相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - レンズが本体と同じ値段とかよくあるよくある

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(14)
【PR】このページを見た人限定でAmazon Music Unlimitedが4ヶ月無料の大キャンペーンですよー(キャンペーンはページ半ばにあるのでスクロール!)

 おすすめしたい異世界系コミックが3つほどセールとかそういう感じに。

 ひとつは辺境の老騎士 バルド・ローエン。1、2巻無料。
 まあ、いわゆる撒き餌ですね。ただより高いものはない、というヤツ。



 もうひとつはちょっと前にも勧めた最果てのパラディン。
 割引きの効いてる3巻までは助走部分なんだけども、その助走部分が大事なのよこのストーリーは。

最果てのパラディンI (ガルドコミックス)
輪くすさが
オーバーラップ
2018-03-25


 最後は月が導く異世界道中。3巻まで無料で読めます。期間限定。
 画力すごい。単純な画力というよりは漫画力だけども。ちゃんとおっさんも馬も描けてる。

月が導く異世界道中1 (アルファポリスCOMICS)
あずみ圭
アルファポリス
2017-12-01


 高円寺のトルカリでキチュリ(ごはん)とオクラのボルガ(左)と小魚のバジ(右)。あとパロタ。
 バジは異様に塩辛いもの。素人にはあまりお勧めできない。
 この感覚、なんかに似てるなぁ……と前々から思っていたのだけども、佃煮とかお漬物だな。昔の。
 これでごはんをたくさん食べる、というような代物。

1EF52E27-C10C-4F99-A813-B03D2B0EAB28.jpeg24965757-2E73-44AC-90CE-C60A178D6D6D.jpeg

 画像はZV-E10のもの。20mm(30mm相当)。
 35mm F1.8は注文。APS-C用のではなく、フルサイズにも対応しているほう。いまになって「光学手ぶれ補正があったほうがよかったかなー」とかなっている。
 ほぼレンズが本体と同じだがまだこれは序の口。

 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 13:22

    まーそうは言っても、それで「好き」に出会える機会が増えるのなら、出会えたひとにとっては、そのタダは高いもんでもない気はしますw
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 13:31

    笑韓でMRIに入れられた人が機械作動と同時に吸い込まれた鉄製酸素ボンベに押されて圧死した記事を見ました。鉄製だから0.5トンぐらいあったのでしょうか。これで本当にコロナの検査や防疫がうまくいってるのでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 13:37

    セール情報有難うございます
    撒き餌ってあれですか、もっともっとと気が付けば購入してしまうヤツですかw
    レンズはねぇ?レンズ沼って言葉ありますしねw
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 13:46

    ジェットストリームが120円だったので買ってみたらコスパ最高でした、もう他のお安いのは使えない

    異世界もの3作品は、どれも絵師ガチャ当たりで原作も「オレ、チート能力で無双しちゃうぜ、女の子にもモテモテさあ」とは一線を画してるし
    パラディンは相棒になる子がちょっとひねてていいし、月は大商人のキャラが珍しい設定と立ち位置で、なかなか面白い
    どちらも、どう話が転がっていくのか楽しみ、バルトは割とノンビリ進んでいくけど、緩急もシビアな所もあるので面白いですね
    異世界ものは多すぎて主人公や設定に特徴がないとごっちゃになってくるんですよね
    「転生したら剣でした」は主人公が12歳の猫耳美少女と剣ってのは特徴がありすぎるけど、これも絵師ガチャ当たりの口でなかなか面白いです
  • 名無しの兵衛 2021年10月19日 14:13

    評判になってる異世界系コミックを読んで面白いと思ったら
    原作の方を読むパターンは自分をしてるなあ
    ある意味で、一番金使わないパターンw
  • 名無しの兵衛 2021年10月19日 14:21

    あ、原作の方はWEB原作の方ね
    コミックもニコニコ静画とか
    コミックガルドとかPixivとかで公開されてる奴ね
    割と公開多いからねえ
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 15:36

    異世界コミックは巡回しているのだけでも200タイトルくらいあるな
    読むに堪えないもの合わせると5〜600タイトルいくと思う。更新えたってるのも多いしね
    楽韓さんのアフィ以外でも自分の好みで絵が上手いと思ったのは有名処のフリーレンは勿論だけど、目黒三吉の町人A、漆原玖の娘がSランク、新川権兵衛の魔女と騎士は生き残る、藤原紀幸の呪剣の姫、ゼファーの勇者様のお師匠様、コトバノリアキの蛮族の嫁辺りかなぁ 
    でも絵は上手くないけど更新楽しみなのもたくさんあるよ
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 15:43

    最近WEB小説で面白かったのは
    しげ・フォン・ニーダーサイタマの鍋で殴る異世界転生
    美浜ヨシヒコの煤まみれの騎士
    トルトネンの濁る瞳で何を願う
    之貫紀のDジェネシス ダンジョンができて3年
    辺りかなぁ
  • Nanashi has No Name 2021年10月19日 22:58

    自分は小説派ですが
    日本はなろう等で無限の作品から抽出していくから
    世界に通用するサブカルが生まれるのかなと

    でも、この方式を中国やインドが真似しだしたら
    結構痛いかもしれない
  • 埒外 2021年10月20日 09:49

    >光学手ぶれ補正があったほうがよかったかなー
    全く同意。
    料理とか早く食べたくて急いで撮って、
    帰って見てみたらブレててしょんもりって時々有る。
    SS四段分とか有れば安心なんだけど・・・
  • Nanashi has No Name 2021年10月20日 10:01

    レンズ沼ですねぇ。お値段が本体の10倍なんて当たり前の世界ですし…
  • Nanashi has No Name 2021年10月20日 10:34

    >9
    でも中印が真似できるということは両国で自由が保障され、社会的タブーも解消したということだから世界的な視野からしたら望ましいことなのかも
    ただ、残念ながら両国がプライドをかなぐり捨てて西洋的な理念に「迎合」するのは無理だと思います
  • Nanashi has No Name 2021年10月20日 19:05

    デジタル機器は消耗品、レンズは資産ですからねぇ……
  • Nanashi has No Name 2021年10月25日 21:46

    最果てのパラディン、セールをきっかけに読んだけどとても面白かった。