日本が半導体・ディスプレイ核心素材3種に対する韓国輸出規制を強化する経済報復措置を下したのは2019年7月。当時、政府は日本から「素部装(素材・部品・装備)自立」を宣言し、大々的な技術開発支援、関連企業育成策を発表した。それから2年が過ぎた、昨年7月、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は素部装成果報告大会を開き、「日本の奇襲攻撃に対抗して素部装自立を成し遂げた」とした。
しかし、4日、本紙が最近4年間、政府貿易統計を分析した結果、昨年日本から輸入した素部装は貿易紛争以前の2018年よりもむしろ増加したことが分かった。2018年の対日本素部装収入額は381億ドル(45兆7000億ウォン)だった。2019年、日本が経済報復措置を断行すると、329億ドルでしばらく減少した輸入額は翌年340億ドルに反騰し、昨年は395億ドルに上がった。
素部装収入額のうち日本が占める割合は、2018年の18.3 %から昨年の15.9 %に小幅減少した。しかし、ここには昨年の半導体景気が類のない好況を迎え、総素部装輸入額が2018年に比べて20%も増加した影響がより大きい。国内素材・装備業界でも「日本企業が韓国や第三国に建てた工場を通じて韓国に輸出する迂回路を選び、『対日輸入』統計から抜けた錯視効果がある」と指摘する。実際に最後2019年、日本が「韓国に秘水を差し込んだ」と掲げた半導体核心素材3種への日本依存度は依然として絶対的だ。 (中略)
国内トップのバッテリー企業であるLGエネルギーソリューションは、液体化学物質であるバッテリーを安定的に包装する核心素材「アルミニウムポーチフィルム」を日本のDNPと昭和電工という2社から輸入している。2019年、日本が半導体・ディスプレイの核心素材3種の韓国輸出規制に乗り出すと、LGもいち早く代替サプライチェーン確保に乗り出した。LGエネルギーソリューションの関係者は「国内と中国企業を接触して製品テストも進め、納品を受けようといろいろな方面で調べた」と話した。
しかし、LGは依然として世界市場の70%を過占した2つの日本企業の製品を使っている。いくつかのパウチフィルムをテストしてみたが、価格と性能の両方の基準に達せず、量産がとても不可能だと判断したのだ。この他にも、二次電池の電極を安定化させる正極・負極バインダー、電解液添加剤、銅箔製造設備など、日本に絶対的に依存する製品が依然として多い。 (中略)
2019年の日本の輸出規制品目3種のひとつであった「フォトレジスト」は、日本からの輸入依存度が2018年の93.2%から昨年79.5%に減った。代替供給網であるベルギーを発掘してフォトレジスト輸入額を10倍以上大きく増やしたからだ。昨年のベルギー輸入率は15.8%を占めた。政府は「日本依存度を減らした成果」と発表した。だがこれをめぐって日本経済紙日経は「韓国のフォトレジストはベルギーからの輸入分が日本JSRのベルギー工場で製造されたもの」とし「欺瞞的な数値発表」と報道した。製造国だけが変わっただけで、依然として日本メーカーの製品だということだ。
やはり規制対象だった高純度フッ化水素はソルブレイン、イエンエフテクノロジーなど一部国内企業が国産化に成功した。製造技術力を確保して量産までしたが、相変わらず日本の陰から自由ではない。高純度フッ化水素生産のための原料需給から、製造に至るまで、すべての関連企業が日本化学会社との合弁会社だからだ。ソルブレインは日本のステラケミパ・マルゼンケミカルとの合弁会社で原料を供給され、イエンエフテクノロジーの高純度フッ化水素製造系列会社であるパムテクノロジーは、日本のモリタケミカル(持分32%)などと合わせたものだ。
(引用ここまで)
韓国がいくつもの素材や部品について「国産化できた!」として大騒ぎをしています。
つい先日も、全量を日本から輸入していた有機ELディスプレイに使われるファインメタルマスクの生産に成功したという記事が出ていました。
韓国企業、日本から全量輸入に頼っていた有機EL用FMMを国産化(中央日報)
「国産化」はした、というニュースですね。
量産したとも書いていないし、サムスンやLG、あるいは中国企業に採用されたとも書かれていない。
まあ、つまりはそういうことです。
「二度と日本に負けない」
──と、ムン・ジェイン大統領は日本による韓国のホワイト国除外措置を受けて述べたとされています。
2020年の施政方針演説では「素材・部品・装備産業は日本を越えて世界へ進む」なんて言っていたこともありますね。
文在寅大統領「素材・部品・装備産業、日本を越えて世界へ進む」(中央日報)
で、この朝鮮日報の記事がその答え合わせなのですが。
フォトレジストの対日依存が90%台後半から80%を割るところまできた。
これが最大の成果だと大統領府も語っていたのですが。
既知のようにJSRのベルギー工場から輸入したというだけのものでした。送料分、企業が損失を抱えているような……。
「何の成果も! 得られませんでした!!」
で、終了。
というか、まあこうした素材を作った、部品を作ったといったニュースはかなり見てきたのですが。
量産したとも採用されたとも書かれていない。
まあ、NDAがあってそうしたプレスリリースがないという可能性もないわけではないですが。
フッ化水素等の話をした際に「これら素材は一度ラインを動かしたら変えられないもの」、あるいは「秘伝のタレみたいなもの」としていました。
エンジニアは素材をひとつ変えたことによる影響を嫌うのです。いまのままなら問題なく動いているラインをなんで政府の横やりで変えなければならないのだ、と考えるのが当たり前。
これまで作ってきた企業の量産体制にそうそう追いつけるかっていったらそんなわけもなく。
償却の終わっている機材等々も考慮すれば、値段でも追いつけるわけがないというのが実際。
遠い将来であればともかく。
近い将来で変えることは不可能なのです。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年02月11日 11:36
Nanashi has No Name 2022年02月11日 11:42
Nanashi has No Name 2022年02月11日 11:45
Nanashi has No Name 2022年02月11日 11:49
この先妄想以外逃げ道もなくなるでしょうし、そうこうしてる間に産業潰れれば日本の関与率下げられますので、当初目標も数字の上では達成できる、ムン大統領は本当に韓国に最適化された大統領ですよ、今の候補もぱっとしないし、永世大統領にすれば良いのに。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 11:56
アメリカが構築するサプライチェーンからはぶかれそうな中国の方が代わりのきかない部材に対する需要は高い。
政府が号令をかければ簡単に資金を投入できる中国にできていないなら韓国にも難しいでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 11:59
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:01
常に楽な道、努力不要の道を選ぶのが韓国人
「国産化に成功した!」と囃し立ててヴァカな国民をホルホルさせられればOK
全てが表向きだけ、形だけの国
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:03
> 近い将来で変えることは不可能なのです。
まぁ、でも・・・
レッドチームに行きたいならば、
そこら辺が無理筋って解っていても、
全てを無にしてから、0から自前で構築する必要はあるんじゃないかな?
まぁ多分、自前で構築は失敗するだろうから、
中国に泣きつくことになるのかなw
すでにブルーチームのサプライチェーンから外されつつあって、
この先中国と韓国の取る舵次第では、ほんとに最先端でなくても原材料が入ってこない可能性だってあるのだから
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:06
規制解除されてないのに80%も輸入出来てることを疑問に思う人はいないのかな?
いないんだろうな…
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:07
Maxkind 2022年02月11日 12:12
日本政府はムンジェイン政権を叩くためにホワイト国から外したが、韓国そのものを叩いたわけではない。それをサヨク政権は「韓国が叩かれましたぁ!愛国心があるなら立ち上がれ!」とやった。そして脊髄反射で始めたから挙げたこぶしの降ろしどころを考えていなかったわけで、今になってなんとかしてくれと泣きついて来てる。
そんなん言われたってサヨクがあまりにも幼稚過ぎるので、無視してあげるのが一番やさしい対応なんだから仕方がないよね。
祐 2022年02月11日 12:21
韓国人だから、馬鹿にされるのでは無い
馬鹿にされる事ばかりやっているから
馬鹿にされるだけ
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:25
チャイナリスクで工場の国内回帰や他国移転を推し進めるも、結局コストの問題で中国に依存するしかないという。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:27
大統領が韓国人だから無理です
そしてもし他国人に大統領を任せても国民が韓国人だから無理です
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:28
日本含めた世界がバンバン力いれてくるところじゃないですか
早くしないと置いてかれちゃうよ(棒読み
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:28
でもそれだけでは済まないことが、分かっていない。
量産化して利益が出て、初めて成功なんですがね?
しかも安売りの赤字ばかりで政府の補助(俗に言うダンピング)で何とか誤魔化してた国には、分かるまい・・・(呆
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:29
日本も、遠い将来には、また次の技術を開発しているだろうし、
韓国は加工やデザインで付加価値付けるしかないんじゃない。
折りたたみ式のスマフォとかさ、お似合いじゃん。
もっとも、その技術は他社(他国)で
とっくにやられているものだけど。
BTSとかいうバカグループのオマケでもつけてw
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:30
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:31
自国民を騙す成果を出したいがための工作w
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:32
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:34
>日本政府はムンジェイン政権を叩くためにホワイト国から外したが、
いやいや、全然違うでしょ
安倍ちゃんがイスラエルに靴
食わされたからじゃないっけ
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:37
反日に狂ったバカな国民を、反日をエサに騙して
成果をごまかし、支持率をかせいできたのは事実。
実際、今でも40%以上の支持があるのはその証拠。
バカさ加減では、ムンより国民の方がはるかに酷いと思うし、
こんなバカな国民じゃ、反日しないと
大統領をやってられないんだと思う。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:40
日本に依存体質の製造業?
文大統領が掛け声だけで中身のない事?
賢しらげに憂慮する態度をとっているけれど(まるで朝日新聞みたい)何一つ具体的な解決法を記していない。
自国がどうやって貿易で利益を出しているかを考えれば、日本がホワイト国を外した時点で政権への批判を行うべきであり、今更「あれだけ大声で鼓舞したのに出来てないじゃないか」なんて無意味もいいところ。
メディアもその大声に乗っかって日本批判をし、韓国の技術を殊更持ち上げていたのだから。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:41
報道がありましたが、韓国産のフッ化水素などをラインでテスト運用してみたところ
生産機械に致命的なダメージを与えてしまった可能性があると思うんですよね
民族的ホルホルに加担したいという企業側の気持ちがあったとしても会社が傾くような
博打には手を出したくないでしょうし日本産を使うことに対して民族的愛国心以外で
価格的にも性能的にもデメリットは全くないですからね
総入れ歯の耄碌した人気者ではあるらしい爺様のたわ言に付き合ってはいられないのが
現実的な現状でしょう 本音では余計なこと言うなって思ってるんじゃないですか
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:41
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:43
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:44
Nanashi has No Name 2022年02月11日 12:46
フッ( -ω-)y─━ =3
サムライスピリッツ 2022年02月11日 12:56
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:04
生産プラントは1か月や2か月で建つものじゃないってわかりそうなもんですけどね
テスト運用と品質テストだけでも2~3か月はかかるでしょう
一番重要なのはもう設備にお金かける余裕なんて韓国企業にはないでしょう
ムン・ジェインって口先だけで補助金とか出したりしてましたっけ?
偽の企業情報をリークして株価を釣り上げる詐欺の片棒を担いだだけなんだよなぁ
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:12
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:16
70年代の韓国関連の書籍でも鵜飼い経済と書かれてましたが半世紀経っても状況は同じって…
Nanashi has No Nameそ 2022年02月11日 13:18
韓国にとっては、日本に認識させられたことになる。
させられては、面子、体裁が成り立たないという、衝撃だったのでしょう。
日本に握られている、支配されている。
従わざるを得ない。
そんな認識を必死に打ち消して、日本が不当な制裁を加えたという認識に置き換えて、なかったことに、チャラにしようとした。
今までは日本の部材を使っていたがこれからは自前でやると無理をして見せた。
韓国にとっては、認識は、日本にさせることであって、させられることではないということなのでしょう。
韓国の都合のいい認識で日本を当たり前のように利用する前提が出来上がっている。
その一端が、日本の輸出規制に従わないこととして、顕れた。
一方的で、都合のいい認識こそが、韓国の権益になっている。
そんな認識など認めないという、日本としての一貫した対応は、今後に活かされるでしょう。
韓国は未だに不買運動を抗議と称して継続していますが、そのやり方も、日本製品に出くわす度に、認識を問う、認識を改めさせる、抑圧、統制を伴う、卑劣なやり方ですね。
これに関しても、容認しない、容赦しない、意思表示になる、認識になる、ひろまる、やり方を実践しないといけません。
韓国の勝手を覆す気概と措置が必要だと思います。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:27
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:28
でした。変換ミスです。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:31
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:32
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:36
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:43
そうすれば、選挙勝てるよ。
>文
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:53
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:53
「自分の悪事についてのみノーカン」ですよ
他国の失敗はいつまでも掘り返して嘲笑ったり糾弾(賠償請求)のネタにする
自分が指摘されると「それはもう済んだこと」で逃げる
そういう性癖を全世界で展開し続けた挙句に日米の後ろ盾がなくなったのだから遠慮なく高麗棒子として罵られるまでのこと
なんであれ日本という素材と部品のメーカ&倉庫&設計元からカンバン方式で廉くあげていた体質が国産化を阻み続けます
もとから日本におんぶにだっこで開発と生産のコストを削減し、そこに特化してきたのだから芯まで日系技術に染まっている
国産化とは螺子の規格まで韓国独自のものを開発し製造し流通させて初めて達成できること
要するに支持率目当てのその場凌ぎの寝言なので無視して構いません
Nanashi has No Name 2022年02月11日 13:55
Nanashi has No Name 2022年02月11日 14:04
韓国のホワイト国待遇から日本を外したりとかしてますよ
けど元々が国交断絶状態の日本に全くダメージを与えることができなかったので
こういう国産化を増進しようと躍起になってるのです
隣に安くていい物作ってるとこがあって買えるなら普通はそこから調達しますけどね
韓国人の誇りとやらで労力と金をどぶに捨ててくれるのは有難い話ではあります
Nanashi has No Name 2022年02月11日 14:05
Nanashi has No Name 2022年02月11日 14:19
Nanashi has No Name 2022年02月11日 14:20
「揺らぎない行動方針」
「最優先事項」
「究極の目的」とは
「自分の顕示と保身」
だというのがよくわかったこの数年。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 14:26
Nanashi has No Name 2022年02月11日 14:29
したよ、即座にw
韓国産キムチとか、あれやこれやと、自分の首を絞めるような内容でw
43さんの韓国版ホワイト国優遇とか、この時にでっち上げで作ったりもしてw
ちなみに、WTOの報復禁止事項に当たるので、しりすぼみになりましたけどwww
Nanashi has No Name 2022年02月11日 14:48
サヨクの酷使様なんてそうやってあしらえばいいのよ。どうせアレが国際社会から孤立するであろうことは板門店宣言のクソっぷりから予測できていたしね。
ななし 2022年02月11日 15:21
Nanashi has No Name 2022年02月11日 15:37
日本が輸出管理を開始した時、韓国の工場で発生したフッ化水素漏出事故の現場に、当時野党議員だったムンムンが出向いている映像がテレビで流れたことがあるけど、あの事故も国産化に取り組んだ結果のひとつであるのは間違いない。
歴代政権の努力もあり、素材・部品分野での国産化も過去に比べたら改善したものの、それは自ら造れるモノを造っただけで、高度で重要なのやコスト面で勝負にならないモノは今も海外頼み。
去年暮れの「尿素水騒動」で露呈したように、組み立て工場でしかない韓国では、素材・部品の国産化には限界があり、ムンムンの政策は産業コストを無視した愚策でしかないけど、自国民を鼓舞する効果は絶大だったし、支持率が高まったのは事実だから、結果が伴わなくてもどうでもいいはず。
大衆迎合政治家の面目躍如ってところかな。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 15:54
それだけですね。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 16:24
自覚せずに書いてたならいい面の皮というか、これ見てどんな気分になってんだろうなーと思っちゃいますね
政府主導の、しかも「メンツに沿った企業への方針転換の押し付け」なわけでしたから、顛末なんてそりゃ見えてるだろ、と
どこの国だって国産化、ひいては技術擁立、技術蓄積のメリットはあるし、それは国が押してくれたら補助金やらなんやらのブーストはあるにしても、競争自体は依存する前からずっとあるわけで
韓国が日本に頼りきりになる前(というかこの記事で白状したように最初から頼り切り)から韓国だって開発はやってたでしょうけど、それでも採算合わずに今に至るんだから、得られる成果って自己満足だけになるのは当然じゃないかという
そりゃ国家そのものが意図的に、しかも強烈に輸出入を制限するような相手なら別ですけど、日本って韓国に言ってたのは「約束を守れ」だけですからね
実務を担う人間からしたらこうもなるよなと
Nanashi has No Name 2022年02月11日 17:11
手っ取り早く「実」を欲しがる韓国人はこういうのでいちいち喜んでるんだろうけどアホっぽくて見てらんない。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 17:15
ホワイト国から外された当初。
ウリは密輸している企業を摘発している
これは輸出管理ができている証拠ニダ
とムンが言っていたことを。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 17:25
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
Nanashi has No Name 2022年02月11日 17:33
日本が望む望まないに関わらず
日本がお釈迦様、韓国が孫悟空に
ならざるを得ない
Nanashi has No Name 2022年02月11日 17:58
して国産化出来ましたって
適当な事報告しとるんやろな。
迂回輸入して誤魔化して。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 18:15
Nanashi has No Name 2022年02月11日 18:17
↓
新聞が、国産素材! と騒ぎ立てる
↓
で、工場での量産化は? コストは?
・・・
↓
全部特許で埋められてました
・・・
↓
日本の特許攻勢だ! 後進国いじめだ! 後頭部殴られた!
すでに様式美ですねwww
Nanashi has No Name 2022年02月11日 18:23
韓国政府が数年間補助金出して支援した程度で追いつける様な話ではない。
ただ、何もない状態から開発するより、ゴールがある程度見えてる状態での開発の方が速いのも当然だし、韓国政府の資金投入が継続されるならいずれ日本に追いつき追い越す事はあり得る。
日本も政府と民間が協力して追いつかれ無い様に努力し続ける事が重要です。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 18:46
Nanashi has No Name 2022年02月11日 19:10
>2019年7月。当時、政府は日本から「素部装(素材・部品・装備)自立」を宣言し、大々的な技術開発支援、関連企業育成策を発表した。それから2年が過ぎた、昨年7月、文在寅(ムン・ジェイン)大統領は素部装成果報告大会を開き、「日本の奇襲攻撃に対抗して素部装自立を成し遂げた」とした。
しかし朝鮮は科学技術力が無いのでいんちきで終わった。
Nanashi has No Name 2022年02月11日 22:39
つって、その補助金投入の限界が最初から見えてたからこれに関してはまあ流石に無理かと
市場を見切る速度に政府が介入する話とかではなし
リソースが最初から制約されてるわけですし
Nanashi has No Name 2022年02月12日 12:22
ううむ!!見当違いかもしれませんが
明治生まれの亡き義祖母の炊いたお赤飯ほど
おいしい赤飯はもうない!といまでも
親族で言ってます。
明治生まれの農家のひとが、
自分が丹精込めたもち米と小豆で、
じふんちの竈とせいろで、
自分ちの案配良く乾かした薪で
自分のやりかたで微妙に加減を見ながら
炊く赤飯は、他のやり方では再現できないと
いう話を思い出しました。
赤飯でさえそうなんですから…。
と、感じていいのかしら?
大量に炊く
Nanashi has No Name 2022年02月12日 12:31
質をたもって大量生産って、
ほんと難しいんでしょうね
元技術屋 2022年02月12日 14:38
嫌うというより不可能な状況が多いのですよ。特に半導体製造は顕著です。
何せ隣り合わせの同型の装置でも、配管のながさ、排気の強さで加工条件が変わってしまうような現場なのです。歩留まりを気にしなければ、意外とウェハーは何とか…。
Nanashi has No Name 2022年02月12日 16:44
宇宙開発など派手なものならともかく素材などは、よほどイレギュラーな存在がいない限り無理と。
元技術屋 2022年02月12日 16:55
多分、[余程のイレギュラー]がいても現代に於いては意味が無いでしょう。プログラムひとつでも複雑になり過ぎています。
人が一人で出来ることは限られていますし、工場生産となると、話が変わってしまいます。
まあ、40年前の日本はイレギュラーな存在が会社を動かしていたのかも?とは良い歳になってみると考えることがありますが。