11月のブランド別登録台数はBMWが4171台で2ヶ月連続1位を占めた。これまでずっと輸入車1位を走っていたメルセデス・ベンツ(3545台)は先月に続いてBMWに1位を受け渡して2位を記録した。続いて△アウディ2682台△ボルボ1317台△フォルクスワーゲン910台△レクサス866台△フォード801台△ミニ738台△ジープ650台△トヨタ600台と集計された。 (中略)
11月のベストセリングモデルは、レクサスES300h(698台)が占めた。2019年7月に本格化した日本ブランド不買運動以降、日本車ブランドが1位に上がったのは今回が初めてだ。
(引用ここまで)
不買運動の煽りを受けていた日本車が売れるようになっているそうですわ。
先月の輸入車ブランド別でレクサスが866台で7位、トヨタが600台で10位。合わせると4位相当ですかね。
で、もっとも売れたのがマイナーチェンジしたレクサスES300h。
「日本製品不買運動」の最盛期には、日本車に対してキムチ爆撃されるなどしていましたが、すっかり売れ行きを戻していますね。
ESとか韓国人が大好きな大型セダンだもんなぁ。
故パク・ウォンスン前ソウル市長も愛車としてたほどですから(笑)。
あとユニクロも絶好調だとのこと。
ユニクロが韓国での事業が黒字転換したという話は既報ですが、その額が529億ウォンに及ぶことが判明。
今はもう「YES JAPAN」? ユニクロ完全復活…884億ウォン赤字→529億ウォン黒字=韓国(中央日報)
2日、韓国金融監督院によると、エフアールエルコリアの2020年9月1日から今年8月31日までの営業利益は529億ウォン(約51億円)と集計された。前会計年度884億ウォンの赤字から大幅に黒字に転換した。
売上額は5824億ウォンで前年に比べて7.5%減少したが、当期純利益も473億ウォンで純赤字が994億ウォンに達した2019年に比べると劇的なターンアラウンドを見せた。
これに先立ってNO JAPAN運動の影響で構造調整と費用削減に乗り出したユニクロは韓国で50カ所を超える店舗を閉めた。この過程でアジアの代表的な店舗の一つだった明洞(ミョンドン)店をはじめ、江南(カンナム)店、弘大(ホンデ)店なども閉店に追い込まれた。
ユニクロは世界的デザイナーやブランドと共同作業したコラボ製品で韓国人の心をつかみ直すために引き続き努力した。
(引用ここまで)
売上高は5824億ウォンと去年に比べても減少していますが、黒字転換は大きい。
やっぱり明洞店等の大型店舗を閉鎖したことで、人件費と土地代が大幅に浮いたのが原因なのでしょうね。
50店舗以上閉店したのですから、店員もバックヤードも含めれば優に数千人分のリストラはできただろうからなぁ。
かつてユニクロは韓国で「優秀な雇用企業」として表彰されたことすらあったのですが。
その分、インターネット通販に注力した、ということなのでしょう。
ユニクロは2015年にはじめて売上1兆ウォンを達成した際の営業利益は1564億ウォンですから、売上は半分、利益額は1/3になったものの不買運動を起こされた割には検討しているといえるんじゃないでしょうかね。
先日のジル・サンダーとのコラボである+Jは品はよいものの、値付けを明らかに失敗していて日本ではだいぶ在庫がだぶついているのですが。
韓国では売り切れ続出とのこと。
ちなみに有名デザイナーやブランドとのコラボはいつもやっていることで「韓国人の心をつかみ直すため」ではないのですけどね。
なんか韓国では「韓国人にアピールするためにコラボをしている」みたいな話になっているのですが。
全世界の売上が189億ドル……ざっくり2兆円規模の会社ですからね、ユニクロ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
2021年12月03日 12:21
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:28
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:32
単にいらないというだけだ。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:32
自明の理ですね
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:33
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:41
まぁ誰も損することもなく、めでたしめでたしでしょ。
アノ国の経済状況が悪化した? そんなもんは些細な話ですね。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:42
やっぱり自治体や国家レベルで法制度としての「日本製品不買法」を作らないと駄目
日本からの輸入品には一律5万パーセントの関税を課すとか、日本企業が韓国で得た利益は株主への分配でも例外なく韓国からの持ち出しを禁じるとか
李在明はこういう強硬かつ実効的な態度を取って「ムンパは親日でないというなら俺を支持しろ」とぶち上げてほしい
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:45
問題の本質は集団主義であって、個人の反日意識なんてどうでもいいんだってことがわかっていない
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:49
ユニクロはウリのために新製品開発してくれるニダ♡キモ…病的自意識過剰
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:52
あれシルエットがなあ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:53
大型ショッピングモールで向こうからぜひ入店してくださいっていい条件を持ち込まれた時だけ
対応すればいいという勝ちパターンになりつつありますね
値段は安いけど高付加価値 さらにみんなが着てるから別に着て外に出ても恥ずかしくない
さらに高級ブランドとのコラボなど話題性や時機物ってトレンドにも抜かりがない
韓国にはそのメリットが何一つないですからね 単純にその経験や積み重ねがないですから
ぜひ愛国心を発揮して安物を買えばいいと思いますよ
舶来品の贅沢の味を知ったらもう戻れないでしょうから
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:55
イランのタバコボイコットとか、インドのイギリス綿布拒否とは違う
マウントとるのなんてどこの地域でもみんな大なり小なりやってるだろうが
それをさも歴史的出来事のように語るからこっけいなのよ
Nanashi has No Name 2021年12月03日 12:55
韓国の平常運転ですね、世界は常に自分たちに注目してるって思い込みは治らないんだろうなあ
ユニクロも不買運動のおかげで従業員のリストラにもあまり良心の呵責を感じないで済むでしょうし
当時は韓国のネット上でも「韓国人が職を失う?日本企業なんかに勤めてるのが悪いだけ」って勢いでしたし
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:02
祐 2021年12月03日 13:06
韓国人が馬鹿にされ嘲られる原因なんですけど…ねぇ…
( ̄▽ ̄;)韓国人には永遠に理解できないんでしょう
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:07
愛国心が足りないニダ!
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:08
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:19
東大門市場の問屋とか、服を作ってる中小企業が仕掛けたんじゃね? と思ってた
LCC(お安い航空機)、釜山~下関の連絡船の不買と差がありすぎるからね・・・こっちはガラガラになった、2019年7月の NO Japan 以降ね。 これに比べたら全く・・・
売れてるのもヒートテックの肌着とかでしょうね。 韓国は寒いから。 スレ記事のは華々しいけどね。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:21
損をしたのは韓国社会と。何だかなあw
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:25
着る人間を選ぶようなデザインで一般にも売れると考えるのは傲慢
それにしては+Jが売り切れてたりでよくわからんな
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:25
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:28
いつもいつも口先だけで、言動不一致な奴らよのう
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:31
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:37
日本にさせようとする一方で、消費行動に干渉されたくないとも思っている。
させるためには、他人に干渉されることを受け入れないといけない、我慢しないといけない。
ハンガーストライキみたいなものですね。
食事制限を指示されるようなものですから、いつまでも続かないということなのでしょう。
自分で決めたダイエットでさえつづきませんから、ましてや他人が干渉してくる制限が続くわけがない。
させようとすることには同意するけれども、干渉を受け入れる、我慢するとまでは言わない。
させられないことが分かったら、続ける意味がなくなる。
不買運動とは、ようするに、させる同意を取り付けることなのでしょうね。
同意させようとしている、同意させられる。
同意させようとする側が、日本を理由にして、利用するだけで、我慢しない。
結局、同意させて得しようとする搾取だということなのでしょうね。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:39
なんちゅうか、自意識過剰なんですよね。一事が万事。
ヴィランド 2021年12月03日 13:52
天才の文章。気持ち悪く書く文才がありますね
Nanashi has No Name 2021年12月03日 13:54
これで500回目の日本不買に成功したニダ
名無しの兵衛 2021年12月03日 14:00
結局は日本製品に回帰してしまう
>有名デザイナーやブランドとのコラボ
それをやれるだけのブランド力があるのと
世界戦略で常に話題性を取る為だからねえ
コラボがコラボを呼ぶ感じ
韓国内の他SPAブランドだと
なかなか手が出しにくい手法ではあるんだけど
やってるコラボとは言うと
既存の版権キャラコラボといった具合とのこと
って言うかSPAOの「クレヨンしんちゃんパジャマ」は
NOジャパンの対象じゃないのかw
彼らの中では韓国のニダなんだろうなあ
2021年12月03日 14:03
名無しの兵衛 2021年12月03日 14:20
NOジャパンで東大門市場から仕入れても
それでユニクロの代替になるのか?と考えるとなあ
あちらの問屋での服の扱い見ると
割と雑で、中国からのノーブランド品なので
質的には厳密に管理されてるものじゃない
そういう意味では安かろう悪かろうで
本来なら住み分けが出来てるから代替になりにくいのね
Nanashi has No Name 2021年12月03日 14:29
ユニクロも解ってたでしょうよ、そんでもって人員整理に丁度良いわってね
自分達の方から大義名分を与えてしまって、結局得したのは誰ですか?あなた達が差別してる筈の日本企業ですよね?って言うね
Nanashi has No Name 2021年12月03日 14:34
交通機関の不買は日本に来るのを我慢するだけで済みますが、
服は買わないわけにいきませんから。単純に同一の目線で始めた
不買運動だけど、服は我慢出来なかっただけじゃないですかね。
ユニクロみたいに安くてそこそこの品質の商品を売り続けるのって
大変だと思いますよ。なかなか真似できないから世界中で売れるわけで。
名無しの兵衛 2021年12月03日 14:34
楽韓さんがあげたリンクの記事の反応を見ると
怒ってる人以上に、笑顔のスタンプが多い件w
Nanashi has No Name 2021年12月03日 14:39
全世界での合計売上が189億ドルほどってことは、全体と比べちゃうとさすがに小さく見えるけど、かと言って簡単に切り捨てられるほどバカにもできない数字ってとこですね
反日不買どころか、そこそこ必死に買い支えてて面白すぎる・・・
ユニクロ商品への注目ぶりの熱心さで言うなら、下手したら彼らの方が日本以上かもしれませんねw
2021年12月03日 14:53
一言だけ言っていい?
ヘ タ レ (笑)
Nanashi has No Name 2021年12月03日 14:59
今は全ての物に日本製が関わっている。
ヴィーガンなど動物を殺さないと言っていながらも肉食をやめるだけじゃなく
色んな物に動物の命がかかわっている。
どっかの環境活動家と一緒で石油も色んな物にかかわっている。
徹底的にするならば今の物には使えない状況と同じ
ダブルスタンダードなんだよ
わかんないかな、わからないか
Nanashi has No Name 2021年12月03日 15:08
東大門市場には
5,000ウォンのTシュツを売ってる店もあるけど、
そこそこの規模のSPA(製造小売業)もあるのよ。
言ったのはSPAの方ね。
余談
これから~春節のセールに向けては韓国のSPAは身動きが取れないって笑い話もありますね。
縫製してるのはベトナム、ロックダウンで製造できず、出荷できず、来年の契約も取れなかった。
でもって、韓国市場でちょっとは補填しようとにもコンテナ船が確保できず、また、運賃高騰でこれもダメみたい・・・と韓国ニュースが報道してる
Nanashi has No Name 2021年12月03日 15:14
Nanashi has No Name 2021年12月03日 15:16
そもそも、日本の特許使わなきゃ、スマホ一つ作れませんしw
80年代のNOjapan運動(byアメリカ)の方が、過激でしたけど同じ様に買う人は買うし特許使わなきゃ作れないし売れないから、一年ほどで下火になったは記憶にあるな。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 15:28
ユニクロってのもただでは転ばん会社やなぁ
名無しの兵衛 2021年12月03日 16:02
>そこそこの規模のSPA
ああ、そっちなのねなるほど
それなら、ぶつかりそう
あと中小というと下請けのところも仕掛けてたりして
これもユニクロとは商売敵だし
>縫製してるのはベトナム
これ韓国の縫製業にとっては痛いよねえ
こちらは資本が結構入ってる話聞くし
Nanashi has No Name 2021年12月03日 16:18
Nanashi has No Name 2021年12月03日 16:39
契約が獲れなかったってのはアメリカ向けね
今年のブラックマンデー、クリスマス商戦向けがダメ(出荷が)、
でもって、来年の契約も始まってるけど、韓国企業は今年のダメさで敬遠されてる
バングラデシュとか他の国に縫製工場を持ってる企業に流れてる、韓国の縫製企業は現時点ではベトナムに全額を賭けてる
Nanashi has No Name 2021年12月03日 16:51
Nanashi has No Name 2021年12月03日 16:55
Nanashi has No Name 2021年12月03日 17:27
そりゃあ、ムン・ジェインが最低賃金上げ始めた時から準備していたに
決まってるじゃないですか。薄利多売企業がコスト増に反応しないわけがない。
ブランド売る企業だからいきなり撤退して「ユニクロはオワコン」呼ばわり
されるのは困るので、徐々に減らしていこうとしていたんじゃないですかね。
で、うまい具合にNO JAPANが始まったから、社長がネチズン煽って
ユニクロを標的にさせといて、「よし!全艦、逃げろ!」
ムライ准将「うちの艦隊は逃げる演技ばかり上手くなって・・・」
と冗談はさておき、NO JAPAN運動が始まった頃に社長がネチズン怒らせるような
こと言ったのは、自分のシナリオに利用しようとしていたんでしょうよ。
あいつ、本当にベニスの商人だよな(褒めてるんですよ)。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 17:47
会得したのだなと思った次第。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 17:54
Nanashi has No Name 2021年12月03日 17:56
Nanashi has No Name 2021年12月03日 18:51
+J しちゃうんだ...
Nanashi has No Name 2021年12月03日 19:42
ドイツ車が好きですね
Nanashi has No Name 2021年12月03日 19:52
何を求めているんだろう。買えない商品なんてないだろ。
コラボはネット予約で買うだろうしな。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 19:57
日本?韓国から被害食らいまくってますが。
Nanashi has No Name 2021年12月03日 20:24
ほんとに自信過剰というか、思い上がり甚だしいというか、自惚れが過ぎるというか
こういう所がイラッと来るんだよなぁ
Nanashi has No Name 2021年12月03日 20:42
Nanashi has No Name 2021年12月03日 21:36
Nanashi has No Name 2021年12月04日 00:39
これって言い換えると、そのアピール(だと朝鮮人が勝手に思ってる)にホイホイ乗っちゃったってことですよね。
不買運動って息巻いてたのに?
欲しくなるような物チラつかされたら買っちゃうんだ?
恥知らず。根性無し。ヘタレ。
サムライスピリッツ 2021年12月04日 00:52
Nanashi has No Name 2021年12月04日 02:48
ユニクロどころかGUで済ませてるオッサンですが、ジーンズなんかは中国製からベトナム製とかバングラデシュ製になって久しいし、最近だとインド製の服も増えてるんだっけ。
Nanashi has No Name 2021年12月05日 01:54
Nanashi has No Name 2021年12月06日 15:11
反日再開してコロナと一緒に自壊してくれるぞw