10日、韓国で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が就任した。最大の外交課題は「国交正常化以降で最悪」と言われて久しい日本との関係改善だ。文在寅(ムン・ジェイン)前政権の5年間に生じた両国間の懸案は多岐にわたり、しかも、その一つ一つが複雑に絡み合う。それを解くカギは国際情勢と安全保障問題が握っている。 (中略)
輸出管理問題は韓国が提訴した世界貿易機関(WTO)での紛争も続いている。そうした現状下では、韓国が申請に向けた手続きを始めた環太平洋経済連携協定(TPP)の加盟を日本としては認めにくい。「貿易問題で争っている国との経済連携は理屈に合わない」(政府高官)というわけだ。
この問題の収拾による効果は大きい。まず日韓GSOMIAが正常化する。(中略)経済安全保障分野でも日韓が手を組める余地が生まれる。 (中略)
韓国で今なお続く日本製品の不買運動も収束に向かうだろう。18年に年間700万人を超えた韓国人の訪日客が戻る環境整備にもなり、「ポスト・コロナ」を見据えた日本のインバウンド戦略に資する。
韓国大統領選を通じて尹氏が力点を置き、4月24~28日に来日した尹氏の政策協議代表団と日本側がともに強調した協力分野が安全保障だったのはそのためだ。
日韓の安保協力が進めば、自衛隊と韓国軍の信頼回復だけでなく、日本政界の空気も和らぐだろう。
(引用ここまで)
日経新聞の峯岸博編集委員によるコラム。
日韓関係で安保問題から歩み寄ることはできないだろうか、というアプローチを示しています。
そこから徴用工問題、慰安婦問題も含めた「包括的な解決」に近づけないだろうか、という話ですね。
まあ、言いたいことは分からないでもない。
ただまあ、日韓の安保問題は2018年の火器管制レーダー照射問題で唐突に生じたわけではないのですよね。
ちょっと前に扱った南スーダンPKOでの銃弾の貸し出しの件もそうですし、韓国で行われた観艦式への旭日旗掲揚拒否も同様(火器管制レーダー照射のちょっと前)。
GSOMIAの破棄宣言(とその撤回)も文脈的には同じ。
パク・クネ政権時代のAIIBへの参画や、中国で行われた対日戦勝パレードへの参加も同様に日本からの不信を高めた事案であったといえるんじゃないでしょうかね。
そうやって不信という名の薄紙を一枚一枚、丁寧に日本に向けて貼りつけてきたのですよ。
バイデン政権も日本に向けて韓国との関係改善を無理強いしていない。
アメリカも水面下でプレイヤーとして参加していた慰安婦合意を、ムン・ジェイン政権があっさりと実質的な破棄に追いやったことを理解しているから。
それに加えて徴用工裁判の賠償判決に対しては、日本側からは外交交渉の呼びかけ、仲裁委設置の呼びかけと日韓請求権協定に基づく外交手順をしっかりと守っている。
それらの呼びかけに応じなかった韓国政府の問題である、と認識されているのですよ。
手順を守る、約束を守るということがどれだけ大事なのか分かりますね。
なにしろあのCSISのマイケル・グリーン氏が「オーストラリアからシンガポールまで、日韓関係悪化の原因が韓国にあると見ている」と発言するほどですから。
日韓関係の一丁目一番地は安保問題ではなく、徴用工裁判を韓国国内でどのように扱うのかでしかない。
包括的解決なんて夢物語でしかないんですよ。もはや。
ただ、韓国によるCPTPPの申請問題について「WTOで争っているのに、経済連携に賛成できるわけない」という政府関係者の話が読めたのはよかったですね。
ま、常識的にはそうだろうと思っていましたが、やっぱりそうなるよねということで。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年05月10日 17:57
安保を軸にした解決はあり得なくは無いけどねえ
ロシアと違って北朝鮮がいきなり南下してくるとも思えんし
Nanashi has No Name 2022年05月10日 17:59
過去のヤラカシもそうだけど三不の誓いどうすんだ?
韓国は安保関連は日本を半仮想敵国として見ているような状態だぞ?
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:00
いつ斜め上の方向に突き進み始めるのかは時間の問題である。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:04
曰く、
・新政権になったからといって、日韓関係の改善は望めない。韓国にとって日本は、米・中・北に次ぐ4番目か5番目の優先順位でしかない。
・日本は「ボールは韓国にある」と言ってきたが、尹政権が日韓関係改善に前向きな姿勢を見せれば、アメリカからの風当たりが強くなり、対応を迫られるだろう
...こんな感じ。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:07
こんな明後日の分析で編集委員になれるなら俺でもなれるわ
安保というよりアンポンタンですわ
ななし 2022年05月10日 18:09
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:13
鼻が可笑しい事に「金ぺー金ちゃん」
背景が金ぺーとエリンギ!
へ 2022年05月10日 18:17
日経いや経団連は、韓国とのビジネス環境改善に何としても繋げたいのかとしか。
棚上げの発想が韓国と表裏一体。アプローチの方向性が独自なだけ。
しかし基本条約違反の相手に命を預ける訳にはいかないという、大半の日本人が当たり前に考えることを考えられないあたりが、ここ10年近くの経団連の影の薄さに繋がるのかと。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:18
二国間協議 → 無視
仲裁委設置 → 無視
ときて、
「日韓基本条約を守りますか? ( はい ・ いいえ )」
という話だと思うんだけどな。
これを措いといて『ハイレベル協議』?
土台が液状化してるよ。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:18
あたま古代人は時間の流れについていけなくてやーね
他の問題が解決されて最後に安保だろうか
全く想像もつかんけどな
でもその前に
全く新しい次の問題が起こる確率の方がよほど高いと思われるんだけど
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:19
つまり今は正常に機能していないって言ってますねw
>韓国で今なお続く日本製品の不買運動
あれれぇ~なし崩しでなかったことになっちゃってるみたいですけどねぇ
どれも約束を守らない韓国が駄々こねて勝手に騒いでいるだけです
そもそも"包括的な解決"って具体的にどうしたら良いと日経は思ってるのでしょうね
安保問題から歩み寄るって日本に譲歩しろとでも言いたいのでしょうかw
その安保ですらGSOMIA破棄騒動やレーダー照射事件で韓国は信用できないのがはっきりしています
日経らしい自分の利益優先で他をないがしろにする中身のない記事ですね
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:20
韓国国民の再教育をした後1000年ぐらい経ってから関係改善なんて話はしろだわ
政権変わったぐらいじゃあの阿呆共は何が必要かなんて理解出来ずに又同じ事繰り返してモラトリアムするだけで無駄
なんで日本のメディアはこう韓国人はアタオカだって事を前提にせず記事を書くのだろうか?
まあ記事書いてる連中もアタオカだからだろうけど
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:22
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:23
それを含めて現状を全く理解してない人の記事が出てくるというのはどういうことだろう?
これにオーケーを出した連中も同じ認識で、
つまり日経新聞自体もこんな時代遅れのままの認識でいるってことでしょう?
『新聞』の意味すら否定してどうするのだろう?
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:43
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:46
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:47
韓国の旗色が悪くなるとすぐにゴネだして我儘を言い始める。何回騙されたら気づくんだか。もはやわざとだろ?
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:47
これは外交における戦争だと思いますよ。
日本が勝たなければいけない。
にもかかわらず、闘わないと言っているようなものですね。
韓国にまともに要求すらしていない。
韓国の侵害をゆるしておきながら、制裁さえできない。
闘わなくても、話せば分かると思っている。
ようするに、あとまわしにしている。
法の遵守、約束の履行が一丁目一番地ではなかったのですか。
あとまわしにして、保障になりますか。
侵害されても、あとまわしにする。
平和ボケ。
それが日本外交の有り様ではないのでしょうか。
メディア、言論人が加担している。
侵害をゆるしていることになりますね。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:49
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:50
ほうほう、韓国が日本の艦船の入港を認めると?
入港時に旭日旗掲げて歓迎するってか?
出まかせの無茶を言うなよwww
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:50
これを能天気と呼ぶ。
今迄安保の件があったが為に日本は我慢したり大きく譲歩したりした。
それが一体何の実になったのか。
殊にムンは安保の面でも大きく信頼を毀損している。
新しい大統領になったとて、まずは日本への謝罪からとゆう社会的雰囲気ではあるまい。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:56
Nanashi has No Name 2022年05月10日 18:57
海洋地政学派 2022年05月10日 19:03
日韓関係はここ十年近く、まさに「改善」が続いた。しかしまだ足りないだろう。改善、すなわち両国の戦略的離隔、地政学的位置調整は確かにまだ不足で、さらなる改善は不可欠だろう。
それはランドパワーとシーパワーのすみわけであり、やはり新アチソン・ラインの構築だろう。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:08
韓国人は世界中が日本が悪いと見ているって信じてますよʅ(◞‿◟)ʃ
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:09
核実験も始めそうだという空気ですからねえ。
WindKnight.jp 2022年05月10日 19:14
経済安全保障で手を組むことなんて出来ないわけで。
主の指摘通り、安全保障については、
日韓だけに絞っても、
韓国側に問題が山積しているので、
これまた、色々と無理な状態ですね。
果たして、新大統領に何ができるかな?
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:16
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:17
そして日本はそんな無駄な作業にこんな長い時間掛けるほど暇じゃないんですわ。
2022年05月10日 19:18
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:28
何も考えず、その場の思いつきで書いてるのかね
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:30
それまでの外交の積み重ねを無視して一方的に望む結論を出すから解決が却って遠のくんだよ
結局韓国が基本に立ち返って条約や合意を守らなければスタートラインにすら立てない
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:31
一つ一つ紐解くのが面倒になった人間の発言のよう。
釣り(糸が絡まったり)とか出来ない人なんだろうなー。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:36
今の状態で日韓仲良くなんてしようとしたら、日本の安全保障が危なくなるんですよ。
約束を守らない。レーダー照射しても悪いのは日本という。弾丸不足を助けてもむしろ文句を言ってくる。
とにかく日本を見下そうとし、日本相手なら何をやっても良いと考えている人たちと隊伍を組めるますか?
状況が悪くなれば平気で日本を売ってくるでしょう。
日本が韓国に厳しいのはその安全保障がかかっているからですよ。
なのに安全保障をテコに日韓関係改善なんて本末転倒もいいところです。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:38
が云いたいこと。そしてそれが通用する相手ではない、ということに過ぎない。
恩義に感じないし、そもそも日本を差別している。損得勘定でいっても損しかない。
よく対韓国の貿易は黒字だという人がいるが、相手が韓国以外だったら、より多く利益を上げている。付き合って不快な感情を受ける相手との取引なんて、利益をあげていても損切対象だ。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:45
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:54
そもそも、旭日旗ヘイトをやってる連中と安保なんて、現場を知らない机上の空論でしかないよ。
あいつらのシェアなんて、たかか知れてるはずなのに、なぜここまで融和しようとするのか、大きな謎の一つ。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:58
その結果を見ているのだから、きちんと韓国の問題解決をみないと
安保の前提の信頼関係が醸成できないでしょう
Nanashi has No Name 2022年05月10日 19:59
平気で約束を破る。法もルールも守らない。他人を貶めたり蔑んだり自分の保身の為に簡単に嘘をつく。人のものを盗む。
もしそんな輩が隣人で、「留守の時はお互いに鍵を預けよう」ってなるか?!
安保って何だね?
「国家の安全を保障する」ことだろ?!
韓国みたいな嘘吐きで泥棒で差別主義者で排他的で被害妄想の塊のような国と安保協力なんて、ある意味核兵器より悪質。
発想が貧相で知性のカケラもないんだな、日本経済新聞って。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:01
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:07
破棄の効力を停止と云うのは韓国の勝手な言い分で正式な手順も踏んでいない。
それを了承してしまった日米もご都合主義で手順を踏まない野蛮国の仲間入りをしてしまった。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:08
まさか自ら主権は手放さないでしょうし、中国側に寄ったら寄ったで大人しく尖兵するような連中でもありませんし。
余計な労力を使うくらいなら放置で良いと思うんですが。一番いいのはアメリカが半島丸ごと焼野原にしてくれる事なんでしょうけど。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:11
レーダー旭日旗の他に、竹島、EEZ、漁業権の問題あるからねーw
売春婦の合意も安保のためだったし、それで裏切られても即座に安保が傾くわけではないけど、まず安保協力から始めようはあたおかが過ぎるw
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:16
経済で手を結べば安保の分野でも手を組める余地が生まれる?GSOMIAが正常化する?今なお続く日本製品の不買運動も収束する?って何を言っているんだこいつは。
主様のいう「不信という名の薄紙を一枚一枚、丁寧に日本に向けて貼りつけてきた」という動かざる事実。まさにこれですよね。不信感の塊でしかない相手に「日韓が手を組める余地が生まれる」わけないでしょうが。韓国が悪臭を放ちながらまき散らした排泄物の後始末は韓国自身でして頂かないと。そもそも韓国の言う包括的解決っていわば韓国側の無条件降伏以外にあり得ない現象なのだが。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:17
>まさか自ら主権は手放さないでしょうし
寧ろ自ら主権を守ろうとしたことがないのですが、それは…
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:18
せやから一番手っ取り早いチョーヨーコーとかイーアンフー解決せえや韓国国内でっちうのが分からんのかいな。
日経はホンマ考える事が姑息やな。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:18
私は慰安婦合意には腹を立てましたが、像をどけるだけでチャラという非常に韓国に都合のいい合意と考えたからです。
バイデンをはじめとする米国側は韓国救済の一手として、ケツ持ちを買ってでたはずです。
慰安婦合意は米の口出しを縛ることに成功したことが真の成果といえるでしょう。
さらにはその延長で韓国は、くすぶっていた日韓基本条約を反故にする、現在の国際体制の基礎を否定する行動に出ました。
日本の成果というより敵失によるタナボタですが、状況は利用するべきです。
日本が米国に付くことは変えられませんが、外交における他国はすべて潜在的に敵対しうるプレイヤーです。
日本政府には今少し賢く立ち回って欲しいものです。米国さんの口出しの結果が現状ですけど?
政府と国民の視点や判断はおのずと異なりますが、国民感情のハンドリングも含めての外交。
現在の対韓外交は融和的というよりバカの行動にしか見えません。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:21
>gsomiaの破棄は外交文書で伝達されたので有効ですが、
何の話です?外交文書なんて受け取ってませんよ。文書というのは
送り主から受け手に渡されて初めて「伝達された」となるのですから。
中身を見ずに突き返せば伝達したことになりません。
日本政府は何も受け取っておらず、最初の規約通りGSOMIAは自動延長されました。
そういうことにして韓国政府の最低限のメンツを守ってあげたのに、
この期に及んで日米両政府を野蛮呼ばわりですか?
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:44
冷戦中で相手がロシアならその言い訳も通じたけど、今の主敵は中国
ここ10年の韓国の行動を見て見ぬ振りして安保協力とか無理だわ
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:46
隣国であるからには日本の面倒を見るのが当然などと思いあがった発想をして大韓に友好関係を厳命する日本の知識人は多様性と民族自決を一から学び直すべき
韓国が好きすぎて結局韓国の迷惑にしかなっていない日本のメディアって一体誰が得をしているのだろう?
まるで北朝鮮に対するムンみたいなしょうもない存在に…w
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:53
残念ながら、韓国は認識しても内ゲバで弱体化し同盟国の足を引っ張る、かの国の文化なんだから仕方がない。
のし付けて中国に進呈するのが良い。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:53
Nanashi has No Name 2022年05月10日 20:57
新聞記者や解説委員は「思い付き」や「口から出まかせ」で、記事を書くことが非常に多い。
日本経済新聞社も、かろうじて信用ができるのは「株価や為替の過去の数値」だけであり、それ以外は「思い付き」「個人の思い込み」を垂れ流してるだけ。
基本、どの新聞社の記事でも、記者個人の意見だけであり、真剣に受け取ると大恥をかき、経済的な損害も被る。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:06
日韓関係 改善はないなぁ。
日本政府は、日韓関係 改善する為には、徴用工判決や慰安婦問題は避けれないと、韓国 訪問団に、釘を刺したにも、関わらず、 GSOMIAかよ。
ユン氏にしたら、解決し易い 問題から、片付ける気だろうが、日韓関係 改善には繋がらないだろうな。
まさかと、思うが、文在寅 同様 日本の話は聞かずに、強引に、韓国の要求を押し付ける気だったりして。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:09
○ンポであります!
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:09
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:09
すまないが何を言ってるのかよく分からないな。
日本には能動的に行動する必要はどこにもなく
ただ韓国が何も出来ずに自壊するのを待てばいいだけ。
まさかこの期に及んで叱り叩けば更生する手合いとは思ってはおるまい。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:15
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:15
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:17
GSOMIAの破棄通知って、翌日には撤回したという
韓国何やっとんねん、グダグダじゃないか、バカじゃないの?
って話で終わったんだよなぁ
文書に関しては※46さんの通り
日米に借りを作って、面目だけは守られたって話だね
いつ借りは返してくれるのかねぇ
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:30
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:33
先づ日本語を勉強してからコメントしてください。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:36
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:41
今がまあまあ適解だろ。
首相が会ってくれたウキャキャ。
外相が来てくれたウキャキャ。
でも、どちらも要求は変わらない。
韓国人が一番呑みたくない要求。韓国が徹頭徹尾悪い事を認めないと関係は変わらない。
要求を呑めばよし、呑まなかったらこのまま儀礼的関係以上には進まない。アメリカも口出ししない。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:47
そもそも戦略物資に関する話だし、世界各国、基本的には管理してる、当たり前
韓国に対しては「日本側の国益を鑑みて」定期的な会議で報告求めることで優遇してただけで、それを怠った韓国と、「日本側の国益にそぐわなくなった」事実から優遇を止めただけ
WTOに「日本は韓国を世界各国と同じ扱いにした、日本が韓国を優遇しないのはWTO違反だ」と訴えても、皆???ってなるだけ
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:53
Nanashi has No Name 2022年05月10日 21:58
本当に日本のこと考えてる
韓国ざまあwなんかのために微塵でも国益を損なうのは損だよ
そういう考えこそが韓国を同格に見ているという馬鹿な考えだよ
Nanashi has No Name 2022年05月10日 22:00
Nanashi has No Name 2022年05月10日 22:00
安保っていうのは自分の命がかかっているのだから。
約束を守らないような相手に自分の命を預けられるか?
散々日本に敵対心を顕してきたような相手に自分の命をかけられるか?
「日韓友好」などというもののために、自分の命をかけてもいいのか?
左派なら「日韓友好」という綺麗な目標のためには、自衛隊員等の他人の生命など省みないのだろうが。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 22:15
韓国は軽い気持ちで「GSOMIA破棄」を口にしたんだろうけど、
アメリカは許さんでしょうね、THAADの件も未解決ですし・・・(呆
Nanashi has No Name 2022年05月10日 22:30
深刻さが分かってないだろ
Maxkind 2022年05月10日 22:39
つまり「ユン・ソンニョル政権下で日米韓安保が不成立になれば、すべての取っ掛かりが無くなって日韓関係は終わる」ってことでしょう。対偶関係にあるだけで記事内容とここの住人が言ってることと全く同じ。旧保守も新保守も、同じ右派だから証明手法(偽悪的に言えば踏み絵)そのものは同じなんですよね。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 22:52
願望込みの10年前、20年前の価値観を土台として話してるけど、日本人の対韓国の認識が変わったことも分かってるから「ふんわりコメント」だらけになってる。
アメリカが日韓関係で「強く要求」しないことも分かってるから日米韓の枠組みを強調して、「アメリカの期待感」を勝手に漂わせるだけ。
官邸記者が言うには、岸田は原理原則を譲らず、日本側からの働きかけもしないという方針は変わらず堅持。
韓国の国内事情でユンの政権運営は難しいから、ユンの出方をみてからだし、日本政府は前のめりにはならないと。
日本政府は変わってないね。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 23:12
最低でも背中を預けても後ろから刺してこないだけの信頼が必要。
今までの経緯からしたらお前ら刺してくるだろうがとしか言いようがない。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 23:13
その信用自体がないって彼らの世界観や社会常識じゃ理解できないのな。
Nanashi has No Name 2022年05月10日 23:17
内部的にはもう変えようがない
変えようとしたら信念のある大統領の命が何人分かいる
Nanashi has No Name 2022年05月10日 23:19
Nanashi has No Name 2022年05月10日 23:28
サムライスピリッツ 2022年05月11日 00:05
Nanashi has No Name 2022年05月11日 00:22
でもたぶん助けにならない。日本側は包括的解決とか言わんで約束守れで押し通した方がいい。その方が向こうもつっぱねられるし。
Nanashi has No Name 2022年05月11日 00:24
韓国ウォッチャーはマスコミよりよほど将来が見えている。韓国はロシア情勢の踏絵によって完全に西側ではないと判明した。アメリカと同盟を結んでいるがいざとなれば中国につく。なぜ米韓同盟を解消しないのかといえば対中国の最後の命綱として残しておきたいだけ。普段は中国にへつらって利益を得たい。
したがって韓国は対中包囲では全く使い物にならない。いまだに韓国は西側だから日米とも韓国と仲良くしなければならない論をぶちかましてるマスコミはやっぱりその程度なんだなと。おためごかししか言えない。キレイごと言っていれば地上波のお偉いさんは文句言わない。
Nanashi has No Name 2022年05月11日 02:55
日本が出来るのは南朝鮮が西側を裏切る事を前提にして、その危険性を内外(特にアメリカ)に周知させながら肉壁として使い潰すしかない
そもそも条約すら履行する努力をしない前近代的集落を相手にするのは時間の無駄です
日本は自主防衛能を向上させながら、南朝鮮抜きでインド太平洋地域で集団安保体制を構築していくべき
Nanashi has No Name 2022年05月11日 05:19
Nanashi has No Name 2022年05月11日 05:25
Nanashi has No Name 2022年05月11日 06:20
アメリカ視点だと日韓GSOMIAを交渉の道具として使うなって釘刺したのに使ったことやら、米韓合同演習に対する姿勢が問題になってそう。
Nanashi has No Name 2022年05月11日 07:07
Nanashi has No Name 2022年05月11日 07:32
Nanashi has No Name 2022年05月11日 08:24
日印のように今後の深化に期待して、という場合もあるだろうけど
インドはかなり特殊な例と考えるべきで
韓国の場合はそーゆう国じゃないでしょ、既に。
やるべきことをやらずとてつもない不義理を働いてくる相手は、もう準敵側ですよ
Nanashi has No Name 2022年05月11日 08:45
Nanashi has No Name 2022年05月11日 09:23
経団連が親韓派だからか?
日経ものづくりでも、フッ化水素の輸出管理をした時に、2月に渡って「輸出規制で韓国が自力調達できるようになるのが心配」→「先月の記事を読んで私も心配になりました」なんて記事書いてたよね。
埒外 2022年05月11日 09:27
同様に対独戦勝記念日とやらを嬉々としてやってる国にも不信感を抱かざるを得ない。
たまさかその国に生まれてしまったというだけで犯罪者確定!ってやってる連中のどこが平和主義何だか。
Nanashi has No Name 2022年05月11日 09:34
マスメディアでは寄ってないところが見当たらない
Nanashi has No Name 2022年05月11日 12:11