「韓国が昨年3月の日米豪印戦略対話(QUAD=クアッド)首脳会議の招待を断った」という米国外交安保専門家の主張に、韓国政府が「事実無根」と反論した。これまで韓国政府はクアッドに関連して「加入を要請されたことはない」という立場を維持してきた。
米戦略国際問題研究所(CSIS)韓国碩座のビクター・チャ氏は今月26日(現地時間)、米外交専門紙「フォーリン・ポリシー(FP)」に寄稿した「なぜ韓国大統領選挙が米国にとって重要なのか」と題する記事で「信頼できる消息筋から2021年3月クアッド首脳会議を控えて韓国が出席の提案を受けたが断ったと聞いた」と明らかにした。当時の会議はクアッド構成後に初めて開かれた最高級協議だった。チャ氏はまた「今年3月の韓国大統領選挙の結果によってクアッド参加推進など韓国の対外政策に大きな変化があるだろう」と展望した。具体的に「韓国の与党大統領候補はクアッド参加への可能性に対して沈黙していて、野党指導部は政権を取った場合、クアッド参加を直ちに推進すると公開的に明らかにしたと聞いた」という。 (中略)
実際、与党「共に民主党」大統領選候補の李在明(イ・ジェミョン)氏は今月4日の記者会見で「公式的にはクアッド加入を要求されたことはなく議論したこともないため、前もって何らかの決定をする必要はない」として留保の立場を示した。反面、野党「国民の力」大統領選候補の尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏は24日に外交安保分野の公約を発表しながら「クアッド傘下のワクチン・気候変動・新技術ワーキンググループに参加して機能的協力をしながら今後正式加入を模索する」と明らかにした。
韓国政府はこの寄稿文の内容に強く反論した。外交部の崔英森(チェ・ヨンサム)報道官は27日の定例記者会見で「事実と異なる」とし「我が国はクアッド4カ国のどこの国からも直接的に参加要請を受けたことはない」と明らかにした。
(引用ここまで)
アメリカの外交シンクタンクCSISで韓国問題を主として取り扱っているビクター・チャ氏が「アメリカは韓国をクアッド首脳会談に招待していた」と発言。
去年3月のもの、ということはテレビ会議で行われたほうですね。
クアッドの中でもインドはクアッドの外相会談までは許容していたのですが、それ以上となる首脳会談を渋っていた側面もありました。
ただ、その前年から続く中印国境での衝突による国民感情の悪化もあって、あるていど積極的に参加するようになった……という感じでしたね。
そこに出席しないかと提案されたが、韓国政府が断った……と。
これまでも韓国政府は「クアッドに参加要請がきたことはない」という建前を固持しています。
ただ、実際には外交筋から「参加を要請したが断られた」という話が漏れ聞こえています。
去年の4月に読売新聞からスクープがありましたし、それ以前にもちらちらとリークがありました。
というかまあ、そもそもトランプ政権のビーガン国務副長官(当時)は「クアッドに何カ国か加えたクアッドプラス」という構想を述べていて、そこに韓国が入るべきだという話をしていましたからね。
参加要請はあって当然というべきか。
ただ、「韓国にクアッドへの参加要請があったと聞いている」と名前を出して明白に述べたのはビクター・チャ氏がはじめてかな。
彼はトランプ政権下で駐韓大使に選ばれたこともある(就任前に撤回)人物ですから、そのコネクションは確かでしょう。
クアッドについては「オーストラリアは意を決して対中戦略というダンスフロアに出てきたが、韓国はフルーツポンチの脇に座っているだけ」なんて辛辣なコメントを出したこともあります。
でもって韓国政府はいつものように「どの国からも参加要請はなかった」と反論していますが。
地政学的に見て、かつアメリカの主要同盟国であることを考えて韓国に参加要請がないはずがない。
中国を前にしてムン・ジェインがなにも動きを取れなかったというだけでしょうね。
むしろ、アメリカも事実を積み重ねるために断るであろうことを前提に要請していたまでありますわ。
ま、外交筋で「参加要請はなかった」との韓国政府の言葉を信じる人物はいないでしょう。
そんなことを信じるとしたら「ロシアの侵攻はありえない」とか言っているレベルの間抜けさですよ。
そんな間抜けなヤツおらんやろ。
……え、けっこういるの!?
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:20
これが韓国に対する最後通告だったのに蹴った
だから米国主導の新経済圏構想に呼ばれなかった
最悪の局面で最悪の選択を引き当てて自滅する
毎度おなじみ韓国しぐさでした
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:24
まあ断るの前提で一応ww
tっpはアメリカ居ないから意味ないって断ってたがw
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:26
韓国は対中国戦争の尖兵として先頭に立たせ、溶けてもらえば良いだろ。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:27
彼らの脳内ではクリミアやウクライナ東部はどう処理されてるんだろう
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:31
ハナっから要請されてないなら南朝鮮はアメリカから全然信用されていないという事。
どっちにしてもマヌケな話だがな。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:32
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:33
南北統一ってのもあるよなぁ。そんな勇気ないだろうけど。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:34
今のムン政権なら参加を打診しても拒否するであろうことは容易に想像つきますから、アリバイ作りのために打診するくらいは当然します罠。
ウクライナはEU、というかドイツが及び腰だからロシアとしてはチャンスでしょうしね。「侵攻はあり得ない」はあり得ませんわ。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:37
そして。
現在野党候補が一歩リードしているのも米国の意向、とみていいのかもしれない。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:37
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:38
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:40
韓国君は無理筋の嘘をつくのが好きだねぇ。
オオカミ少年かい?
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:45
西側は軍事的に支援する義理も名目無いし、経済制裁で終わり
で、これを見た中共が何を考えるか
アメリカはバシー海峡と南シナ海の覇権は容認できない
ついでに陽動でパキスタンを動かしてインド牽制まではちょっと悲観すれば想像するだろJK……
マジで今年怖い
あ、韓国ちゃんは余計な外交するだろうから座ってて。マジで
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:46
韓国をいきなり中軸にぶち込もうとするとは思えんからなぁ
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:46
宗主国中国にアピールするのに。
何か卑怯なんだよね、韓国のやることって。
どの国も自国の利益が最優先なのは当たり前。
でも、韓国のやってることって、
見え見えのウソはつくし、逃げ回っているのが丸わかり。
本当に醜いし卑しい。汚らわしいな。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:51
Nanashi has No Name 2022年01月28日 11:54
その手のとんちんかんなコメント出すのはテレビでよく見ますよ
特に中国絡みは多いですね、その次に韓国かな
驚く事に中国人や韓国人に限らず日本人でもいるんですよ
やぁ~まったくオドロキですわ
ヴィランド 2022年01月28日 12:03
だから簡単にリークされた時の不信ダメージが大きい
なんでも正直に言う必要ないけど周りがお目こぼしする意味も無い
バレんならもっとうまく発言しろよと。だから尾ひれが付く
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:06
いざという時に韓国を切り捨てやすくなるというアレか...
あゝ怖い怖い
サムライスピリッツ 2022年01月28日 12:07
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:09
Maxkind 2022年01月28日 12:11
大統領選挙を前にそりゃ日米は立場表明をするよ。岸田がどうのバイデンがどうの、CSISは親韓派だとか何やっても見逃されるから韓国の勝ちだとか、全体の流れを考えてないパヨクってアホ過ぎない?
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:11
なので2017年に中国に対し三不一限を誓うし、2015年に抗日戦勝70周年記念式典にも出席する。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:15
>本当に醜いし卑しい。汚らわしいな。
属国人とはそういうものなんでしょう。
それが千年続いた結果(今も米中北の属国のよう)として識閾下で常に強い(怖いNO1=中国)宗主国を欲する民族性が出来上がったと。
また、欲するが、ご主人様の鞭が怖くて、うそ、言い訳三昧、他人のせい等々のかの国の伝統芸発達の要因では?
そこに矜持を持つとかは入り込む余地はないでしょう。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:25
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:25
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:28
都合が悪いと
記録消す
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:32
アレ消せコレ消せ
青瓦台
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:33
韓国は同盟国に相応しくない証拠を積み上げてる段階だね。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:43
これやろなぁ
こういうのを重ねて協議離婚
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:44
それを敢えて言葉尻を捕らえて「強制はされていない」ってムンジェイン政権は言い訳してるんだと思う。
あまりにも粗雑だけど、殴ったほうが言うことを聞く、という表現はその点では間違いではないね。政治的な立ち位置上、韓国だからではなくサヨクだからと言うけれど。
その代わり中国が怖くて中国の方に付くんだったら去るもの追わずだよ。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:47
これには大雑把に分けて二つの流派がありまして
まず、世界に仇なす日帝とその悪友である米帝と違い聖戦を勝ち社会主義革命を成し遂げたロシア人がそんな非道な真似をするはずがない、というお花畑
まあほとんどはこちらでしょう
それと最期に力尽きたとはいえかつてアメリカと長きに渡って冷戦を戦い抜いたロシア人が情勢も理解せずにたとえ戦争に勝っても政治経済戦略的には亡国に繋がる大敗でしかない選択はしないだろうと過大評価している一派
こちらはごく少数派で偶発的な事故から望まぬ戦闘に突入する可能性は否定しない
自分にはどうなるかわからないど、もしもロシアが戦争を選択するならその内実はソ連末期より酷い状況になっているのではないかと
コロナ渦に対する無策とロシア経済に対する中国の浸透、この二つに対するロシア人の不満は暴発寸前でもおかしくない
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:50
Nanashi has No Name 2022年01月28日 12:58
参加するかどうか、去年からずっと会議が続いているだけニダ。
2022年01月28日 13:02
労使の酷さがよく解るだろ。
ただ労使の方は替えが効く状況なのが解っていないようだが。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 13:07
(自称)三角外交が崩れてしまいますからね
要請がある→断る→アメリカを敵に回す
→飲む→中国を敵に回す
なら要請なんて初めからなかったってことにすれば
世界が韓国から孤立するだけで済むし
2022年01月28日 13:14
つまりウリナラは男根も無いオ○マのヘタレ野郎だと公表したということか
Nanashi has No Name 2022年01月28日 13:17
その障害になる不都合な事実はなかったことにする。
利害で事実は抹消される。
その典型なのでしょう。
勝利者にとって不都合な事実は抹消される。
歴史で繰り返されてきたことですね。
他人を利害に組み込もうとする。
それが宣伝、扇動なのでしょう。
私利私欲に他人を利用する。
他人に対しても、事実に対しても、利己的な扱いになっているのでしょう。
他人、事実、約束が不都合なら、なくしてもいいということにもなるのでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 13:20
Nanashi has No Name 2022年01月28日 13:27
そのとおりっすよね
なんで必死に否定してんだか
要請が無いことの方がまずいってなんで気づけないのか
Nanashi has No Name 2022年01月28日 13:30
何故なら、どちらも「結果は変わらない」からだ。
韓国がクアッドに参加していない事には変わらない。問題があるとすれば、それは「韓国国内だけの」問題だろう。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 13:31
そりゃCSISの専門家のほうを信じるよね(´・ω・`)
Nanashi has No Name 2022年01月28日 13:32
後先考えられてたら和平交渉を政争の具にするようなセンスが生えてくるわけが無いべ。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 13:35
アメリカとの関係が悪くなった時に、「あれのせいだ」って責任取らされるからでしょ。
アメリカは韓国を尊重して、中国を敵に回すような提案は避けてくれてなきゃならないんですよ。「そういう設定」なんです。
パサラソケサラソ 2022年01月28日 13:58
韓国「いやです」
韓国「やっぱり、クアッドに関わります」
米国「お前はワクチンが早くほしいだけ。すぐになかったことにするじゃん」
韓国は米国に本心を見透かされました。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:14
要請無し→とっくに見切られてた
どっちにしても終わってる
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:29
要請されたけど断ったとするのはまずいの?実際断ってるんだから米国の覚えは悪いだろ。
要請はなかったってことは、対外的に韓国なんかいらない子扱いを広めるだけでは?
中国に尻尾振りたいなら断ったと言った方がいいだろう。一応迷ってるのだろうか。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:32
誰か着任したんでしたっけ
日系のハリス大使の後ずっと空席だった
名無し 2022年01月28日 14:33
韓国民にしてみたら、これほど前評判と結果が食い違う大統領はいなかったのではないだろうか
外交が全く無駄、北朝鮮との無謀な約束事が足を引っ張っているし、どの国ともギクシャク関係
日本へは敵国認定して韓国民へ韓国はスゴイだろうアピール、反日は成功だけど、それ以外はね
中国へ思いっきり忖度、米国とも疎遠、何がしたいのか、もうこの5年間は無駄だったのでは・・
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:36
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:40
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:46
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:47
国内向けでしょう。韓国人の多くは親米です。そのアメリカの要請を断ったとなれば文在寅が国民から非難される。彼はオポチュニストでみんなに愛されたい志向の人物。そのかいあってか、政権末期の支持率40%以上で韓国政治史上特筆すべきレジェンドです。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:51
連中はその場しのぎのあからさまな嘘をしょっちゅうつくから、何か嘘で言い逃れしようとする度に、その証拠をメディアやネットで大々的に公開して、晒し者にしてあげたい。
これも彼らの虚言癖を少しでも矯正してあげたいという、親切心の表れなのだw
Nanashi has No Name 2022年01月28日 14:57
Nanashi has No Name 2022年01月28日 15:01
極東軍をウクライナ方面に移動させているという噂もあるようですし。
極東軍・・・樺太も北方領土も心配要らんやろ。日本は9条縄で自縛しとるし岸田だしな。って感じでしょう。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 16:05
馬鹿の考え休むにニダリ
くだらんこと考える前に帰国の準備でもしたら?
2022年01月28日 16:09
Nanashi has No Name 2022年01月28日 16:28
ウクライナが民主的というならロシアはもっとましでしょうに。
どうも昨今のウクライナ擁護の連中って先日どころか、現在進行中の東部での分離運動を知っているのか怪しい所が。
親露派による旅客機撃墜事件すら起きているような、もう少しでユーゴの再演になりかねない土地なのに。
事実民兵のような市民が訓練とか、ロシアが何もしなけりゃ連中は東部で何をやらかすか想像するのは簡単でしょう。
で、内戦の激化でNATOやUNの派遣とか、そんな面倒事はロシアにまかせりゃよいのに、とNATOの軍人は思ってそうで。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 16:36
目覚めてない人に味方になってもらうためにはちゃんと説得力のあるアピールをしなきゃダメだろ。敵はそっちの方向じゃないはずだ。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 16:41
JBpressに寄稿している杉浦敏広さんぐらいですかね。
「ロシアのウクライナ侵攻はあり得ない、これだけの理由」
長い割にあまり良い文章ではないので最終13ページ目の上三分の一の総括だけ目を通せば充分。
昨年末、「ロシアが供給を絞ったため、欧州ガス価格が急騰した」という話が出てきたとき、同氏を含め複数のエネルギー関係者や政治家から否定コメントが出てましたが、政治的な「侵攻の有無」にまで踏み込んだ記事は同氏のものしか見たことない。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 16:46
Nanashi has No Name 2022年01月28日 16:48
それすら理解できないば韓国人たち。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 16:57
Nanashi has No Name 2022年01月28日 16:59
コイツも反日精神の旺盛なオッサンだ
Nanashi has No Name 2022年01月28日 17:10
文大統領は反日離米従中親北路線を貫いて、クワッドへの参加「命令」を蹴ったんだろうな。
だから自由主義陣営から放逐されて、米韓スワップも昨年末で終了し、米国主導の新経済圏構想からもハブられた。
状況次第では、在韓米軍撤退もあり得るのかもな。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 17:19
まさに彼等はこの状況だ。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 18:03
Nanashi has No Name 2022年01月28日 18:25
やる気の無い国が味方にいると本当に大変
中国に対する韓国の態度を見れば加盟されたら加盟されたで
いざ事が起きた時にには困りそう
Nanashi has No Name 2022年01月28日 18:31
自国民保護をドネツク辺りの臨時政府からの要請に基づいて実行するかもしれないだけw
沖縄の未来図か。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 19:18
誘われなくても自分から参加を打診することだってできたし、なんなら自由主義陣営の一員で当事者の一人として自ら会議を主催するっていう選択肢もあったわけで。
まぁ周りに負んぶに抱っこで自立できてない韓国には自分から動くってことが難しいのかもしれないが、
それでも「誘われたら参加していた」くらいは言えないとな。
まぁ、実際にはそんなこと言って「じゃあ次は参加するね?」なんて返されたら困るもんだから、「あのときは~」って都合よく逃げてるだけなんてこと百も承知だけどね。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 19:19
利害に障害だからしらを切る。
そうやって代弁者、政治家としての立場を守って、非難を免れる。
都合のいいときにししゃり出てきて、俺が利害をまとめた、その関係人だ、代表だという顔をする。
今はその時ではないのでしょう。
しらを切るのは、利害の代弁者、政治家としては当然だぐらいに思っているのでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 19:41
日本は一貫しててブレてないわけです
話題を出してる人もコメントしてる人もズレてる人が多くて、政治音痴っていうのはこういうことなんだろうなぁと
そして韓国、というか韓国人は他を認めず自分の中で勝手な理屈で折り合いをつけて終了させてしまう性質がありますから、そりゃ国民総政治音痴にもなりますわな 自分を認めてほしかったら他人を認めるのが大前提という基本がまるでわかってない
単一民族国家というのは利点なはずが恐ろしく逆方向に働くのは思考することを封じられてきた朝鮮民族だからですかねえ
Nanashi has No Name 2022年01月28日 20:48
参加要請は断った→中国側だと宣言
どっちでも大した違いは無いけどなw
Nanashi has No Name 2022年01月28日 21:14
「参加要請はあったがバランサーを自負する韓国としては一方に肩入れする訳にはいかない」ぐらいに言っておいたほうが体面が保てる気がするんだが、なんで頑なに誘われてないことにしたいのか?
楽韓さんにはそこをぜひ解説してもらいたい。
Nanashi has No Name 2022年01月28日 21:42
もしくはムン・ジェインに話はしたけど都合が悪いor判断につけかねたので放置していた
という流れもありそうなので外交部の下っ端である外交部長官が知らされてないのはあるかも
先日の慰安婦の財源の件もありそうなのが 担当者はやりましたと上に報告してたけど
その実、何もしてませんでしたという
どっちにしても責任問題ですが韓国に責任という言葉はないですからね…困ったもんだ
Nanashi has No Name 2022年01月28日 23:08
Nanashi has No Name 2022年01月28日 23:57
誘われもしねぇって方が深刻
Nanashi has No Name 2022年01月29日 02:23
9条があるから日本は侵略されないとか考えているマヌケよりはマシなのでは。
Nanashi has No Name 2022年01月29日 02:45
とも思ったが、完全に赤組に入ったと思われてはクワッド以外の国とも外交(とくに貿易面)がやりにくくなるし、国内でも売国奴として監獄行きになるのかな。そうすると否定するしかないのか。
Nanashi has No Name 2022年01月29日 06:00
クワッドの誘いは最後通牒でもあったが例によって自分の価値を吊り上げる意味も含めて一度蹴ってみせた
三顧の礼で招聘されると信じて
しかし二度目はなかった
それどころか裏切者として無視されるようになった
日米の緊密な協力姿勢が妬ましいようだが、軍事演習まで蹴っておいて
なぜそこまで自分の居場所を探すのだろう
居場所が無いのは自分から席を立ったためで、それ以外にどんな理由があるか
Nanashi has No Name 2022年01月29日 09:21
まだまだ少額、返せる返せると思ってると
まだ続く多重債務と利子で首が回らなくなって
(同盟を)クビになる、お後がよろしい様でw
Nanashi has No Name 2022年01月29日 09:39
Nanashi has No Name 2022年01月29日 13:52
もはやこれは常識