デジタルメモminiが付録についてくる雑誌、という体のデジタルメモmini買って便利だったのでおすすめ。
画面サイズ8インチくらいの大判もあるのですが、これだとちょっと用途的に違う。
備忘録を机の上に置いておきたい、というのがメインの使いかたなので4.4インチで充分。
表紙にあるみたいに鮮やかな黄色ではないし、手のひらサイズだけども充分に使えます。1089円なのでま、お試しでやるのもよろしいかと。
もうひとつの8インチサイズだとホワイトボードとかの伝言板代わりって感じかな。
んでもって月替わりセールが今日で終わるのでまいにち母さんが全巻99円のセールも今日までで終了です。
ちなみにガンダム関連コミックスのセールは2/3までとのこと。THE ORIGIN系はどちらも全巻半額。
あ、これ書いてなかったな。先週の月曜?だったかに西池袋でZEROというお店に入ってランチ。ビリヤニがあるというの頼んでみたら、いわゆる「嘘ビリヤニ」でした。
でもこれはこれでおいしいんですけどね。

ラッサムスープがついて890円とかだったから文句もいえまい。でもまあ、次はこないと思うけど(笑)。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。マイケル・ヨン氏の著作ですね。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年01月31日 17:17
Nanashi has No Name 2022年01月31日 18:17
楽韓さんは慰安婦合意について政治的に良かったという立場で、その後の展開を見ればそれもそうなんですけど、自分はやっぱりマイケル・ヨン氏のいうように、拒んで欲しかった。認めたのと等しいですから。それに、日本人に対しても、ちゃんと説明が為されてないと思います。何故日本は調査などを提案しないのでしょうか。日本にそういう力が無いのでしょうね。悲しいです。日本が嫌になるのはこういう時。
Nanashi has No Name 2022年01月31日 19:03
あれは製造しているところによって文字の鮮やかさが全然違うので出来れば本家のブギーボードを買った方がいいかと。
基本は倍以上の値段を見積もる必要があるけど、最近は旧機種が安いから探せば結構安いのありますよ。
Nanashi has No Name 2022年02月01日 16:34