相互RSS募集中です

韓国で「ビルの柱にひび、目前の道路が陥没」といつものアレ……いつものアレだねぇ

カテゴリ:建造物 コメント:(86)
柱にひび・道路陥没、韓国の商業ビルで避難騒ぎ(朝鮮日報)
京畿道高陽市・馬頭(マドゥ)駅近くの商業ビルに建物崩壊の危険があるとみて、高陽市が専門家と調査している。

 31日午前11時34分ごろ、このビルの地下3階の柱に大きなひびが入った。 また、地下駐車場入口前の道路が一部陥没した。

 このビルの管理事務所は、現場を確認後、避難を案内する放送を館内に流し、直ちに消防と警察に通報した。
(引用ここまで)


 こういうのでいいんだよ、こういうので。
 年末も押し迫った中、ほのぼのとした韓国ニュースをお送りします。原点回帰とでもいうべきか。
 京畿道のマドゥ駅前のビルで地下駐車場の柱が破断。応力が集中して鉄筋が曲がっているパターンだな、これは。
 詳細が見える動画があったのでごらんください。



 たぶん、道路陥没があって建物が傾いている中、地下駐車場の柱の1本に応力が集中してしまった……という感じ。


 三豊百貨店のように、経営者らがまず逃げ出すというようなこともなく避難勧告が出されて300人ほどが避難したそうです。
 この建物どうするんですかね。

 2017年に釜山のビルが100cm以上傾いた、なんてことがありましたが。
 あれ、そこからなにか撤去したというような知らせはないです。復元工事でなんとかした、との話
 事件原因は軟弱地盤なのに地盤強化工事を行わず、かつ鉄筋を少なくしていたためとのことで。
 監査役の公務員が施工者と小学校の同級生であったために起きた、とのことでした。

傾いた釜山オフィステル、血縁と学縁が絡み合った人災(オーマイニュース・朝鮮語)

 ウリ(我々の意。仲間意識)に対してなんでもありなんだな……。

 ちなみにあのビルのすぐ近くで、地盤強化工事をしようとコンクリートを地下に注入したら周辺地区にいろいろ被害が出始めたなんてこともありました。



 ま、今回も似たような不良工事でのオチでしょうね。
 とりあえずは人命に関わるようなことはなかったので、それは一安心。ほのぼの。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→


この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:11

    地下鉄で大規模な事故が起きそう。
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:12

    ほのぼの(場合によっては人命の危機)
    ・・・。
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:13

    韓国は地震がなくて岩盤が支えてるからっていうのに安心しきってて建物をいい加減に建てる
    傾向があるみたいですね 日本じゃとてもやってけないでしょう
    だからこそカモを求めて海外に攻勢をかけてるんでしょうね、基礎技術がないから

    日本もインフラ寿命がきてますが、韓国はこれからバッタバッタとビルが倒壊するのでは?
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:16

    かの国には来年もいろいろと楽しませてくれることを願っています。良いお年を!
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:17

    朝鮮半島って地下水豊富なんですかね?よく道路陥没やってますけど、軟弱地盤だらけなのか?
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:18

    韓国においてシンクホールは春の季語だと心得ていたニダが
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:22

    インフラの老朽化はどこの国でもあり得る事だけど、老朽化したインフラの整備や補強に今の韓国はどこまで予算を割けるのだろうね?
    予算は有限だから使い道を考えないといけないけど韓国は色んな分野に手を広げ過ぎているもんな
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:32

    今年も楽しく拝見させていただきました。大統領選のある2022年は大荒れになりそうなので、2021年はほのぼので締めくくれて、良かったね。
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:34

    地盤が弱かったのかと思ったら下の駐車場の構造的欠陥か
    社会インフラがいよいよ老朽化してきたら都市部はどうなるんだろう
  • 元技術屋 2021年12月31日 23:49

    普通、設計段階で応力計算等はしています。
    というよりも、自動的に計算されるので、普通の設計をしていれば、まず起きない事態のはずなのです。
    画像をよく見て見たのですが横向きの鉄筋が見えないのは不思議です。
    今時、どんなソフトウェアで設計しているのか?
    日本ではソフトウェアのプリセットでほぼ済んでしまうので、自力で計算するのはリフォーム専門業者ばかりになってしまいました。
    それでも、こんな事態は起きないでしょう。
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:52

    女子アナがおメメパッチリですね。
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:53

    なんで破断した柱の横に平気で駐車してんのよw
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:53

    こんなになっちゃったら取り壊す以外の方法ないでしょ。
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:53

    ムン閣下に敬礼!
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:54

    5階から壁を突き破ってタクシーが落下した件の方が
    こういうのでいいんだよ、こういうので
    だとおもう
  • Nanashi has No Name 2021年12月31日 23:55

    釜山のスーパー5階の駐車場から壁突き破ってタクシーが降ってきたってニュース見たけど、
    その壁に全く鉄筋通してなかったから似たような手抜き工事したビルは他にも有りそう。

  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 00:03

    日本では姉歯のマンションでさえ 東日本地震で全く問題発生しなかったですからね。
    韓国ゼネコン恐るべし。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 00:06

    ケンチャナヨ。
    人が死んでもウリでなければ気にしない。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 00:12

    朝鮮半島に文明は早すぎたんだろうなぁ
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 00:16

    サバ喰えどビルも傾きペンペン草…字余り。

    ほのぼの系日常の巻🙌マンセ~
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 00:26

    紙一重で助かっただけのような気がするんだが
    楽韓さんの「ほのぼの」のハードルがだいぶ下がってると思うw

    昨日は5階からタクシーが落下してたしね、あけましておめでとう
    エンジンが急にかかってハンドルが効かなくなったらしいのと
    壁が鉄筋入ってないコンクリ積み、という2要因があわさって
    あれ死亡した70代タクシー運転手の認知老化のせいにされそうだな
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 00:31

    >>11
    グンソク姉さん思い出したわ、鼻が(●●)になりつつあるの
    笑韓さんとこで召し上がれガールズを最近みてないんだが元気かなあ

    どうでもいいが38度線に国境線ひいてるんだな
  • 2022年01月01日 00:38

    使いこなせない文明の利器は、それを扱う者の命取りになる
    微分積分をおサルさんに教えてしまった気分…
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 00:59

    手抜き工事で金を設けることを、日本では「卑しい」「見下げ果てた」と見なすのに対して、韓国では「かしこい」「妬ましい」と評価するのだろう。たぶん「お天道様の下に恥ずかしくない仕事」という概念が、ないのではないか。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 01:00

    人死にが出ない!ほのぼの。
  • 元在日 2022年01月01日 01:01

    >>17
    特定アジアの国々ではコンクリの嵩増しのため空の一斗缶を事があったから、それと比べるのは根本的な間違い
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 01:07

    相変わらずの後進国型の事故っすなぁ
    接心国になったとイキッって見ても精神面が変わらないといつまでも続くだけ、幾ら建物新し苦しても先進国にはならないってのが理解出来ていない(日本の中にもそういう勘違い馬鹿が韓国系の店にならんであんな国の食い物食ってるけど、気が知れない。なんであんな後進国と変わらない劣る国の食い物日本の国内でとは言え食えるな、と。)
  • 2022年01月01日 01:48

    日本でも調布市の地盤陥没とかあるから悪く言えないが、、、
    韓国なら、中国様を見習って「埋めてしまえアル!」でいいわよな、ニダ
  • もっちぃ 2022年01月01日 01:55

    他のメディア画像見てきましたが、柱一本じゃなさそうです。

    因みに、韓国語版のニュースだと
    「柱が破裂」
    日本語版だと
    「柱にき裂」
    と表現縮小?
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 01:57

    画像が丸っきり、ウルトラQの「マンモスフラワー」の特撮場面そのまんま。
    韓国は、アンバランスゾーンなのか。
  • 名無しの兵衛 2022年01月01日 02:23

    このビル、向こうの記事によると

    あちらの「専門家」達の見方では
    建物崩壊の可能性が低いとのこと

    へえ~(棒)

    楽韓さんの見方どおり
    補強工事で済ましそうそうですわな

    にしても、向こうの地下駐車場好きはなあ
    土地が無いから地下駐車場に頼りがちなんだろうけど
    相変わらず思うけど建物構造が弱い

    それと、この柱のある場所
    地下3階らしい
    地下3階でこの脆さか…
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 02:24

    確かにこれでいいニダね、韓国ネタは。
  • 名無しの兵衛 2022年01月01日 02:32

    あと、この建物の建築年は1995年とのこと
    27年前って事は高度成長期か

    そして、この頃の建物って
    韓国じゃ割と寿命を迎えてそうなのがあったり
    アパートなんかだと、外壁が崩壊してるケースとかあるからね

    そしてアパートだと、そういう物件は家賃は結構安い
    まあ、そこまでになる前に再開発するケースばかりだけどね

    このビルの場合、繁華街のようだし
    商業ビルではあるけど
    正直なところ寿命じゃ?とも思ったり
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 03:16

    荷重に負けて主応力に沿って斜めに断裂した柱のそばで
    何のんびり車置いたり撮影したりしてるの?
    いつ崩壊してきてもおかしく無いと思えますが、、
    KYTって韓国に無いのかな
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 03:16

    開き直ってピサの斜塔のような観光資源…は無理だろうけど、命がけのテーマパークとかどう?
    いつもテーマパークめっちゃ欲しがってるでしょ。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 03:19

    ウリナムで決まってしまうなんて信用社会が構築できるわけないですね。韓国人とは「信用社会」の意味を共有出来なさそう。
  • 名無しの兵衛 2022年01月01日 03:26

    まあ韓国でまともな建設なんて
    どだい無理なんだよ
    土台だけにw
  • カッペちゃん 2022年01月01日 03:58

    馬頭(マドゥ)駅近く・・・・・・・馬鹿頭(バドゥ)駅近くですからww
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 04:03

    韓国建築
    K-建築
    略してK-畜だな
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 04:11

    神様があの民族を手抜きで造ったんだろうな
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 04:31

    1階のピロティ部分の柱の貧弱さがすごい。
    軽自動車がぶつかっただけで 建物が倒壊しそう。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 04:54

    日本の粗悪建築も結構な強度がありますからね
    東京駅前再開発で注目された某質屋のくたびれたビル
    植木等の映画が撮られた時分にはそこにあったようなので、とっくに半世紀は過ぎています
    二次大戦の戦火を免れた何の変哲もない民家もまだ健在
    流石に歪んだり傾いたりはしていますが今日にも突如崩壊する気配はない
    半島の土建さんはとにかく基礎の構築を省こうとするのが特徴ですね
    日本でも営業しようとして法と令が厳しすぎる、差別だと喚いたものの
    見事に官庁から無視されてましたけど
    地震がないから基礎は不要ってもうどう言ったらいいのか
    × 朝鮮半島には地震がない
    ◎ 朝鮮半島では地震の記録がない
    現に気象庁震度の3程度で大被害を生じてますでしょ
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 04:57

    【監査役の公務員が施工者と小学校の同級生】
    凄い理由。これ、もしかすると韓国内では「ああ、だったら仕方ありませんね」となるのだろうか。
    要するに鼻薬が効いただけなのに、なんか韓国内では「イイ話」扱いされてそう。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 05:19

    外観だけそれっぽくするのは建築物に限ったわけでもないですからね。
    あの人たちは命に関わる仕事をしている自覚がないんですよ。

    中国人は自ら命の軽さを知っていてやってるから無駄な信用はしていない。
    観光案内人いわく「人も物も偽物だらけね、多少いなくなっても大丈夫アル」。
    韓国も先進国なんて幻想を捨ててそういう境地に達すればこんな些細なこと気にもならないよ。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 05:31

    ウリナラの問題は、徹底的に杜撰なのに世界一だと自己暗示に嵌るところ
    K防疫がそうであったように、ただのウソでも自分を賞賛するものなら無条件で信じる
    それを根拠に「これが証拠だ」と触れ回る
    ラオスダム崩壊や世界各地での杜撰な工事とその始末が一巡したあたりで
    かの国に発注するところが無くなります
    減った受注を埋めるため軍事援助などの秘密協定を結び、しかも履行を迫られると自分からバラして無効化を図る
    このように姑息な人たちは半島で逼塞するのが一番丸く収まります
    南傀は早く北の一部になぁれ☆
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 08:05

    建物の名前だけロッテタワーに変えたら前記事と同じですが
    倒れませんね
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 08:38

    コレを見て、昭和30年代にブロックサイロを作るのに金がもったいないので鉄筋の代わり柳を入れてた人がいた。
    昔の日本にもこんなオヤジが居たが韓国人は手抜きの技が違いますね。自国のビルなら自業自得だがダムを崩壊させて複数国人民に甚大な被害を出しても知らん顔する民族だから性質が悪い。
    悪の種は 尽きまじ 韓国人 あぁ新年から一句よんでしまったっょ!シッシッ非韓3原則は永遠に
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 09:07

    モザイクいる?
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 09:16

    いつもの韓国で安心できるニュースですねw
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 09:22

    基礎がなってない(イロんな意味で)
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 09:25

    見える部分だけ日本と同じ
  • 名無しの兵衛 2022年01月01日 10:08

    ほら、前兆ありやんけ

    高陽市馬頭駅7階建ての柱が破裂·地面が崩壊 ●約60人が緊急避難
    https://www.donga.com/news/article/all/20220101/111040969/1

    >住民によると、この建物の前の道路地盤が
    >少しずつ崩れ始めたのは4年余り前からだという。
    >隣の建物で携帯電話売り場を運営するアン某さん(58)は
    >「ここ1カ月で目立って地盤が下がった」と話した。

    >高陽市の関係者は「昨年12月24日ごろ、安全窓口を通じて
    >地盤沈下の通報があり、自主診断後、専門家の諮問が
    >必要だと判断し、待機している状況だった。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 10:09

    使われていたコンクリートが日本製だった
    リンゴしろ!までが韓国の定期w
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 10:47

    ♪ビールの~柱に走るヒビ~(スパイダマァン)
  • 名無しの兵衛 2022年01月01日 10:54

    あと現場のストリートビューも
    http://kko.to/QDg35CMBC

    入ってるテナントを見ると
    雑多という感じかな

    それと道路が去年の時点で傾いてる感じになってるな
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 11:13

    柱の主筋(縦方向の鉄筋)が断裂してね?
    フープ筋(主筋を囲むように横に配置する輪っかの鉄筋)も間隔が広すぎ。
    後は基礎杭が地面の岩盤層に届いていないとか、水配合が多いシャブコンとか、コンクリートの配合強度を低くしたとか。
    外構では路面が沈下しているから、当然シンクホールが出来てるけど沈下した箇所だけとは限らない。建築物の下にも出来てると考えるのは必然。
    沈下したところにある側溝やマンホールに接続している下水道も修繕対象。
    周囲に電柱らしきものが見えないから電線やケーブルを配線しているしている地中のCCBOXも修繕ですね(ハンドホールらしきものがある)。
  • ポキ 2022年01月01日 11:28

    建物が傾いてるんじゃない!
    国が傾いてるんだ!
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 11:29

    嫌なほのぼのだなあ(楽韓さんの嫌なお裾分けシリーズ)
    まあ嫌よ嫌よも好きのうちといいますしw

    皆がでたらめなことを繰り返しているから思いもかけないところから後頭部を殴られるという
    まあ彼らのメンタリティが変わらない限り永遠に似たようなことが繰り返されるのだろうな
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 11:43

    ちゃんと避難してる!素晴らしい!!
    韓国人も成長しているではないか!!!
    (手抜き工事とコネ見逃し検査から目を逸らしつつ)

    今テスカトリポカ読んでるので、韓国も平和な先進国に見えるんですよねー()
  • 名前はまだない 2022年01月01日 11:50

    南朝鮮に仕事で初めて行ったのは、1980年の5月(光州事件の1週間後)でした。
    ソウル市から約30km位?南の某電気会社に行ったのだけど、途中で建築中の家が何軒かあって、コンクリートブロックの二重構造(外壁と内壁がブロックで間に断熱材(発泡スチロール)を挟んだ構造のようだったのだけど、鉄筋は一本も使われた居ない様子。
    こりゃ地震が来たら一発アウトだなと思ったのを思い出しました。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 11:51

    ※5 ちがうよ
    花崗岩が多く、地震が少ないから地盤、地質的には強固
    だけど、上下水道の「漏水率」がとっても高い・・・それが理由でシンクホールが出来て・・・以下略
  • サムライスピリッツ 2022年01月01日 12:24

    明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします(^o^ゞ
    正に韓国らしい事件ですね(笑)決まりを守らないケンチョナヨなのですよ、まあ世界中で事故をおこしてますからね付き合い方を考えるのは当たり前でしょう。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 12:35

    記事内に動画貼り付けるのはやめてほしいなあ。
    せめてリンクにしてもらえるとありがたいです。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 12:39

    こういうネタでもニホンモーさんが出てくるのね
  • 団塊 2022年01月01日 12:56

    >56
    >基礎杭が地面の岩盤層に届いていないとか
     こ
     れでしょうね!
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 13:04

    韓国語ってほとんど聞いたことなかったけど、ニダだけ聞き取れた。w
  • 団塊 2022年01月01日 13:07

    >64さん

    言うとおり。
     関係ないですね、65年前の何もないだだっぴろい牧場のサイロは、Koreanが大勢いるビルの倒壊とは。

     そもそも65年前に日本に巨大なサイロなどあったか?
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 14:09

    座屈箇所にセメント塗ったくってるのももう訳わかんねぇ
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 15:32

    韓国じゃ教育もビルも基礎ナシが常識なんでしょ(ハナホジ)
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 15:51

    手抜きしまくりのK-建設が誇らしい!
  • 名無しの兵衛 2022年01月01日 16:04

    ちなみにとりあえずの安全の為の一時的な修復工事は終わったそうな
    ここから識者の調査と判断を仰いで
    より具体的な対策をするみたい

    って言っても、何をする?ってな感じだしね

    これ周辺の建物と比べても
    大分くたびれた感じにはなってるしねえ
    って言うか、建物のエアコンパイプが酷いw

    あと1階テナントに謎の人形が置かれてるしなあw
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 16:07

    >>47
    柳というのは初耳ですが、鉄の代わりに竹を入れた「竹筋コンクリート」は
    実際に使われた建材です。大分では現存例が発見されて、近代化遺産として
    保護する方向の模様。
    https://www.nishinippon.co.jp/item/n/484066/

    また、現代でも竹筋コンクリートは真面目に研究されています。
    現代建築というのは取り壊すときのことも考えて建築する必要がありますが、
    そうなると鉄という廃棄や再利用が面倒な素材が中に入っているのは
    そんなに嬉しくない。生分解性の素材を使ったほうが後々面倒がない
    し、途上国のように木竹はたくさん生えているけど鉄を買う余裕がない
    場所もある。鉄筋コンクリートに匹敵しうる強度・耐久性を植物素材で
    実現出来るならそれに越したことはないわけです。というわけで、
    問題は強度を担保しうるように建設されているかどうかで、木を入れているか
    ではないですよ。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 16:36

    手抜きしすぎなんだろうね。
    姉歯すら傾かないのにw
  • 2022年01月01日 17:27

    竹筋コンクリートなら、建て替える前の常磐線原ノ町駅(福島県南相馬市原町)がそうでした
    第二次大戦の最中で金属不足の折り、竹を代わりに使ったとか

    あと、陣地を構築するとき、竹製のベトンでも案外頑丈なんだとか
    軽くて強靭で粘り強くて安価な竹は、貧しい者の味方なんですよ
    (春先だとついでに食糧も提供してくれますし)
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 17:54

    >この建物どうするんですかね。
    詳細は解りませんけど、普通(日本的)に考えれば解体の選択肢しかない案件ですが、
    かの国では支柱を補強して御終いにしそうな気がします。
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 20:36

    >道路陥没

    新春
    初春
    の季語ですね
  • Nanashi has No Name 2022年01月01日 20:46

    >>72
    取り扱いが面倒で、再生コストが高いガラス繊維(を含むFRP等)にかわり、
    植物繊維を用いた複合材の研究も進んでいますね
    何万年にわたりヒトは建材などの強化にセルロースを活用していますが、
    今また原点に立ち返ろうとしているわけですね
  • Nanashi has No Name 2022年01月02日 07:33

    これまで各地で試験的に建設されてきた「近代木造建築」は鉄鋼なみの強度と難燃性を備え、都心部でも木造超高層の建設が始まる
    だが基礎的な研究から応用まできっちり研究し実証試験を詰み重ねた上での実用化と普及であって、
    どこぞの国のように買ったものを違法コピーし精度も強度もまるで足りないのに純国産などと称していきなり超高層の素材に用いれば大惨事を招く
    その身に染みても改めないのが特亜諸国なれば、木造時代を迎え碌でもない事故が頻発すると思われる
    特亜諸国が経済的に崩壊しつつあり適当な技術を世界最高と欺瞞する詐欺海外セールス自体が行えなくなりつつあるのは幸なのか不幸なのか……
  • Nanashi has No Name 2022年01月02日 07:37

    補強は終わったって一日二日で補修できるようなもんじゃないんですけど
    地盤沈下した際、基礎がないゆえに躯体そのものが歪んだ結果であって
    補修とかそんなチャチなもので終わる話じゃありません
    亀裂にモルタル塗って終わらせただけでしょ
  • Nanashi has No Name 2022年01月02日 10:00

    博多駅前の道路陥没は色々と興味深かったというか、道路はともかくビルの基礎工事スゲーな。とはなりましたよねー…周辺ビルの土壌までえぐれ気味に崩れてたのに、基礎のパイルはびくともしてなかったですものね…
  • 名無しの兵衛 2022年01月02日 12:24

    >>79
    ようは支柱を地下2階と地下3階に立てただけらしいよ
    それとセンサーを設置して監視するだけ
    下の記事に写真があるけど、簡単な保存処置
    https://www.asiatoday.co.kr/view.php?key=20220102010000161
  • 2022年01月02日 16:20

    新年から不思議!
    「ガムテープを使えよ」とのコメントがありませんねー(笑)
  • 774 2022年01月02日 16:58

    建物一つ位大した事無かろう。
    民主主義の重さで座屈した韓国と言う国家に比べれば。
  • Nanashi has No Name 2022年01月02日 21:42

    沈み込んで滅びる韓国らしい
    ほのぼのニュース
  • Nanashi has No Name 2022年01月03日 04:27

    既出だったらご免なさいですが、柱2本ダメになってるっぽいです
    wowkoreaに遠めの写真があったかと思います
    更なる展開楽しみw
  • Nanashi has No Name 2024年04月19日 01:19

    今見直すと鉄筋の主筋帯筋全然入ってへんな。
    コンクリの割れ方もやっぱりシャバシャバの水っぽいの使ったんやろなと分かるし、2017年の動画も同じような空洞見えとる。
    あとニュース番組やのにカメラのパンとズームが異常に早い。
    昔の香港映画かよ。
    フッ( -ω-)y─━ =3