原材料不足で大騒ぎしているのに…「積弊」扱いされて売却される韓国保有の海外鉱山(朝鮮日報)
盧武鉉政権も資源外交を通じて資源の開発に積極的に取り組んだ。代表的な例がアフリカのマダガスカルのアンバトビーニッケル・コバルト鉱山開発事業だ。アンバトビー鉱山は1億4620万トンのニッケルが埋蔵された世界3大ニッケル鉱山であり、年間最大4万8000トンが生産される。
李明博大統領は過去の政権の海外資源開発を政府の政策の優先順位に置き、積極的に資源外交をした。2009年にはアラブ首長国連邦(UAE)原発輸出を陣頭指揮した。また、韓国鉱物資源公社(現韓国鉱害鉱業公団)がパナマ銅鉱山の確保に苦労しているという報告を受けると、パナマを訪問して首脳会談を行い、鉱物資源公社が希望する銅プロジェクトを実現させた。鉱物資源公社が投資したコブレパナマ銅鉱山は埋蔵量が31億8300万トンにのぼり、年間35万トンが生産されている。
現在貴重になっているリチウムは李明博政権が資源外交で最も力を注いだものだ。李明博政権は世界炭酸リチウム埋蔵量の72%を持つチリ・アルゼンチン・ボリビアの「リチウムトライアングル」に進出した。しかし政権交代以降、すべての事業が整理された。
文在寅政権は前政権の海外資源開発を積弊と見なして直接投資もできなくした。前政権の資源開発政策を継承しないのなら、より良い代案があるべきだった。しかし実情はそうでなかった。正確な根拠もなく監査院・検察などを動員して調査したが、出てくるものはなかった。石油公社・鉱物資源公社の社長を起訴したが、無罪判決が出てきた。資源開発は計画樹立から供給期間を考慮して10年以上先を眺めて進める必要がある。今すぐ使用するのではなく未来に備えるためだ。李明博政権当時に確保した海外の鉱山がいま役に立っている。
ところが文政権に入ってからは海外鉱山を政府の指針に基づいて売却している。鉱物資源公社が保有する26件の海外資産のうち11件はすでに売却され、現在15件が残っている。資源開発積弊の強風が吹いた5年間、韓国の資源確保システムに「失われた5年」以上の後遺症を残した。
(引用ここまで)
現在は▲マダガスカル・アンバトビーのニッケル・コバルト鉱山▲メキシコ・ボレオ銅鉱山▲パナマ・コブレパナマ銅鉱山▲オーストラリア・ワイオン炭鉱--などの資産売却が進められている。
しかし、コロナなどの影響で原材料価格が高騰すると、文在寅大統領は3月14日、対外経済安保戦略会議で売却手続きが進んでいる海外鉱山に関する再検討を指示した。
海外資産の売却を中断するためには、経なければならない手続きが多い。昨年3月、国会は鉱害公団設立法を改正し、公団の業務範囲から「海外資源開発事業」を除外した。このため、鉱害公団が海外鉱山を引き続き経営するためには、法律の再改正が必要になる。 (中略)
資源を確保するために世界各国が激しい競争を繰り広げる中、既に所有している海外鉱山を売却すれば、資源安全保障を脅かすという指摘が多い。これについて、業界は次期政権が海外資源開発を原点から見直し、資産別に玉石を選り分けるべきだと提言している。
(引用ここまで)
歴代の韓国政権の中でも特にイ・ミョンバク政権は海外の鉱山や油井に投資を行ってきました。
まあ、投資といっても中国の爆買いでさまざまな資源が高騰した際に慌てて「資源自主開発率を20%以上にせよ」と言い出したので、有象無象のものが集まったものでした。
当時、WTI原油先物が1バレル100ドルを超えた頃でしたね。
そんな高騰期に買えば、「100ドルなら採算が取れる」ようなものしか売られないのも 当然というもの。
日本政府や企業は何度かこうした経験のあとに、そこそこうまく立ち回れるようになって下落時期に投資をするようになってます。
韓国の資源外交はペルー政府が直々に「この石油会社は買わないほうが……」とアドバイスしてきたような企業も買ってしまう始末でした。
あと出てくるものの98%が水という油井とかもありましたっけ。
良質のダイヤモンド鉱山を入手した、という発表がすべて虚偽でインサイダー取引のために使われていたなんてことも。
中には世界有数のニッケル・コバルトを算出するアンバトビー鉱山のようにまともな取引もあるにはあったのですが。
コロナ禍で操業できない+資源安となって負債が膨らんだこともあって売却方針が出されていました。
ところがウクライナ戦争でロシアが経済封鎖されたことからニッケルは3月頭に異常なほどの高騰を見せています。ロシアはニッケルについて世界第3位の産出国だったことが影響したのですね。ま、実際にはいろいろと投資関連のテクニカルな話もあったようですが。
で、それを受けて韓国政府は「売却を中止する」と言い出したのですが、売却を前提とした法律を作ってしまったために中止することができないという状況に陥った……と。
そもそもなんでこれほどまでに執拗に海外資源を売却しようとしているか、というとムン・ジェインにとってノ・ムヒョンの仇とも呼べるイ・ミョンバクが旗振りをしていた事業だから。
採算性があろうとなかろうと、イ・ミョンバクが関わっていたものはすべて否定する、それがムン・ジェインの流儀なのです。
「積弊清算」という御旗の下、すべて叩き潰されてきたと言っても過言ではないほど。
ムン・ジェインは直接的にはパク・クネへの批判、弾劾で大統領になった人物ですが、もっとも憎悪を向けている相手はノ・ムヒョンの仇にあたるイ・ミョンバク。
パク・クネは赦免しても、イ・ミョンバクはそうしようとしないことからも、その深さが理解できるのではないでしょうか。
おそらくこれらの「資源外交の否定」自体もユン・ソギョル新政権にとっての積弊となって、清算させられることになるのでしょう。
韓国の政権交代というものはそういうものなのです。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年03月28日 18:57
Nanashi has No Name 2022年03月28日 19:08
あっちではそういうのなさそうだなぁ あってたまるかとも思う
Nanashi has No Name 2022年03月28日 19:09
ただ動機が「前政権の否定」にあり、かつ拙速に過ぎたのはさすがに指摘せざるを得ないかな。
こうなってみると、5年1期再選なしの大統領任期はいかにも短いな。政策の一貫性が保てない。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 19:10
Nanashi has No Name 2022年03月28日 19:13
詐欺にかけては有数の韓国人も資源鉄火場では素人以下、
まぁそういうことで。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 19:27
今韓国が国際法違反の状態なのも韓国による積弊清算の結果と言えなくもないですから
そういうのは韓国国内だけでやってくれよ
Nanashi has No Name 2022年03月28日 19:33
文「資源外交を無かったことにするぞ。」
尹「資源外交を無かったことにしたことを無かったことにするぞ。」
Nanashi has No Name 2022年03月28日 19:37
我が国ではパさんがそれかな?日本国の国益を毀損して憚らなかった。本当に悪夢のミンス・・ゲフンゲフン
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:00
日韓は産業構造が似てますし、共に資源がないのだから、双方協力するのが一番効率がいいはず。
国際戦略研究所の田中均氏の論文を二年ほど前に読んだ記憶がありますけど、あの時もっともだと感じたのを思い出します。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:08
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:10
韓国が似せてきたんですよ。
西側のショーウィンドウとして役割を果たす気が無いなら韓国は潰した方がいい
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:11
自分は間違っていないと人に認めさせるために、違う考えの人は全否定して排除する原理で動いているから、いい方向に行きようがない。
韓国人という病なんでしょう。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:11
資源高だからって売るのを止めてどうするんだよ。
資源高の今こそが売り時だろう。
遅れて来たアホが買ってくれるからこその投資なのに。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:11
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:24
ああ、これが「ですけど」さんですか
リアルタイムで見れて感動です
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:31
野も山もただ一面に弱気なら
あほうになって米を買うべし
By] 本間宗久
Nanashi has No Name 2022年03月28日 20:39
韓国も右に倣えで買いまくって
日本のマスゴミが日本は遅れてるの大合唱
Nanashi has No Name 2022年03月28日 21:00
もっと脳ミソは使い様があるとは思うんですけどね・・・
楽韓さんの言う通り何に関しても一寸先しか見ておらず、
いつも後になってこんなハズじゃなかったのオンパレードで・・・(呆
Maxkind 2022年03月28日 21:08
Nanashi has No Name 2022年03月28日 21:15
中国人の「空売り本尊」(青山)が締め上げられて、
10倍に値上がりしたってのが真相なので、
昔、住友商事の浜中部長が銅でやらかしたのと
同じ(ただし浜中は買い方だったけど)構図ですね。
たぶん何兆円という追い証が払えなくなり、
強制的反対売買によって青天井になったのだと思う。
英国紳士が、中国資本を磨り潰してくれる分には
文句はありません。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 21:19
逆神とも言うべき文災害だなぁ
Nanashi has No Name 2022年03月28日 21:31
その最たる例が前酋長の逮捕なんだよなぁ。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 21:38
「レアメタルスワップしてやるよ。」って。
物乞い韓国。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 21:43
「お前じゃい!」
ベタベタなコントかしら。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 21:51
子供の頃に乗る必要がなく練習する習慣がないらしい。
ずいぶん自転車に乗ってる風に見えるんですが…
…あっだからコケルのか…
Nanashi has No Name 2022年03月28日 22:30
まったくのポンコツだったね。
Nanashi has No Name 2022年03月28日 22:37
日本との対決を選んだのは他でもない、韓国政府や企業ですけど?
例えば半導体とかで「韓国側からの」投資話でもあったんなら協力する気があったんだな、という判断材料の一つにもなるけどね
大抵、韓国が持ちかける「一緒に開発しよう」って、相手持ち狙いで自分がなんか出す気ない話ばかりでしょ
「うちは組み立てをやるから金くれ、技術くれ、設備くれ、素材くれ」ってのは協力や提携とは言わないんのよ
Nanashi has No Name 2022年03月28日 22:50
Nanashi has No Name 2022年03月28日 22:51
上に行くほど国が無くなっていく
Nanashi has No Name 2022年03月29日 00:49
Nanashi has No Name 2022年03月29日 01:42
こんなんじゃいつまで立っても積弊精算の繰り返しで国家は発展はしないだろうな
2022年03月29日 01:59
朝鮮人の場合は、鉱山よりも借金の山の方が大好きなんだよ、ニダ
Nanashi has No Name 2022年03月29日 04:42
天下すべてが皇帝の私物だった王朝時代そのまんま、公がなく私ばかりなのが大中華と小中華の伝統です。だから先王の私物たる政策はすべて精算して新王の私物政策に塗り替えねばならない。全てが「私」なのです。
Nanashi has No Name 2022年03月29日 04:59
外交政策も先王の私的約束なので新王になったら無効が当然。公の観念がないから普遍法の観念もない。法は現王の布告に過ぎず次の王になったら無効。どうしようもないですね。
Nanashi has No Name 2022年03月29日 05:25
Nanashi has No Name 2022年03月29日 08:41
Nanashi has No Name 2022年03月29日 09:48
Nanashi has No Name 2022年03月29日 10:00
無かった事をナカったコトに為るぞ。又々其れも無かった事にってサ、円描いて円周に『無し』と『有り』を180度対角に書けば済むね。ツマリグルグルって有ったの無かったのって。奴等お得意の電動式風車発電機❗️(馬鹿みてぇな事業だった様ですナ)付けて回せば年中グルグルってか⁉️。だから下々の連中は呆れ却って、ナニだけに熱中為るのデスよ。
埒外 2022年03月29日 11:05
勿論、イ・ミョンバクに味方した(したかもな)者も同罪。
それこそ韓国民すら視界に入ってない位にね。
だってターゲットを絞り込むなんて面倒なことしたくないから。
Nanashi has No Name 2022年03月29日 17:03
Nanashi has No Name 2022年03月30日 07:02
歴史的に成功パターンの日本の真似さえすれば失敗しない体験の積み重ねが強烈。
だから日本の真似しない韓国独自の判断となると正しく判断出来ない。
兎に角、損したくないから即座に売却となる。
日本は失敗しながら学ぶが韓国は日本の成功体験知の真似だから問題が起こった時に独自に対処出来ない。
Nanashi has No Name 2022年03月30日 15:36
Nanashi has No Name 2022年03月30日 16:48
Nanashi has No Name 2022年03月30日 18:30
販売権を押さえたままなら、極端な話として「欧米に回す分の一部を日本向けに」とか出来たかもなので。