造船業界によると、EU執行委員会は13日、韓国朝鮮海洋と大宇造船海洋の企業結合を承認しないと発表した。
2019年12月に企業結合審査を審査を開始して以来2年2ヶ月ぶりに、これで3年間引き継いだ韓国造船海洋と大宇造船海洋のM&Aは最終不発となった。
欧州は不可欠な理由で、両企業の結合はLNG運搬船市場で支配的な位置を形成して競争を阻害するということを聞いた。
(引用ここまで)
EUが現代重工業と大宇造船海洋の合併に対して認めないとの判断を下しました。
合併とありますが、実質的には現代重による大宇造船の救済でしたね。
EUはLNG運搬船の寡占を防ぐために反対に回ったとのことです。
まあ、なんというか芸術的な間の悪さ……とでも言うべきか。
ロシアがウクライナ問題でEU向けの天然ガスパイプラインを絞ったことで、ヨーロッパの目がアジアからの運搬に向いたわけですね。
で、その運搬手段であるLNG運搬船の価格まで高騰したらたまらないという意向が働いたのでしょう。
ちょっと前には中国は合併を認めていましたが、日本とEUは大宇造船海洋への韓国産業銀行による支援がWTO違反であるとしていました。
実質的に国策企業となっていたわけで。
その大宇造船海洋を救済するために合併するのはまかりならん、という判断もまあありでしょうね。
韓国メディアは日本が合併に反対していることに対して「なにを恐れているのか」みたいな記事を書いていましたね。
何が怖いのか…日本が現代重工業と大宇造船海洋の合併に難癖(朝鮮日報)
国益に反するのであれば、そりゃ反対するわな。
日本にしろ、EUにしろ。
まあ、あとはEUにも「韓国企業が合併したらLNG運搬船を高騰させるだろう」という認識があった……ということなのでしょう。
ムン・ジェイン大統領の欧州歴訪も韓国に対する理解を推進したかもしれませんね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年01月13日 23:48
日本企業もアメリカ企業もこれに苦しめられてきたわけですが、韓国企業いや韓国自体が
独占こそ国是じゃないでしょうか 財閥がいつまでたっても解体できないのは韓国自身の
国の実力が財閥の独占によってでしか支えられないある意味で強固で最も脆弱な体質を
してるからに他ならないんですよね まぁ…がんばれ
日本を追い抜いたんだからこのくらいの荒波には耐えないと 先進国だもん
Nanashi has No Name 2022年01月13日 23:54
あの、「絶対に財閥をコロス・マン」がいます
Nanashi has No Name 2022年01月13日 23:56
Nanashi has No Name 2022年01月14日 00:00
(確定は出ていない)
1、アメリカは寡占が進んだから太平洋路線が値上がりりする反対の意向
2、(航空協定のある)中国、東南アジア、EU路線では、独禁法に触れるんで、路線の売却が必要だけど受け皿が無い
・国vs国の協定でもあるので、2社以外の韓国企業が路線を買収する必要がある
・つまりは韓国LCCになるんだけど、現状で持ってる機体は737NGがメインで脚が短いので、EU、東南アジアでもインドネシアとかは無理
・韓国のLCC各社が脚が長い機体をリースすれば可能だけど・・・・
まあ、1の段階で詰んでるのかもね
Nanashi has No Name 2022年01月14日 00:20
Nanashi has No Name 2022年01月14日 00:24
他の会社が生産出来なくて業界から撤退すれば、独占できて価格を自由に出来るからそれを嫌うのは当然です。
また鉄鋼会社に鋼版を低価格(赤字)で納入させ、しかも国の支援有りでの低価格受注だから、ほとんどの会社が価格競争で勝てませんから、それを辞めれば合併は許可されたかも?
ただ、反対したEUはともかく、フランスの企業はどちらでも良かったのかも?ライセンス料は入ってましたから。
あと、現代重工がこの決定に対してコメントを出しているみたいですね。
Nanashi has No Name 2022年01月14日 00:29
我が国としても是非とも潰しておきたいところでしょう。
Nanashi has No Name 2022年01月14日 00:31
これまで投入したお金をあきらめて会社分割すれば、と思ったけどそれだと銀行がまずいことになるのか。
国内の企業が無理なら海外に売り払えばいいじゃないかな?
インドネシアとか買ってくれるかもよ。
代金は現物かもしれないけど。
Nanashi has No Name 2022年01月14日 00:43
Nanashi has No Name 2022年01月14日 00:51
資本的に支配すりゃいいだけなので、LCCが現在リースしている
期待は関係ないのでは?もっとも、フルコストを買収できる体力のある
LCCは韓国にないと思いますが。
というより、韓国LCCは相変わらず乱立していて、それこそ国主導で
経営統合させなきゃ全滅しかねないんじゃないかなぁ。日本は結局
ANA傘下のピーチとJAL傘下のジェットスターにほぼ集約されたのに、
市場規模の小さい韓国で7つも8つも乱立し続けるのは異常。LCCは経営を
効率化させなきゃ利益出ないから自然と合従連衡が進むと思うのだけど、
どうしてこうなるのか・・・
Maxkind 2022年01月14日 01:12
韓国大統領選を狙ってこまごまとした嫌がらせ(という立場表明)はやってもいい話だし。
Nanashi has No Name 2022年01月14日 01:12
じゃあもう公的資金注入続けるしかないよねぇ
潰すのが一番損害少ないと思うけれどなあ
銀行の損害を裏から国が肩代わりすれば公的資金注入続けるよりずっと安く済みそうだけど
Nanashi has No Name 2022年01月14日 01:15
まず商売って何なのかから見直した方がいいんじゃないでしょうか
しかし韓国人は金も名誉も両方欲しい欲張りさんなもんで
お金の為に土下座するくらいならまだ可愛げがあるんですが
サムライスピリッツ 2022年01月14日 01:31
Nanashi has No Name 2022年01月14日 01:48
>>朝鮮造船業
Nanashi has No Name 2022年01月14日 02:06
Nanashi has No Name 2022年01月14日 03:13
Nanashi has No Name 2022年01月14日 03:37
Nanashi has No Name 2022年01月14日 03:41
ベンチマーキングという名のパクリにどっぷり浸って育ってきた産業構造だから、そこから脱却するにはその育ってきた期間と同じかそれ以上の時間がかかるんじゃないかと思います。
Nanashi has No Name 2022年01月14日 04:00
この言葉に代表されるように、韓国さんがやっていることは支配なのでしょう。
競争がしたいわけではありませんね。占拠、独占。
政治なら、統制、独裁。
自由競争、民主主義は見せかけ。
法、制度、体制を、そのために運用する。
競争の結果だから、民主主義だからという見せかけに騙されると、支配を認める、支配されることになる。
それに先んじて、歴史認識で、占拠、支配しようとしてきた。
居座わる者を退かせることがいかに困難か。
支配しようとする者に居場所を与えてはいけない。
よくよく警戒しておかないといけませんね。
Nanashi has No Name 2022年01月14日 04:46
Nanashi has No Name 2022年01月14日 06:22
日本としても国益に叶えば協力するし、敵対もする。当たり前のことです。
2022年01月14日 06:47
Nanashi has No Name 2022年01月14日 06:51
どうせ国際法なんて守らないのだから無視して合併して寡占すればいいじゃん。
変な奴ら。
Nanashi has No Name 2022年01月14日 07:51
雨後の筍の如く乱立してる事に気が付かない?
あれって典型的な日本オワタトピック作って国内の惨状を
誤魔化そうとしてるのに彼らは気付いて無いんだろうね
太郎冠者 2022年01月14日 07:57
Nanashi has No Name 2022年01月14日 08:02
基準を狂わせたのは彼らだろうから
Nanashi has No Name 2022年01月14日 08:28
ⓒ 中央日報日本語版
https://s.japanese.joins.com/Jarticle/286590
日本とEUは大宇造船海洋への韓国産業銀行による支援がWTO違反って方が大きいのでは?
そうこうしている内に中国にパイが食われる事になるんですが
Nanashi has No Name 2022年01月14日 08:48
Nanashi has No Name 2022年01月14日 08:50
ウリ以外は独占禁止法なら有ると思う
Nanashi has No Name 2022年01月14日 08:56
韓国現代重工業と大宇造船海洋とが、液化天然ガス運搬船の市場シェアが60%超(低下させる)にしないための独禁改善報告を欧州連合に提出しなかったから、当然の結果だよネ
Nanashi has No Name 2022年01月14日 08:58
Nanashi has No Name 2022年01月14日 09:06
乱立は韓国だからwww
どっかの会社が儲かったら、ソレと参入してダンピング競争になって潰れるってお約束の状態
LCCの財務は発表されてます・・・長距離を飛べる機体を買う余力は無いですね。2019年7月以降、赤字、中国コロナ以降は大赤字の連続、済州航空でさえ資本金の減少を目指してる状態・・・なので、LCCの現在の機体の事を書いたですよ
余談だけど、済州航空はボーイング社の最新機種「B737MAX8」50機を「確定購入40機とオプション購入10機」の形式で契約済みで、2022年から引き渡される・・・あの契約はどうなったんだろう?
なお、B737MAXの航続距離は737NGと大して変わらんからEU、アメリカ、インドネシアあたりより西側の東南アジア諸国はムリゲー
Nanashi has No Name 2022年01月14日 09:11
民主党の尻拭いでアメを始めとして海外を奔走した安倍ちゃんを思い出す
一度失った信頼を取り戻すのは大変だよな
まあ、自分はあのメガネの方を応援しとるけどw
Nanashi has No Name 2022年01月14日 09:13
産業銀行(国策銀行)もバカでは無いです
リーマンショック後、救済で社債を永久債に変えた
(元本の返済は不要、但し、利払いは永久)
10年間は3%、その後は 0.25%/年のペースで10.00%まで上がる・・・HMM(現代商船)のは2023年からは3/25%
なお、国家による救済って面が強かったので、HMMの永久債は社債に転換できるってオプションが付いてる
=業績が上がって、株価が上がって、社債に転換しても、社債ホルダーが償還(元金の返済)では無く、株式への転換をするって財務状況なら成り立つ・・・ムリゲー状態です
大宇造船海洋の永久債も似た条件でしょう
Nanashi has No Name 2022年01月14日 09:14
祐 2022年01月14日 09:16
全て日本の責任ニダァアアアアアアアアアアアア!!!!!
Nanashi has No Name 2022年01月14日 09:21
この数年で積み上げてきた信頼を崩しかけてるフーミントロール……
🙌アハハハw
K国人はとことん他力本願ですから、信頼得る努力も相手がするものって無意識に思ってると思ww
だからいつでもナジェニダーーーー!!状態かと…ww
Nanashi has No Name 2022年01月14日 09:30
日本:高効率のスーパーパナマックスクラスのコンテナ船、シェールガスの運搬船(日本の電力会社、運用は日本郵船)
LNG運搬船って、冷却機構が必要だし、タンクの法定・定期点検もあるから、利益が激低いから・・・韓国が盛大に手をだしてて、サムスン重工業も加えたシェアでは世界の80%なのよね
なお、この冷却装置は中国も韓国と同じく、フランスのパテントを使ってる・・・使用料金は該当するLNG運搬船の「売り上げ」の3%だって(by 韓国ニュース)
※28
書かれてるように補助金問題はWTOの領域
このEUの合併審査は独占禁止法、補助金問題は無関係(というか、そこを争点にしたら面倒臭い)
スーパーパナマックスクラス=拡張されたパナマ運河、スエズ運河を通れる大型船 コンテナ船だと2万TEU・・・これも釜山港にとっては問題・・・航路、ふ頭が対応する深度が無い、上海、シンガポール、横浜は対応してる
Nanashi has No Name 2022年01月14日 10:14
まあ労組のせいで何も決められなかったが正しそうだけど
Nanashi has No Name 2022年01月14日 10:27
書類が届いたら処理するってさ
合併を模索してた時とは大宇造船海洋の財務も改善はされたからね。 潜水艦とか色々と発注したしね
Nanashi has No Name 2022年01月14日 11:06
存続自体がおかしい
Nanashi has No Name 2022年01月14日 11:10
Nanashi has No Name 2022年01月14日 11:30
Nanashi has No Name 2022年01月14日 11:48
韓国が自滅するっていうのが最悪のシナリオだからな。
そうなる確率は高い。
ななし 2022年01月14日 12:38
Nanashi has No Name 2022年01月14日 12:55
市場を独占したら価格を旧平均価格に上げるって「価格のつり上げ」以外の何物でもありませんし
妥当すぎる判断ですな
文在寅政権前であればなんとか通せたかもしれない横槍ですが
自分で通らないよう壁を強固にしたんですから叩きつければ砕けもしましょう
韓国がレッドチームに鞍替えした=いつロシアの走狗と化してガス供給ラインを止めるかもわからない
殴っておこうと思う道理
Nanashi has No Name 2022年01月14日 13:05
アシアナと大韓の合併でもおなじことをほざいてますな
合併すれば競争力の弱い方のブランドは消滅させるから寡占にはあたらない、と
これで日本はWTO違反と罵って来るのですからなかなか……
Nanashi has No Name 2022年01月14日 16:33
楽韓さん、これのソースをお教えください。
ノルドストリームⅡを停めているのは、どちらかと言うと親露的な独ショルツ新政権内の反露強硬派である緑の党ベアボック外相。原発のみならずパイプラインにも否定的。欧州における露ガスシェアの上昇を苦々しく思っているブリンケン米国務長官と会談して(ロシアがウクライナを攻撃すれば)「彼らは重大な結果に直面するだろう」(ブリンケン)、「大きな代償を支払うことになるだろう」(ベアボック)と発言しています。ショルツ首相がプーチン大統領に言ったという「水準の高い(ノルドストリームⅡの)新スタート」とは真逆。現在、露ガスを西欧に流しているパイプラインのトランジット収入がなくなるウクライナも反対派。安定的な外貨収入を獲得したい露は、むしろ供給拡大派だと思うんですが。昨年末、ガス高騰時にロシアが供給を絞ったせいとする陰謀論が出回りましたが、マクロン仏大統領も「露は契約通りの供給を行っている」と否定しています。
Nanashi has No Name 2022年01月14日 20:24
日本もそうしてるんだからしなきゃ国際市場から韓国を締め出そう
Nanashi has No Name 2022年01月23日 01:11
その結果として韓国自身の選択肢が大きく狭まって、どうしようもないレベルで首が回らない事になってる訳ですが。。。
マナー破りとゴリ押しをやる以上、相応のしっぺ返しは避けられない。
その金科玉条は誰にも公平に訪れるって事ですね。