目に見えぬ侵略、見えない手の中国共産党による浸透工作が描かれている2冊が99円。ゴールデンウィークセールの一部かな。
飛鳥新社が大きなセールをしているのですね。たぶん12日まで。
どちらも読んでおいて損がない本。同社が出しているハンドブックからはじめるのもありだと思います。
韓国関連だと室谷克実氏の呆韓論、韓国自爆、古田博司教授の「統一朝鮮」は日本の災難あたりが対象でやっぱり99円。
あとルトワックの日本改造論も99円。
全部買っても693円。マジか。
●土曜投資短信
マイクロンをちょっとナンピン。
インテュイティヴサージカルも2株追加。株価安を円安が救っているけどナンピンのためのドル買いがしんどい(笑)。
バフェットはロシア情勢がこうなることも見据えて日本の商社株を買っていたのかなぁ……と思いつつ、「これが神格化というヤツか」とか思ったりする。
商社株は1単元ずつしか買えていなかったびびり。
でもまあ、余剰資金投入だったからこれでいいのだ。個別株はおまけで趣味のレベルに収めておきたい。
鉄火場はもう2011年のFXだけで充分よ。
【PR】通勤途中に本を聞こう! Amazon Audibleが2ヶ月無料のキャンペーンをしています。
昨日は池袋のアニメイト近くにあるならやでおそめの昼食。
天ぷらそばでおそばは粗挽き。おかわりで通常のそばも。
ここはいいおそばやさんだ。そばのほんのりとした甘みを感じられるとこはそんなにないですからね。
今度はそばがきを頼んでみよう。
それと搾り取らないで女商人さん!!、ギャル騎士アンジェリカ、異世界に転生したら全裸にされた等々の1巻が11円の竹書房のセールは今日までっぽい。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年05月08日 16:00
ちょっと悲しい
Nanashi has No Name 2022年05月08日 16:31
まあ普通に考えて買いですね。
上でも触れられてますが、呆韓論だけは特価ではないようですが。
室谷さんの本は表題がストレートすぎるので敬遠していましたが、これを機にリンクから買わせていただきました。
へ 2022年05月08日 17:52
個人投資家は鉄火場は回避が吉でしょうね。まじめに長続きさせるには。趣味的な投資は余剰資金で。
あと、先日の対応。感服しました。
全てを裏取りできればそれが最善でしょうが、ミスも含めてそうもいかないのが世の常。しかし単にサイトを見るだけではなく、疑義があれば裏取りを確実になさっているのと、潔い姿勢。
あまり嬉しくないと思われる話題で申し訳ありませんが、感服しました。
Nanashi has No Name 2022年05月08日 17:53
ちょっと悲しい。
三重県人(明和) 2022年05月08日 19:49
国の借金があるから利上げ出来ないってどう考えても国の都合だよなぁ。
Nanashi has No Name 2022年05月09日 07:27