尹氏は政府組織の改編も打ち出している。13日の記者会見では、女性家族省について「歴史的使命を終えた。もっと効果的な政府組織を考えるべきだ」と述べ、廃止の方針を強調した。女性優遇策を進めた 文在寅ムンジェイン 政権の象徴とも言える同省の廃止により、「脱文在寅カラー」を鮮明にした。
14日には、大統領府で絶大な権力を握ってきた民情首席室も公約通りに廃止すると明らかにした。首席室トップの民情首席秘書官は、法律顧問として大統領の家族や親族の不正を監視する任務を担う一方で、検察に影響力を行使して政敵を追い詰める悪弊が指摘されていた。大統領の家族らの監視任務は、大統領府特別監察官に担わせる方針とみられる。
(引用ここまで)
ユン・ソギョルが公約として挙げていた政府改革の一環として「大統領府民情首席室廃止」というものがあります。
女性家族部の廃止と同様、ムン・ジェイン政権の否定のために行われるものである……という話をしましょうか。
この公約にユン・ソギョル当選者が言及した際、即座に現在の大統領府から不快感の表明がありました。
韓国大統領府 尹氏の民情首席室廃止方針に不快感(聯合ニュース・朝鮮語)
なぜ民情首席室の廃止がムン・ジェイン政権の廃止につながるかというと。
まず、ムン・ジェイン自身がノ・ムヒョン政権のナンバー2として民情主席であったという経緯があります。
そして、自分の政権発足と同時にチョ・グクを民情首席秘書官に指名したのですね。
自分がノ・ムヒョン政権でそうであったように、チョ・グクを自らの後継者であると明らかにしたわけです。
そして、そのチョ・グクが民情首席秘書官を辞した際の理由が「ムン・ジェイン大統領が民情首席だった際の任期を超えるわけにはいかないから」とかいうものでした。
ま、それは建前で法務部長官(法務大臣に相当)に就任させて検察改革(弱体化)を進めるためだったのですけども。
でもまあ、ムン・ジェイン個人、そしてムン・ジェイン政権の「色」というものが「民情首席秘書官」についている、というのは理解できるのではないでしょうか。
それをユン当選者は「民情首席室ごと廃止する」というわけですから。
これもひとつの易姓革命といえると思われます。
「フェミニスト大統領」として知られるムン・ジェイン大統領の色を消すために女性家族部を廃止し、さらに大統領府からは民情首席室を廃止。
ムン・ジェイン政権のすべてを否定することに躍起になってますね。
ま、当然といえば当然。
これが韓国の政権交代というものですよ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:25
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:29
どうせ誰が大統領になろうとも今までの韓国の愚行に対して謝罪も賠償もできず
正しい韓国の認識なんて韓国人には不可能だし
ならば正しい日韓関係のためにももっとはっちゃけてもらいたい
李在明じゃなくてつくづく残念
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:31
どうせやるのは日米にとってはどうでも良いことばかりでしょうけどね
中国に逆らえないから三不一限はそのまま
従北で米に懇願
たまったストレスは反日で発散
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:40
これは盧武鉉ー文在寅の左派政権の完全否定だよね。
光州事件も評価されたりするのかな?
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:41
どちらにしても私怨のかほりがするけど。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:48
結局、その組織が政治家のカラーを反映しているということはそういうことでしょう
両者とも本質は変わらないならば結局はいつかは積弊精算される運命
本当に終わりのない恨み妬み嫉みの連鎖ですなあ
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:52
公捜処は検事総長時代の子飼いを入れて、文在寅と李在明を刑務所にぶち込んでから廃止するんじゃないですかね?
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:53
ことはそこまで単純でもないってこっちゃ
だぺっちゃ
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:56
つまり「プリンス・オブ・ウェールズ」みたいなものか(笑)
Nanashi has No Name 2022年03月15日 18:57
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:06
逆に、文在寅の置き土産であってもいいものは残すとなると、お?と思ったろうけど、前例から外れることもなかろうな。
本当に誰がなっても日本にとって面倒なだけの国なんだから、どうせなら反日で振り切れるイ・ジェミョンの方がよかった。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:09
別にそういう考えがあってもいいけどさ、ムンジェインは5年もあって何かその成果を上げたのか?寡聞にして聞かないんだが。こういうのは人気取りのポピュリズムでしかない。民情って何?鳩山が埋蔵金詐欺で政権交代したときのロッテリアでハンバーガー食ってたイメージしかないんだがw ハンバーガー首席とか韓国らしくておもろいやん。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:24
変に権力持つと訳分からん役職作りたがるよなぁ。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:32
民情首席とか大統領とか廃止した方がいいね!
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:35
その場合なかなか廃止はできなくなっていくけど。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:42
いいんでないの。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:43
フェミニスト政策が誤りだったと言い切れるもんな
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:53
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:54
韓国人しかも左派なんて、短絡的思考ですから結構危険だと思いますよ。
影響ある人の数が多くなればなるほど、英雄妄想の鉄砲玉が増える。
無事任期を終えられるのか、就任前からレッドアラートですね。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:54
国家企画首席でも経済首席や外交首席でもなく、
世論・民心把握と公職綱紀関係を司る「民情首席」が大統領の腹心中の腹心、後継者ってところが韓国だなぁと思いました
Nanashi has No Name 2022年03月15日 19:54
あとは統一部や労組をどうするのかが見物ですわw
Nanashi has No Name 2022年03月15日 20:05
Nanashi has No Name 2022年03月15日 20:20
民情室や女家部を廃止しても、またそれに準じる組織を新設するのだろう。
それが単なる易姓革命に留まるか、韓国が本当の意味で先進国に脱皮するかの分水嶺は、今後の展開を見守らねばなるまい。
(まあ無意味だろうがな)
Nanashi has No Name 2022年03月15日 20:24
まず左翼人脈の不正の温床を廃して
左派の力を削いでいきながらムンとミョンの断罪
どのみち経済は落ち込むし外交は数年後でしょうな
日韓関係?このままで問題あるまいw
Nanashi has No Name 2022年03月15日 20:31
せめて文ちゃんと仲間の無能活動家モドキどもは市中引き回しの上でさらし首でいいんじゃね?
Nanashi has No Name 2022年03月15日 20:45
Nanashi has No Name 2022年03月15日 20:45
公捜処は懐柔できると見ているのか、自らの正統性を示すためにあくまで敵を追い落とすぞ、と。
朴槿恵が話し合いとか言って首相も決められずに半年もウダウダした挙句、弾劾罷免されちゃった前例を観るに、やはり闘争こそ生き残りの必要条件ですね。
そんなことやってる場合じゃあないのですが、やっちゃうのが伝統ですしね。
Maxkind 2022年03月15日 20:50
まあ「父が民情首席です」と息子が就職の願書に書くぐらいには権力が集中しているんでしょうね。
コレいったん始めてしまった国民請願制度のほうを潰せないから、権力を分割する必要性が生まれた感じもしますね。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 21:24
かといって部下においても碌な事をしない。
それが朝鮮ミンジョク
Nanashi has No Name 2022年03月15日 21:28
しかし性急に過ぎる、とは思う。反発がどの程度なのか、議会運営ですべては決まるのだろうと思う。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 21:34
知らない、なかったことにする。
それが、勝手、自己中心的である、韓国さんの根っこなのでしょうね。
別にする、分け隔てる、差を設ける。
分断が、肯定される、前提になる。
自分の認識を肯定するのが前提になる。
だから、自分中心、勝手が成り立つ。
共通認識、繋がり、公を必要としない。
共通認識、繋がりが必要になるのは、数にする、差にする、勝ちにする時。
ようするに、自分が依存する、他人を利用する時なのでしょうね。
共通認識が、公が、そういう時に成り立つ。
いちはやく、切り離して、差にして、決め手にする、共通認識、自分たちを成り立たせる。
そういう途上にあるのでしょうね。
公、共通認識が継承されない、外交関係、約束が反故になるのは、韓国の政治、社会、民主主義に問題があるとしか思えません。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 21:51
Nanashi has No Name 2022年03月15日 21:54
清の康煕帝が「祖父の乾隆帝の在位期間を超えるわけにはいかない」と言って譲位した話そのまんまですね。もう本当に王朝国家過ぎて薄気味悪い。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 22:00
反日勢力+韓国女性、そしてムンジェイン派残党…
しかし圧倒的な左派の議席数を何とか出来なきゃ足引っ張られて終わりだけどな。
名無しの兵衛 2022年03月15日 22:08
なんかあやふやな組織という印象
まあ政治における
恫喝機関化(監察というのはそういう事か)してたようで
チョ・グクの件でも問題視されてはいたようですね
曹国・民情首席室の怪しい「未成年論文調査」職務監察
https://www.donga.com/jp/article/all/20190823/1825790/1
何か上の方で決めたことに対して
下で都合の悪い状況の際には
圧力を加えるとな
特に司法対しての圧力機関になってた様ですね
あと世論関係にも関わってたという点も
「私、気になります」という感じw
名無しの兵衛 2022年03月15日 22:16
蔚山の選挙介入だろうなあ
これへの工作介入で民情首席室が関わった疑惑があったり
韓国文政権の「複合危機」で高まる政権交代の可能性、
元駐韓大使が解説
https://diamond.jp/articles/-/266457?page=3
Nanashi has No Name 2022年03月15日 22:19
復讐とまではまだギリギリならないような…
2022年03月15日 22:21
いつもの嘘付き朝鮮人、またまた「ヤルヤル詐欺」を構想中
Nanashi has No Name 2022年03月15日 23:04
日本は見送ったことからわかるように、
米国には尻尾を振って、
日本は見下しながら利用する、
そんなこれまでの卑屈な姿勢でしょう。
だから、こんな奴より、あの前科4犯の方が
良かったんですが。
ただ、韓国の報道によると、大統領選の結果が
受け入れられなくて、精神の不調を訴える人が
続出しているらしいので、ちょっとしたことで
分断が顕著化するでしょうね。
それに期待します。
Nanashi has No Name 2022年03月15日 23:17
まったく、その通りになりそうだね。
少なくとも日本のマスゴミだけが、韓国が変わった!と
これで日韓関係の修復再開しろとか、ワーワー言うのが
目に見えているね。あとweb版とかで、韓国人の目に触れない
日本版だけの親日記事とか、山ほど出てくるのも想定済みだね。
日本のマスゴミと韓国マスゴミのweb版が、またソースロンダリング
しあって、日韓は兄弟だの記事を乱発させるだろうね。
Nanashi has No Name 2022年03月16日 04:32
Nanashi has No Name 2022年03月16日 04:41
あれは全部文政権がやったことだから韓国は関係ないで逃げる準備でしょ
すっかり爽やかな気分でバクシーシする予定なのは聞くまでもない
Nanashi has No Name 2022年03月16日 08:34
埒外 2022年03月16日 09:22
シンボルとしてもそうかも知れないけど、
実際のやってることとか見ても廃止した方が良いんじゃ無い。
あからさまな利益誘導(国益収奪)システムになっちゃってるわけだし。
代わりに自分用のお手盛りシステムを作るか否か・・・
考えるまでも無いか。
Nanashi has No Name 2022年03月16日 12:33
ムン政権が任期終盤でも40%の支持率を得るベースはウリナムに絡む既得権益層とお祭り騒ぎの某革命(棒)の支持に周った層が自らの行いを反省したくなくて発生したのがじっさいででしょう4割
Nanashi has No Name 2022年03月16日 14:24
字面からしてもいかにも韓国らしいというか中華文化圏らしい部署だな。
この調子でユンユンは怪しげな部署を廃し法治に邁進して条約違反合意違反状態をビシバシ是正していくことでしょう。
めでたしめでたし。