21日、国会国防委員会と共に民主党キム・ジンピョ議員によると、K2黒豹戦車の開発に参加したADD研究者約400人がADDを相手に、2008年成立したトルコへの戦車技術輸出による技術料補償の支払い請求訴訟を進めている。最初は研究者が各自訴状を出したが、現在は3件の訴訟で事件が併合されたことが分かった。
K2戦車はADDが探索開発を経て、2008年のシステム開発が完了した国内開発戦車だ。ADDは2015年にトルコにK2戦車の技術を輸出する対価としてシステム開発企業である現代ロテムを経て1417億ウォン(当時ウォン基準)を受けることにしたし、このうち50%である約700億ウォンが関連規定に基づいて戦車開発に参加した研究者の400人に支給されるボーナスとして割り当てた。しかし、多くの研究者が戦車の開発に貢献した程度の差があると配分方式に不満を提起し、内部的に解決しようとする試みが失敗すると、最終的に法的争いにつながったのだ。これにより、成果給は6年目になるいまも支払われていないと伝えられた。
しかし、技術料を支払った現代ロテムは防衛事業庁が戦車の心臓であるパワーパック(エンジン+トランスミッション)国内開発を決定したため、変速機などの開発の遅れにより、天文学的金額の莫大な被害を受け、一部の部品メーカーは倒産の危機に追い込まれたことと比較するとADDの成果給配分をめぐる集団請求訴訟の雰囲気と微妙な対照をなしている。
(引用ここまで)
K-2戦車がトルコへの技術輸出が行われた際、ADD(国防科学研究所)の研究者にボーナスが支払われることになっていたとのことですが。
その分配を巡って研究者同士で諍いが起きて訴訟沙汰になり、いまだにボーナス支給が行われていない、とのニュース。
そもそもがK-2自体が成功した戦車かというと微妙なところで。
本来であればM48A3、A5をすべて置き換えるべく700輛の生産が予定されていたのですが。
初期生産は200輛に削減。
その後のパワーパック開発に際したゴタゴタというか、ぐだぐだ感は何度かお伝えしていますね。
詳細はこちらのエントリをごらんください。
現状は総計で260輛が生産される予定で、内訳はこんな感じ。
・バッチ1 ドイツ製パワーパックを搭載した100輛
・バッチ2 斗山製エンジン+ドイツRENK社製変速機を搭載した106輛
・バッチ3 変速機を国産に変えようと思ったけども失敗 54輛
バッチ3に関してはまだ生産中かな。M48A3はほぼ置き換えできそう、との話ですがM48A5はまだ400輛が現役とのこと。
第4次生産も視野に入っているようですが、それでも当初予定からはかなり削減されてますね。
ちなみに記事タイトルの「企業は死にそうなのに」というのは、国産パワーパックの開発失敗によって遅延損害金が1000億ウォン規模に膨れ上がったためです。
開発主幹の現代ロテムが支払うそうですが、これもどうなることやら。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年10月21日 11:37
会社潰す勢いでストする労組とかありますしねぇ。
いや、ホント、なんで目先の事しか考えられないんだろうと。
これで韓国は何故ノーベル賞取れないとか言われても、韓国だからとしか言えないでしょ。
連想能力とか著しく低いのは、教育のせいなのかなぁ。
元技術屋 2021年10月21日 11:47
50年越えでしょうか?
ま、正面から見ると可愛いので、パットンは好きですが。
Nanashi has No Name 2021年10月21日 11:58
しかも記事だと売上(利益でないよね)の五割って…
理解が追いつかない。
Nanashi has No Name 2021年10月21日 11:59
Nanashi has No Name 2021年10月21日 12:02
Nanashi has No Name 2021年10月21日 12:10
赤字こいても技術者には無関係。
Nanashi has No Name 2021年10月21日 12:13
一応、共通目的のために頑張った仲間内でもこれなんだから狂ってるわなwww
こういう狂った実績を日頃から積み上げてくれるから半万年以上は韓国人と友好とか在日韓国人は日本人と同じだみたいな妄言に付き合わなくて済むし、バカッターとかでも寝言吐いてんじゃねーぞと言えるわけだwww
Nanashi has No Name 2021年10月21日 12:20
https://www.hankyung.com/politics/article/2014101905821
トルコへの総輸出代金3億3000万ドル(約3460億円) ※
内、技術料が45%(1550億ウォン)
この内、50% 約750億ウォンを400人の研究者に分配
問題点は
・現代ロテムの取り分は ※の23%の750億ウォン
・しかも、期限までに試作車を完成させてトリコに引き渡さないとペナルティが発生する などなど(他にもある)グダグルと書いてますね
Nanashi has No Name 2021年10月21日 12:36
公共への貢献とか所属する組織への帰属意識なんてものはまったく無いというのがよく分かりますね。
Nanashi has No Name 2021年10月21日 12:40
Nanashi has No Name 2021年10月21日 12:50
Nanashi has No Name 2021年10月21日 13:02
Nanashi has No Name 2021年10月21日 13:38
Nanashi has No Name 2021年10月21日 13:43
しかし、陸軍国で老朽化した戦車が大半で対戦車兵器もほとんどが老朽化や整備不足で使えないとか
北朝鮮の機甲戦力にどう対処するんかのう……いや向こうも同じ理由で動けないんだけれども
しかし、こういうのが頻発すると次世代戦車(レールガン搭載とか宣ってるK3)の開発にも影響してくると思うんだが
何処も開発してくれないか、超高額の開発費になるぞ
Nanashi has No Name 2021年10月21日 13:43
Nanashi has No Name 2021年10月21日 13:48
Nanashi has No Name 2021年10月21日 13:51
M48としては70年ですね。A5は1975年だそうなので46年ですが。
いずれにせよ古いなぁ…
Nanashi has No Name 2021年10月21日 14:08
Nanashi has No Name 2021年10月21日 14:29
それだけ還元出来るのは素直に凄いと思うわ
Nanashi has No Name 2021年10月21日 14:35
本当に満額支払われたらね…
「実際には…」という事例があまりに多すぎる
Nanashi has No Name 2021年10月21日 15:10
ところでこれって労組の問題なのかな?
Nanashi has No Name 2021年10月21日 15:12
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2021年10月21日 15:14
やれやれ
Nanashi has No Name 2021年10月21日 15:16
ちょっと買うて来るわ!
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2021年10月21日 15:23
Nanashi has No Name 2021年10月21日 15:52
あの嫌〜なリアリティが楽しくて堪らんかったわ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2021年10月21日 16:11
打ち上げる前の夏は 遠い夢の中 空に消えた 打ち上げ花火
発射後の火薬臭がはじけた 爆発後の姿がまぶしすぎて 発射後の夜は大騒ぎ
ファビョンした中 「ファビョンしないでと」叫びかけたけど やっぱりファビョったよ
打ち上げした秋は 遠い夢の中 自尊心が消えていった ヌリ上げ花火
Nanashi has No Name 2021年10月21日 16:14
Nanashi has No Name 2021年10月21日 16:27
Nanashi has No Name 2021年10月21日 16:33
そんなものより独島防衛のための空母の方が大事に決まっています(笑)
Nanashi has No Name 2021年10月21日 17:42
朝魚羊はやりすぎだが日本はやらなすぎ。労働者の権利を守る事は最終的に企業の競争力を守る側面もある事を経営者たちが理解できてないし、社員も奴隷根性強すぎて結局日本経済の不活性化の大きな要因にもなってる。
楽韓さんは常に経営者サイドの目線でしか物を見て無いのでとにかく労働運動系を見下す傾向があるが、ある程度まではむしろ健全化を促すものだと理解した方が良い。労働者が経営陣に譲歩する事で健全な経営を守れることがあるようにその逆も健全なレベルがあるのだと
Nanashi has No Name 2021年10月21日 19:25
但し衛星は軌道に乗らなかった模様(高度に届かなかったのかな)
爆発しなかった分よかったね
おめでとう成功じゃん
Nanashi has No Name 2021年10月21日 20:07
Nanashi has No Name 2021年10月21日 20:29
一応、どっちも新しい射撃照準+天候補正が搭載されてるらしけど・・・つまりは素のM48A5より高い機能・・・
砲弾供給がどうなんだろう?
90㎜ライフル砲弾って在韓米軍は使ってないから、そっちからの供給はない
(まあ、105㎜ライフル砲弾 K1, K1E1, M48A5K, でも同じ問題があるんだろうけど)
K1A1はスムーズ・ボア
なお、M48A3K(380両ぐらい)、M48A5K、M48A5K1、M49A5K2(500両ぐらい)は海兵隊と予備役の戦車大隊に配備されてる
Nanashi has No Name 2021年10月21日 21:03
しかもパワーパックやトランスミッションという心臓部じゃあ・・・
数は正義という世界で、メンテは簡便低コストという理想の真逆の地獄が見えるからなぁ・・・
Nanashi has No Name 2021年10月21日 21:14
内輪ネタ多いから小林先生のファンじゃないとあんま面白くないぞ
Nanashi has No Name 2021年10月21日 21:17
WindKnight.jp 2021年10月21日 21:52
韓国は、それを教えてくれるますね。
Nanashi has No Name 2021年10月21日 22:27
金を渡せないとか・・・すごいな。しかも6年間も。
下手したら成果給の大半が裁判費用で消えるんじゃ・・・・
Nanashi has No Name 2021年10月21日 22:39
仕事、韓国記事配信、ニュース収集、読書、オタ趣味諸々やってんだろにそんなジャンルまでアンテナ伸ばしてられるとか楽韓さんの1日は48時間位有るのか?と
一周回って、見た事無かった本家ガールズパンツァーちゃんと見ようかと思った
サムライスピリッツ 2021年10月22日 00:14
Nanashi has No Name 2021年10月22日 02:05
したしw
Nanashi has No Name 2021年10月22日 08:16
Leclercのディーゼル版にドイツ仕様のパワーパック載せたもの。
Leclercを直接輸入出来ない国へ、迂回輸出になっている。
韓国が自主開発なんて、そんなの大嘘。
日本の30式戦車辺りはディーゼルハイブリッド電動式になりそうだが、K2はその頃になってもまだ調達完了してないだろうね。その頃まで韓国が存在できていればの話だが。
Nanashi has No Name 2021年10月22日 09:07
それにしてもボーナスの分配をめぐって訴訟騒ぎとは、実に韓国らしいなぁ。K-2戦車がパチモンな理由が分かりますわ。心を一つにできないんだもの。
2021年10月22日 11:59
当初の生産数量に近付いて量産効果で1両当りの単価も安くなるし。
2021年10月22日 13:27
1話2話ははっきり言ってあまり面白くありませんので、最初に見るのは第3話からをお薦めします
そうしておいて、キャラクターや物語の設定が気になってきてから第1話2話を見て下さい
その方がスムーズに物語が頭に入って行きます
その後は?
多分最終話まで一気でしょう
OVAのアンツィオ高校戦もお忘れ無く(サンダース学園戦直後が良いです)
その部分は本編ではさらりと流されている為
Nanashi has No Name 2021年11月17日 13:17
場違いな話すぎてアレだが
みずほは合併した銀行のシステムを元各銀行のヤツをミルフィーユしてグダグダさせた結果
スパゲッティコードのどうしようもない話しになっただけで
どっちかつーか青色発光ダイオードの訴訟とかじゃないの?
Nanashi has No Name 2022年01月26日 16:45