毎度毎度ですが、下のバナーをクリックorタップして買い物してくれると楽韓Webが助かります。
いくつかおすすめ品をピックアップしておきましょう。
ちゅ〜るはさほど安くならず。でもまあ、628円はスーパーとかじゃそうそう見れない安さですけどね。
あとチャオパウチもけっこうな安さ。ひとつ買っておこう。
inバープロテインは4種。たんぱく質15グラムのベイクドビター、ベイクドチョコ。10グラムのカフェオレ、グラノーラ。
ベイクドチョコ、ベイクドビターはとにかく味にあきます。ホントに飽きる。まあ、1日1本とかトレーニング後だけとかならなんとかなるけど。味変という意味でもカフェオレ、グラノーラはありがたい。
森永製菓
2019-10-27
森永製菓
2020-06-15
森永製菓
2021-03-23
森永製菓
2019-06-22
イワタニのガスコンロ薄型がセール。これは安い。うちも違う薄型なのですが、必要ない時にスペースをさほど必要としないのがよいところ。
鍋するにもよいですし、防災用品としてもよいかと。
防災用品もセールになってるのですが、微妙に「防災……?」ってなる商品も少なくない。
とりあえずいつでも簡単トイレとかはひとつあってもいいと思います。
シロカの豆・粉両対応の全自動コーヒーメーカーが安いですね。
どんなドリップパックでも豆から挽いてすぐに淹れるのには負けます。通常価格の1000円引き。
あとKindleの月替わりセールが入れ替わっていないようなので、もうエネルギーを巡る旅をすすめておこう。それとマインドフルネスについてほとんど決定版と言っていいサーチインサイドユアセルフも対象でした。どちらも半額。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年01月03日 18:30
Nanashi has No Name 2022年01月03日 18:33
お騒がせしました
名無しの兵衛 2022年01月03日 22:55
去年年末に、久々に友人達と自宅で鍋を囲んだのですが
カセットコンロの缶の設置を見て
なんか違うと言われた点
どうも缶の固定が古い方式だったという話w
自宅のは古かったのかあ orz
コーヒーに関して言えば
ドリップパックよりは、豆で挽いての方が良いのは確かだねえ
豆から挽いて淹れるルーティンは、
自分は手間だとは思わなかったり
三重県人(明和) 2022年01月04日 09:29
SQワートリ休載、ほんと無理しないで欲しい。