英国と日本がロシア・中国けん制を目的に120年前に締結した同盟関係を復活させようとしている。20世紀の始まりと同時に1902年に締結された英日同盟は第1次世界大戦後の1923年まで世界における両国の立場強化に大きな役割を果たしたが、最近も急激な国際情勢の変化に対応するため両国の利害関係が一致し、新たな次元の同盟が強く求められているためだ。
英国のボリス・ジョンソン首相と日本の岸田文雄首相は5日(現地時間)にロンドンで首脳会談を行い、両国の「円滑化協定(RAA)」締結に向け大枠で合意した。これには両国の防衛関係者が入国する際にビザを免除し、兵器や弾薬を即座に搬入できるとする内容が含まれている。RAAは事実上の軍事同盟に準ずるとも評価されている。これによって両国は共同軍事訓練をさらに増やし、円滑に行うためいつでも大規模部隊が相手国に入国できるという。日本がこの協定で合意するのは今年1月のオーストラリアに次いで英国が2カ国目だ。英日間の軍事面での接近はここ6-7年で一気に進展した。2015年から外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)が4回開催され、昨年9月には英国の最新鋭空母クイーン・エリザベスが日本に初めて寄港した。 (中略)
120年ぶりに英日同盟が復活する背景には当時とよく似た世界情勢が影響している。(中略)今回もロシアと中国の膨張を阻止するため両国の利害関係が一致した。ブレグジット(英国による欧州連合からの離脱)以来、アジアにおける影響力強化と大英帝国の繁栄復活を望む英国の「グレート・ブリテン戦略」とも軌を一にしている。
英日による軍事協力の次の段階としては日本のオーカス(AUKUS)参加が予想されている。AUKUSは米国、英国、オーストラリアの3カ国による安全保障同盟で、原子力潜水艦技術の共有を目指すものだが、日本がこれに参加し「JAUKUS」になるとの見方も浮上している。ジョンソン首相はこの日「(AUKUSへの日本参加について)英国は前向きであり、排他的ではない」と発言した。
英日同盟の強化は韓国がアジア太平洋地域における自由民主主義諸国の軍事同盟ラインから疎外される要因になるとの懸念もある。韓国は中国けん制を目指すクアッド(米国、日本、インド、オーストラリア)とAUKUSのどちらにも入っていない。アジア太平洋地域で韓国を外し米国、日本、オーストラリア、インド、英国の5カ国による軍事協力だけで自由民主陣営の防衛が可能という最悪のシナリオが固定化しかねないということだ。
(引用ここまで)
ゴールデンウィークに岸田総理は東南アジアとヨーロッパ、林外相は中央アジアとフィジー・パラオ、騎士防衛相はアメリカにそれぞれ外遊しています。
特に岸田総理の訪英はかなりの成功を収めたといっていいのではないでしょうか。
日本からの輸入規制を解除をアナウンスし、自衛隊とイギリス軍についてRAA締結に向けて大筋合意。
対ロシア、対中国について日英での連携を取ることを内外に示したことになります。
RAA、円滑化協定については去年から交渉が開始されていましたが、それが今回の訪英で実った形になっていますね。
イギリスはブレグジット以降、インド太平洋地域へのコミットメントを明白にしています。CPTPPへの加盟申請、空母クイーンエリザベスのアジア派遣と行動にもしっかりと表していますね。
今回のRAA大枠合意で日英は準同盟関係になったといっても過言ではないでしょう。
日本−アメリカ−オーストラリア−イギリスが線で結ばれ、面を築きつつある。
で、なぜかその日英連携に韓国メディアの朝鮮日報が渋い顔をしているという。
「このままでは日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア、インドの5カ国で自由主義陣営の防衛が可能という最悪のシナリオが固定化されかねない」としています。
……いや、自由主義陣営から一定の距離を置いて「自主防衛」を目指していたのはムン・ジェイン政権5年間の成果ですよ?
2018年以降はアメリカとの大規模演習をすべて避けてきたし。
海上自衛隊艦の観艦式参加を実質的に拒絶して。
空母クイーンエリザベスは釜山に入港すらしなかった(コロナ禍が理由)。
北朝鮮に阿るために自由主義陣営から離れてきた。
なんだったら「ちょっとおかしい人物」ってヨーロッパ某国の首脳に言われるほどに制裁緩和を唱えてきたわけで。
自由主義陣営から信用されなくなったのは、いってみれば「成果」なのですよ。
負の成果じゃないかっていわれたらその通りなのですが。
それでもムン・ジェイン政権の行動の結果なので受忍してもらうしかないですね。
韓国では「血盟で結ばれた韓米軍事同盟こそが一線級のもので、米日同盟はアメリカが戦犯国である日本を監視するためのもの」という見方が根強くあります。
ですが、そうした見方を大きく揺るがすほどにムン・ジェイン政権はやってのけた、ということなのです。
クアッドもCPTPPもAUKUSにも入らない、というか入れない。
現在の韓国は左派政権だけでなく常に願ってきた「中立」の立場を得られているんじゃないですかね?
まあ、それは「スイスのような誰でも認めざるを得ない強力な中立」ではなく、どこからも相手にされないおミソ扱いとしての中立ですけど。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年05月08日 10:50
必要とされたことがあるのは「土地」だけで、「朝鮮民族」は邪魔なだけだということを。
最善の方法は中国やロシアのように、半島から全てシベリアなどに送り込んで使い潰してしまうこと。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 10:51
Nanashi has No Name 2022年05月08日 10:52
カッコ良すぎる
Nanashi has No Name 2022年05月08日 10:56
Nanashi has No Name 2022年05月08日 10:59
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:01
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:02
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:02
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:04
へ 2022年05月08日 11:04
> 5カ国による軍事協力だけで自由民主陣営の防衛が可能という最悪のシナリオが固定化しかねない
なぜ「最悪」なんでしょうね?
周辺事態で中国と対立して血を流す意思も覚悟もなく、ただ同盟の輪に入って仲間顔したい、先進国として輪の外の国々に尊敬されたい。
そんな薄っぺらい性根がないと「最悪」なんて言葉は出てこないですよ。
ムンムンがやってきた5年は確かに大きいですが、そもそもの韓国人の考えでもあったでしょう。中国とことを荒立てずにブルーチームにしがみつく。それがムンムンを後押ししてきた。
そのツケが中立ならぬ周辺事態で主導性を失ったモブ化で顕在化
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:06
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:06
韓国としては夷を以って夷を征すると言う発想をやめて中共の属国になれば良い。なんなら20世紀のカンボジアのシハヌークみたいに韓国大統領は北京に「韓国大統領府」を建ててそのまま住んじゃえば良い。更に韓国議会も北京に移せ。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:09
2022年05月08日 11:12
ねぇ
ちなみに誰も言い出さないので…
蛇足だけど「オーカス」ってハデスの別名で、地獄の王であり非常に残虐なことの代名詞でつ…
あの人食い鬼「オーガ(ogre)」のモデルです
朝鮮半島を地獄に送り込むには何ともまあ、皮肉な名前としか…
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:17
韓国の国旗がまさに韓国の気持ちを表しているね。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:18
実際には、米韓同盟それに近くなりつつあるという。
米国が韓国を監視する。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:25
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:32
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:35
今こそ名前も知られてなかったアフリカの辺境の小国の名前を日本に知らしめるチャンスだよw
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:36
下手に同盟を組むと防衛義務が出てくる。
ついでに味方にすると怖い。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:39
「ユンヨクソルが大統領になったからハブられてる」と言う所
G8が呼ばれないのはユンだからだ!って…
ムンジェインのせいだ、って思わないという
これが世に言う「大統領が変わったら別の国」ですか
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:41
むしろどっちつかずのコウモリ野郎とか
節操なしの二股膏薬とかのほうがぴったりでは?
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:43
日本に対するみたいに、今さら「巨文島事件」の賠償&謝罪でも求めたら?w
なんだったら日韓併合を承認したことも。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:44
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:45
自分達の身の振り方を考えればいいだけで日本は関係ないよね。
弾き出されるんじゃなくて出ていってるだけだからなぁ。
たぶん、中国についた方が韓国は楽だよ。考える事を放棄できる。
自分で責任を持って進む道を決めない限り自由主義にはなれない。
「自分は悪くない」と責任もとらず逃げしかしない国民性はどうにもならないからね。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:46
直接的な利害の衝突がほとんどない イギリス以外のドイツなどは左派が強すぎてやり難い部分もある
ドイツも遠交近攻策の観点から一時期は中国とやたら癒着していて、中国の人道問題や拡張主義に対しては自分達には影響ないと完全に目を瞑っていた
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:51
日本しかみていない、大局的な発想ができない。
祐 2022年05月08日 11:53
現実ってモノを見るべきでしょうねぇ
韓国人は…
( ̄ー ̄)まぁ、無理でしょうけど
あきつしま 2022年05月08日 11:57
アジアの小国、途上国が欧州の大国に国格を認めさせて結んだ同盟ですから。
(ヘタするとWW2の日独伊同盟なんかも羨ましがっているかも)
韓国も一応米韓同盟はあるのですが、それは朝鮮戦争の成り行きで結ばされたもので、同盟と言いながら実質韓国はアメリカの属国扱い。
面白くないから「血盟」とか言って必死に「それは素晴らしいものなんだ」と思い込もうとしていますが。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:58
Nanashi has No Name 2022年05月08日 11:59
韓国はなぜ中国に併合してもらわないんでしょうか
憎い日本を抜いてGDP世界2位の国になれるのにね
なんでそん
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:00
【受忍】
迷惑や損害をこうむっても、耐え忍んで我慢すること。
「―限度」
K国人には到底出来んことでしょうねw
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:02
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:04
全周辺国から相手にされていない実態が見えてない。
対中同盟と言っていいクアッドもCPTPPもAUKUSにも入れない。当然でしょ。
米韓軍事同盟?って締結当時から一度でも信用されたことってあるの。
それで戦時作戦統制権をよこせと。米軍を韓国政府の下部組織に組み込もうとして拒否されてたのに。
勘違いもここまでくると哀れだな。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:06
なんでそんな簡単な事がわからないんだろう
(生き残れたら)高麗棒子Rも出来るし
韓国省とってもいいと思いますYO
ななし 2022年05月08日 12:06
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:09
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:14
さんごくどうめいよりかずがおおくてつよいニダ
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:23
言葉は同じだが意味は全然違う。
どちらの陣営からも利益を引き出そうするコウモリ外交や瀬戸際外交に類するもので、冷戦期の北が中ソ両方(冷戦期は中ソで陣営内対立していて核戦争一歩手前まで行った)から利益を得ていていたのと構造は一緒。
我々の考える中立ってのは一昔前の「何処にも与しないスイスの中立」だからね。
(最近のスイスは、国際情勢的に限界なのか、NATOよ寄りになっているけど)
大体米の同盟国なのに、我々が考える中立になれる訳がないのよね、韓国。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:29
雑魚モブのくせに自分がプレイヤーだと勘違いしてしまった
韓国君の明日はどっちだ
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:30
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:34
清国の李鴻章が編纂した『通商章程成案彙編(1886年)』に
収録されていた、朝鮮の旗の図。
「大淸國屬 高麗國旗」という注記とともに載っている。
その当時は、まぎれもなく属国だった証拠。
以下、ウィキペディアに載っている写真をどうぞ↓
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/%E5%A4%A7%E6%B7%B8%E5%9C%8B%E5%B1%AC_%E9%AB%98%E9%BA%97%E5%9C%8B%E6%97%97.png
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:35
中立という立場は相手から認められている(信用されている)ことが絶対条件ですからね。
蝙蝠外交している何処かの国なんかおよびではありません。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:38
「三」 ⇒ 「九」
なんだろう。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:48
それ、あながち間違ってないと思う。と、マジレス。
あの不毛の土地に大したことない事で大騒ぎする無能が住んでるからエンガチョで放置される。
もし、中国人や日本人あるいはロシア人並みの人種が住んでたら、危なくて仕方ない。つまり日本や中国あるいは東北遊牧民(含ロシア)から猛攻受ける。新羅までがまさにそういう状態。
で、そうすると土地が素寒貧だから、どこも資源が活かし切れず移動も困難ない古代ならともかく、近代以降だと差が付きすぎて耐えきれずに滅んでしまう。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:49
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:50
まじで気持ち悪いです(断言)
イギリス他と連携したきゃ自分らで交渉なりやりゃいいし、利害一致できるもんがあれば話ぐらい聞くでしょ。
そもそもが国家戦略なんて国によって違うのが当然で、経済に関しては不愉快でも後追い戦略は分らんでもないとして、国家戦略まで単なる対抗心やら名誉欲だけで同じ選択を!なんて愚かの極みだわ。
コウモリやりたいならそれに沿うような形で計画を練りゃいいのに、それすら口開けて何かが入ってくるのを待ってるだけ。それも自分以外誰も居ない家で。
なんでこんなのが隣なんだろう。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 12:58
お味噌な韓国ですか~ww。うん、ぴったり~。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:03
ウクライナ情勢に対しての態度を見ても、それは明らか
実際には自由主義陣営どうのなんて大して気になってないよな
アイツラ文化から軍事同盟から何から何まで、ただひたすらに日本の持ってるものが羨ましくて自分たちも欲しいだけw
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:06
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:10
が、
Koreanが熱望しているバランサー!
太郎冠者 2022年05月08日 13:15
彼らの目的である「中立化」は成し遂げられようとしていますね。
日英がここまで接近するのも胸熱ですなぁ
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:21
2022年05月08日 13:24
「クアッドなんか入る訳ねーだろ」(ある意味潔い)
ユンユン(保守???)
「クアッドにオブザーバー参加して両方から美味しい所だけ吸いたい」(ゴミですね)
こんな国、信用される訳ねーだろ
自分が一番バカなのに、何故か他人を操れると思ってるやつ
あー、日本のアホ左翼と同じだ
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:24
日英同盟組んだら韓国弾き出されるちう理屈もよう分からんわ。
最初から韓国関係あらへんやんな?
フッ( -ω-)y─━ =3
ヴィランド 2022年05月08日 13:25
あまりに酷すぎたから多少まともに見えてくるんでしょうけど根は韓国人としか傍からは思います
選んだ責任、覆水盆に返らずくらいは自認せよ
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:38
そもそもアメリカの同盟国なんだからある程度はアメリカ寄りの姿勢を示すのは当然の事でしょ
韓国はアメリカの同盟国である事の恩恵を散々享受しておいてそれでなお中立を謳うって、どう考えてもアメリカを軸に政治や外交を進めている国からしてみれば不信しか持てない
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:38
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:45
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:53
中国は長く朝鮮半島と付き合ってきた経験があるからね。
わざわざ苦労をしてまで劣等種を取り込む意味がない。
搾取するだけならさほど害はないが統治するとなると別。
そして朝鮮人を殲滅してまで欲しい領土でもない。
サハリン辺りまでが朝鮮領なら、また異なっただろうけど。
中国にとってあれを養わないといけないとか罰ゲームでしかない。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 13:56
地味に、地道に、やるべき事をやる。
そういう意味で、岸田政権も岸田なりの働きをしていると思います。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 14:11
そんなもんあるわけねーだろに
Nanashi has No Name 2022年05月08日 14:17
Nanashi has No Name 2022年05月08日 14:31
切り取ってもらって、北朝鮮に取られて、もう一回軍事でアメリカ人の命で切り取って貰って、不義理かましまくった結果でしかないやろうに、
Nanashi has No Name 2022年05月08日 14:34
中国にも選ぶ権利が有りますからねぇ…。
戦前のご先祖様は、歴代中華王朝が朝鮮半島を属国として影響下へ置いても、決して直接支配しなかった理由をもっと深く考察すべきでしたよ。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 14:39
両陣営が接する緩衝地帯としての価値が前時代化していることも気が付いていない。
似たような立場だったウクライナの現状を見ても気が付かない。
権利ばかり欲して義務を軽んじる韓国は信用されずその存在も居てもいなくても構わない軽いものとなっている。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 14:44
年老いたキーセンの哀れな思い込みだ。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 14:49
実は「なろう小説家」説
Nanashi has No Name 2022年05月08日 14:51
いわゆる「瓶の蓋」論ですな。在日米軍はそのお目付役だと。当初は陸軍部隊が駐屯していましたからね。富士演習場は米陸軍の演習場でもありました。しかし今では米陸軍は連絡要員などしかおらず、主に空軍と海軍、そして海兵隊ですが、海兵隊は主に沖縄に。本土にあるのは主に航空隊。また米軍基地は国連軍の使用基地ともなっているところが少なくないのです。明らかに朝鮮半島有事に備えたものです。
今では日米同盟の内実も大きく変わり、海自は軽空母4隻を保有するようになったのです。海自は早くから対潜水艦作戦には軽空母が必要だと考え保有計画を持っていたのですが、先の大戦のトラウマがあったからなのか、アメリカは軽空母保有計画に反対しました。だから海自は軽巡洋艦型の「くらま」型に3機の対潜哨戒ヘリを搭載することで代替せざるを得なかったのです。しかし時代は変わり、「ひゅうが」型を皮切りに同型の「いせ」、さらに大型の「いずも」「かが」を建造。真珠湾攻撃に参加した空母「加賀」の艦名を引き継いだ「かが」には訪日したトランプ大統領が乗艦して日米同盟を強烈にアピールしたのです。
日本は島嶼防衛用にF-35Bを採用することになり、その運用により柔軟性を持たせるために「いずも」「かが」にF-35B搭載運用能力を持たせ、対潜ヘリ空母機能だけでなく、軽空母機能を持たせる工事を行っている。米第7艦隊にとっては心強い同盟戦力になります。第1次改修工事を終えた「いずも」に米海兵隊のF-35Bが着艦したとき、パイロットがキャノピー越しに旭日旗デザインのエンブレムを掲げてその昂揚感をカメラに向かってアピールしたのは実に印象的でした。
日米は先の大戦で太平洋をめぐって死闘を繰り広げた関係でしたが、70年以上経った今では揺るぎない信頼と友情を共有する関係になっている。それに比べて米韓関係はどうなのか。韓国は韓米は血盟だと言いながらアメリカからの恩恵のみを受け取ることしか考えない。そりゃ信頼関係などできるはずがない。在韓米軍2万8千名は北朝鮮牽制のための軍事力ですが、韓国が中国や北朝鮮に取り込まれるのを防ぐブレーカーでもあるのですよ。でも韓国人がそのことを分かってるのかどうか。いずれにせよ、自由民主主義陣営の中で日本は主要国の1つであり、韓国はその他大勢の大部屋の1つにすぎないのです。そりゃ仕方ないですよね。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:06
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:10
日本、アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド…なんだろう、この安定感…。少なくともこのメンバー内に互いに対するイザコザを抱えたメンバーがいないというだけでチームとして機能しそうなメンツですね。
どこか他所に自由主義陣営の防衛が任せられるならば負担が減ってラッキーじゃないですかねぇ。韓国はそう捉えれば良いのにね。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:11
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:14
そういうところに韓国は憧れるんだろうけど、上下でしか関係を築けない国にはそういうのはムリだから~
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:19
個人的には大学でインドを学ぶ機会だったり研究だったりが増えたりしたら楽しそうだなって思う。
日本企業にはインド人の社長もいますし、これから日本とインドは近い国になるのかな。これに関して懸念感は今のところ感じないですね。イギリスが後ろ盾にいるという安心感も大きい。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:23
自分達の選択行動で今があるんだろ、客観視できないのかしら
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:35
WindKnight.jp 2022年05月08日 15:38
誰も敵に回さないということじゃないわけしなぁ。
"中立"を標榜する韓国が疎外されるのは、仕方ないよね。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:40
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:58
今まで通り朝鮮半島だけの行動範囲で十分なんだよね。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 15:58
米国「何もしなくていいから」
英国「韓国が入るだけで重みが違うよな」
日本「韓国さんの負担分は、うちに出させてください。お願いします!」
と言う特別待遇を求めている面倒臭さ(笑)
サムライスピリッツ 2022年05月08日 16:28
Nanashi has No Name 2022年05月08日 16:31
韓国はレッドチームだよ
Nanashi has No Name 2022年05月08日 16:41
面倒なことは下の者に任せて美味しい所を頂くという両班の考えだよ
ああ、まさに文在寅がこういう両班的だった
Nanashi has No Name 2022年05月08日 16:49
5年掛けて毀損した信用を回復するには10年はかかりますから。
次の大統領の任期が5年。今保守系の大統領になったとしても、その次がムンの劣化コピーならまた元の木阿弥でしょうから、もう韓国の信用が回復するなんてあり得ないでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 16:51
あっちで蹴飛ばされこっちでは無視される「逃げ道のない中立」ではメンタルが保たないのです。
結局、中立なんて覚悟どころかどちらか陣営に付く覚悟すら無いのですよね。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 16:59
新大統領は土下座して迎えるんだろ、それが宗主国中国への昔
からの礼だろ
そんな韓国が中国に対してなにが出来るんだ、中国にホントに
刃向かえるのか、中国様に聞いて許可を得てからにしろよ
日本が日本が病を治療しろ、日本と韓国は格が違うんだよ
Nanashi has No Name 2022年05月08日 17:05
Nanashi has No Name 2022年05月08日 17:30
自由主義陣営としてガッツリ、中露と対立するとなったら困るというんでしょ?
で、お望み通りに中立(全方位からハブられ)になるのも怖いし、
日本が目立つのも腹立たしいと。
なんもしないくせに文句だけはいっちょ前に探し出す、クズみたいな人間そのまんまじゃないですか。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 17:36
ナムの日本が世界的利益を享受する形が許せないんだよね、その席は最高の民主主義国家韓国が座るはずとも思ってそう。
ナム側が利益を享受する光景は韓国にとって「最悪」なんだろうね。
まあ、力なき中立なんて誰にも相手にされないだけだし、楽して利益だけ取るなんて許すはずもない。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 17:53
Nanashi has No Name 2022年05月08日 17:54
じゃあなんでいまさら騒いでるかっていうとウクライナの情勢みて自由陣営が有利にみえたからですよ
後々のおこぼれが欲しいんです
ほんとバカですね
Nanashi has No Name 2022年05月08日 18:02
ええなぁw
さてはわざとだな?
Nanashi has No Name 2022年05月08日 18:02
Nanashi has No Name 2022年05月08日 18:05
朝鮮民族に自主独立なんてあり得ないんです。
今の優柔不断、様子見こそが韓国の正解です。
これこそ李氏朝鮮の繁栄、属国としての幸福の決断です。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 18:31
その「オーカス」は綴りが「Orcus」だから。
「オーガ(ogre)」や「オーク(orc)」の語源なのは合ってるけれど。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 19:50
無慈悲なのはロシア人だけでなく、シナ人、朝鮮人も同じ。日本は防衛力をもっと高めるべき。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 19:55
中国を立てることでしょ?
Nanashi has No Name 2022年05月08日 20:36
戦前戦後と迷惑を被るのは常に日本でした
もう彼等を独り立ちさせるには
甘やかすのではなく
とことん突き放して
独り立ちさせるしかないんです。それが最後のやさしさ
Nanashi has No Name 2022年05月08日 20:39
少なくとも自由主義陣営であるならこれほど心強いものは無いし、これらの国に守ってもらえるなら自由主義陣営に入る国もあるでしょう。
最悪のシナリオとか言ってまるで自由主義陣営では無い物言い。建前でも自由主義陣営なのに。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 21:00
今までさんざん軍国主義への野望だの朝鮮半島侵略計画だのとバカの一つ覚えみたいに批難と反対しかしてこなかった連中がクアッドやオーカス、ファイブアイズ、CPTPPも今回の日英円滑化協定も周辺の自由主義陣営国家が安全保障の連携強化を図ったら急に不安になったのか「仲間外れにされるかも」と今更慌ててももう遅い。韓国は随分昔から仲間ではないから。現在の己らの立ち位置は自由主義陣営でもなければ中立でもない。明らかなるレッドチームだから中国と連携をとったらいいのでは。そろそろ自覚したらどうなんだ。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 21:01
なんかMH、いやGTMでも駆ってくれそうなフレーズ。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 21:16
自称・外交王ムンジェインが提唱する独自の安全保障協力関係
"Moon jae-in ISOlation"の略とも噂され…
Nanashi has No Name 2022年05月08日 21:20
もうムンちゃんに会えないのか、寂しいな…
Maxkind 2022年05月09日 00:20
そもそもAUKUSはオーストラリアに原潜を持たせたいのではなく、日本に原潜を保有させることの匂わせとして始めたものでしょう。その甲斐なく北朝鮮がICBMを撃つという国連決議違反をしたので、西側は中国に対して日本をAUKUSUに参加させるという次の段階をチラつかせ始めた。
となるとやっぱり韓国のSLBM発射は外交的に浮いてるんですよね。あれだけが外交ストーリーとして繋がらない。西側に打診せずにサヨク政権が勝手に撃ったとしか思えない。
Nanashi has No Name 2022年05月09日 01:22
Nanashi has No Name 2022年05月09日 08:14
やっぱりナイトは格が違った。
Nanashi has No Name 2022年05月09日 08:57
Nanashi has No Name 2022年05月09日 10:09
日本なら武士の方が良いな
埒外 2022年05月09日 11:27
誰にも何の遠慮もせずに好き勝手出来るものなので、
スイスとは違うと思います。
何時でも何処でも漁夫の利を狙えるポジションがサイコー!
勿論行動の責任とかナッシング!
Nanashi has No Name 2022年05月09日 12:20
日本への要求は、韓国に金や技術を与えさせて駐屯費用を稼がせ絞り上げる
Nanashi has No Name 2022年05月09日 14:24
敵の見方は敵スミダ・・アイゴー
Nanashi has No Name 2022年05月09日 14:25
日本が上がるとウリが下がる、1つの椅子取りゲーム的な考え方なんですね
Nanashi has No Name 2022年05月09日 16:39
くっころ、とか思った自分は穢れている
Nanashi has No Name 2022年05月09日 21:50
これを「最悪」って受け取っちゃうのはちと露骨すぎんじゃないかね・・・
最悪の意味が「この中に韓国が含まれてない!最悪〜!」にしても「このメンツじゃ切り崩すなんて無理!最悪〜!」にしても、およそこっち側に入りたい奴の言い分じゃないんだよね。
というか、だいぶあっち側よ
現実的に韓国の想定すべき「最悪」は、全方位から攻撃され、全方位から断絶される完全な孤立状態に陥る事態だと思うよ・・・
ちょっと前なら「さすがにそれはない」って言えたけど、少しずつ現実味が増してきてるのがなんとも
Nanashi has No Name 2022年05月17日 08:57
最近北朝鮮が打ち上げているミサイルは、軌道が単純な放物線ではないので迎撃が困難になっている。
北朝鮮が独自に開発した可能性はあるが、アメリカのミサイル技術が韓国経由で漏れた可能性もある。つまり信用できないと言う事だ。
Nanashi has No Name 2022年05月18日 01:28
戦力的に十分すぎる。世界最強の同盟だなw
韓国?いらね