相互RSS募集中です

韓国メディア「韓国人が時速100マイルの速球を投げられないのはなぜか?」→解説者「韓国人は基本がなってないし、消耗が激しいから」

カテゴリ:野球 コメント:(82)
タグ: 野球
西武・平良海馬で日本は6人目…なぜ韓国プロ野球では“160キロ投手”が誕生しないのか(スポーツソウル)
米留学する韓国の高校球児たち…「落後者でなく先駆者」(朝鮮日報)
7月19日の剛速球によって、平良は日本プロ野球で歴代6人目となる“160キロクラブ”に加入したことになる。日本プロ野球で160キロ以上を投げた投手を球速順に並べると、大谷翔平(ロサンゼルス・エンジェルス)が1位だ。 (中略)

韓国プロ野球KBOリーグでは、160キロに到達した地元選手がまだいない。 (中略)

野球の専門家は韓国内に100マイル投手がいない理由について、基本技術の不足、薄い選手層、高校時代の負傷や酷使などを主な理由として挙げる。

新人王投手出身のイ・ヨンチョル解説委員は「プロ指名を受けた選手なのに50mのキャッチボールがまともにできない。私たちは最も基本であるキャッチボールからなっていない。野球のスタート地点であるリトル野球を見ても基本技ができておらず、見掛けだけだ」と指摘した。

イ・ヨンチョル解説委員は「日本の幼い選手たちはキャッチボールをしたとき、腕の角度からしっかりしている。キャッチボールの時間も長く持つ。韓国のリトル野球選手は、日本に比べて図体が大きい。ところが体を痛めずに行えるキャッチボールができず、上下のバランスが合わない。ステップも合っていない」と嘆いた。
(引用ここまで)

 先月終わった2022韓国プロ野球新人ドラフトには1006人が申請し、計110人が10球団に指名された。小中高で野球一筋に打ち込んでも、プロのユニフォームを着る確率は10%を切るということだ。

 では90%の人々の将来はどうなるのだろうか。ほとんどが韓国国内の大学野球部に進むか、野球をやめるか、という分かれ道の前で悩む。「プロ落後者」という不名誉な烙印(らくいん)も押される。しかし、最近は「第3の道」を歩む人が現れ始めた。野球宗主国の米国に留学するという道だ。通常2年制のコミュニティカレッジ(CC)野球部に入学するが、多様な専攻科目があり、英語も学びながら毎年100試合を超えるリーグ日程をこなして実戦感覚を身に付けるという選択だ。 (中略)

韓国の高校野球エリート選手は依然として学業面がおろそかなケースが多く、基礎科目の学習量は小学生レベルということもよくある。彼らが海外留学を考慮に入れないのも、このためだ。チェ・ビョンヨンさんはこの6カ月間、一日6時間以上机の前に座る訓練から始めた。そうして英語の不定詞・動名詞や、数学の方程式・関数など基礎から学び直した。
(引用ここまで)


 野球ネタ2本をお届け。
 韓国人で時速100マイルを投げる投手がいないのはなぜか、という話。
 引用外に「韓国人ではパク・チャンホが時速100マイルを出したことがある」とされているのですが、以前に調べたかぎりではクアーズフィールドで1球だけだったはずです。
 標高1600メートルほどにある球場なので、投手の球速は伸びるのですがそれ以上に長打が出やすいという場所。

 ま、それはともかく。
 韓国野球は筋力に優れる、というわりにはいうほどのホームランバッターもいないし、いうほどのパワーピッチャーもいないというイメージ。
 韓国では1シーズンでのホームラン50本を2度経験していたイ・スンヨプも日本では40本超が1回だけ。
 逆にプレミア12で大谷のストレートにはくるくる舞っていましたね。まあ、あれは落ちる球に慣れていないというのが大きかったように思いますが。

 で、韓国人が時速100マイルを出せない理由を「基本がなってないから」「学生時代に肩を消耗しすぎているから」としています。
 後者はありそうですね。
 とにかく中学の頃から見どころのある投手を投げさせ続けます。そして高校でも同様。
 4強制度、8強制度で勝ち続けなければ野球をまともに続けることもできませんからね。

 結果、プロ入りの頃には肩なり肘なりを消耗しきっている、というパターンのできあがり。
 「モンスター」と呼ばれていたリュ・ヒョンジンも学生時代にトミー・ジョン手術を受けています。ドジャース時代には肩をやってましたね。


 もうひとつの記事はドラフトにかからなかった韓国人選手がアメリカに野球留学してから韓国に戻るか、アメリカで野球をするか……というラインができはじめている、というニュース。
 まあ、やって後悔するよりもやらなかった後悔っていうのが厳しいというのもあるのかな。
 韓国では上原のように浪人して大学野球で頭角を現すとか、元日本代表の中澤みたいに大器晩成するなんてことはないので、このあたりから手を入れたほうがいいと思いますけどね。

 「日本では甲子園を目指して4000校も高校選手権に出場するのに、韓国では野球部があるのは50校だけ。それで日本に勝つこともできる韓国はすごい」なんて話に持っていこうとする連中も多いのですが、その層の薄さがいろいろな可能性を潰しているんじゃないかって思いますよね。
 まあ、「通用しなかった」ということで次の人生を歩ませることに成功している……という言いかたもできるとは思うけど。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年10月17日 23:55

    そもそも、学生時代にスポーツというか運動をしないから基礎が出来ていない。
    基礎作りのランニングや地味な柔軟、筋トレ等は韓国人が大嫌いな奴。
    だから、サッカーも野球も韓国内では期待の選手でも外に出ると鳴かず飛ばずで埋もれていく。
  • 2021年10月17日 23:57

    先ずは言葉のキャッチボールができるようになれ
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:01

    図体とプライドとケンチャナヨ精神だけがバカでかくて、
    プロのアスリートとしての最低限の節制もままならず、
    ぶよぶよ肉体では他国と比較できる選手が出てこないというのが根本にありそう

    幼少からプロ指名までの育成時期が、極度のプレッシャーだから、
    それ乗り越えたらゴールかのように
    ハメ外し過ぎるのも解らんでもないけど…
    楽韓さんの仰る通りの、プロ指名漏れても大学・社会人で活躍から再挑戦の場がないと選手潰れちゃいますね

    そこら辺が充実できないなら、独立リーグを作る手もあるかもだけど
    多分、韓国でそんなの作っても、経営難と燃え尽きてやる気失った選手の巣窟になってしまって、
    成功は無理か…

    エリート至上主義だけど、目標のポジションについたら努力しなくなるエリートなんて弊害にしかならない
    野球に限らず、韓国の縮図かも
  • ポキ 2021年10月18日 00:05

    自慰での消耗が一番禿げしい
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:11

    >先ずは言葉のキャッチボールができるようになれ

    思わす笑った。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:11

    そもそも韓国ではスポーツなんて労働は白丁や出稼ぎ外国人にでもやらせておけ
    って意識が骨肉に染みついているんじゃないのかねw
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:12

    米野球でどうしても理解できないことのひとつ

    万$単位で契約した選手をケガでポンポン使い捨てていいの?
    手術代だって安くないだろうに、その費用は惜しくないの?(医療?保険でカバーできる?)
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:21

    韓国人はでかくて体格の良い人でも骨格というか骨が細いイメージがありますね
    それが速球に有利かどうかは知りませんけども
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:24

    マジメな話し…神経の発達になんかありそうと思うです。

    運動神経と運動能力は別物だし。
    神経の発達は6歳までに90%、12歳で完成とかいわれているので…その時期に何か、サッカーとか野球とか、特化した動きしかしていないと能力に影響が出るとか…

    幼児期から外でよく遊ぶ子は体が利くようになるとか。

    極端な例だと、野球しかやってこなかった小5の男子で河原が上手くというかフツーに歩けない、なんていうこともおこりかねない…という💦
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:31

    でも、韓国にはサイドスローで150キロ近く出す投手がいるんだよね。
    イム•チャンヨンとか、ちょっと前だけどビュンヒュン•キムとか。
    あれはあれですごいと思うんだけど。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:32

    百六十キロクラブって…ゴロ悪いな。
    百マイルクラブのほうがかっちょいい(笑)
    そして、全く無意味なのが笑える。澤村、江夏、尾崎など速球派で知られている往年の投手が存在することのほうに意味がある。
    そういう、いわゆる「文化」がないことを嘆くべきであって、そこから韓国とスポーツの関係を考えないと、何も進まない。
    個人的には韓国に致命的にないものは「物語」だと思う。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:34

    日本のプロ野球も右ならMAX150(平均ではないですよ)出すのがスタートラインになりつつあるのは
    30年野球ファンをやってる人間からしたら、ちょっと信じられないですね
  • たま 2021年10月18日 00:41

     野球が本当に好きでリトルリーグや高校の指導者になっている人の数の差だと思う。競技は体操だが、テレビで紹介されていたペトレンコ・セルギィという人を思いだした。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:53

    ポテンシャル的には居るんだろうなと思いますけどね
    でも100マイル投げる能力のある白丁より80マイル投げる両班(成金)のほうが優先ですもんねぇ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:54

    日韓だとトップ層はそこまで差はないですよ
    ただどうしても全体的な層の差があるのでリーグ自体の差はえげつないですけどね
    NPBとKBOの差はMLBとNPBの差くらいありますし……
    日本人ピッチャーのレベルはかなり高いのでKBOの三冠王でもくるっくるしてるのはいつものことです
    そもそもKBOは打高すぎて向こうで打てるとか言われてもだいたいハズレですしねぇ
    ただ向こうでエースだった投手は結構活躍しますね
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 00:57

    大器晩成はやっぱり和田を思い出す。韓国の野球事情は知らないけど、キャッチャーから外野手とかピッチャーから内野手とかみたいなコンバートは少ないのかな?
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 01:05

    >日本では甲子園を目指して4000校も高校選手権に出場するのに、韓国では野球部があるのは50校だけ

    けどその50校は小学生レベルの学力しか身に付けさせないようなスポーツエリート養成校みたいなものなんですよね?日本の4000校は野球エリート校もありますけど、全部がそうではない。そもそも構成が違いますよね。
  •   2021年10月18日 01:07

    五輪でもそうだったが、韓国野球ってレベルが上がるどころか下がっているのでは?
    イスンヨプ、イデホ、イムチャンヨン、オスンファン・・etc
    そういうレベルの選手はもちろん、NPB挑戦者自体、見ない様になった
    KBOの平均年俸が少しは上がって、それで満足してるのかな
    かと言ってMLB挑戦者もほとんど居ないし、何か中国サッカーと似てる様な印象
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 01:27

    酷使や消耗は違うんじゃない?
    だって、それらは日本の高校野球の方が激しいでしょ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 01:40

    酷使は日本の大学野球の投手がひどい。
    高校野球の甲子園はザルだけど級数制限とか複数投手でちょっとは
    緩和されたかな?
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 01:43

    とはいえサッカーACLはトーナメントで韓国チームに全敗して日本チームは全て敗退したけどね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 01:57

    エリート選抜するほうが全体の管理は楽なんだろうけどなあ
    日本だと聞いたことないような高校からとか、社会人でドラフトかかってそこから活躍とか、間口の広さで拾われる選手も未だに結構いるもんなあ、スポーツに関する考え方が違うからどっちがいいとかは言い切れんが
    160kの投手なら韓国でも天才的なのが一人くらいはそのうち出るんじゃないかなあ、継続して出るには、トレーニングから技術まで、沢山の選手と指導者がいろいろ試す必要があるだろうけど
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 02:08

    「160キロクラブ」
    そんなもんねーよw20-30クラブとか有りもしない権威をでっち上げてそこへの加入を目指すとか、どんだけステイタス渇望症を患ってんだww
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 03:06

    層が薄くて対戦相手が少ないんだから消耗度はどう考えても日本の方が上でしょ
    学生時代に体を壊すってのも消耗からじゃなく、基本がなってないから無理が出てくる
    フォームの重要性を説明するときにはまず「フォームが悪いと故障する」って教えるし
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 03:16

    個人的には「学業面がおろそかなケースが多く」ってのが最大の原因だと思うわ
    いかに効率よくトレーニングを行うのかってのにかなり高度な医学的、数学的、化学的な素養が要求されるから。
    意味を理解してやるのとそうじゃないのでは当然差がでるし、メンターが変わる度に幹となる方向性が変わってたら駄目だろうしね
  • やん 2021年10月18日 03:39

    日本は社会人野球も充実しているし、地域リーグもありチャンスも多いし受け皿ともなって選手層を支えている。
    だから、球場も多くあるね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 03:40

    ※15
    >日韓だとトップ層はそこまで差はないですよ
    といいながら、
    >KBOの三冠王でもくるっくるしてる

    これが日韓のトップのレベルの差でしょ?
    1試合勝負だと、弱い方でも勝つ確率があるのが野球というスポーツなので、
    差は目立たないですけど

    でも、視点を「世界」に広げると100戦やっても日本には絶対に勝てないという国は
    ゴロゴロ転がってるので、勝つ確率がある程度ある韓国は差がないグループと言えますけどね
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 04:20

    元カープの前田が韓国は先輩バッターには内角は投げられない、変化球も投げにくい、みたいな事言ってたけど韓国独特の人間関係が影響してるんでしょう。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 04:29

    お隣が自国のスポーツ事情に苦言を呈してるだけで我々の国も似た様な部分はありますよね。
    他の方が言う様に日本も酷使してるし、浮世離れした人が世間を騒がせたりもしてるしね…
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 05:24

    80年代に張本さんが発起で日本プロ野球OBに野球を伝達して貰った癖に日本を解説ですか?(笑)
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 05:59

    ノーベル賞の理化学系も一人もでていません。目先のものに囚われて何かに集中探求する事が出来ない民族なのかもしれませんね!
  • 2021年10月18日 06:41

    160kg投手なら直ぐに誕生するんじゃないか?
    通用するかは別として。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 06:53

    日本は「選別」しない事による弊害もあると思う。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 07:18

    甲子園もないのに何を消耗するのか。無駄なトレーニングやりまくってるのか。それも基礎がなってないって…
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 07:47

    ※1
    >基礎作りのランニングや地味な柔軟、筋トレ等は韓国人が大嫌いな奴。
    韓国人はステロイドとかガンガン使ってそうなイメージだな。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:06

    前に他のサイトで
    Jリーグで活躍する韓国人選手はたくさんいるのにKリーグに来る日本人選手はいない
    って韓国の記者が嘆いてたの見ましたが
    そういうことですね
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:06

    まあ酷使に関しては日本もほんのちょっと前までほんとに酷かったからねえ
    特に高校野球
    若い投手はそりゃ出来るだけ投げたいからやれるだけやっちゃうし、なんならここで燃え尽きても良いってある意味酔っちゃう事もあるんだから、指導者が選手の将来考えて憎まれ役を買ってでもうまく抑えなきゃいけないのに逆に監督が目先の勝利に囚われて酷使しまくるのゴロゴロいたんだから
    結局最終的に、監督の思慮じゃなく制度で抑えなきゃいけなかった訳でね
    こう言う事言うとまた日本下げがーとか言われるかもしれんけど、リアルタイムでその辺見てきたオッサンからすると全然韓国笑えんぐらい日本の球界も酷かったのは事実よ
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:12

    >先月終わった2022韓国プロ野球新人ドラフトには1006人が申請し、>計110人が10球団に指名された。小中高で野球一筋に打ち込んでも>プロのユニフォームを着る確率は10%を切るということだ。

    ほんと韓国メディアのこういうところちゃんとしてほしい。
    1006人いて110人がプロになったのなら10.93%だろうが
    10%を切るのは99人以下の場合だ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:13

    訂正
    99人以下→99人未満
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:23

    ※39
    99人以下であってるよ
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:34

    サッカーの中澤って書かないとわからない人いる
    わかってても一瞬? 中澤なんて大器晩成選手NPBにいたっけ?
    ってなる
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:34

     何年も前のことだが、野球のボールを投げるのは特殊な能力だと認識した出来事があった。
     この頃、やり投げで世界に君臨した選手がいた。名前も国も忘れたが、野球が盛んな国の出身ではなかった。この選手が野球に転向すると話題になり、練習をしている映像が紹介された。やり投げの選手だから肩は人並外れて強いはずだが、野球のボールを投げるフォームは酷いもので、日本の幼児のレベルだった。
     野球のボールを速く投げるには特殊な筋肉が必要で、筋肉が発達する子供の頃から鍛えなければならないということだと思う。韓国に速いボールを投げる選手がいないのは、子供の頃に野球のボールに親しむ機会が少ないからではないか。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:36

    時速100マイルの速球を投げられるゴリラというのは聞いたことがないし、時速100マイルの速球を投げられるオランウータンというのも聞いたことがない。チンパンジーもボノボもテナガザルもマントヒヒも時速100マイルの速球を投げられない(たぶん)から、気にするな。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 08:44

    >“160キロクラブ”

    韓国さん、勝手に色んなクラブつくるのやめれwww
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 09:01

    まずは草野球や少年野球を普及させるところから始めよって感じ
    裾野が広がっていないのに無茶振りしすぎ
    サッカーも裾野が広がってから日本代表は強くなったようなものだし

    TBSベイスターズの頃は球速は上がらないから球が遅いスライダーピッチャーはプロじゃ使えないなんて言われていたのに、DeNAになって時が経た今じゃ球速は簡単に上げられるからとにかくいい変化球持ってるピッチャーを取れなんてドラフトスレでいわれているもんなあ
    変われば変わるもんだ
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 09:15

    韓国では学業とスポーツの両立ってできない。
    韓国の女子ゴルフ選手もそうだけど、学業はダメだから、スポーツに全てを、人生のベットした層
    (楽韓さんの過去スレにもあったはず)
     なので、生き残りを賭けてアメリカってだけでは?

    韓国のジュニア野球(中学)は親善試合で行った日本のチームを粉砕してますね。 なので、この年齢での指導法が間違ってるって事では無いのかもね
    まあ、韓国の場合はスポーツ・エリ-ト?ではありますけどね。
    (プロ野球、そのちょっと前の指導法が間違ってるのか? 日本の様な指導者への縛り:制限=プロはアマ野球を指導できない:があるのかは知りません)
     (ズルとか色々と言われてるはいますが)アメリカ、日本での韓国・女子・プロゴルファーの成功を見るに、問題は別の処では???? って疑問にも思います。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 09:16

    こういうのって体格もあるけど才能なんじゃないですかね
    怪物と言われた江川投手も河原で石投げるのが好きでそれがボールに変わっただけって話ですし
    あとはやっぱり球技人口ですかね 江川投手も小中学校で「お前、いい球投げるじゃん!」って
    野球のわかる人に目をかけてもらったからこそ先が開けたでしょうし

    日本人の体格は貧弱だって半島の方は笑いますけど、向こうの方はガタイがいいだけのような
    気がしますね 日本人は筋肉がというより効率的に動かす方に特化してるような気がします
    本当に優等遺伝子持ちなら才能任せ力任せで160キロ投げてもおかしくないんですけどね
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 09:25

    単に、民族的に身体能力が劣っているからだろww
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 09:31

    馬鹿じゃないかと
    あ、バカでした
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 09:59

    スポーツ科学って学問がありますですww 科学はウリウリの敵ww

    >>47さん
    どの分野でも一流の原点は遊び場にあるってやつですね🙌
    子供を一流選手にしたければ、まずは基礎技術より遊ばせろっていうのは今や常識かも?
    勉強も同じく、親と一緒に楽しく勉強した子は出来る人に成るって。

    幼児期の短い期間って、凄大事なんだなって思った次第。
  • 774 2021年10月18日 10:07

    「5の力のバッターの10の力を使うのはもったいないでしょ?だから6か7の力で投げます。そりゃ、僕だって投げミスはあります。4,5になってしまい、打たれると手抜きと言われる。野球というゲームは一番から九番まで10のチームなんてないでしょ?だから体が持つんです。」(江川 卓
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:08

    酷使がひどいのは高校よりも大学野球
    ハンカチはそれで潰された
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:10

    学生時代に手術が必要とか、流石に酷使し過ぎだよなぁ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:17

    逆だと思う。
    百マイル投手より、遅い球で打ち取れる投手のほうが貴重。
    メジャーだとウェイクフィールド、のような投手。
    日本だと星野など。
    最近はどんどんそういう個性的な投手が減っているような気がする。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:20

    >>51
    ライバルだった小林繁投手は全く逆ですね
    僕は野球選手としての才能や体格に恵まれてるわけじゃないから能力としては高い方じゃない だから100%と言わず120%の力で投げていたと
    巨人時代に王選手をどうやったら打ち取れるかっていうのを研究してタイミングをずらして緩急をつけるのに特化した頭脳派で理論派で技巧派でしたね
    こんなすごい人を韓国は投手コーチとして招聘したんですけど、芽が出る投手がいなかったんですかね
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:21

    スポーツを一生懸命やってた人は他のスポーツでも
    共通する点は多いのでかなり突っ込んだ見方ができる
    それが日本人、その逆がKorean
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:23

    IQだ身長だITだ、最近では一人当たりのGDPも
    韓国人の方が優れてるって本気で信じてるらしい
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:24

    >>55
    残念ながら、名選手だったからと言って名コーチになるわけではありませんので・・・
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:25

    裾野は狭いし、
    基礎もできてないし
    4強制度でその時に「だけ」しか使えない人材しかいないし
    突然変異頼み
    これじゃ無理ですね
    確か韓国の高校辺りで跳ねられて、
    それでもサッカー続けたくて日本に渡ってそこでものになった選手がいましたね。
  • 2021年10月18日 10:34

    ※42さん
    かつて西武が槍投げ競技者をドラフト指名して入団した事例がありましたね。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 10:38

    KBOは単純にストライクゾーンが狭すぎるんだよ
    いうなれば超打高投低で投手に行く負担がでかすぎる
    投手は球速よりコントロールもとめられるし

    まあ打ちまくった方が見るの楽しい!っていうのがあるんだろうけど
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 11:10

    >「プロ落後者」という不名誉な烙印(らくいん)も押される。
    こんなんじゃね
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 11:35

    韓国社会は成功者しか認めない歪な社会だから、名声が得られなければ辞めてしまう。なのでずっと層が薄いままなんですよね、どの分野も。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 11:41

    >韓国では野球部があるのは50校だけ

    これに一番驚いた。
    自分は高校でマイナースポーツをやってたけど、ある時韓国の高校から練習しにきた人がいて、「日本の部活は楽しそうでマジでうらやましい。韓国の高校でスポーツをやると、人生それ以外無くなってしまう」って言ったのを思い出した。
    まさか野球も似たような状況とは…
    日本にも数々問題はあれど、才能を潰される若者がいるのは、他国と言えども悲しいものがある
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 11:54

    野球に関しては日本が特殊(一時期は文字通りの国民的スポーツだったとか、長年プロアマが犬猿の仲だったとか)だから、比べないほうが韓国人のためでもあると思う
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 12:29

    ゴルフなんてのが顕著にそれを表してるって言いうよね、
    プロゴルファーになるのはプロ野球選手になるよりは楽だし
    選手生命も永い上にそれなりに稼げる、なのでやたら競争率
    高いらしい韓国じゃ、でも殆どがプロになれずに
    レッスンプロレベルでゴルフ場スタッフで終わったりする
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 12:56

    韓国人の能力は日本人よりも優れているなんて昔から言っていますが、あれはおまじないなのでしょうね。
    日本人の野球選手が大リーグで活躍し、注目を浴びるようになったのは野茂選手が最初だったかと思います。彼は新日鐵堺の実業団野球を経て近鉄バッファローズに入り、ドジャースに移籍。彼の成功が次々と日本人選手を大リーグに挑戦します。大谷もそのうちの1人。恵まれた体と才能、そして彼の野球に対する真摯な態度が今の大谷翔平を作っている。ファンサービス、とくに子どもたちに対しては格別。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 13:38

    >>58
    日本で2軍コーチ時にフォームの改善や故障からのリハビリ等で適切なアドバイスをして
    選手を1軍に戻して活躍させたりと実績があったので実力はあると思いますよ
    韓国は合わなかったんですかね 早世されてしまったのが球界にとっても惜しいです
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 13:48

    朝鮮人はハブと同じくクラブ好きでK造語を乱発しますね。ホワイトハウスのムンジェインクラブ、先進国XXクラブとかノーベル賞のXXクラブとかGDPがXXクラブみたいなやつ。ある特徴を共有するメンバーの集まりのことで現実に存在しなくてもいい(らしい)。アメリカのメディアよりか朝鮮メディアのほうが乱発する。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 13:55

    イヨンチョル解説委員が日本のリトルリーグどれだけ実際に見たことがあるか疑わしい。
    >韓国のリトル野球選手は、日本に比べて図体が大きい。

    ウリのプライドを気持ちよくするために入れなくてもいい妄想を適当に滑り込ませるから朝鮮人は日本人よりナンタラっていう慢心をこじらせる。あたかも長身の日本人と小柄な朝鮮人がいないかのよう。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 14:00

    そもそも朝鮮にリトルリーグの選手が何人いて日本に何人いるのか。日本であれは親の楽しみみたいですね。すごい幸せに職場で語る人がいた。二軍以下も存在、メディアで取り上げられるなんてその上位ひとけたパーセント。しかし一軍でなくても子が動くのを見ていることが幸せ。ほかの競技でも同じ構造があるんだろう。それは朝鮮では存在しえない。スポーツする朝鮮人は醜い。成績優秀なほど醜い。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 14:05

    日本では朝鮮人のようにシークレット上げ底シューズをあたりまえに履く習慣はない
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 14:32

    裾野が大して広くないからってだけな気がしますけどね。
    高校球児で言うと40倍くらい違ったはずです。

    韓国育ちの上司が日本にきて、すごくびっくりしたことの一つは、そこらへんの仕事帰りのリーマンが、ストラックアウトで140Km/h台投げていたことだそうで、そもそも野球の浸透具合の違いを感じたそうです。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 14:38

    どんなに素晴らしい肉体能力を持っていても基礎を習い積み上げる機会や場所が無ければ宝の持ち腐れだよね
    層が厚ければ優れた選手が見つかる可能性も高まるし、変り種の選手も出てくるだろうから
    まあ韓国の選手が実際にフィジカルに優れているのかどうかは知らんけどね…
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 15:29

    スポーツエリート校作ってるのに基本がなってないってどういう事でしょうかね。まぁ、日本人が100マイル投げる投手が多くなればコーチ陣を韓国に引っ張ってくると思います。いつもやってる通り。
  • Nanashi has No Name 2021年10月18日 15:52

    こんどは、マジョルカの話もやってよね。
    サッカーも野球も、甲子園や国立出てない組はほぼ皆無なので、ある意味で一つのラインかなと。先日、鈴木福くんがピッチャーのグローブはすごく大事な話を博士ちゃんで話してたのは面白かったですよ。
  • 2021年10月18日 17:03

    韓国って稀に突出した人物が出ると、その人物だけ誇らしげに騙るよね。
    サッカーだと前はパク・チソンで今はソン・フンミン。
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 00:43

    アメリカ行っても犯罪やらかすだけじゃねえの
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 10:59

    その50校で「文武両道」をやってるようなガッコあるんですかね...
  • 2021年10月19日 12:10

    > 「日本では甲子園を目指して4000校も高校選手権に出場するのに、韓国では野球部があるのは50校だけ。それで日本に勝つこともできる韓国はすごい」

    エリートしかいない50校と、エリートから馬の骨まで4000校の違いでしかない。馬の骨というか、むしろ野球の基盤層。こちらの方が大切か。
    出世のためのスポーツか、出世もあれば楽しみもあるスポーツか。
    出世のためだけのギスギスした削りあいの競争世界、それが韓国。野球もその縮図。
    あーやだやだ。
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 23:26

    藤浪、今頃フェニックスリーグで投げとる場合ちゃうでw
  • Nanashi has No Name 2021年11月17日 17:47

    日本や日本人が持つ物は何でも欲しがるストーカー
    昔観た映画で女が同部屋の女のファッションや仕草
    何でも欲しがり真似て、仕舞いには本人に変わると
    言う気持ち悪いのがあったけどあれは不気味