海軍出身の米国人の父と日本人の母をもち、日本で育った経歴のあるハリー・ハリス前駐韓米国大使は4日(現地時間)、ムン・ジェイン(文在寅)大統領が強く推進している朝鮮戦争の “終戦宣言”について「終戦宣言により変わるものは何なのかを自問すべきだ」と批判した。
ハリス前大使はこの日、ワシントンタイムズ財団主催のオンラインセミナーで「終戦宣言は平和交渉ではない」とし「停戦宣言は依然として存在する。韓国を守るための義務も依然として存在する」と語った。
ハリス前大使は「北朝鮮のミサイルと核・生物化学兵器・在来式武器も依然として存在する」とし「私は常に『我々は終戦宣言文を持っている』と考えていた。それは停戦宣言と呼ばれ、数十年間きちんと作動してきた」と主張した。 (中略)
また、クアッド参加に対する韓国政府の立場については「韓国政府は、同盟国である米国と経済的に緊密な中国の間でバランスをとろうとしている」とし「それが分水嶺(れい)(tipping point)となるだろう」と言及した。
つづけて「クアッドだけでなく中国の人権問題など他の分野において、韓国が動くことが願われていた機会があった。韓国は北京冬季オリンピックをボイコットすることもできたし、国連の北朝鮮人権決議案に参加することもできた」とし「何もしないというのは、弱いということだ」と強調した。 (中略)
日韓関係については「東京オリンピック当時、文大統領が日本を訪問せず首脳会談も開かれなかったのには失望した」とし「機会を失ったのだ」と文在寅政権を批判した。
(引用ここまで)
ハリス前大使がムン・ジェイン政権に対していくつか苦言を呈しています。
ざっくりまとめると──
・終戦宣言はなんのためにするのか
・北朝鮮の脅威は減じていない
・対話と圧力は両面で行うべき
・クアッドは対中戦略としてよいもの
・クアッドに韓国が参加を望む勢力がいるのは知っている
・問題は大統領府が望むかどうかだ
・韓国には北京五輪をボイコットするという選択肢もあった
・それなのになにもしなかったのは「弱い」ということだ
・東京オリンピックを契機に訪日しなかったムン大統領に失望
言いたい放題。
というか、エイブラムス前駐韓米軍司令も同様に「終戦宣言してなにがしたいんだ」って言ってましたっけ。
ふたり共に公的立場を離れたからこそこうして当然のことを言えるようになった、というべきか。
ハリス氏にせよ、エイブラムスにせよ、これまでは「アメリカ政府の言葉も同然」であったことから、言いたいことも言えずに飲み込んできたのでしょう。
ようやく韓国に向けての話ができるようになった、というところなのでしょうね。
ボルトン氏がバイデン大統領の対北朝鮮外交を批判しているのも同じ構造かな。あの人はちょっと違うかもしれんけど。
韓国側は終戦宣言について「すでに原則合意」だの「事実上合意」だのぶっ放してきていますが、アメリカ政府は一切それを認めようとしていません。
韓国側の話を否定することは外交的な問題になることから否定はしていない、というだけで。
米国務省、終戦宣言推進関連「対北外交専念」(VoA Korea・朝鮮語)
国務省のスポークスマン関係者は3日、韓国政府が推進中の「終戦宣言」に対する立場を明らかにしてほしいというVOAの質問に、「米国は北朝鮮との対話と外交を通じて朝鮮半島の恒久的平和を成すために依然として専念している」と答えた。しました。 (中略)
国務省の広報担当室は「米国と韓国が終戦宣言文案に合意した」というチョン・ウィヨン韓国外交部長官の発言を確認してもらうという質問には即答を避けました。
(引用ここまで)
「終戦宣言に対する立場を明らかにしてほしい」という質問に対しての回答がこれですからね。
「北朝鮮との対話と外交を通じて朝鮮半島の恒久的平和をなすために依然として専念している」
終戦宣言の終の字すら出てこないっていう。
あからさまに質問の回答をずらそうとしています。実際には米韓間の乖離は手のつけられない状況だということなのでしょう。
ムン・ジェインの任期が終わるまで言いたいように言わせておけばいい、くらいの扱いだな……こりゃ。
放っておいてもなにかできるというわけでもないですし。
完全に放置プレーってことですね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年01月05日 18:55
日本側はホッとしてたんじゃないですかね
来られる方が困る
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:01
安倍首相が平昌冬季五輪に訪問したことへの「返礼」として訪日する、
という手で十分だったのに、愚かにもアレもコレも叶えろと日本に要求
していたからな。
元駐韓公使の発言が、訪日の機運を完全に断ったのは僥倖だった。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:05
もはや韓国の先鋭化は止まらないし、どうせ韓国は自国の都合を優先して孤立をより深めるだけ
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:08
米国は北の核廃絶がなければ講和条約は絶対に結べないってことだけど韓国は理解出来ない。あれらには説明するだけ無駄。
本当の戦争をしたことない国に戦争の終結は宣言したら終わりじゃないんですよ、と言っても???ってなるだけ。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:13
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:23
ストレートな物言いw
あとタグの広開土王は何かの間違い?
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:25
韓国政府の誰かが言っていた「ぼくのかんがえたさいきょうのちょうせん」に至る第一歩なんでしょ
北と南が融合すれば何か最強になるって、ドラゴンボールの見すぎだよね
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:25
飢えた野盗が雪崩れ込んで来たらどうなるか
見ものですね、日本には難民がきそうだがアフガン再来で
協力者・日本人すべて見殺しになるのかな。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:28
こっちは発言者が発言者なのもあって民族主義者が吠え掛かりそう
本当にそうなったら何を言ったかより誰が言ったかしか見てないってことになるが
へ 2022年01月05日 19:28
同盟国アメリカとの関係も、それを維持するための最低限の配慮しか受けない始末。そしてその立場を離れた者からは、口先三寸をクソミソに否定される。
それでも口先ペラペラを続けるんでしょうが、みじめこの上ない。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:30
立場が変わったからか
それとも米の対韓政策が変わりつつあるのが目に見えてきたのか
今年は韓国大統領選がありますが韓国の政策が大きく変換することは無いでしょうし
米国の対応もより厳しくなるのでしょうね
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:31
ムンジェイン、がんばれ。 常識なんかに負けるな。正論なんかに負けるな。
韓国人を「本来あるべき場所」へ導け。
Maxkind 2022年01月05日 19:38
守旧派の視点では日本はアメリカに歩調を合わせるだけでよく、そうすればアメリカは韓国のほうを叩かざるを得ないから楽なもんですわ。
要約すると「丁寧な無視」ですね。バチカンもIOCもIAEAもクアッドも、声闘に付き合わないために韓国を多国間の枠組みに嵌め込むという大方針に沿っている。
だから東京オリンピックに来ずに北京にだけ行くつもりなのかと、当初からウォッチャーは言ってるのに、やっぱり国粋主義×サヨクは外交下手×外交下手の重ね掛けでしかないですねぇ。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:40
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:44
「日本で育った」経歴のあるハリー・ハリス前駐韓米国大使は・・・
と書くあたりがいかにもって気がするわ
生まれてから二歳までの記憶がある奴がどれだけいる?w
Nanashi has No Name 2022年01月05日 19:50
有名なブロント語の一つ
「光と闇が合わさり最強に見える」かもしれん。
もしそうならムンムンはネ実住民…
Nanashi has No Name 2022年01月05日 20:00
板門店宣言と同じく、どうせどっちも守らない。
約束なんて朝鮮人には意味ないんだよ。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 20:01
しかしムン大統領は放っておくにしても、次も狂人になりそうだから、アメリカはどう付き合うんだか。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 20:03
①センセーショナルなタイトルにする商業主義マスコミ ②日本で育った経歴のある人間を韓国に据えたアメリカの方が悪いと言いたい ②日本のロビー活動を示唆したいがための強調(そして読者の自分への批判を回避したい)
理由はいろいろありそうですが。
ちな幼児期健忘と言って、人間には三歳より以前の記憶が無いのが当たり前ですね。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 20:04
倒壊文のコメントなんて頭の悪い同じことの繰り返しでしかありませんから読み飛ばしてますが、これだけは目に留まりましたね
まぁ日本を敵国認定してる隣国がどうなろうと知ったこっちゃありませんけど
正常な思考をしてる人が連れになって地獄に落ちるのは不憫には思うので日本以外のどこか海外へ脱出した方がよろしいかとは
Nanashi has No Name 2022年01月05日 20:38
でも次の大統領になりそうなのは、、、
Nanashi has No Name 2022年01月05日 20:38
> 北と南が融合すれば何か最強になるって、ドラゴンボールの見すぎだよね
ドラゴンボールよりウルトラマンAじゃね。
北(斗)と南が合体すると強くなるってw
三重県人(明和) 2022年01月05日 20:43
アメリカもまさかあれが逆転してくるとは思ってなかったんやろなぁ。
祐 2022年01月05日 20:43
( ̄∀ ̄)今更文句を言われてもねぇ…
しっかり責任を取って欲しいですな
Nanashi has No Name 2022年01月05日 20:46
自問自答……無意味だって、知ってるくせにw
これらの言葉が、優しさと危機感混じりの皮肉だってことをK国人の何人が理解できるのか?というオモシロさよ…ww
ハリスさんはらわた煮えくり返っていたの巻🙌心の底から、乙でした!
Nanashi has No Name 2022年01月05日 20:56
そりゃあ大使だったりしたら韓国人テロリストに大使館に突入されて命狙われるもんなあ。
今はアメリカにいるのかもしれんが、在米韓国人に気をつけろよ
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:12
のは間違いない、やっと反撃できる状況になったか
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:26
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:27
言いたい放題言ったら、妻や子供の頭を斧で叩き割られるだろうし、それに対する反応が、日系人だから当然って程度になるだろうことは、事前に調べているだろうしなぁ
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:29
逮捕されないためだけでしょ
あと国民や周りの国がどうなろうか知ったことじゃないから
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:38
表向き内政干渉してはいけないが、それはアメリカとして立場表明をしないという意味ではない。聞いていないとすっとぼけられることを防ぐためには複数のルートで確実にメッセージを伝えなければいけない。だからVOAでありハリス氏であり国務省であり。調べりゃたぶん他のルートでも同じこと言ってるんじゃないですかねぇ。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:38
一度消滅した責務は対価無しには復活できないってことも併せて理解してるのか?ってね。
優しいよね。ハリスさん。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:39
終戦したら原潜も空母もKFXいらねよて言えばいいのに
北の脅威に必要と言ってて、終戦すれば必要なかろう
それでも欲しければ、もう脅威になる相手が1つに絞られるじゃねえか
なあ日本はもう目を覚まそうよ、韓国は敵だよ
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:43
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:48
オフレコなら本音を言えるけど、「ここだけの話」ってのはなぜか拡散してしまい、誰もが知ることになるからね。
終戦宣言に関しては、北朝鮮が望んでいない以上、ムンムンの一人相撲でしかないから、放置しておけば任期切れで終了。
次期大統領が南北関係を再構築するにしても、意味のない終戦宣言の看板なんか再利用はしないわな。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:54
外国語話者との意思疎通が出来て無いと思うんだよね。
字面は翻訳出来るし、その翻訳は間違ってないけど、どういえば良いのか、たぶん、同じ事を正確に言い合ってるにも関わらず、互いに受け取ってる意味が違うというか、異なる理解をしてしまうというか。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 21:59
対して保守派と外交関係者はハナからうんざりしてたわけですが。ムンジェインが嘘を吐いているという証明の為にその後を費やしていたようなものです。
んで今度の終戦宣言って完全にその焼き直しですからねえ。国際外交の舞台はサヨク政権のレガシー作りのための玩具なのか?っていう。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 22:14
Nanashi has No Name 2022年01月05日 22:32
南朝鮮は台湾には見えないふりをするのに北朝鮮は父なる国としてあがめている。
>なにをするのか
南北統一?
北朝鮮にきいてみたい。北がなにか発射したのは「だが断る」ってこと?
Nanashi has No Name 2022年01月05日 22:37
敗北宣言というのと同じだろ
Nanashi has No Name 2022年01月05日 22:39
同胞どうしでも言葉による論理的なコミュニケーションができず、言葉に頼る習慣がないでしょう。だからすらすらウソをつくことが社会習慣だったり、親しさを物理的な距離で示したり、権威者(ウリスト教の牧師など)の言葉を丸のみしたり、話し合いより暴力に訴えるでしょう。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 22:40
終戦宣言の目的は、要は、「在韓米軍は出ていけ!」です。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 22:42
安全保障に関しては同盟重視から自存自衛に向かいたいという方針と考えれば進んだとも言えるけど、経済や国民の生活など10年内に国家崩壊の流れで固まっちゃいそうで怖い。
時期政権で国家存続のサポートしてくれる可能性があるアメリカか中国に韓国を崩壊させてはいけないと思わせる何か示さないと厳しいだろうな。
Nanashi has No Name 2022年01月05日 22:46
Nanashi has No Name 2022年01月05日 22:49
さらに、旧東側諸国で北朝鮮のようになってる国家は、近くのモンゴル含めひとつもない。
韓国はまずそれを認めるところから始めないといけないが、それを認めると朝鮮民族の素質はモンゴルやアルバニア以下ってことになるから難しいわな。日帝の圧政を誇張捏造するのに必死なのもそこでしょう。
Nanashi has No Name 2022年01月06日 01:11
アメリカはさらにむずっかしい事態になるなぁw
Nanashi has No Name 2022年01月06日 01:43
途中で南がいなくなるという・・・
ところで次期大統領候補の二人、対北姿勢ってどんなんでしょうか?その辺があまり伝わってこないのですが。
Nanashi has No Name 2022年01月06日 09:56
南は月(ムーン)の子孫でしたね。
Nanashi has No Name 2022年01月06日 10:33
Nanashi has No Name 2022年01月06日 10:47
Nanashi has No Name 2022年01月06日 12:47
その目的にしても、そもそも韓国が
「宣言する立場にない」以上どうにもできんわ。
北は北で核武装&しょっちゅう宣言破棄してるから
どう言い繕っても、治安が安定したとして
国連軍が撤退できる状況にもなってないし
Nanashi has No Name 2022年01月06日 14:50
こういうことは無さそう
まあ別の意味で最悪の米韓関係にしてくれるだろうけど