nanashi has No Name 2021年10月01日 22:50

    扇風機で台風を吹き戻すつもりなんだろうね
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:10

    選挙や商売のために一刻でも早く実績が欲しい
    なら御自慢のVRで壮大な予想図を合成して配信すればよかったのに
    それより模型製作のほうが手っ取り早く関係者()に金が流せたんでしょう
    華々しい開業(予定)式典の動画作成を含め日本の愚かな自治体を騙すためにも
    その点からすれば実に安上がりかと
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:14

    巨大な扇風機かと思ったら、電気がないので動かない

    何ですの?これ。。
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:15

    >>38
    ですけどさんに引き続きソース出せさん出現!
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:21

    昔は水車を使えず・・・
    現代は風車かwww  🙀フゥシャー❗
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:21

    小泉進次郎の政策と同レベル、と考えると笑いが冷めてきた
    まあ、重用されないらしいけど
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:21

    電気でまわるミニチュアですか
    現物サイズを回さなかっただけよかったんじゃ
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:25

    ハーリボーテーハーリボーテー超ー巨大なハーリボテー
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:32

    4兆ウォンで思い出した
    アメリカに約束した4兆ウォン投資はいつ履行するんですか
    ワクチン呉れなかったから無効ですかそうですか
    毎度のK口約束・投資詐欺ですけど4兆という数字が多いですね
    詐欺るにちょうどいい額なのかしら
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:38

    電気扇風機ということだね
  • 自衛官 2021年10月01日 23:42

    記念カキコ…
    さよならMax
    この電力を賄うのもまた、発電所だよねぇ…
  • Nanashi has No Name 2021年10月01日 23:56

    3億ウォン?
    3000万円で本物が出来る訳ないだろ
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 00:05

    風力発電を擁護するわけでは無いのですが、、、
    ただのモータリングだと思いますよ。

    発電機に電気を流すと、モーターとして働きます。
    電車や自動車の回生電力の充電放電も同じ理屈です。
    風力の場合、初起動のトルクを超えるために少しモータリングさせます。
    静摩擦力を越えて動摩擦力へ移行する分をモータリングすれば少し省エネなので。

    日本の風力発電所でも、セレモニー時に回転してないと見栄えが悪いのでモータリングさせてる場合がありますよ。
  • 2021年10月02日 00:06

    なんか知恵も頭脳も経済も回らないんじゃないか!
    今まで日本に回してもらってたんだからな
    アハハ
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 00:23

    風力発電てダイナモやから、電流流したらそら回転するわな。
    自転車のライトと一緒や。
    ま風力発電は相当環境整ってへんなら無理よ。
    これら発電事業の変革はムンのポピュリズムの象徴の一つやね。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • サムライスピリッツ 2021年10月02日 00:39

    主さんの言われる通りですね、大地震の後に悪夢の民主党が復興税をかけて福島沖に建てたのが風力発電でそれを撤去にまた費用が掛かったのですよ、まあEUみたいに安定した風が吹く陸地でしか風力発電は難しいでしょう、日本はやっぱり地熱で行くのと小型の原子力でやるのが良いのではと思います(^o^ゞ
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 00:43

    洋上風力発電っていうから画面キャプチャはてっきり100mくらい離れたところにあるものだと思ってた
    ホント斜め上を行く国だ、俺はまだ彼の国を何も理解していなかった
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 01:06

    >>22
    風力発電機は小さいほど始動風速を弱くしにくいので、小型の風力発電機にも搭載されているものがありました。サイズだけでは判断できなかったりします。
    サイズ以前に、まあ韓国なので…

    >>28
    パナソニックは今でもスポーツタイプに回生充電機能付きを出していますね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 01:11

    ※38
    早稲田が噛んだ風力で風が吹かず、ダメだった、筑波だたかな?(調べる気はない) は有名じゃん。
    そもそも、そんな簡単なのも自分で検索して見つけられんの?
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 01:20

    風力は機械的な発電方式なので、部品損耗劣化、非稼働時間、メンテ費用が莫大になり結局ペイできない。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 01:57

    イランから原油を購入したほうが安い
    てか、原油代払えよ
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 03:11

    偽物ばかりの国。
    キャスターの顔も。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 07:03

    ※9
    お前みたいな
    拙い知識をひけらかすのに一生懸命で
    本文も写真も見てないやつのことを
    知ったかバカっていうんだよ
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 07:12

    巨費を投じても高額扇風機って、阪神のダメ外人かよ
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 07:24

    この動画0:30ごろを見ると、風車が設置してあるのは道路の両側と車線の真ん中(!)です。
    さらに風車の向きも変で、道の両側の風車が"向かいあったまま"回ってるし、車線の中の風車はカメラの方を向いて回ってます。
    こうあからさまでは、これはハナから"見映えのためのハリボテ扇風機"だと、出席者も報道陣も気づいてたでしょう。ムン大統領の、見栄が重要で本質は二の次という典型ですね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 07:32

    >>116
    クソっこんな事にwwww
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 08:21

    それでも象徴としておいておけば、国民が韓国は世界一の風車大国で優秀と思って気持ちいいからなんですよね。機能性文盲ってメンタル的なメリットが大きいのかもしれないですね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 08:33

    巨費っていうけどさ,約3千万円で風力発電機が何機もできるわけないだろ。1機だって無理だわさ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 09:15

    「どこでも式典用にやってること」を越えてるから記事になってるんですけど
    中身が全くないモックアップを並べて就役式のごとく大騒ぎする
    その愚かな姿勢の延長線上にあるって話なんですけど
    現実逃避しても現実は消えないんですけど
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 14:19

    台風に耐えられるくらいの強度にすれば、こんどは弱い風の時にまったく動かなくなります。加えて風向きの問題もありますし、風力は東アジアには不向きですね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 14:52

    この記事を読んでふと思い出したのは、韓国の次期戦闘機の1号機出庫式典の後、すぐに分解されてしまったことです。日本だったらその1号機は分解するのではなく、飛行実験に使われるのですよ。「心神」の実証機がそうでした。
    韓国のあの1号機はとても飛ばせる代物ではなかったということでしょう。だから痺れを切らしたインドネシアはフランスからラファールを買ってしまった。
    この風力発電もその伝で、韓国らしく政治が先行した事例でしょう。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 14:54

    公共事業の一環として国内で金廻して労働者の飯になる点は何の問題ない
    ないけど今更風力っすか
    生活インフラを風の向くまま気の向くままに任せるとは豪気ですな
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 14:54

    契約時は小さな模型の展示程度で、稼働時に大々的の式典を行うのが普通
    契約時に実物大模型を3台も展示するなんて、流石太っ腹な韓国
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 16:29

    どうして中国人と韓国人は見栄が先行して中身が伴わない背伸びばかりするのかね…
    やっぱり自分達が後進国だと認めるところから始めないと駄目だろ
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 16:47

    強い風でブレードが飛んでいくまでがお約束
    あるいは、メンテナンスせずに倒壊かな
    モニュメントとしても安全とは思えないね
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 16:49

    宮古島は今でも風力発電を使っていますね
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 17:27

    これはひどいな・・・

    滋賀県にあった風力発電も10年前に故障して以降ずっと停止していて結局撤去されました。もちろん撤去工事の方が高かったのは言うまでもない…

    狭い日本では向かないよ。まだ原発のほうがマシ(リスクは大きいけれども)
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 21:39

    なんでかわからんが、韓国は無駄使いと大口叩きが好きなんだな。物にならない技術と数々の失敗作。ヘリオンK1戦車10年ごしの展示目的としか思えない潜水艦ガムテで修理ができちゃう世界的に稀な高速鉄道充電中に発火炎上する自動車と高速道路を通行中に炎上したEV車その他モロモロ・・・。豊富なバリエーションだと思うわ。

     なんつーか、それが生きがいになってるように見えるね。20年越しの宇宙ロケットというのもある。今月発射とか言っていたが延期だろうね。もしかすると私が知らないだけで、もう延期したのかもわからん。パククネの時の予定では昨年のうちに月面に旗を立てている予定だったね。まあ、こういう納期がらみの口から出まかせ広報は、誰も信じていなかったようだけど。飽きずに何でも吹聴するのな。空母とか原潜は新たな材料だ。出来てから言えばいいのにといつも思うが『出来る』という根拠のない自信はどこから出て来るのだろう?

      あほな国だ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 21:46

    車が付くものは朝鮮人の天敵だぬ。

    500年取り組んでものにならなかった水車がその原点。

    風車も同じだろうな・・・・・。

    自動車では壮大なリコールを世界的に行う羽目になったね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月02日 22:13

    発電機として使えるものを外部電源で回してるのであれば、その後「象徴」にならなくないか。それに予算たったの三千万円てのも安価過ぎる気がする。
    これは楽韓さんの言う通り、韓国式サステナブル巨大扇風機とみて良いのでは。
  • Nanashi has No Name 2021年10月03日 01:51

    >>115
    本職だがな。
  • Nanashi has No Name 2021年10月03日 17:36

    韓国の場合、事業計画を建てた時点で計画大成功と見なす⇒韓国スゴい⇒ポッケないない⇒チョッパリ話があるニダ⇒最初に戻る。