相互RSS募集中です

韓国の干拓地メガソーラー、糞害対策で猛禽類の描かれたタコを飛ばそうとする……なお、数万枚のタコが必要になる模様

【独自】セマングム水上太陽光、鳥のふん害対策はたこ?…韓国政府の「ジレンマ」とは(朝鮮日報)
文在寅(ムン・ジェイン)政権の重点事業であるセマングム水上太陽光が「鳥ふんジレンマ」から抜け出せない状況が続いている。昨年6月に全羅北道群山市のセマングム湖に設置された研究用太陽光パネルに渡り鳥のふんが高く積み上がる問題が浮上してから半年近く過ぎたが、韓国政府は今もこれといった対策を提示できない。

 韓国産業技術試験院やセマングム開発庁などによると、セマングム水上太陽光における鳥のふん害対策について同開発庁は試験院に「鳥に物理的な苦痛を与えない非接触方式」を条件とし、これまで計四つのアイデアが提示された。▲渡り鳥が恐れる猛禽(もうきん)類の形をしたたこの設置▲低周波の騒音設備設置▲レーザー装備の設置▲鳥の休み場設置-などだ。当初鳥のふん害問題は研究課題にはなかったが、太陽光に対するふん害への懸念を指摘した本紙の報道(2021年8月9日付A1面)後に検討が始まった。

 まず「鳥に視覚的な恐怖を与える」という次元で太陽光パネルの間にタカやワシの形をしたたこを設置する案が浮上した。農村で穀物を食べる小さい鳥を追い払うためかかしを立てておくように、猛禽類の形をしたたこを設置し渡り鳥がパネルに止まれないようにするものだ。水上太陽光が設置されるセマングム湖は面積だけで汝矣島の10倍に相当する28平方キロメートルに達する上に、パネルも525万枚が設置される予定だ。ここに「かかしのタカ」を設置するには数千-数万のたこが必要になる。管理も簡単ではない。そのため「非現実的」との指摘が以前から出ていた。 (中略)

仁川大学のソン・ヤンホ教授は「発電所を建設する際にいかにしてエネルギーを効率的に生産するか考える必要があるが、セマングム太陽光は毎年セマングムにやって来る数千-数万羽の渡り鳥をどうやって追い払うか、あるいは別の場所に誘引するかという問題により関心を払わねばならない。まさに主客転倒の状況に陥っている」と指摘した。 (中略)

 2100メガワット級で2025年までに建設されるセマングム水上太陽光は当初今年4月までに1200メガワットを第1次として完成・稼働させる計画だった。しかし電気を送る送変電システムの入札で問題が生じ、まだ工事を始めることもできていない。送変電システムの入札に問題がなければ2カ月後には稼働するはずの発電団地だったが、今なお鳥のふん害対策がないのだ。これは水上太陽光の稼働に問題となる部分を事前に検討もせず拙速に事業を推進したことを意味する。韓国政府はセマングム水上太陽光事業を推進する際「(パネルを汚染する物質は)雨水で十分に洗い落とせるので特別な洗浄などは必要ない」と説明していた。「パネルを設置さえすれば何もしなくても問題ない」という間違った判断をしていたのだ。

 「渡り鳥の渡来地に大規模太陽光発電所を設置する発想自体が最初から無理だった」との指摘もある。鳥に危害を加える方法で追い払う以外に数十万羽の渡り鳥のパネルへの接近を阻止する方途がないからだ。韓国科学技術院(KAIST)のチョン・ヨンフン教授は「政府の『太陽光を増やす』という欲のせいで、結局はセマングムにやって来る渡り鳥と戦うはめになった」と指摘した。
(引用ここまで)


 ムン・ジェイン大統領は石炭火力、原発が大嫌い。
 そして再生可能エネルギーとLNG火力が大好きなのですが。
 特に大好きなのが再生可能エネルギー。
 まあ、ムン・ジェインにかぎらず、左派は総じてなぜか再生可能エネルギーが大好きなのですよね。
 「地球に優しい」とかいうお題目がなによりも大好物なようで。
 現実の電力不足が人の命を左右することを理解していないのですが。

 さて、そんなムン・ジェインが肝いりではじめたのがセマングム水上太陽光発電。
 いわゆるメガソーラーってヤツなのですが。
 セマングムは韓国南西部にある巨大な干潟で、これを干拓地とする事業が盧泰愚政権の頃から延々と続いています。
 で、ここに2100メガワット級のメガソーラーを建設する……ということになっていたのですが。

 まずいつものように送電システムの入札に不正がありまして。
 ついで、設置した太陽光パネルが「韓国製」とされていたのですが、中味が中国製パネルだったということで一悶着あり。かつパネルから漏れる重金属で環境汚染があるのではないかとされ。
 さらに渡り鳥の糞害でまともに発電できないのではないか……という三重苦に陥ってます。


 ムン・ジェイン大統領は「すべて誤解だ」としてメガソーラー建設を進めようとしているのですが。

文大統領「太陽光重金属、中国産、緑藻・鳥糞環境汚染は誤解」(朝鮮BIZ・朝鮮語)

 なんでも糞も緑藻も「雨で流されるのでメンテナンスフリーで大丈夫」という話になっているそうです。
 あ、糞害の画像もあったので貼っておくか。

スクリーンショット 2022-02-20 23.52.29.png
(画像引用元・朝鮮BIZの記事から画面キャプチャ)

 なかなかのひどさ。
 これが雨で流される……ねえ?

 で、今回は糞害を避けるために猛禽類の描かれたタコを飛ばしてはどうか……というアイディアがあったとのことですが。
 まあ、525万枚のパネルに対して、数万枚のタコが必要になるということで現実的ではない。
 というか、こうして対策を考えているということは糞害が現実だということでもあるわけですね。

 日本でもいろいろとメガソーラーの設置場所等々で問題が出ていますが。
 イデオロギーで無理矢理に推し進めるとこうなるのだ、という例のひとつになるんじゃないでしょうかね。
 イ・ミョンバクの資源外交と同じくらいのひどさですわ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:09

    パネルが真っ白…発電してないでしょ、これ。
    鳥の糞を弾くコーティング開発とかに投資すればいいのに、凧揚げというところが味わい深い。
  • 2022年02月21日 00:13

    まあ、また失業者対策の簡単なお仕事が増えたじゃないか
    拾い集めて喰うだけ、食事付きなんだから!

  • 名無しの兵衛 2022年02月21日 00:19

    鳥さんを追い払おうという時点で
    環境に優しいとは言えないような

    つうか、凧ってどう管理するつもりやら
    それだけの凧を用意したら
    大風吹いたら駄目になるし
    それを地上に戻すにしてもマンパワーいるでしょうに

    なんつうか環境のためと言ってる内に
    脳内が何かに環境汚染されちゃってる感あるなw


    それにしても、糞害の写真が凄いなあ
    これじゃ固形化してるだろう
    糞害だけに憤慨したくなるかw
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:19

    確か風力発電もバードストライクが問題になってましたよね。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:22

    凧にするなら絵じゃなくて磁石でも付けたほうがましだろ。
    強力な電波塔でも建てればいいのにね。テレビとか5Gとか。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:30

    この記事の見どころは、ここではなかろうかw

    >当初鳥のふん害問題は研究課題にはなかったが、
    >太陽光に対するふん害への懸念を指摘した本紙の報道(2021年8月9日付A1面)後に検討が始まった。

    新聞の誇大妄想なのか、
    やれって命令したっきり興味なしの政権が原因なのか、
    中抜きにしか興味がなく、出力目標が達成されてなくてもごまかしてる現場管理職の問題なのか

    韓国特有の表現じゃないかと思うですw
  • サムライスピリッツ 2022年02月21日 00:34

    確か九州の壱島で海上浮遊風力発電が成功しててかなり効率的だとか報酬でしてましたね、浮かすことに成功してかなり良いらしのでこんな技術が出来るまで資源である原発を動かして電気料金の維持をお願いしたいのですがね、山の木を伐採した太陽光ソーラーは反対で韓国は何時も通りでしたね(笑)
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:35

    日本でも「CO2を減らせ」って言ってる奴に限って
    原発には反対だから困ったもの

    そういう連中がドイツの方が日本より原発依存度が
    高いって知ったらどうなるだろう?
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:36

    日本でも海辺で太陽光発電やろうとして鳥のフン害で酷いことになったと聞いたことがある
    なんでもフンが固まって掃除しようとするとパネルを傷つけるとか、フンが溶けた時に回線だか回路を痛めるとかで想定外の事が起きたとか
  • Maxkind 2022年02月21日 00:37

    自分の心の正しさに従ったのだから正義なのです。結果を問うてはいけません。積弊清算目的の和平も。所得主導成長も。K防疫も。
    とうぜん石炭火力も原子力も悪なので、サヨク政権が推進する太陽光発電所計画に瑕疵があろうはずがありません。

    ・・・なんか政治マターというかぶっちゃけ支持率マターで決めてることばっかりよね。もうこれ無能とかいう能力次元の問題ではなく、政治にどう関わるかの品性の問題なのでは?
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:37

    もう海水くみ上げるポンプを設置してそれでパネルの上から延々と海水流した方がマシじゃないだろうか?電力はパネルで発電した電気使えばいいだろw
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:44

    これ、せっかく水源の上で発電してるんだったらポンプ回して定期的に水洗浄するようにしたらいいんじゃないかと前々から思ってるんですけどねぇ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:46

    なるほど海上太陽光発電にはそんな問題も発生するのですね。確かに鳥にはいい足場となってしまうのか。
    しかし数万もの凧揚げだなんて、夢があって楽しそうですね。風でゆらゆらしていれば畑のカカシよりは警戒心を煽るでしょうから、なかなか良い案だと思いますよ(ニッコリ)
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:48

    >渡り鳥と戦うはめになった

    小林旭かな(すっとぼけ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:53

    大学の明かりを消す仕事よりこういう所に人を割いたらいいのに。

    まぁメンテナンスフリーと自分で言った手前
    負けを認められないのだろうけどね
    ほんとしょーもな
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 00:58

    霞網でも使って一網打尽にすればいいじゃん。
    いまさら良識派ぶってもなぁ。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:00

    街灯の上に付いている太陽光パネルクラスなら、とまれないように鳥よけの剣山やネットを付ける例は知ってるけど。もし上を通過するだけでコレだったら諦めるべきだと思う。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:05

    そして、数万の凧が、あっという間に海に落ちて
    プラスチックごみとなって海に流される

    そして、韓国は拾おうともしないまでがオチ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:23

    >>11,12
    流すのが海水だと塩分がパネルの表面で凝固したりして結局効率落ちるんじゃないですかね
    韓国の近海だと塩分以外にも汚いモノが色々混じってそうだし
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:29

    >>18
    紫外線で劣化するとか全然知らなさそうだよな
    クリーンエネルギーで環境汚染を促進しそう
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:29

    日本の家庭用太陽光発電メーカーだと塩害の問題から海から~キロ以内の設置は推奨しないとかあったはずだけど流石ギジュチュ大国の韓国は違うなあ(棒
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:31

    1210メガワットだったらちょっと応援したかも
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:34

    水面の止まり木にされるとフンだらけになりますわな
    テグス糸を張るとカラスとかハトは止まれなくなるからそっちの方が良いかも
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:35

    > 「地球に優しい」とかいうお題目がなによりも大好物なようで。
    > 現実の電力不足が人の命を左右することを理解していないのですが。

    こうした「人命<地球環境」的な価値観が過激化・先鋭化していくと、「地球から人類をいなくするべき」みたいなどうしようもないトコに至りそうですねぇ・・・
    逆シャアかGガンかよと

    ま、このクサレ大統領様みたいに理想を理想の形のまま無理に現実に押し込んで、そこで生じる歪みや不平不満は知らぬ存ぜぬで放置・・・ってやられる方が、よほど地球の滅びを加速させてると思うけどね
    自慰行為に世界を巻き込むんじゃないよまったく
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:40

    日本のイグノーベル賞のあれが役に立つかもねw
  • 名無しの兵衛 2022年02月21日 01:41

    これって財閥が絡んでるから
    引くに引けない状況になってるからなあ

    向こうの環境記事を見てたら
    グリーンニューディール事業の為にも
    セマングム開発は必要ニダって
    あからさまな忖度記事を書かれてる始末w

    もう環境がどうとかお題目を言ってるけど
    実際には、それを建て前にした利権事業でしか無い

    まあ、だからこそのこの歪みなんだろうけどね
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:42

    パネルが真っ白になってる。これではまともに発電出来ないだろうね。
    鳥の糞が落ちてすぐに水がかかれば多少は取れるだろうけど、カピカピになった糞は台風でも全部は無理じゃないのか。
    凧は風がなければ上がらないし、勝手に飛び続けるものではないと思うんだけど。凧を飛ばし続けるすごい技術ってあるの?
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:42

    砂漠や荒野など
    雨が少なく日差しが強い場所だと
    メガソーラーもペイするみたいですが
    沿岸はねぇ…
    環境負荷も乾燥地帯の比じゃないし

    ところで朝鮮人よ
    ラムサール条約って知ってる?
  • 名無しの兵衛 2022年02月21日 01:43

    うん、この太陽光パネルこそが韓国の象徴なのだわなw
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 01:57

    課題、問題、矛盾を克服していくことで、認識が研かれないと、結局、駄目になるのでしょうね。
    認識として、思想、イディオロギーが信ずるところなのでしょう。
    その認識を守らんがために、問題を先送りする、現実を見なくなる。
    ただ認識に留まろうとする。
    それどころか、認識に反する事実、人さえ無視して、他人を抑圧することによって、認識を強要する。
    認識させる統治が統制、独裁なのでしょう。
    認識を操作するだけで、問題、失敗を認めない。
    扇動、洗脳がいかに悪辣で、救いがたいかということなのでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 02:05

    なんだかんだでそこそこ発電できてて収益あるなら、掃除人を雇用すればいいだけかと思うんだがどうなんだろう
    安全教育きちんとして定期的に綺麗になってるか見張りもして真面目に働いてるようならそこそこいい給料出してもいいような気がするが
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 02:13

    >31
    つきっぱなしになっている電灯を消して回る仕事よりよほど建設的で有用な仕事だな
    衣食住の保証がなされるなら応募する韓国人は多そう
    問題はこのフンの塊りをきちんと清掃できるかどうかといったところ
    あと簡単に濃縮できるならグアノの代用品としても使えそうではある
  • Nanashi has No Name 0802 2022年02月21日 02:15

    いつもやってるみたいに高齢者を「鳥の糞を邪魔する係り」に雇えばいいのに。

    パネルの横に一日中居てもらう。
    ボードゲーム&お茶菓子付き。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 02:30

    鳥の糞って雨程度じゃ全然落ちないんですよね
    車の所有者なら大抵の人は糞害で悩んだことがあるのでは
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 02:52

    高齢者を鳥を駆除する係として雇って、高額の一体幾らの報酬でも掛けて、文化大革命の雀並みに狩出せば、パネルは糞から守られるんじゃね?
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 02:57

    淡水ならパネル自体を防水化して水面下に設置もありかもね。
    まあ、漏電防止やケーブル接続部の防水化等のコストは相当かかるだろうけど。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 03:08

    ソーラーパネルって、考えたら掃除しないと
    稼働率が直ぐ落ちそうだよね。
    メンテナンスだけで、節約した電気代以上の赤字が出るね。
    本末転倒って奴ですね。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 03:09

    左派というかリベラルを気取った人達なんでしょうが、日本でも東日本大震災後で原発なくせって言う連中が湧いてきました。最近でも複数の首相経験者がそのようなことを言っているけど小泉元首相なんか典型的なリベラルですね。リベラル全てがこういう人達では無いでしょうが理想論で語るせいか言う事が科学的根拠に乏しかったり感情論に走ったりと説得力が無いんですよね
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 03:13

    >>24
    地球保全の為、農業生産に適した温暖な穀倉地帯への人類の居住を認めず極寒の不毛の地に人類を閉じ込める政策をとってるキングゲイナーみたいな作品も富野監督にはありますぜ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 03:22

    韓国なんだから、
    害獣だと宣言して鳥を全部駆除してしまえば良いんじゃね?
    うまくすれば半島の害獣どもも3000万匹ぐらいは
    飢え死にしてくれるかもしれないし
    これは是非やってみせてもらいたい。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 03:30

    猛禽類の絵、ではなくて猛禽類にすれば簡単なのに。あるいはAIを搭載したドローンで自動追尾させてもよいかな。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 03:36

    近くに聖火台でも設置してはどうだろうか。停まった鳥を丸焼きにしてしまえるわけで。そして傍らにはチキン屋の直売所と。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 04:04

    人力で掃除すれば雇用が、と思ったけど。小遣い銭程度で人が集められる業務内容じゃないな
  • 名無しの兵衛 2022年02月21日 04:15

    >>34
    昔、セルフのガソスタの洗車場から出て
    50メートルくらいでデカいの落とされた時は憤慨した

    白黒で、家に着いた時には乾いてて
    結局自宅の水道のシャワーで洗い落としたり
    雨だとある程度降らないと落ちないよねえ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 04:32

    そのうち、大きな事故でも起きて、いつものように「大変だ―」の大合唱にw
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 04:37

    フンを集めて肥料にして、電化の遅れてる発展途上国のもつ
    「CO2排出権」と肥料をバーター取引して、
    石炭買って火力発電するってのはどう?
    もう太陽光諦めて鳥のウンコ集めに精を出すのさ。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 04:38

    動物の糞って、それ自体がマーキングのような役割もあって
    その場所に留まるような、粘度のある物質になっているんでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 04:52

    再生可能(何が?w)エネルギーの登場から随分経つので、そろそろ施設の維持費を含めた発電方法別の中長期に亘る経済性なんかの比較がされてもおかしくないのになぁ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 04:55

    左翼はなべてルイセンコ科学能なので再生可能なエコエネルギー生産設備もエコだと信じて疑わない
    そうあるべき、が大前提だから検証すら許さない
    最後はポルさんか大躍進にしかならない筈だ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 05:00

    莫大な費用をかけて渡り鳥の宿木を作るとは…。
    韓国も動物福祉が浸透してきたみたいですね。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 05:18

    実はメガソーラーではなく
    天然の鳥の糞で有機肥料を作るのが真の狙いだった
    と言いくるめてみるのはどうだろう
    肥料を作れるうえに発電もする一石二鳥なのだと
    一石二鳥だから全体のコスパについては聞くなと
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 05:18

    太陽を再生可能と豪語するほどの力があれば
    環境問題なんて楽勝だろう
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 05:20

    うまくいってないのはわかったが、これを頭から馬鹿にする態度もよくないのでは?エネルギー問題に対しては色々なアプローチが試されるのが望ましい。そこから我々が利用できる経験やノウハウが生まれるかもしれない。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 05:29

    韓国人へ
    あなた方の最高の民主主義でエラんだお方の政策です。羨ましいですよ。これからもその時々の気持ちで大統領を引きずり下ろして、その時の気持ちで選んで下さいね。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 05:37

    53
    馬鹿にしてるのでは無く、実行する前に前例を下調べして対策を講じて無いから理想だけ想像して実行するのは無駄だと言ってるんですよ
  • WindKnight.jp 2022年02月21日 05:55

    太陽光発電って、まだまだ、枯れていないなぁ。
    太陽電池の中身や廃棄方法だけを見ても、
    環境にやさしいものとは言い難いわけで。

    で、休憩所になっているのか、
    上空通過だけなのか、で対策も変わってきそうですが、
    どうするんでしょうか。
    大体、塩田を作るくらいだから、雨は当てにできませんな。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 06:00

    環境に良いとかって言いながら実際は自然破壊する再生可能エネルギーが多いね
    廃棄処理方法もまともに考えてなさそうだし
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 06:41

    ソーラーパネル清掃士(一部実現中)とカイトフライト管理士という、またもや新たな雇用の創出ができるじゃないですか。
  • ななし はず のーねーむ 2022年02月21日 07:12

    ソーラーパネルに糞が付かないように布か何かで覆えばいいじゃない。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 07:14

    韓国は無人殺害兵器を開発して無かった?あれを置いて鳥も人も撃っちゃえばいいw
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 07:14

    こうなるよね、海上メガソーラー
    専門化が指摘しているはずなのに押し切ったんだろうな・・・ではなくて
    韓国レベルだと誰も指摘しなかったんだろうw
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 07:19

    ソーラパネル設置

    鳥のフンで汚れる

    パネル清掃士を作る

    雇用が増えてウマー

    パネル清掃中に転落、事故

    大怪我

    謝罪と賠償(ry
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 07:20

    凧が日光を遮断して発電の妨害したりして。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 07:44

    彼らは目先の利益や金に夢中で度々本末転倒という
    罠に嵌るので見てて滑稽だわ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 07:47

    >>53
    なるほどわかりました
    朝日新聞社というのは朝日新聞社でしかやっていけない知能の窮乏した俗にいう給料泥棒を養う援助を目的とした非営利の福祉介護企業なのですね
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 07:53

    思い切って、海に浸けてしまおう。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 07:58

    普通にワイパーつけて定期的に汚れ落とせばいいんじゃない
    電源はついてるんだし

    20数年前に化学を学んでた身からすれば不安定な太陽光発電は
    電力源としては期待できない
    特に日本の気候に合ってない
    今の日本海側の天気とかだとほとんど発電できないでしょ
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 08:03

    いやあ、今やってる対策も大概ですけどね
    セマングム干拓地は韓国最大の渡り鳥の野営地
    臨時雇用で、水を放水して洗い流してた
    が、その作業の横で、渡り鳥がフン
    でもって、鳥のフンは絶賛「酸性」なのでパネルが(保護フィルムが)白くなって、不透明なって発電効率が落ちてる
    (数値は市民団体が開示要求を出してる状態)
    なお、ブラシなどでゴシゴシは出来ない
    そんな耐性は無いし、ほとんどは中国製であり、韓国製では無い、かつ、そんな要求をしても対応は無理だろう。
     で、2021年にユネスコに登録した干潟群(複数を一括登録)があるけど、そっちも当然ながら渡り鳥の野営地ですが、ここにも太陽光発電パネルを設置する計画です

     余談ですが、日本では始まって10年経ちました、で、業者に廃棄の費用の積み立てを義務付ける法律を模索しています 2022年夏での成立を目指してる模様です



  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 08:05

    そんな鳥は捕って食えばいいだけだろ
    そうでなくたったチキン屋だらけなんだし
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 08:09

    韓国の場合は、省エネルギー省資源が先だと思うよ。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 08:30

    まぁフン害の始末なんて些事ですよ。韓国が原発稼働する事に比べれば。楽韓さんは原発廃止を目の敵にされていたが文在寅政権の日本に対する最大の功績は韓国原発廃止だと思います。日本は別の事情だし他の国もそれぞれなんですが韓国が原発廃止する事は喜ばしい。
    カーウォッシュの回転ブラシみたいなのを花時計みたいにグルグル回して真水ぶっかけたら良いんじゃ無いですかね?ものすごい量の窒素を含む鳥糞があまり排水の良くない汽水域に蓄積する事になり、太陽光はまさに発電プラントに取られるから光合成も行われない。将来リン鉱山になるかも知れないし硝石採れるかも知れない。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 08:31

    失業対策に人力で掃除したら
    どうですかね
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 08:34

    鷹みたいなデザインの凧は日本でもホームセンター行けば農業用の鳥よけアイテムで売ってる
    竿にぶら下げて風が吹くと本当に鷹が飛んでるように見える
    ただし強風が吹くと竿が折れる
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 08:38

    糞を崇める民族としては好ましい事ではないか。
    いっそ、人糞と鳥糞での発電事業に変換したらよかろう。
    海上の糞発電施設から漂う糞臭がやがて全土を覆い、
    韓国人はその芳香に酔いしれるという韓国人の天国到来。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 08:47

    それは研究結果が「運用ができないからその地方で水上太陽光発電は不可能。ほかの場所を探すべき」となるのが正しいのでは?
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:04

    凧を揚げて追っ払うとか。で、凪の時如何すっぺ❓。
  • 元専門家 2022年02月21日 09:21

    コレ、多分だけど、鳥の糞よりもガラス焼けの方が酷い。
    ガラス焼けは回復しないから、掃除してもムダ。
    昔、色々と痛い目みたわ。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:25

    渡鳥を追い払ったとして、ルート変更した鳥たちは何処に行くんだろう。新しい休憩地と、そこまでの経由地に別の問題が発生しそう。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:27

    立地条件としては送電線路、変電所、他の発電所(原発、火力 ※)を考えたら大規模な干潟(干拓地)は魅力的なのよね
     韓国の再生可能エネルギーの発電所は45%が電力網に接続されていません。湖、池、山間部に(太陽光パネル)分散しており、全部を電力網網に入れるだけでも45兆ウォンの追加投資が必要と試算されています。
     でもって現在、お安いのは品質(電圧/周波数/位相の安定性が悪いからです。コストカットしたトレードオフ、なんで電力網には原発/火力が大勢を占めてて、ちょこっと太陽光/風力をってが順当ですが、
     ですが、韓国は35%をゴールにしてるので、これ関係の投資(原発/火力の増設では無く別の手段)も必須です

    まあ、工場の誘致を大きなツールだった園力料金がお安いってのは捨てることになるんで、日本は大歓迎ですね 


  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:28

     現役時代、電力を利用する分野の研究に携わっていたので、電力の将来には大いに関心がある。日本でも、メガソーラーの将来性について、イデオロギー抜きの科学的な視点で議論すべき時期と思う。
     科学的な議論をするためには、日本の電力需要を賄える総設置面積、電力系統の安定運用に必要な蓄電装置の容量、パネルの製造と廃棄処理に必要な電力と償却期間内に発電する電力の収支、等々の評価が必要。細かい数字ではなく、長期戦略に必要な科学的な見通しを算出するだけなら、学術会議が何人かの学者を投入すれば可能と思う。ただし、イデオロギーに支配された学術会議は、否定的は評価が出ることを恐れて取り組まないかもしれない。
     個人的には、大規模なソーラーと安全な原子力発電、日本としては、-どちらを追及するのが現実的かという議論が起こるのを期待している。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:30

    韓国は環境アセスメントしないの?
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:37

    やっぱりみんな思いますよね
    教室の電気消す仕事とか山火事監視員の代わりにやらせればいいって
    大変だったり汚い仕事になると途端に就労意欲が落ちるんだろうなきっと(まあそれは日本でもおなじだけど)

    クリーンエネルギーの開発と新規雇用の創設に成功したムン大統領マンセー!にはならないのかな
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:38

    環境に優しいはずの太陽光発電が、自然から逆襲を受ける。
    なかなか味わい深い現象だわ。
    日本でも傾斜地に太陽光発電設置して、土砂崩れを誘発したり、風力発電は鳥をどれくらい殺傷してるのか。
    なかなか自然の中に上手く入っていくのは、たやすいことでは無い。

    特に韓国のように後先考えないで、早く早くって精神でやるとこうゆう事が増えて、結局最初からやり直しって事になるんだろうな。
    それにしても鳥くんたち頑張ってるな。というより当たり前か。とまりやすいところにとまりたいもんね。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:38

    この凧揚げで数万人の雇用確保ができて一石二鳥じゃないかw
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:45

    セマングム外縁部(海岸線)、内縁部(干拓地の最も内陸側)には風力発電もあります、直径が90mでしたっけ?
    済州島のより大型になったので炭素カーボンに素材を変更したけど、台風で折れまくった・・・斗山が現代重工業から買った事業、現在はセマングムでお試し中だった・・・
     なお現代重工業は新たな風力発電事業を始めた

    この風車に絡んで事故続出じゃね?
  • 2022年02月21日 09:52

    糞害等の電力ロスを考慮して、必要枚数の五割増のソーラーパネルを設置すればいい。
    若しくは太陽光発電所に隣接してソーラーパネル工場とソーラーパネル廃棄処分場を設置して、
    使い捨てみたいに即交換出来るようにすれば経済発展、雇用上昇になるよ。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:56

    最近、パネルの耐用年数も話題になってたと思うけど、、、
    将来の粗大ゴミをどう処理するのかね?
    まあ、これは韓国だけの問題じゃないけど。
  • 通りすがりの名無し 2022年02月21日 09:57

    エコエネルギーなんて一部の政治屋と企業のエゴな産業政策だし。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 09:59

    まぁ韓国に限らず本邦もだが、そもそも環境対策なら山の斜面の開削や干潟の埋め立てとか止めろとw。
    広大な面積が必要な自然エネルギー利用は、砂漠とかがある国じゃなきゃ不向きだろに。
  • ななし はず のーねーむ 2022年02月21日 10:07

    自然を甘く見ると必ずしっぺ返しが返ってくる。
    古今東西で色々な言葉で云われていることに人類は何故忘れてしまうのか。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 10:10

    ちゃんと撥水加工した上で「毎日」水洗いしたら、糞害はそこまでひどくならないんですけどね。
    まあ毎日清掃なんて韓国人には一番出来ないことでしょうけど…
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 10:10

    重金属汚染が懸念されるので、飲料水用水源ではドローンもソーラーパネルもお断りしてるんですよね。

    農産物関連はこの範疇じゃないからアレだけどさ。

    糞害や経年劣化でも流れ出さないってちゃんと検証…してるわけないか
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 10:12

    水面下に設置するとか、何か解決策できると良いね
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 10:17

    海に止まれる場所があるならそうなるわなあ、ということを改めて気づかせてもらった
    反面教師にいたしましょう
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 10:24

    ってか、漁協のブイにパネル載せてるだけかぁ?
    ローコスト管理すると全く出力されないのかな?
    ってかドローン飛ばすとか、掃除する人雇えば良くね?
  • thug 2022年02月21日 10:27

    ですが。
    ですが。
    ですが、
    ですが。
    ですが。
    ですが。
    ですが。
    ですが。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 10:45

    ※95
    そうやって、管理費用がどんどん積み上がって赤字になるわけですな。地球に優しく?ても、懐には大変厳しいようで

    >イデオロギーで無理矢理に推し進めるとこうなるのだ
    何を言われようが、イデオロギー優先で現実を見ないから、パヨクなどと揶揄されるw
  • 2022年02月21日 10:53

    屋根を覆った巨大なドームの中に太陽パネルを配置して
    天井に数多くの灯光機を着けてパネルに投射すれば
    パネルが汚れることはないし、夜間や天候に左右されることなく24時間稼働できるよ。
    灯光機用の電力は近くの発電所から送電すれば問題ないんじゃないかな。
  • 2022年02月21日 10:59

    >左派は総じてなぜか再生可能エネルギーが大好きなのですよね

    太陽光と風力の元になっている太陽さんは
    巨大な「核融合炉」だし地熱にしたって
    マントル対流の元は、地殻の核分裂反応だし
    この宇宙の殆どのエネルギーは原子力なんですけど…ねぇ…

    ( ̄▽ ̄;)まぁ、いいか

    ちなみに…
    太陽光発電は高緯度では日射時間角度の関係で不利だし
    日本の様な四季の有るところで
    本格的にやるべき物とはおもえないんですけどね
    個人的に補助的にやるのなら良いかもしれませんが
    でも
    産廃となる太陽光パネルの処理方法って
    未だに確定してなかったんでは?
    そのまま放っておくと火事の元になりまっせ
    どうするのパヨクさん達…は何にも考えて居ないよなぁ…
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 11:02

    太陽光発電パネル寿命は10年くらいと聞きました。寿命がくると一斉に交換され、よう済みの廃棄物が大量に出るのですね。あと、風力発電の風車の寿命は20年くらいだそうです。日本では寿命を迎える風車がこれからたくさん出てくるそうです。解体するのが大変なようです。SDGsとは本当に持続可能なのでしょうかね。
  • 埒外 2022年02月21日 11:03

    >「地球に優しい」とかいうお題目がなによりも大好物なようで。
    うちにもちょっと前にK産党のドヤりペーパー来たよ。
    フルカラーのB3サイズで市内全小中学校のエアコン化達成!
    って。
    購入費も今後の電気代も税金で払うのに、
    何故か自分達がそういうのを賄うかの如くドヤったちらし。
    2500人の署名を集めて云々。(うちの市は12万人以上居るんだけど・・・)
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 11:13

    太陽光発電は一部でも影ができるとそこが抵抗になってパネル全体の発電効率が著しく低下する。
    浮き島状のパネルは見通しよくて天敵もいないから鳥にとっていい休憩地点らしい。500万枚全部に糞することはないだろうから、ある程度効率低下は受け入れるしかないのでは?
    陸に作っても雑草や盗難の被害が出るので一長一短
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 11:27

    たしか、半島の自然遺産になってる干潟にもソーラー作ろうと計画があって、そこも例によって渡り鳥の飛来地。なので、計画通り進めるなら結局糞害対策が必要になってくるわけで…。
    >40
    半島だと安直に鳥を駆除した挙げ句、自然遺産指定取り消しになってファビョるところまで想像できますね。
    どうしてそこが自然遺産になっているのか、彼らに本質的な部分は分かっていないでしょうから。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 11:45

    その鳥クソで発電すればええんやで... 
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 12:37

    太陽光発電は自然破壊。決して再生可能エネルギーではない。
    この韓国のメガソーラーも海中に太陽光が届かなくなり海が死ぬ。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 14:09

    まぁ、これの清掃なら韓国のゲテモノ雇用対策でもマシな方に入りそうね(白目)
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 14:17

    再生可能なエネルギーとかいう欺瞞。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 14:29

    太陽光パネル 汚れ 自動掃除機
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 14:52

    渡り鳥のフンはかなり強力で、ハトとかなら雨で落ちるのに渡り鳥はこびりついて落ちない
    また酸性度もかなりのもので、こびりつく上に腐食させるというものらしいですね
    腐食に関しては干潟の上に作る以上は対応されているでしょうけど(たぶんね)(でも中国製だから)(さらに中抜きされてるだろうし)
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 15:50

    数万人にタコ飛ばしたらまた雇用生まれるんちゃうの。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 16:34

    「再生可能」の建前、太陽電池もリサイクル「せねばならない」自縄自縛に陥っています
    知るかぎり、処理方法はまだ模索段階、コストも高いみたい
    パネルが処分場で山積みになったり、不法投棄が懸念されます
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 18:20

    ハングルで凧と蛸は一緒で蛸の値段が上がるかもしれない!って乱獲された!
    …みたいな記事はまだですか

    韓国はどつき漫才のお笑い芸人みたいなもんでキレ芸とドジやらかして和ませてくれないと…
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 19:34

    なんじゃ鳥インフル流行させといたらいいんではないの?知らんけど。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 19:48

    鳥糞って尿酸でしょ?
    自然の降雨に晒しときゃ溶けるってもんじゃないよ。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 19:57

    渡り鳥の休息地か越冬地から渡り鳥を追い払う「自然保護」
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 20:29

     マット・リドレー 『繁栄──明日を切り拓くための人類10万年史』(早川書房)に、「再生可能エネルギーなんて全然地球環境に優しくなんかねえよ」って意味のくだりがあった
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 22:32

    数万枚の凧を買う金で
    塩田脱走従業員や
    高齢日雇い労働者を
    鳥追いに雇用すれば
    失業率低下に役立つのでは?
    知らんけど。
  • 韓国芸能 2022年02月21日 23:18

    まだまだ、様式美には程遠い。
    揚げた蛸が落ちて湖の生物に被害が出るまでが「転」で、
    流された蛸が混獲した鯨と一緒に発見されてようやく「結」。
  • Nanashi has No Name 2022年02月21日 23:21

    これは日本でも問題になってますよね。
  • Nanashi has No Name 2022年02月22日 01:32

    砂漠や乾燥地帯は、生物汚染は少ないけど
    砂塵でパネルが覆われてしまう、砂嵐で破損するなどの問題が
    高温で太陽電池の劣化が早まるとも
    難しいもんですね
  • Nanashi has No Name 2022年02月22日 10:21

    かつて毛沢東が実った穀物を食べる雀を害鳥として指定したので、大がかりな雀捕獲作戦を展開したことがあります。雀による穀物の被害はなくなったのですが、今度は害虫による被害で穀物の収穫ができないほどになった。毛沢東は自然界のバランスを理解していなかった。この結果飢饉が起こり、多くの人がなくなったのです。また金日成は穀物の収穫量を増やすため、間隔を詰めて栽培するよう指導したのです。ところが密植したために根が広がらず、養分が足らず、散々な結果に終わってしまった。科学的思考ができなかったのですね。このメガソーラーも同じ。この地域は干潟が広がるところであり、鳥が多く集まるところなのです。鳥にとってこのメガソーラーは格好の休憩場所。文在寅大統領はそのような自然環境に対する知識などないのでしょう。何しろ頭の中は北朝鮮のことしかない人ですから。また周りも活動家上がりなのでそのような知識などない。なにしろ科学的知見よりも自分たちの「正義」が
    最優先するお国柄ですから。
  • Nanashi has No Name 2022年02月23日 14:12

    韓国人にピッタリなことわざ教えたい
    「バカの考え休むに似たり」