韓国政府が推進している段階的日常回復(ウィズコロナ・with covid19・コロナと共存)が過度に防疫基準を低くしたという主張が出ている。韓国の防疫強度が主要20カ国・地域(G20)のうち厳格度指数(Stringency Index)で最下位水準という海外の研究結果が発表されながらだ。
11日(現地時間)、英国オックスフォード大学が発表した新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)厳格度指数をみると、韓国は100点満点中39.35点だ(11月8日集計)。G20のうち韓国より低いのはメキシコ(35.19点)・スロベニア(36.11点)だけだ。 (中略)
厳格度指数は各国の新型コロナ対応水準を分析したものだ。集会人員や大衆利用施設営業など9つの分野の防疫措置を評価している。点数が高いほど防疫度が高いということを意味する。
点数が低いからといって防疫が全面的に失敗したとみることは難しいが、韓国の指数はウィズコロナ施行後8点ほど落ちた。漸進的なウィズコロナを施行中のシンガポール(44.44点)や防疫措置をほぼ解除した英国(41.20点)と比較すると韓国の防疫レベルが一瞬で落ちたという分析だ。
韓国防疫当局は今月1日から首都圏10人、非首都圏12人まで私的な集まりを許容している。レストランやカフェは24時間営業することができる。遊興施設は夜12時まで運営する代わりに防疫パス(接種証明・陰性確認制)を適用中だ。 (中略)
専門家は大規模流行を防ぐためには防疫緩和を徐々に進めなければなければならないと強調する。疾病管理本部長を務めた翰林(ハンリム)大学聖心(ソンシム)病院呼吸器内科の鄭ギ碩(チョン・ギソク)教授は「防疫を緩和すれば感染者が再び増えるのは当然だ」とし「季節的な状況を考慮して徐々に防疫規則を緩和する取り組みが必要だ」と話した。
(引用ここまで)
韓国では防疫措置を11月から一気に緩和しました。
営業時間制限や私的会合もワクチンをしていれば12人まで許可されるなど、それまでに比べると本当に一気に緩和。
一番厳しい時で会食は2人までとされているほどでしたからね。
その結果、G20内で防疫の厳格度が最下位とされるほどに緩和してしまったと。
なぜこれほど「拙速」とされるまでに韓国政府が防疫措置緩和を急いだかというと、韓国の自営業の多さに理由があるのではないかなと思われます。
かつて全就業者中、自営業者の割合は25%ほどであるとされてきました。
2017年の統計でも22%ほど。
それがコロナ禍の2年で20%にまで減っているとされます。
「22人が極端な選択」韓国の自営業者の悲劇…39%は廃業を考慮(中央日報)
崖っぷちに立つ自営業者の苦痛は切々とした数字に現れる。15日に統計庁が発表した「8月の雇用動向」を見ると、先月の自営業者数は昨年より5000人減少した555万人だ。新型コロナウイルス前の2019年と比較すると11万2000人少ない。
全就業者のうち自営業者が占める割合もやはり20.1%で、統計作成以降で最も少なかった。13年前の2008年8月にはこの割合が25.5%に達した。
(引用ここまで)
K防疫はかなりの行動制限を国民に課すものですから、飲食店を中心としたこうした自営業者は追いこまれるしかないのです。
補償もほとんどありませんしね。
もう本当にどうしようもないところまで追いこまれて、緩和せざるを得なかったというのが実情でしょう。
で、その結果がこれ……というわけです。
今日も新規感染者数は4000人に迫る3928人。週末の数字としては絶望的に高い。
韓国の新規コロナ感染者3928人 重症者・死者は最多(聯合ニュース)
新規感染者3928人、重篤・重症者647人、死者56人。
重症者と死者の増加が止まらないのが厳しい。
ちなみに先週の日曜日発表の数字は新規感染者3120人、重篤・重症者517人、死者30人。
1週間で感染者、重症者ともに1.25倍。
入院待機者は1000人を超えたそうです。
ソウルをはじめとした首都圏での感染が77.8%。どう考えても人流の問題だよなぁ……。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:18
打っても重症化を防ぐだけで感染はするんだから、継続的に個々で警戒は必要なのに、鍋を皆でつついてる映像ニュースでやってたな……。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:22
それが外された今国民は自分で感染対策してるのかね
パサラソケサラソ 2021年11月28日 11:25
他にも原因があると思います。
昨日に中央日報日本語版で
「全国民の79.4%が2回目の接種を終えたが、感染者の64%、特に60代以上の感染者の85%が突破型感染と確認された」
と報道されました。
この数字はワクチン効果の低下を如実に示しています。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:27
在宅学習してきた韓国の子供に
学校でのマスク生活のノウハウがあるんでしょうか
大人もですが
給食や外食などでなるべく感染を避けるような習慣が韓国にはそもそも無いのでは
日本は外食も昼間は可能でしたし
ある意味訓練されてきたのでは
Maxkind 2021年11月28日 11:29
病院に一気に負荷が掛からないように、国民でちょっとずつ順番にコロナに罹ろう、っていうのが集団免疫の考え方じゃん。保守派は専門家の言うことを聞け、政治問題化するなと2019年ー2020年の最初期から言ってるが。
サヨク界隈はコロナに罹ったらだめだ、だからPCR全数検査なんだって馬鹿なことを言っていたが。スタートが違うのだから日本と同じタイミングでウィズコロナに移行したらそらそうなるわ。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:37
どこの国も業種によってはかなり厳しくて国がどうにか支援しようとして
日本ではそれがGoToだったりしたけど
あっちはこれ以上は自営業が壊滅すると言われても
この感染拡大のタイミングじゃ進退窮まってるよなぁ
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:45
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:46
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:50
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:50
調べてみたら良いのに
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:53
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:53
Nanashi has No Name 2021年11月28日 11:59
💀 岸田の裏切り 💀 日本民族を中共に売る政治家 岸田。
戦わずして勝つ。習近平の奴隷支配は地獄だ!
極超音速兵器は持っている。もちろん核も。
早急な法整備で外交戦と実戦に勝つ。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:00
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:04
打ったとしてもそれはワクチンだったのか?
ワクチン打ったとしてもそれは正しく管理されたものだったのか?
ブレークスルー感染と決めつける前に疑った方がいい
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:11
イギリスのスコットランドでのワクチン接種完了者のブレイクスルー感染による死亡率の報告出ていたけど、ファイザーで0.004%(中央値:74.0歳)、アストラゼネカで0.009%(中央値:80.0歳)と出ていて、ファイザーと比べてアストラゼネカがそんなに効果が無いとは思えないのですけどねえ。
ドイツでも感染者の殆どがワクチン非接種者というのは分るのですが、韓国のコレは一体なんなんだって不思議ですわな。
ワクチン9割近く打ってても人流いい加減にしたら感染爆発するんですかねえ・・・
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:16
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:17
これで来年の大統領選がなければまだまだ悠長に構えていたんでしょうが、このままでは惨敗でムンちゃんたちの首を刈るために出馬してきた相手が相手だけにただでは済まないのは間違いなし。そりゃもうどれだけ感染拡大しようがアクセル踏み続けるしかないと。
ムンジェインファンクラブ日本支部会員としてはなんとかこの苦境を打破することをお祈り申し上げます。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:17
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:21
そんな馬鹿なと思えるが、文ちゃんの日本に負けない発言、会談中の竹島上陸等々を考えるとね?w
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:22
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:25
感染者数が異なるため単純比較はできませんけど、読売ソースだと「大阪府の60代以上感染者の54%がブレイクスルー感染」年代別ではないですが北海道新聞ソースだと「3割がブレークスルー感染」との事。
どのワクチンを接種しても効果は徐々に低下するものではありますが、韓国との「約30%の差」ってのはデカイですわな。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:26
最新では50人超えてるし
1ヶ月で1000人以上亡くなるペース
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:30
そうすれば少なくても経済は死なずに済んだ
まあメンツがすべての朝鮮人には望むべくもないですが
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:36
「オミクロン株」に関しては、世界中で感染者が確認されているから、すでに日本にも流入してると考えた方がいい。
去年と同じパターンなら、11月頃から感染者が増え始め、年末年始を挟んで増加してるから、第6波も時期がずれ込むだけで、同じような流行を繰り返すかもね。
韓国では明日にも対策会議が開かれる予定だけど、ムンムンが1万人の感染拡大にも備えていると発言していたから、小手先の対応に終始するだけで、根本的な方針転換には至らないはず。
検査結果待ちの数字が消え、入院待機のカテゴリが目立つようになったけど、すでに重症患者を受け入れる病床は満床に近く、野戦病院を設立せても受け入れ可能な人数には限度があるから、日本と同じように自宅療養や待機中に亡くなる感染者が出てくるだろうな。
WindKnight.jp 2021年11月28日 12:41
労働者のデモが破壊する。
如何にも韓国らしい風景ですね。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:44
入院必要な患者が治療受けられなきゃ重症化は当たり前。
ブレイクスルー感染は・・・うーん、韓国内で作ったAZワクチン
輸出もしてるはずだからちゃんと効いてるか追跡調査してみれば?
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:46
根っから社会主義がピッタリの韓国では、自由気ままにやらせるとろくでもないことが起こるという証拠。
やはり北の金様のような独裁者にきつく締め付けられた方が国としてまとまるということ。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:48
イギリス?の研究論文でみますた。
Kのばやいも免疫不全症が原因だったり、何らかの薬の多用でも免疫不全になりますし、あと肥満とか…遺伝的要素とか…とか…かと思って、
K国の免疫不全症に関するデータが見たいと思い、ちょっとだけ調べてみたんですが……データが?…ガガガガガガガガ…
一事が万事ww
結局のところ、どこの国でも様々な要因の結果であって…
Kのばやいは特に、原因究明も出来ないしww 他国と比べるのは無意味かと思う。
・・・K国人っていろいろ弱いんだなと。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:50
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:52
Nanashi has No Name 2021年11月28日 12:59
彼等に防疫は無理だったのだよ。能力が足りない人々だからね。例えばワクチン確保一つとっても大チョンボ。
無能 という言葉で済ますことができちゃうよ。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 13:00
するのが目的って国が大半の中
ワクチン接種の数を増やすことを
目的にした韓国が、今の状態になるのは当然でしょう。
日本への入国の制限の解除は
一番最後まで待って貰いたいです。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 13:01
そのダメな人々に君臨するのがダメな政府。それが彼らの本来の姿。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 13:03
増えてるのに日本に対抗してウィズコロナに切り替えた韓国
判断に政治を持ち込んだ時点で失策だったな
ワクチンにしても
・初期に乞食してもらってた消費期限ギリギリのワクチンが実は期限切れだった
・委任製造してたワクチンがメーカーの指示通りに作れてない
・北に横流しして韓国国民には塩水を打ってた
・そもそも人類用のワクチンが効いてない
どれかだろうな
Nanashi has No Name 2021年11月28日 13:04
以前から言ってたけど、やっぱり年末年始で増加して年明けに緊急事態宣言だよね
Nanashi has No Name 2021年11月28日 13:04
中国までだろう。民主主義国家では 個人個人が 非接触で感染に気をつけてワクチン接種、マスク、手洗い、うがいしか 方法は無い。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 13:14
では、やっぱり韓国のワクチン接種に
何らかの問題があったと考えられますよね。日本と時期が被ってますし。
日本でもワクチン接種者の感染は出ていますが、韓国ほど多くないですし。
規定通り以上に薄めて接種したのかも??途中、ワクチンが手に入らないって騒いでいたし。。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 13:16
他人に感染させてはならないという意識も芽生えないし、コロナごときがこのウリ様に感染できるはずがないと安全の確保もおろそかになる
欧米が真似をするのが無理というレベルの自由の制限を行うことでようやく維持していたK防疫なのだから行動の自由を認めたらそれが破綻することなど子供でわかるだろうに
名無しの兵衛 2021年11月28日 13:35
また制限と言っても難しいだろうしなあ
ウィズコロナに舵を切ると言うのは
本当は重い決断の筈だけど
韓国のはどう見ても軽い考えで行ってるわな
今見直してみたら
先月末ぐらいの統計から、
若者へのワクチンの効果が出始めてる一方で
60代の感染が増え始めてる辺りを見たら
おかしいって気付くだろうに
それでも舵を切った結果だわな
名無しの兵衛 2021年11月28日 13:42
コロナ対策をやるにしても限界あるだろうしなあ
向こうの個人経営の料理屋見ても
しきい無し、割と密
客はマスクせずに互いに顔をあわせて飯を食ってる
スペースの問題もあれば
元々が資本が弱いんで、店の対策がおろそかにもなりがち
って言うか必要経費をケチるのは、向こうではありがちだしねえ
Nanashi has No Name 2021年11月28日 13:51
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:00
・自国生産のワクチンであるため品質が問題
・三密の概念を全く理解していない
・衛生観念が無いので、手洗い・うがいの順守も不明
・マスクの重要性も全く理解していない
ある意味、全部がダメですな・・・(呆
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:08
韓国だと18000人/年。
今がピークだとすると数字に直すと大したことが無い気がしてくる
これから拡大しても死亡者数でみると大したこと無さそうなのがな
政府には韓国からの入国は禁止して貰わないと……
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:12
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:22
多分、無症状、軽症状の感染者が相当数いるんじゃないかな。
明確な症状(中重症)が出て初めて検査受けている様なイメージがあるよ。(重症状、死亡率が高い原因では?)
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:25
感染=死というわけではないし、むしろ餓死や凍死の危険が迫っているならやむを得ないと思います
最悪よりも悪をとるというだけの話
尤も、例の蝋燭デモを阻止するために外出禁止措置を打ち出せる状況を作った可能性もなきにしもあらずなところが、韓国政府ではある訳ですけどね
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:27
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:30
韓国は相当に厳しい規制から一気に緩和したからでは?日本が緩い規制からのウィズコロナだったのと大きく異なる。
先のことは分からないけれど、現時点では、韓国に限らず国境を閉じて防疫に成功している国は、解除した途端にウイルスがどっと押し寄せるんじゃないかと思う。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:34
個人的に昨年と同じにはならないと予想するです。何故なら…
11月中にはあらかた若い世代にもワクチン接種行き届いたから。
でも、冬は免疫力低下しますし、コロナの季節ですから、季節要因として感染者は増えると思います。
オミクロンは変異状況しかまだわかっていない。
感染力は不明ですし、防疫はこれまでと同様。
それと、ワクチン効果は変異株にも変わらずあると思うので…
Nanashi has No Name 2021年11月28日 14:48
そこまで単純じゃないんですよ。ワクチンは感染する確率も
感染した後重症化する確率も押し下げます。それは、「免疫機構に
よってコロナウイルス増殖を抑える」というワクチンの作用機序から
明らかなこと。でも、感染する確率をゼロにするわけではありません。
僅少ではあってもゼロでないならウイルスを取り込む機会が多ければ
いずれ感染することになります。要するに「ワクチンを接種した後も
三密を避ける等の感染対策をしなければいずれは感染する」ということ。
日本と韓国の差はここです。
でも、「国民が真面目に感染対策をしているか」というのは定量化した
評価はほとんど不可能なんですよね。というか、これを評価する手段を
開発したら世界中の防疫関係者から称賛されます。んでもって、
科学者は定量化したデータでなければ議論の対象にしない。だから、
科学者は「日本の感染者が減った原因は不明」と言うしかないわけです。
科学者は日本人のモラルや生活習慣に原因があるだろうって予測は
立てているんですよ。でも、定量化した議論が出来ないから「不明」
としか言えない。定量化出来ない要素は議論の対象に出来ない
というのは科学の長所でも短所でもあります。
サムライスピリッツ 2021年11月28日 14:54
2021年11月28日 14:54
名無しの兵衛 2021年11月28日 14:56
一般接種と比べると進みはいまいちかな
以前は、接種率を稼ぐために
1日100万回を超える事もあったけど
今は一般接種と追加接種あわせても
平均して1日30万回を下回るレベル
26日はブースターだけで30万回近く打ったみたいではあるけど
まあ、進みが遅いのは当然で
条件を限定してやってるせいではあるからねえ
今は一般接種後4ヶ月以上の人を条件にしてるし
それとワクチンに対しての
韓国内での信頼性が落ちてる点も指摘があったり
ようは、追加接種をしても、
感染するだろうと考えてる人達が出てきちゃってる
で、打たないという人が出てきたりね
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:00
指数ってこれか。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:05
相反する要素のバランスの取り方というか。
思い切り締め付ければコロナ感染者数は抑えられるが飲食・観光その他は壊滅する。
かといって緩めればその逆。
日本人は何かにつけて色々探って妥協点を設定する。良くも悪くも。
故に決断や行動は遅いが問題は予めある程度想定してあり、何かあれば責任は決断した者がとる。
韓国人は上が決めたら誰も反対できない、仲間内の常識(「情」識?)が全てを支配する。
故に決断から行動までは早いが、何かあっても責任を取る者がいない。
この差だと思う。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:06
いつも日本と比較が大好きな韓国マスコミの片手落ち記事やな
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:07
抑え込んでいれば、それなりに評価されたものを
ここまでくると、すべて水の泡。
でも、それはそれでがんばったんだからいいと思う。
韓国が卑怯だと思うのは、
ウィズコロナを始める直前、韓国は日本と同じように
厳しい制限をしなかったと、海外の韓国系記者が
書いていたこと。
感染者数が少ない上にさらに自慢したかったのか、
ウソを吹聴するまでして自国の防疫を自慢したかったのか・・・
そもそもそういう意識こそが、
今回はこれでおさまっても、
今後の韓国のコロナの対策で
ずっと足を引っ張るような気がします。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:13
韓国では、PCR検査の結果が陽性でも確定とせず、
2週間後の再検査が陽性の場合に陽性確定となる。
というのは本当なのかな。
もしそうだとすると、
昨日の陽性確定者 3,928名が感染したのはいつなのだろう。
2週間前に最初のPCR検査をしているので、感染はその2週間
ぐらい前なのだろう。
そうだとすると、感染したのは4週間ほど前、つまり行動制限
解除直後ということなのだろう。
ムンジェインは3,000人ほど感染している状態で制限解除をし、
解除直後に4,000人ほど感染している状態になっていることなのではないだろうか。
仮に明日、厳格な行動制限を課すことになっても、感染者が減少
しはじめるのは4週間先になり、その時まで感染者は増え続ける
だろう。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:17
水道から赤錆青錆が流れ出、
ダイニングにトイレの扉がある家の造り。
手を洗わない、寝る前に風呂に入らない習慣。
外食店では食材を使い回す。
およそ日本では考えられない不潔さです。
そんな社会じゃウィルスは増殖し放題です。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:40
問題は韓国が問題だと考えているのか?ということでは?
これまで行なってきたK防疫から始まり、ワクチン入手の拒絶からのワクチン入手の遅れ、接種間隔をベストに維持しない、交差摂取、雇用を制限する政策などと、どう贔屓目に見ても「目指して」いましたからね。この状況を。
この過程を経ていながら現状を「問題である」と考えるのはおこがましいというものです。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:41
本文が間違っています。
データの日付がばらばらですが一応数字が出てる最新のを挙げると、
中国(76.39)>オーストラリア(72.69)>イタリア(71.30)>カナダ(67.13)>フランス(66.67)>インドネシア(57.87)>ドイツ(55.09)>サウジアラビア(51.85)>日本(47.22)>イギリス(46.76)>南アフリカ(45.37)>アメリカ(44.91)>アルゼンチン(42.59)>ブラジル(41.20)>韓国(39.35)>ロシア(38.43)>トルコ(37.96)>インド(37.50)>メキシコ(35.19)
韓国はG20のなかで16番目、日本は9番目です。
なお、本文中でスロベニアが挙げられていますが、かの国はG20ではありません。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 15:53
チキン屋なんて好きでやってる訳でない人ばかりだろうし、ちょっとしたことで廃業するよね。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 16:24
世界に認められた、日本に勝ったとホルホルさせれば否定できないだろう、と。
脳内麻薬に対する耐性が低いのかはたまた過剰に分泌されやすいのか。
悲惨極まる抑圧された歴史が、そのような特性を獲得せしめたとしか思えない。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 16:28
T4ボー液サイコー!!
G100だったら、十分上位だお♡
Nanashi has No Name 2021年11月28日 17:03
2.「感染拡大した」原因は混同しない方が賢明。
【K防疫を緩和した理由】
1.指摘通り、自営業者が持たなくなった。
2.日本が緩和したから。
K防疫は政治的手段です。常に、日本に対抗し、日本を上回り、その(数値的)実績で、支持率を上げてきました。例:検査数。ワクチン接種率等。(今回の騒動もそうですが、)日本に負けれないのです。
【感染拡大した理由】
1.余りにも、ウソ、捏造、改ざん、手抜きが(上から下まで、あらゆる局面で)臨機応変に行われるので、原因が特定出来ない。(今回のように、)いつも、(説明不可能な)有り得ない結果になっている。
2.韓国のPCR検査は、2回やっている。検査間隔が2週間なら、今日の感染者数は、実は、2週間前の感染者数である。過去のデータを使って対策立てても、うまくいく筈がない。いつも、後手後手になってしまう。
ムンがいつも勝利宣言やると、必ず、コロナが悲惨な結果になるのは、この2週間の時間差の為である。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 17:22
対日本になるとまともな思考が特にできなくなるから。
それにしても「最悪のタイミングで最悪の選択する」の面目躍如ですな。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 17:25
問題は自国の感染状況に即した対応ができているかだろうに。
Nanashi has No Name 2021年11月28日 18:02
2021年11月28日 18:13
2021-11-28 14:42
◎WHO、習近平氏に配慮か=変異株命名で―米報道
米FOXニュース(電子版)は27日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の命名で、世界保健機関(WHO)が中国の習近平国家主席に配慮し、ギリシャ文字の「クスィ」を使わなかったとの見方が出ていると報じた。
『クスィと「習」の英文表記がいずれも「XI」であるため』という。
WHOは原則としてギリシャ文字で変異株の呼称を決めてきた。
これまでアルファベット順12番目の「ミュー」までの文字が使われており、本来なら「ニュー(ΝU)」と「クスィ」が続くはずだった。
しかし、南アフリカなどで新たに確認された変異株はこの2文字を飛ばし、「オミクロン」が採用された
Nanashi has No Name 2021年11月28日 18:31
ウイルスの数が多すぎてブレークスルーしているだけだったりしてね
Nanashi has No Name 2021年11月28日 18:41
教会でくっちゃべりながら皆でわいわい仲良くキムチ漬けて208人集団感染とかアホかとw
それってコロナ禍の中でやらなきゃいけない事??
あとソウルの人混みの写真見るといまだに黒のウレタンマスクしてる人多いですよ、韓国は
Nanashi has No Name 2021年11月28日 19:50
重症者や死者が連日過去最高の値を出してるのに、感染者は4000付近に張りついたままなんてw
Nanashi has No Name 2021年11月28日 20:03
Nanashi has No Name 2021年11月28日 21:40
少し前は3000に張り付いてたんですよ
変な推移だなー(
Nanashi has No Name 2021年11月28日 21:46
Nanashi has No Name 2021年11月28日 22:05
ワクチン効果がなかったというわけだ。
韓国はワクチンの品質や管理に問題がなかったかどうか
調査すべきだろう。
国民もマスコミもこの点に疑問をもたないのか。
いいね👍 2021年11月29日 00:30
このまま、韓国社会が『コロナ集団免疫』を獲得するまで、ガンバッテ❗
💪ファイティン❗
名無しの兵衛 2021年11月29日 11:40
重症者数は大して変わってない
まだまだですわな
Nanashi has No Name 2021年11月29日 12:58
ちうごくの防疫強度が高いのは「物理的隔離(ドアを打ち付けて監禁)」とかの影響かな? この指標、意味あるの???
2021年11月29日 13:38
オミクロン株の拡大を受け、政府が近く発表する水際対策の強化内容が判明しました。
今月から全世界を対象に、例外的に認めていたビジネス目的の短期滞在者などの日本への入国を当面の間、停止するとしています。
Nanashi has No Name 2021年11月29日 18:07
コロナウイルス対策の為だけではなく、手洗いの励行などは基本中の基本。なのに食中毒事件が一向に減らないままなのだそうだ。衛生観念の欠如って怖いよね。不潔な人々。社会全体がこれ。公衆衛生が成っていない。つまり、民度の問題。
Nanashi has No Name 2021年11月29日 18:19
Nanashi has No Name 2021年11月29日 18:57