相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - iPad miniのミニレビューとか書いてみる

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(5)
【PR】Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料のキャンペーン中です。

 iPad miniが届いてから1ヶ月半、みっちり使ってきて感じたことをさらりと書くテスト。

・USB-Cになってよかった……本当によかった
 もうね、充電周りがホントに楽。
 Lightningコネクタ自体は悪くなかった。当時としてはどちらに差しても問題ない、高速な接続方法でしたしね。
 でももう、USB-Cに統一したいんだ。iPhoneのアップデートではなくてXPERIA 1 IIIを買ったのも同じ理由から。物理シャッターあったのも理由のひとつではありますが。
 現状、microUSBとLightningが各1本で済むようになりました。USB PD対応は3本になりました。ちょっとすっきりした。かなりあとまでmicroBは残る気がする。

・サイズ感は変わらない
 ベゼルが狭くなったことが大きく取り上げられていますが、あまり意味はない。もちろん、画面が大きくなったのはよい部分ですが。
 前世代とサイズ自体はほぼ同じだからかな。
 あまり画面サイズの変更にメリットを感じていません。あるとは思うんですけどね。

・持ち歩きに適したコンテンツビュワー
 前世代同様、持ち歩きに最適なコンテンツビュワーっていうのは間違いない。
 本格的に撮影する時の確認用とかだったらiPad Proなんだろうけど。
 あとベッドで寝ながら使うサイズとして最適。無印iPadでもまだ大きいけどminiは取り回しがしやすい。
 それでいながら縦長ではないのでマンガが読みやすいのが◎。

 Wi-Fi、64GB版を買ったのだけども、これだけの性能だったら512GBとかがあってもよかったかなーとはちょっと思う。LightroomのRAW現像とかもかなり速い。
 そうなるとiPad Airの需要を食い気味になるのかな。

 総評:95点
 やりたいことがほぼやれる。A15プロセッサも高速。128GB版があったらそっちがほしかったかなー、というところでちょいマイナス。
 というわけで時々やるガジェットレビューでした。

 Kindleのコミックキャンペーンで孤独のグルメが半額。



 他には神様はサウスポーが11円。昨日のきまぐれオレンジロードと同じことか。
 Kindle Unlimitedでも読めるのでそちらもどうぞ。



 光文社新書いろいろとセールになってて、いつもおなじみの「バッタを倒しにアフリカへ」が半額。

バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書)
前野 ウルド 浩太郎
光文社
2017-05-26


 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
教養としての政治学入門 (ちくま新書)
成蹊大学法学部
筑摩書房
2019-03-22

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年11月08日 17:31

    これから出てくる機種はTypeCのUSBが増えてくるでしょうが、micro-Bも当面残ります。というかUSB3.2まではmicro-Bも正式な対応コネクタだし。
    それ以前に、産業界だとmini-Bも残っていて、会社のケーブル棚を探し回ることが数ヶ月に一回は発生する。設備機器って長持ちだからなぁ。いっそノーマルBにしといてくれと思ったことすら…
  • Nanashi has No Name 2021年11月08日 20:00

    ゼリースクロール問題は実際のところどうなんでしょう?
  • Nanashi has No Name 2021年11月08日 20:27

    ゼリースクロールを解消するためにPro Motionディスプレイ搭載したmini Proが出るって本当ですかね?でも情報が韓国メディアからなんで信憑性がね。彼らたぶんに願望入るから…
    Airは学生がノート用に使う需要があるからある程度大丈夫だと思いますよ。無印128GBだと資料パンパンにしたら不安だし。ノート筆記は逆にminiだと無理なんで。

    それよりあれだけiPad mini4の時にはもうminiなんて要らない、iPhoneと需要食い合うから作らないとか言われてたのにminiだすならMacbook 12インチも復活して!と思います。復活しないかなあ…
  • Nanashi has No Name 2021年11月08日 20:53

    今泉伸二さん、ちょっと変わった面白いマンガ描くんだけどな
    でも集英社ってカラーではないような感じがする
  • Nanashi has No Name 2021年11月09日 07:43

    miniが気になってますわ
    ゲームをしないし現状はzenpad3 8.0で満足しているんだけど、
    壊れた時の乗り換え先が無くてminiしか無いかと思案が続く
    7~8インチandroidは国内正規品だと旧世代が新商品として僅かに出てくる謎状態
    スペックで選ぶと新興の中華タブしか無くてバッテリ炎上が不安

    布団の中で使うのに10インチはホントでかくて扱いにくい
    寝落ちると顔面にガツンときて意識を引き戻されるしw