バイデン大統領、今年上半期に訪日…訪韓は検討もせず(朝鮮日報)
日本と米国が首脳会談を契機に北朝鮮が反発してきた「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化」(CVID)を非核化目標として再び取り出した。反面、韓国政府は▼南北高官の水面下接触▼終戦宣言▼対北ワクチン支援カードを引き続き手にして雰囲気の逆転を試みている。慢性的なすれ違いが再演されている。 (中略)
韓国の終戦宣言ドライブと対北柔軟ジェスチャーは続いている。北朝鮮が3年ぶりに核・ミサイルのモラトリアム破棄をちらつかせたことに続き、北朝鮮のICBM試験発射の可能性(21日国会情報委)まで囁かれているにもかかわらずだ。
文在寅(ムン・ジェイン)大統領は18日、中東歴訪中のサウジアラビアとの首脳会談で、終戦宣言の必要性を再度強調した。歴訪に随行した鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官も21日、エジプト現地で韓国メディアとのオンラインインタビューに応じて「北朝鮮が近く(終戦宣言の)提案に肯定的に反応すると期待する」と述べた。
(引用ここまで)
米国と日本の両首脳は今月21日(米国現地時間)にテレビ会談を行い、今年上半期に日本で米国、日本、インド、オーストラリアの4カ国による安全保障協力体「クアッド(Quad)」首脳会議を開催することで合意した。 (中略)
これに対して文在寅(ムン・ジェイン)政権は終戦宣言など任期末の「南北平和イベント」への執着を捨てられないことから「米国中心の対北・対中圧力路線から離脱している」との見方が浮上している。実際にワシントンでは「かつて米国が東北アジア政策の重要なツールとして活用していた韓米日三角協力が韓国の非協力的な態度でその機能を発揮できず、クアッドやAUKUSなど新たな安保協力体に依存するに至った」との見方もある。
複数の専門家はこのように韓米日協力体制が揺らぐ状況でバイデン大統領訪日のニュースが飛び込んだことに注目している。 (中略)
韓国との首脳会談は現時点で検討されていないという。韓国のある外交官幹部OBは「バイデン大統領が東京だけを訪れソウルをパッシングする万が一の外交惨事を懸念している」「大統領選挙を前に韓国の政治情勢が流動的であることを考慮しても、これはできれば避けたい状況だ」と述べた。
(引用ここまで)
先日も書いたように日米首脳によって、北朝鮮に対して「完全かつ検証可能で不可逆的な非核化 」──CVIDを求める声明が発表されました。
これに対して韓国政府からはなんの対応も出ていませんが、その2日前にムン・ジェイン大統領は中東歴訪の席で「終戦宣言が必要だ」といういつものアレを垂れ流していました。
日本、もしくはアメリカから通達があれば、こうした話は出さなかったと思われ……いや、ムン・ジェインなら分からないか。
まあ、とりあえず韓国が関与することなくCVIDを求める声明が出されたと見て間違いないでしょう。
なにも知らされていないからこそ、肯定も否定もできないというのが正直なところではないでしょうか。
というか、これだけぽんぽんと北朝鮮がミサイル発射を繰り返しているのに、飄々と中東歴訪できちゃうっていう。
で、これといった成果もなしに「終戦宣言ガー」って各地で垂れ流して帰ってきたのですけどね。
同行したチョン・ウィヨン外交部長官も同様に「北朝鮮が終戦宣言に賛意を示してくれることを期待する」とか言っちゃう。中東で。
……もうね。
まあ、去年の12月にオーストラリアに行った時も「クアッドやAUKUSと連携するつもりか?」とかいう観測もあったのですが、実際には100%ビジネスでK9自走砲を売ってきただけでした。
いまになってムン・ジェインがまともな外交をするわけもないわな。
バイデン大統領は上半期中の訪日、およびクアッドによる首脳会談を表明していますが。
そのスケジュールに韓国が含まれるかどうかは不明。
「上半期」が5月10日の新大統領就任以降だったら、お祝いがてらもあるかもしれませんが。
ただまあ、この時点でバイデン大統領の訪問予定に韓国が含まれていないという時点で「お察しください」という状況。
5年間のムン・ジェイン外交の締めくくりとして、分かりやすい成果になりそうですね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:03
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:06
しょうがない
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:08
(アメリカはそう決めた)
ムンの任期は5/9までだけど、選挙は投票日が3/9の予定です。
アメリカの大統領制を劣化コピーしてて、官庁のTOP(官僚)も総入れ替えなので、交代のリードタイムとして2か月間が設定されています
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:09
だめだったらホラ終戦宣言みたいに取り消せばいいし(すっとぼけ
まあ、彼らも言葉は選んでるということでしょうな
選び方が間違ってるけど
へ 2022年01月24日 12:09
> 韓米日三角協力が韓国の非協力的な態度でその機能を発揮できず、クアッドやAUKUSなど新たな安保協力体に依存するに至った」との見方
クアッド以下は基本的に対中であり、対北は別口のはずなんですが、しかし韓国側のあまりの融和姿勢にアメリカが痺れを切らして、一元的にクアッドとAUKUSで東アジアの諸問題に対処しようと考えても不思議ではない。
対中でも対北でも獅子身中の虫でしかない役立たず。二正面作戦、いやウクライナで三正面を強いられているバイデンとしたら、確実に連携できる相手としか話しませんわな。
そらムンムンスルーされるわ。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:14
ジェミョン当選なら祝電自体無いかもしれん。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:15
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:16
そりゃ北も南の相手しなくなるわなぁ。
へ 2022年01月24日 12:17
5/10の新大統領までスルーされるということは、与党候補が勝つ可能性も十分考慮しているでしょうが、それ以上に、誰が大統領になっても(少なくともすぐには)日米韓の連携は期待できないと考えたか。
ここまで従中親北に振っていて、今更対中対北路線に急展開も期待できないし、特に日本との連携で国民をなだめられるとも期待できない。
韓国、損切り対象にだいぶ近づいたか。
米軍基地の拠点として以外の連携ゼロの。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:23
兄貴分を気取りたがるアメリカ政府も、終戦宣言等で露骨にスルーし始めたので今回は有りかも。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:30
Maxkind 2022年01月24日 12:32
対中国の武器をオーストラリアに売る外交に芯の無い韓国というストーリーでもいいけど。
この状況下でアメリカが日本に圧力をかけるなどというのは有り得ん。非協力の言い訳に日本が使われないようにする必要はあるかもしれんが。
だってムンジェインは平和と人権の敵なのよ?
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:32
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:33
というか、今回のCVID宣言は「ここで合意しないと後がない」という最後のチャンスじゃないですかね?
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:33
中東に行って自国のこと言ってるんじゃ、話にならないよな。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:36
上院の議席の3分の1(34議席)、および下院の全議席(435議席)を改選
選挙戦は春から始まるから、韓国の新しい大統領(5/10~)の動静なんて待ってられんし、待つ価値も無いし・・・
仮にあの元・検事総長が大統領になっても対・中国では経済を握られてるから何も出来ない、それは、アジア地域での安保ではちょっと活動を始めてるけど、金融、経済では中国に握られてる「ドイツ」と同じで、対・中国では方針転換では出来ない。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:36
ないのだから安全なんですよきっと
サムライスピリッツ 2022年01月24日 12:43
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:47
いやほんと、ムンなら何言われても北朝鮮との融和を説くでしょうからねえ・・・ムンには空気読む機能まったくありませんから。
オーストラリアの国賓訪問も、クアッド云々じゃなくて、当初からあれは「卒業旅行」にしか見えなかったし。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:50
駐韓大使もいないのに大統領だけ行くかっての。
城南古狸 2022年01月24日 12:53
って、なりふり構わずお笑いのネタを提供してくれるかな??www
でもなぁ、駐韓大使も不在だしな。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 12:57
つまりムンジェイン韓国はならず者国家として排除されるということよ。
北朝鮮と身内を優先する腐敗政権で、それは基本的人権の無視だという名分も用意されてるしね。中国に近いのは経済的自由主義の観点から許容されるが、人権無視は西側は許容しないというストーリーはとっくに出来上がってる。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 13:08
アメリカの地を踏ませてもらえないと言う、見方もできるのではないかと・・・
Nanashi has No Name 2022年01月24日 13:13
Nanashi has No Name 2022年01月24日 13:19
まあ昔は呆れるほどねじ込みが上手かったから、もしかしてはあるかもね。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 13:21
統一するのかされるのかはともかく北の核を通じて自分達が核保有国になる事を目論んでる
日米の味方だなんてとんでもない、むしろ北もろとも制裁するべき相手だよ
Nanashi has No Name 2022年01月24日 13:21
ななし 2022年01月24日 13:25
Nanashi has No Name 2022年01月24日 13:37
2022年01月24日 13:37
「ウリと売電が面会したら、ウリの当選は決まったようなものニダ。」
と考えてる候補者ばかりだからなあ。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 13:46
「無節操に武器を売りさばいてアメリカ製兵器の前にアメリカ製兵器が立ち向かうことが
あってはならんのだ!」って政治と産業と経済と軍との板挟みの心境を吐露する場面が
あったかと 韓国はなんの考えもなく世界中に兵器をバラまいてますよね
紛争地の当事国が韓国の兵器に狙われたんだから韓国には責任を取ってもらうって
迫られたらどうするつもりなんでしょうね 北朝鮮が韓国以外の国から韓国製兵器で襲われたら?
はてさて、拝金教信者の自称先進国韓国はどういう道を歩むことになるのか?米軍の出方は?
混沌とした情勢の中、謎が謎を呼んで次回へ続く! …なのかな
情勢によっては文大統領は帰国を拒絶されて海外を流浪する羽目になったら面白いかと
Nanashi has No Name 2022年01月24日 13:54
「大統領選挙を前に政治情勢が流動的」って……外交の話すらしていない選挙戦で?
空っぽの真空状態で流動するわけがない。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 14:04
なんか開催地に大統領じゃなくなったムン・ジェインが呼ばれてもいないのにニコニコしながら現れて「当事国としてアドバイスができるかと思いやってきました!会議に出席させていただけますよね!」と空気読まない行動と発言をしそうなのが目に見えているような
アイディアも能力もないくせにいろんなところに首を突っ込む韓国人国連事務総長とか今のWHOの総長とかを思い出して頭が痛くなる…
Nanashi has No Name 2022年01月24日 14:22
韓国は朱子学やら万年属国やらで精神捻じくれかえっているので
Nanashi has No Name 2022年01月24日 14:35
ここまでムンが大暴れした後の韓国で、少々まともな大統領が出てきたところでお手上げだろうなあ。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 14:35
Nanashi has No Name 2022年01月24日 14:38
市民向けには、安価な労働力を得て南は強大になると言い切るし
やってることは、ただのマウントの取り合いで、半島の日常
だから、それぞれが盟主を別々に仰いで、自分の意志で分裂していったし
再統一だって永遠に起こりえない
韓国が破綻して、誰も助けてくれなくて、
中国主導で貧乏国同士の南北併合(南が吸収される側)ならあるかもね
その際、南時代なら日課のデモも、やったら処刑なんだろうけどw
Nanashi has No Name 2022年01月24日 15:01
相手の意図を察するって、韓国人にはハードル高すぎですよ。。。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 15:42
「慰安婦が〜」が「終戦がー」してるだけ、どうでもいいけど、さっきYahooニュースで土下座写真が上がってきて、コーヒー吹いたわ!パソコンよ壊れないでね!
ガジェット機能は良いのだけど、笑撃強いねん!
Nanashi has No Name 2022年01月24日 15:44
Nanashi has No Name 2022年01月24日 15:52
米韓連盟がー、新大統領へのご祝儀がー、と泣きつかれると米国は割と折れてるし。日本で花見すればいいよ!
Nanashi has No Name 2022年01月24日 15:54
どこかで見たような表現のオンパレードだな。
まぁ、それだけあの民族には「信用」がないって証拠ではあるものの、南北揃って合意をしても「後で取り消せばいい」と考えてる連中だから、これを実現するには武力行使しかない。
秘密裡に開発した核兵器を自発的に解体した、南アフリカのような賢明な判断は期待できないから、非核化があるとすれば北朝鮮そのものが消滅し、韓国が介入する前に国連や有志国主導で乗り込み、後始末をするしかないわな。
2022年01月24日 16:14
で、それですぐ離陸だけどね
Nanashi has No Name 2022年01月24日 16:15
どちらの味方にもつかないものは
どの陣営にとっても信じるに値しない
真っ先に切り捨てられる対象である。
2022年01月24日 17:03
ロシアとの共生を言う岸田って、ムンムンリスペクトなんですかねぇ・・
Nanashi has No Name 2022年01月24日 17:14
単に会談行う程度で文と同列扱いとか短絡的過ぎるだろww
Nanashi has No Name 2022年01月24日 17:16
僕が大統領に教えましょう!
「近くまで来たのでご挨拶にお伺いしました。なにか御座いましたらお声かけ下さい。」
Nanashi has No Name 2022年01月24日 17:23
*歴史文化を捨てた中共の日本支配は悪夢。「戦う」 これが日本の民意。
*日本国を中共に売った岸田。スパイ容疑で国会喚問。利権絡みは即逮捕。
*哀れ韓国とは断交が正しい ハイ終了
Nanashi has No Name 2022年01月24日 18:47
バイデンと文がもし面談したとして、何を話し、何の成果だ出る?
韓国は米国の要求に正面から答えられるのか。米国は韓国の不条理に我慢できるのか。無理無駄。
米国も「助けない・教えない・関わらない」を学んだわけだ。お疲れ様。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 18:52
クアッド首脳会議の1回目は発案者の日本でしたが、コロナでテレビ会議となり2回目が米国開催となった。なので普通なら次は豪州か印度だ。
ところが岸田内閣の余りの媚中の姿勢のためにカツを入れるために、昨年11月末に日本開催になったと言われる。信用されてないから日本開催という皮肉な状況です。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 18:59
Good Luck
という辛辣かつ生暖かい言葉をかけたので、米韓首脳会談はない。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 19:30
韓国にも立ち寄ってくださいって懇願してんだろうな。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 19:35
確かに韓国で議院内閣制を導入したら対立が激化してすぐに内戦状態になりそうですが。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 19:36
Nanashi has No Name 2022年01月24日 19:43
佐渡金山も見送ったし、近年まれにみる最低の首相だよ
Nanashi has No Name 2022年01月24日 20:39
米大統領が来てくれることがよっぽど悔しいんだろ。
Nanashi has No Name 2022年01月24日 20:53
現金で
Nanashi has No Name 2022年01月24日 20:55
さらにアメリカが正面から否定した”終戦宣言”を中東で開陳し賛同を求めて行脚する始末
これで干されない方がどうかしているかと
Nanashi has No Name 2022年01月24日 22:57
それを面倒と思えば5月以前に開催するのが楽なのですが、それでも新大統領が決まった後になるでしょうから、何もしない方が実際不自然なのですが、韓国的にはそこはスルーできちゃう。
まあウォッチャー的には5月過ぎが良いw
Nanashi has No Name 2022年01月24日 23:04
大体ずっと「河野マンセー!岸田は無能!」とか言っておいて
いざ総裁選に河野さんが出たら河野叩きして
そして岸田さんが総理になったら岸田叩きする
定見のないミーハーに何言っても無駄ww
Nanashi has No Name 2022年01月25日 00:19
Nanashi has No Name 2022年01月25日 02:37
Nanashi has No Name 2022年01月25日 11:13
始めから終わりまで
北朝鮮のことしか
頭にない大統領だった
ポリシーが首尾一貫
そこは立派、尚かつ
世の中は立派なだけでは
どうもならん
ということも教えてくれた
ありがとうムン
貴方はそれを身をもって示す
生きた教訓です
ただ肝心の自国の民が
それを学習していないという悲劇