相互RSS募集中です

ユン・ソギョル新政権は、中国の「三不を守れ」とする圧力に対抗できるのか?

【コラム】「三不を守れ」 韓国に警告する中国(朝鮮日報)
「本当に公約通りやるのか? それなら中国は韓国に対して貿易報復をやりかねない。THAADのとき以上に」

 中国のある元ジャーナリストは尹錫悦(ユン・ソクヨル)候補が大統領選挙で当選した直後、自国の雰囲気をこのように伝えた。 (中略)

 中国国営メディアはまず警告を出し始めた。中国国営の環球時報は社説を通じて尹次期大統領に「在韓米軍のTHAAD(高高度防衛ミサイル)三不の継承」を求めた。2017年に文大統領が訪中する2カ月前に「THAADを追加で配備しない」「米国のミサイル防衛(MD)システムに参加しない」「韓米日軍事同盟はしない」と表明したいわゆる「三不」のことだ。三不交渉の当事者でもあった南官杓(ナム・グァンピョ)元駐日大使ら文在寅政権の複数の関係者はこの三不について「政府の考えを説明したもので『約束』ではない」と強調してきた。これに対して環球時報は「三不は韓中相互尊重の結果」と主張している。 (中略)

 韓国が置かれた安全保障上のリスクに無感覚な態度を示してきた中国の責任も大きい。今年に入って北朝鮮は弾道ミサイルを複数回発射したが、中国はこれを批判しなかった。逆に北朝鮮の安全保障上のリスクを強調し、制裁の解除まで訴えている。 (中略)

 亜州大学米中政策研究所のキム・フンギュ所長は「中国との関係をどうするかが今後5年続く韓国の外交政策で最大の課題になるだろう」と予想した。尹次期大統領が公約として掲げた「THAADの追加配備」や「クアッドへの加入検討」はメガトン級のテーマであり、綿密に検討した上で決定しなければならない。その過程で中国には韓国の原則を明確かつ一貫して伝えなければならない。
(引用ここまで)


 ムン・ジェイン大統領のなりふり構わない北朝鮮擁護の意向もあって、韓国政府の中国に対する態度はまるで皇帝に対応する王のようでした。
 「国賓」として訪問したはずの中国で、明らかに格下の扱いを受けていましたね。

 まず空港への出迎えが次官補級の官僚だったというところから、韓国ウォッチャーは「これはすごいことになるぞ」とわくわく感を止められなかったのですが。
 ちなみにどんなことが起きたかをエントリにまとめてますので、そちらもごらんください。



 中国派北朝鮮への影響力をもっとも保持している国であるのは間違いないでしょうから、ムン・ジェイン大統領がなにも対抗できずにいるのも当然ではあるのですが。

 中国訪問を許されたのは、その1ヶ月前にあった「三不」の発表があったからでしょう。
 曰く──

・「THAADミサイルの追加配備はしません」
・「アメリカのミサイル防衛網には参加しません」
・「韓米日の三国同盟を結びません」

 この3つの否定、すなわち三不を中国に対して誓ったわけですが。


 ユン・ソギョル次期大統領は公約としてTHAADミサイルの追加配備を公言しています。
 大統領選挙でもかなりの争点になってイ・ジェミョンあたりは「また中国からの反発で経済をダメにする気か」と攻撃していましたね。



 さて、中国に対して本当に「三不を取り下げる」と言えるのかどうか。
 対中外交政策、対北外交政策として注目点です。
 実際にTHAADミサイルの配備を韓国軍ができるかどうか。あといまだに米軍のTHAADミサイル配備基地に対して嫌がらせを続けている「市民団体」を排除できるのか。

 中国側は「これは国と国が交わした約束だ」という立場ですが、韓国側は「約束でも合意でもない」と発言したことがあります。



 さーて、ユン・ソギョル政権の外交方針や如何に、といったところです。
 中国側の「韓国旅行を自粛させる」といった圧力はコロナ禍のうちは圧力として通用しないけどもなぁ。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 11:44

    骨の髄まで染み付いた事大主義、属国意識に勝てるとは到底思えませんが、パフォーマンスでついうっかりやってしまうかも。
    多分韓国政府が反古にすると言ったあとに中国から手痛い制裁を受けて元の鞘に戻るでしょう。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 11:47

    なんだか読んでて最近似たような構図の話があったなと思いました。
    立憲民主党と日本共産党のやり取りによく似ています。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 11:49

    三不が適切だったかどうか別にして
    とにかく国同士の約束が軽い
  • WindKnight.jp 2022年03月27日 11:51

    新大統領がどうであれ、その次がどうなるか、
    という問題もあるわけで。

    色々、徹底、継続できないと、
    その度に問題になるだけですな。

    自称、"先進国"だし。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 11:53

    かの国にそんな胆力があるとは思えないし、中国はかの国のしつけ方をよく知ってるしね。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 11:57

    「これは国同士の約束だ」
    「韓国は、『前大統領のした約束は守らない』国だ」

     中国にもそんな態度がとれたら、いろんな意味で凄いけどな
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 12:00

    すでに三フは条約じゃないから守らなくていいと言い放ってますぜ
    言った当人だけが忘れているけれど
    THAADにしても”韓国への配備ということにすれば問題なくなる”とも
    米軍防衛用だってわかってるじゃん……
  • 名無しの兵衛 2022年03月27日 12:01

    無理でしょ(即答)

    まず保守側を支持する
    財閥連中が媚中なんだから
    スポンサーの意向には逆らえないかと


    >「市民団体」を排除
    これだけでも時間かかると見て良いわな

    ハンギョレとか京郷と言った
    左派系メディアが煽って騒ぐのは目に見えてるしねえ
    笛を吹かれて動員かかるぞ

    > 中国側の「韓国旅行を自粛させる」といった圧力

    もう今更な状況だしねえ

    それと中国側の韓国への思いで
    コロナ禍後も熱が残ってるのやらねえ
  • ななし はず のーねーむ 2022年03月27日 12:06

    韓国の発言は全てこの一言で完了するんだよなあ。
    「朝鮮人の言う事は聞くな、どうせ大した事は言っていない。」
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 12:07

    中国を応援しちゃう自分がいる
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 12:15

    国家間の約束を勝手に破っちゃあ良くないでしょうw
    尹錫悦さんの外交姿勢のみならず、韓国の信用に関わる問題ですねw
    いやあ、ワクワクが止まらない
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 12:24

    仮に本人に米韓同盟への回帰のために反故にする意思があったとしても、スポンサーである財閥企業どもと周囲の党員たちが真っ先に悲鳴を上げますよね。それを強行すれば元々外様で神輿として担ぎ上げられているだけの存在ですので党内で一気に孤立することになりますし。
    中共とすればかつて日本企業にやったように焼き討ちでも何でもけしかた上で書類の不備と言って貿易止めればいいだけで、国内に溜まりつつある鬱憤を晴らさせることもできて一石二鳥程度にしか思ってないでしょう。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 12:34

    三不を1つでも破ったら、中国から韓国内の中国人と中国企業の生命財産が脅かされていると言われて進出されそう
    ウクライナ侵略でロシアを叩けない韓国は、中国に侵略されても自業自得w
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 12:34

    三不撤回やってみて、ダメだったら、それを撤回すればいいじゃん。国と国との約束は、いつもそうしているのだから、試してみればいいと思いまーす。「なんで、これが必要なのか」を考えることもなく、前の政権の反対のことをしたいだけなので、簡単にできると思いまーす。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 12:40

    ムン政権もそうでしたが、出来る事は「国内経済」だけです
    (ムンは外交、特に北朝鮮メインの政権だったけどね)
    経済で35%を中国に依存してる韓国
    GDP(しかも発表してるのはGNPなので、GDPならもっと%は高い)の50%が輸出・・・・
    なので、対・中国では何も出来ないだろうね。

    じゃあ、青組は?
    アメリカ「QUADへの新規加盟は募集しておりません
    日本「\以下同文」
    なお、QUADへの加盟は尹錫悦(ユン・ソクヨル)の公約です。
    トランプさんの鉄鋼への高関税も韓国は免除になりません
    (アメリカはEU、日本への高い関税は撤回しました)
    まあ、これは韓国は中国の鉄鋼製品の迂回輸出をやってるって面もあります
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 12:59

    コウモリ外交の末路。
    そも、支那の言動に掣肘を加えられない韓国が悪い。
    日本や米国も巨大市場支那に魅力を感じないわけがない。
    それでも原則は曲げられないから現在の支那との距離感になっている。
    その間隙を縫って巨利を貪ったのだから、責は偏に韓国にある。
    利益は総取り、安全保障は自由主義国民に委ねるでは都合良すぎる。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 13:07

    前政権の約束は売りには関係無いニダ・・・が貫ければ褒めて遣わすゾ!
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 13:15

    尿素水の次は、何の大乱が来るのだろう。

    三不のジェットストリームアタックをどう乗り切るか、

    ユンダム、行きまーす
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 13:25

    「中国は他国が約束を破るのは許さないが自国は平然と約束を破る。ウリナラは敬愛する宗主国様の振舞いを真似ただけニダ」と平然と言い切ったなら感服するのだがな
    そのあまりの空気読まぬ馬鹿っぷりに
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 13:32

    韓国の中国に対する完全服従姿勢は、いわゆる「学習性無力感」ってやつだから、そこまで飼い馴らした相手に歯向かえるはずがない。
    一度は「やれるか?」と思って歯向かってみたけど、ちょっと凄まれたぐらいであっさり諦めて矛を下げたのがいい例。
    DV夫・彼氏に黙々と従う女性に「どうして逃げない?」と訊くのと同じ。
    韓国を安心して中国に敵対しかねない戦略に抱き込む為には、「中国には指一本触れさせないから!」と何度でも説き伏せて支援しきるくらいしないと無理。
    ましてや、韓国の国民自身がそこから目を逸らして自覚すまいとしている現状では到底不可能。
  • 昭和力 2022年03月27日 13:37

    ユンが毅然として三不をつっぱねて、アメリカが韓国の肩を持てば通るだろうね。
    それだけの覚悟があればの話。
  • ヴィランド 2022年03月27日 13:43

    就任直後のユン氏がフリーハンドでなんとかできるのってムンと同じく外交くらいしかないんだよね。積弊は元々一番やる気があるんでやるものとしてそこから人気のてこ入れして支持率を稼いでご祝儀人気の目減りを弱めて地歩を固める…くらいしか道は無い
    最初に不平等条約じゃないと中国に認めさせて、ご破算の時も仕返しが絶対に無いと認めさせないなら現状維持すらできませんと言うくらいじゃないと不平等条約ですよね?って詰めて相手を怒らせるくらいの無謀な胆力を見せないと支配は続くでしょうね
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 13:54

    日韓慰安婦合意は文章化されてないけど合意として成立してますからね
    三不の誓いは文章化されてますから合意の程度が強いです

    韓国式理論だと上の者は合意を破ることで優位性を見せつけ下の者に合意を守らせることで下の者の行動を縛るらしいけれど
    中国と韓国との間では韓国が下の者だから遵守しなければいけませんね
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 13:58

    [三不宣言]で有名な康京和前外交部長官が、国連ILO事務局長選にしゃしゃり出て返り討ちにあったそうです。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 14:07

    自主規制という名の制裁をちらつかされたら黙るしかなくなるでしょうけどね。
    それでなくてもロシアへの輸出が赤信号ですから、中国までとなるとかなりやばい。
    ただの堅物で、身を切る覚悟がある人物には見えないんですよね。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 14:19

    中国にできることは、中国内の韓国系の工場操業停止ぐらいでしょうか?
    いや、気位の高い元宗主国が、元下僕に嘘をつかれた怒りと見せしめはこんなものでは収まらないはず。
    この際、中国の本気と力を世界に披露してほしい。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 14:22

    中国は、当たり前ですが、「国同士の約束アル」と言うでしょう。
    韓国は、尿素水以外でも「中国から輸入出来なければお終い」になるので、韓国旅行は関係無い。
    対抗など、出来る訳は無いのですよ。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 14:23

    韓国のTHAAD配備による中国への影響は、ウクライナNATO加盟によるロシアへの影響の、少し軽いバージョンのような気がしてならない。
    軍事には詳しくないが、嫌な予感しかしない。
  • Maxkind 2022年03月27日 14:44

    だってほら、サヨクはいつもアメリカのせいで中露との争いに巻き込まれると主張しているでしょう? ムンジェイン政権は親北なのではなくて自分たちが権力を握っている間にK-バランサー政策に国の方針を固定化したかった。それゆえの三不の誓い。
    これって検察改革の名のもとにサヨクが必死になって検察から捜査権をはく奪しようとしている話と全く一緒で。自分たちが辞めた後にも影響力を残そうと思っての行動ですね。

    実のところサヨク連中の判断材料の中に北朝鮮のウェイトはさして無いでしょう。それよりも中国に対する恐怖のウェイトのほうが大きい。彼らがロシアへの経済制裁に加わろうとしないのも理由は同じ。そしてプライドお化けなサヨクは機会主義者で背面服従を旨とするので中露への恐怖は彼らがSLBMを撃つこととは全く矛盾しないですね。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 14:45

    イロハのイでブン殴られるパターンw
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 14:54

    ※23
    立場が弱いときに無理矢理結ばされた条約は無効ニダ

    どうやっても自己都合で反古にして逃げ回るから米中双方から胸倉掴まれるわけで
    次期もかわんないでしょうね
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 15:01

    まあ、韓国は他国等との約束、条約等を守らないという事例の一つでしかないからなぁ。
    また尹が約束破っても次の大統領はどうだかわからないからねぇ。
    尹が大統領の間だけお仕置きタイムで済むんじゃね?
    といっても次の大統領は、「韓国が三不を破ったの」だから、三跪九叩頭ぐらいやれと命令させられそう。
    いや自発的にするのが韓国らしいか。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 15:27

    文在寅が勝手にやったことで韓国現政権は与り知らぬことって
    まぁ確かにそうではあるんだけど政策の連続性という単語は自身には適用されないし
    他人には執拗に約束の履行を求めるが自分は常に免責されると主張する
    宗主国様と米帝兄貴に殴られてください
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 15:46

    これに関しては足元まとまる2、3年目あたりまでは何もしないんじゃないかなって思います
    それを見越して中国は何かするでしょう

    足元まとまる前に政権がポシャる可能性は結構ありますが
  • サムライスピリッツ 2022年03月27日 15:53

    そもそも国の主権を投げ捨てた約束なのですが経済での中国依存性が高過ぎるのでやってしまうのですよ、ウクライナのNATO加盟も主権なのですがロシアと中国は曲げてくるのですね、まあ韓国とユンユンの本気度がこれで解るんじゃないですかね。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 15:58

    ロシアに対するベラルーシとなるかウクライナとなるか。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 16:12

    曖昧外交なんてのが許されるのは互いに緩衝地帯が欲しい平和な時代だけで、これだけ有事が見えてきた時代では、ある程度の旗幟を見せないことには、商売の話も出来ないでしょうよ、大統領殿の方針は兎も角、只でさえ危ない経済が中国に蹴飛ばされたらどうなるか見物ですね。
    そういえば、尿素で脅かされたのはどうにかする見通し立ったんですかねw
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 16:13

    現代の政治で、誓いがどうのとか言った言わないを言い争う国。
    一体いつの時代に生きてるのかこの二国。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 16:13

    右と左に自在に揺れて面白いですね。さすが世界最高の民主主義国ですね。
    最近は中国の資金を資源と引き換えにもらったアフリカ諸国なども困ってるみたいですね。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 16:37

    中国は2030年代までに、半導体でも朝鮮に取って代わるとみています
    すでにメモリーを量産していますし
    独自開発のプロセッサーやOSなど、朝鮮にない強みもある
    経済面でちょっと圧力を加えりゃ、とたんに腰砕けでしょう
    軍事・外交で対抗する気概なぞありゃしない
    従属化は進むいっぽうだと思います
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 16:49

    韓国の QUAD 参加なんてあからさまに三不違反じゃねーか。まぁ参加出来るとは思わんけどね。
    日本との合意を破っても、日本はまぁ『遺憾』しか言わないけど、中国はどうでるかねぇ。韓国の荒唐無稽な言い訳に耳を傾ける甘い連中じゃないと思うけどなぁ。きっと奴らは韓国内で公論化するだけで何らか制裁を加えかねないと思うよ。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 16:56

    西側が韓国に求めてるのは欧州におけるポーランドと同等の役割ですわな。でもその役目を負うのが嫌だと主張するのも主権だとは思いますよ。権利と義務がバーターだということを理解している限りは。
    つまるところサヨクが頭OINKにオカシイのは自分達はそんな外交姿勢なのにアメリカを「血盟」扱いして(GSOMIA破棄等で)脅した部分ですね。

    それとは別に、なんで三不の誓いという自由度を損なう方向で外交をやったのかも真面目に理解できません。2017年にムンジェインが訪中というレガシーを作りたいがために突然に中国に秋波を送った。けれどこれからそういうことをやるよという事前の国民へのアナウンスは無かったですよね?
    大統領選挙に勝ったら全権委任されたと認識するのが大統領中心制の韓国政治なのかもしれませんが。でも自民党がそんな政権運営したら、野党の立場のサヨクならまず間違いなく「密室政治ガー」とか言って怒るでしょうに。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 17:07

    >>21様
    それが気になります。「アメリカが韓国の肩を持てば」 ユンがアメリカとの交渉に成功(アメの要求を満額回答)して、日本に中国貿易の損害を補填させる約束を取り付ければ・・・・まずないとは思うけどアメリカ次第かな。
    そうすると アメの口添えでクワッドやCTPP加入の足掛けにしたりして。韓国国内の左派が黙っていないし、日本も多分拒否するから(岸田が心配)やっぱりないか。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 17:22

    ロシアがウクライナに侵攻した理由の一つがNATO不参加の約束を破ろうとしただからなぁ
    韓国は三不を理由に中国が武力行使に出る可能性も考慮しなければならなくなった
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 17:37

    先進国たるもの、国と国との約束を守らないなんてことは有り得ないことでしょう。

    三不の誓いはたとえ韓国が滅び去ろうとも破るべきでは無いと思います。

    知らんけど。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 17:56

    中国人は韓国人の扱いをよく心得てますね。まぁ、自分とそっくりの弟分ですから、当たり前か。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 18:00

    >>44様
    いやもう仰る通りです。
    日本がウクライナにならないためには集団的自衛権は必要なのですが、三不一限とウクライナでの戦争という先例を鑑みると、自民党が今までの方針を転換して日本の集団安全保障体制の構築という普通国家化へのリハビリ相手を、韓国とではなくオーストラリアやニュージーランドにする可能性が出てきましたね。

    ベラルーシ=北朝鮮ならば韓国の地政学上の立ち位置はウクライナではなくポーランドの筈ではあるんだけど、ムンジェインの置き土産が政治的に韓国の立場をウクライナにしてしまった。
    煽り抜きに日米韓安保を成立させる時期を逸したかもしれない。中国を刺激するというリスクを冒してまで韓国と軍事同盟を結ぶか否かという話になってしまいました。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 18:20

    2015年9月3日、天安門にて「天安門独裁サミット2015」が開催されましたよ。
    T5国首脳が天安門の上に整列した記念写真は、今でも記憶に鮮明です。

    ウズベキスタンのカリモフ大統領、
    カザフスタンのナザルバエフ大統領、
    テーハミングの朴大統領、
    ロシア連邦のプーチン大統領、
    そして中華人民共和国の習近平。

    そろそろ第二回T5国会議でも根回しすると良いんじゃないですかね。
    知らんけど。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 18:38

    中国内の韓国製品の位置がすでに中国製品に押しやられて規模縮小していることだけが韓国にとっての希望だな
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 18:51

    ようするに、中国が韓国を締め付けられるということですね。
    その理由になるということ。
    中国にしてみれば、やることは決まっている。
    問答無用で制裁するでしょうね。
    日本にも、アメリカにも韓国に制裁する理由がある。
    どこがいつ、韓国に制裁するのか。
    表立ってやらなくても、実質的に制裁になればいい。
    韓国は制裁を逃れることはできない。
    韓国には選べない。
    決めるのは、中国、アメリカ、日本。
    それぞれの国が、韓国が望ましくなるまで制裁する。
    韓国は制裁される側であって、する側ではない。
    制裁される側の韓国が、制裁に加わるなら、韓国にはさらなる制裁が待っている。
    韓国に味方はいない。
    それをどこまで理解しているのかでしょうね。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 20:16

    西側の同盟に参加させない、、、ってのは、まんまウクライナの境遇です。そりゃあゼレンスキーの演説を拒絶しますわな。
    で、ユンソギョルが突っ走った場合は、中国が半島に侵攻するんかいな?
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 20:20

    三不守んなきゃ尿素水止めるだけだわなw
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 20:46

    韓国人だから「前政権の取り決めが現政権と関係あるのか?政権が変わったから白紙になる」なんて真顔で言うんじゃないでしょうか
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 21:14

    本当に中国と韓国はかみ合ってますね。そのやり方は中国しかできないし飲めるのも韓国だけでは。アメリカが引き止められなくても無理はない。
  • Nanashi has No Name 2022年03月27日 23:31

    コメントで既出ですが【条約でも合意でもないから守らない】と言い切ってますね。
    だけど実際にはどうかなあ。経済的にも精神的にも韓国が脱中国出来る図が想像出来ない。楽しみですね!
  • Nanashi has No Name 2022年03月28日 02:14

    あぁ無理無理
    だって韓国保守派最大閥の長とも言える朴槿恵でさえシナに対してお茶を濁すので精一杯だったのに、こいつで何かが出来るとは到底思えない

    それにアホの韓国では保守派・左派問わず、中国に少しでも歯向かおうとすると「中国様を刺激すると実利外交が崩れる」の大合唱になるし
    何故か日本や米国の場合は激怒させても実利外交になるらしいがw
    そーいや先日VOAが韓国を「恥知らずの国」と激怒してましたねぇ
  • Nanashi has No Name 2022年03月28日 04:58

    恥知らずの国、テーハンミングw

    この人たち、よく道徳が云々言ってるけど、
    自分達が世界の中でも屈指の不道徳国家であることが客観的に理解できていない。

    眺めているとたまに背筋に走るものがある
  • 海洋地政学派 2022年03月28日 04:59

    大韓国民の選択を他国が批判すべきではない。しかしやはり、海洋側にとどまるとの意思は、最大のランドパワーを当然不安にするだろう。
    人民中国にとって半島は、下関条約で「奪われた」地域との認識があろう。台湾の次は、半島の出来れば平和的な回復を目指すはずだ。
    そして隣国国民の悲願たる統一の為には、大陸回帰は絶対条件だろう。
    新政権が無事に船出するとしても、待ち受ける困難は今まで以上のものとなりえよう。
  • Nanashi has No Name 2022年03月28日 06:57

    対日、対中も気になるところだけど対北もどう変化するか読めんね
    ムンの時は北にひたすら擦り寄ってウゼェ、邪魔すんなぐらいが北の反応だったけど擦り寄ってこのレベルなのか擦り寄られて迷惑だったからこの反応に変わったのかよくわからない所もあった
    中国は外交で韓国を攻めてくるけど北は武力で韓国を攻めるからどうなるか気になるところ
  • Nanashi has No Name 2022年03月28日 07:54

    韓国への圧力が強くなるにつれて日本糾弾の度合いが強烈になります
    つまりは反日を便利な道具として使うから
    日本以外の国から横領した資産の返還や手抜き事業による損害を清算するに「日本の植民地支配」がどう関係するのか
    涙ながらに日本に虐待されたと訴える韓国人を見る目が日に日に冷たくなる理由も「外交力がないせいだ」となお現実から逃避する
    次期政権も大人しいだけで狂い方は歴代と変わりませんよ
  • Nanashi has No Name 2022年03月28日 22:13

    全方位的に「約束を守れ」としか言われていない
  • Nanashi has No Nameq 2022年03月28日 22:18

    「言った言わない」を繰り返し、全方位的に「約束を守れ」としか言われなくなった。