韓国側では、ユン大統領就任式に岸田首相が参加することを望む気流があったが、林外務相が首相の特使資格で参加し、就任式をきっかけにした韓日首脳会談は成就しなかった。
来る24日、東京で開かれるクワッド(Quad・アメリカ・日本・オーストラリア・インドの安保協議体)首脳会談をきっかけにしたユン大統領の訪日も現在では実現しにくいという観測が優勢だ。
韓国と日本ではない第3国で韓日首脳会談が開かれる可能性もある。 (中略)
来月末に続く主要7カ国(G7)首脳会議と北大西洋条約機構(NATO・NATO)首脳会議をきっかけに韓日首脳会談が開かれる可能性もある。 (中略)
来月26~28日にはドイツでG7首脳会議が開かれる。議長国ドイツはゲストとしてインドとインドネシア、南アフリカ共和国、セネガルを招待した状態であり、韓国が追加招待される可能性も排除できない。
(引用ここまで)
このニュースはユン・ソンニョル大統領の就任日である5月10日にあったもの。
「日韓首脳会談はいつ行われるのか?」という主旨の記事です。
ですが、ピックアップしたいのはそこではなく。
引用した部分です。
韓国がドイツのエルマウ城で行われるG7サミットに招待され、その場で日韓首脳会談があるかもしれない……とのこと。
……いやね。
5月3日には略式といえどもインド、南ア、インドネシア、セネガルの招待が発表されていたのですよ。
定例記者会見の場で「この4カ国が招待国だよね?」と問われて認めた、という形でした。
で、その点を持って韓国では「まだだ……まだ正式発表ではない」としていたのですが。
というか、外交部から「正式発表はまだだから可能性はある」とかいうコメントが出てたりしてました。
ちなみにピックアップした聯合ニュースの記事が出たのはそのドイツによる「略式発表」のあと。
1週間後くらいでしたかね。
それでもまだ「ドイツG7に韓国が招待され、日韓首脳会談が……」と書けていたわけですよ。
つまり韓国にとってはメディアからして「我々は実質的にすでにG8なので招待されて当然だ」という認識がある、ということなのですね。
そしてもちろん、外交部も「いや、正式発表じゃないから」というくらいには「招待されるべき」という認識があったわけです。
ま、そんな韓国の認識を踏みにじるかのように、ドイツから先の4カ国のみが招待国であると正式な発表がありました。
なお、そのドイツの発表についてニュースサイトを検索したのですが、取り扱っているのはひとつだけでした。
ドイツ、今年G7首脳会議にインド・インドネシア・南アフリカ・セネガルを招待… 韓国は落ちる(ニュースピム・朝鮮語)
これ以外のメディアは一切報じていません。
いや、マジで。
日韓首脳会談の話題を扱う中でちょこっと「G7でもあるのではと期待されていたが、韓国は招待国に入っていなかった」くらいのことを書いているところはありますが。
そういえばシン・ウルトラマンで「G9が〜」というセリフがありましたが、新規加盟の二カ国はどこなんでしょうかね?
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:19
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:23
ワンピースのアラバスタ編で、クロコダイルにルフィが言ったセリフ「七武海がなんだ、おれは八武海だ」(ドーン)をいつも思い出してしまう
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:25
苦境になればなるほど、自己評価が高くなるのは民族特有の遺伝か?
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:33
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:35
・・・業界の闇を感じるなぁ。。。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:35
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:40
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:41
ドイツをヘイト呼ばわりしてたのを見た記憶が...
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:44
へ 2022年05月16日 18:44
薄っぺらい希望と誤解を積み重ねて既成事実化しても、そんなもん国内の韓国人の脳内しか通用しませんがな。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:46
なんでわざわざ変える?
どこの国が追加されたの?と
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:48
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:49
参考【Junker(ユンカー、ユンケル)】
ドイツの地主貴族。大農場を経営するとともに、高級官僚・上級軍人を輩出、プロイセンの支配階級を形成した。保守的、反自由主義的で、ドイツ軍国主義の基盤となった
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:50
これに関しては韓国の与野党どちらも大差が無い
政治家はリアリストであるべきだけど、そのリアリストが居ない場合はどうすればいいんだろうね?
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:50
中国か北が8でそう。
多分、ノーベル症の変異株だと思われ。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:53
韓国なら取れるのか
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:57
「ユン・ソンニョル大統領のせいで国の品格が落ちる」と言う所
「ムン・ジェインなら二回連続で呼ばれた」とかね…
ムン・ジェインのせいで韓国を呼ぶ意味がないと言う事に気付かれたとか思わない
招待する側としては「ユン大統領とやらはどんなのか判らない」から招待できないと思いますけどね
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:58
これで来年の日本が韓国お断りするのも楽になったw
Nanashi has No Name 2022年05月16日 18:59
都合の悪いことは言わなければなかったことになる気がする
こういう韓国人のメンタルもすごいが
本当にそれで成立しちゃってる韓国社会もすごい
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:00
G9ならあと2つどこよ????折衷案としはOKでは。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:00
自分が見たのは「日本もドイツも戦犯国家は反省してない!」だった
どちらにせよ差別発言と事実誤認が酷いわ
お前らも敗戦国だというのに
海洋地政学派 2022年05月16日 19:07
おのが死を察したプーチンの暴発もまた、欧州や極東の運命を変えつつある。日本は「敗戦国」をやっと脱し、台湾は侵攻の危機を脱した。朝鮮半島もまた、ロシアの致命的醜態に動揺する人民中国によって、必然的に運命を決せられると考える。
大韓民国は中国が動揺する今こそ「恩を売る」ことで、民族の悲願たる南北統一が近づこう。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:07
ようするに、勝ち組だと言えないと、価値が揺らぐのでしょう。
いつ何時でも、勝手ですね。
たいてい敗北、失敗、責任を認めない。
勝手を前提にしている。
顧みない、謝らない、認めない。
そういう勝手がプライドになる。
勝手、プライドを護って生きていく。
勝手が護れないことが、恥なのでしょう。
勝手を通す、体面、位相を護ることに血道を上げる。
日本に勝手をすることが、韓国にとって、どういうことか解りますね。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:09
アジア枠を増やすという意味で台湾とタイじゃね(願望100%)
どうでもいいけど、
韓国の連中ってG7のサミットで何を話し合ってるかを知らないのだろうか?
ぶっちゃけ、
俺んとこの国は今回はこんだけ出すけど、
お前らの国は幾らぐらい出してくれるんだ?
で、総額がわかったら、それの配分を決めていこうぜ!
みたいな感じで、まずは自分たちの国がいくら金を出すかって
話から始めるわけなんだが、
韓国ってそもそも金持ってないでしょ?
ここでは5年後から分割払いとか受け付けて無いってのも
誰か韓国にちゃんと教えてあげなよw
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:12
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:16
そして現実が違うと発狂するか、そのまま無視。
今までは、煽ったことが叶ったこともあっただろうけど、
そのうちの多くは日本が配慮してやったからだと思う。
今後は、少なくとも「日本の配慮」は期待できない。
欲求不満はたまる一方だろうね。
いや、でも、次から次へと、麻薬のように
「誇らしい」ことを探し回る国民だから、
ずっと理想を追い続けるのかな。
いずれにしても、韓国人には絶対生まれたくないわ。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:19
言葉を作っただけで、政治的意図なんてないでしょ。ってか、その辺
深読みしようとするバカなオタクを小馬鹿にしようとはしてるかもしれん。
大体、庵野秀明は監督デビュー作で「日本が全世界を征服して地球帝国を
建国した世界」を創造した男だぞ。(人が乗り込むロボットを主力兵器に
しようなんて酔狂なこと考えるのは日本人しかいないだろ?ってことらしい)
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:28
突出した経済力と、途上国への高額の援助、
科学技術のレベル、それに何より、
日本は、戦前から民主主義を自ら選択する力、
価値観をもっていたから。
(戦後、GHQが解体したとき、韓国や当時の台湾のように
独裁制を選択することもできたのにしなかった。)
日本に対抗心を燃やすのに経済力(の一部)しかみてこなかった
自己評価だけが異常に高い、
おバカさん民族には絶対に理解できないだろう。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:32
ドイツには韓国外交部のシツコイ働き掛けがあったんだろうな、と思いますです。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:32
正式メンバーにわざわざ招待状を送るバカはいないニダよ
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:34
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:35
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:37
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:37
ユンが行動することを日本は期待していますが、まだユンは行動していません
それを飛び越えて、首脳会談は無いでしょう?
まず、行動してください、それが先です
韓国は、いつも「まずはあなたがxxしてください、そうすれば、韓国も○○します」というホラを吹く癖が染みついている
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:39
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:43
それさえなかったんなら、まぁそういうことなんだからあきらめなさいよと(苦笑
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:45
「韓国を呼ぶことが関係改善の妙手となるだろう」という論調が
韓国メディア(朝日新聞・毎日新聞含む)からうっとおしいほど沸き立つのだろう。
そして
一言も言ってないのに「呼ばれるのは確実の公算」と騒いだ挙句
「後頭部なぐられた」でののしりに来ると。
ああ、うざいうざい。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:51
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:52
Nanashi has No Name 2022年05月16日 19:59
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:01
就任式とはいえホストとしてゲストを歓待する用意はあったのだろうか。
そして、もしドイツに招かれたとき、ゲストとしての分際を弁えることは出来たのだろうか。とても気になる。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:01
そしてその際の踏み絵で不合格でした。
ただそれだけの事・・・(呆
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:04
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:06
名無しの兵衛 2022年05月16日 20:11
無言芸やらかすよねw
まあ、今後もG8芸で滑りまくるだろうとは思うから
現実を見直した方が良いかと
にしても一旦G8と言いだしたら
そこから下げられないってのも韓国しぐさだよねw
ウリはそれだけの格ニダと言いだしたら
もう、そこからずっと固執する
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:13
端っこになるけど、わからずに出しゃばって最前列のドイツの横に
堂々と居座ったかもしれない
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:15
今回は前回に続きインドと南アが3回目招待なことは見ない事にしているんでしょうかね
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:25
2016年伊勢志摩サミットは朴槿恵が外遊スケジュールを入れたので招待を断念した。
(この辺り、当サイトの過去記事にも言及があるが、天安門とAIIBの後で日米の詰問から逃げたという説がある)
にもかかわらず、韓国サイドは2021年コーンウォールが初参加という体にしたいらしい。
「国格が上がって招待されるにふさわしい国になった」という線でゴリ押ししたいのだろう。
メディア含めてこれを指摘する者が誰もいないと言う所に韓国の歴史改竄をリアルタイムで見ているという感慨はあるが…
日本のWikipedia改竄するのやめーや
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:26
耳触りと都合の良い事のみを聞きたがり、認め、求める国民性と、それに最適化されて妄想めいた情報を流布するメディア
気持ち良くなれない情報はゴミ
彼等にとってのゴミ情報は発信者を否定して封殺する
学者の研究だろうが世界情勢だろうが受け容れなければ無い事に出来る
ンギモッヂイイィィィイイイツ!!に韓国社会自体が慣れ過ぎてリアリストを許容しなくなってますよね
韓国でリアリストの首領が強権を振り回すのは、軍事独裁政権でもないと無理そうです
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:31
それなら、G9は中韓だろうなぁ。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:32
邪魔してるじゃなくて、カードとして使おうとしてるニダじゃないかな
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:43
まだあわてるような時間じゃない
正式発表後
外交部:ウリに愛情はないニカ
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:44
たまげたなあ・・・。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:44
韓国はG1だ!
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:45
いつものコウモリ全開で、ごまかしただけだから、
呼ばれるわけがないw
それなりの地位には、それなりの責任が伴うわけで
対中サミットの位置づけの回に呼ばれたからには、態度表明が必要で
果たさなければそれなりの罰もある
半導体不足の昨今でも、韓国外しは止まってないでしょ?
そういうこと
ほんと、去年参加しなければよかったのにw なんで参加しちゃうかなーw
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:54
Nanashi has No Name 2022年05月16日 20:57
面白過ぎて他に言葉いらんわw
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:04
可能性もある
可能性も排除できない
可能性しかないんだな
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:10
「大統領がユンに変わった途端、G7から外されて国格が落ちてゆく。」とか「ムン大統領こそが外交の天才だった。」とか言ってる韓国人のコメントを別のサイトで見ましたよ。ホワイトハウスのファンクラブが本気であると信じてそうです。さすがは戦争中の国。現在のロシア国内と同レベルの情報統制がよくとれていること。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:11
韓国は開催直前にいきなり招待されてすぐに応じられるほど暇なんです?
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:13
現実では再起不能になりそうですね。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:25
そのセリフは、追い詰められた海賊クロコダイルが「俺は無名のお前と違って海軍に認定された七武海だぞ」みたいな感じでルフィを威嚇するのに対し、ルフィはダジャレで笑いとばすシーンのものなんでっせ。
G7の名声を欲しがって実質G8と称する韓国と真逆な例ですがな。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:32
国土や住民の価値が低くとも橋頭堡としてはつかえるんじゃないの?地政学的に考えて。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:32
ロシアが細かい国量産中〜
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:32
なんかゴキ〇リの殺虫剤のようなネーミングに感銘を受けました。
G7メンバーの事前協議の様子
イタリア「大変です。大変なんです。」
フランス「そんなに慌ててどうしたんだ?」
イタリア「韓国です。韓国が出ました。」
イギリス「なに?それは大ごとだぞ!」
カナダ「すぐに緊急事態宣言を発令した方がいい!」
アメリカ「早く対処しなければ大惨事になりかねんぞ!」
幹事国ドイツ「G9を発令する。急いで駆除してくれ!」
日本「・・・チッ!また俺かよ。いい加減に韓国の駆除担当外してくんねえかな!」
アメリカ「頼む。日本にしか頼めんのだよ!すまんな!」
イギリス「おーい!誰かG9持ってきてくれ!」
日本「・・・ったく!」
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:46
文政権の虚妄だったのでしょうか?
まさかね(苦笑
燃える名無しさん 2022年05月16日 21:48
カナダは既にG7のメンバーですよ。
G7はアメリカ、フランス、イギリス、ドイツ、日本、イタリア、カナダ
それにEUの代表者が入ります。
一時期ロシアが入ってG8になってましたが、クリミア問題で資格停止中。
主要先進国首脳会議のメンバー増加があるとすれば、
オーストラリアとインドが候補になる可能性が高いと思います。
※50
現在のウルトラシリーズは、テレビ東京の放送ですがな。
ウルトラマンメビウスまではTBS系だったんですけどね。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 21:53
そこ!笑うなーファビョーン
Nanashi has No Name 2022年05月16日 22:00
ほんと思考回路が幼すぎるわ
大人の本気かつ真剣な会話に参加できるレベルにない
弁えない、身の程を知らない、何より行儀がめっちゃ悪い
適切にマネージするってやつで相手をしないと混乱の元になりかねませんよホント
サムライスピリッツ 2022年05月16日 22:03
Nanashi has No Name 2022年05月16日 22:15
まあインドとオーストラリアになりそうな気はしますね
韓国は別にG7の枠内にあってどうこうって感じしないんですよね、他意なしで
まあ作中のガジェットでしかないので設定の膨らませ方でしょうけど、シン・ゴジラから続く方向性としては日本的・政治的文化の落とし込みとかの流れをつけてて面白い気はしますね
さておき、政権交代しただけでそれだけ国の価値が跳ね上がるって考えるって、韓国的には元々のポテンシャルはそれだけあるんだって自負なんですかね
Nanashi has No Name 2022年05月16日 22:20
Nanashi has No Name 2022年05月16日 22:45
植民地時代でも、日本を虎視眈々と狙いつつも、手を出すことができなかった大国であり、
それ以降の列強に並ぶ国力は知られている通り
初期のG5に名を連ねていたのは地域性など関係なく、
日本が経済大国だったから
カナダとイタリアが潜り込んできて、Gの意味が少し変わったかもしれないけれど
押しも押されもしない大国として、日本がG7から抜けることはあり得ないし、
特亜以外の世界がそれを許さない
そういう立場
それを、10位とか11位に日米からの肉壁の見返りとしてお情けで受けた経済支援でやっと潜り込んだレベルで、
(それも、コウモリ外交のせいで、サプライチェーンから外されて旧転落中の身でありながら)
衰退する日本の代わりにウリが入るとか、寝ぼけたこと言ってるから、
完全に世界の物笑いの種www
ほんと、韓国って、どんだけこういう面で世界から蔑まれてるか、
何も知らんからホルホルできるんだろうなぁ
最強の幸せ国家だわw
Nanashi has No Name 2022年05月16日 23:03
Nanashi has No Name 2022年05月16日 23:17
発展途上国がゲストになってる点で気付けよw
Nanashi has No Name 2022年05月16日 23:33
Nanashi has No Name 2022年05月16日 23:38
韓国の地位は、セネガル以下の国だという意味だよ。
Nanashi has No Name 2022年05月16日 23:41
Nanashi has No Name 2022年05月16日 23:42
・国際法(主権免除)違反の慰安婦判決の解決
・慰安婦合意の完全履行
最低でもこの3つの宿題は片付けてもらわないとねー
Nanashi has No Name 2022年05月16日 23:58
これは私も気になってましたね。いや、呼ばれてないよね?って。
今回は、首脳会談を開きたくない日本がドイツに圧力をかけたから招かれなかった!にはならんのね。
Nanashi has No Name 2022年05月17日 00:35
可能性しか言ってないなw
勝手に可能性で妄想し期待が外れると勝手に後頭部を蹴られたとわめきたてる
誰も蹴ってねぇよ
むしろ人の頭を平気で蹴ることが出来るのはこの世で朝鮮民族だけだ
Nanashi has No Name 2022年05月17日 00:47
Nanashi has No Name 2022年05月17日 01:02
Nanashi has No Name 2022年05月17日 01:05
Nanashi has No Name 2022年05月17日 02:42
何か国は招待されるが 呼ばれるだけの世界認識による
2022年05月17日 02:43
Nanashi has No Name 2022年05月17日 04:50
Nanashi has No Name 2022年05月17日 06:37
Nanashi has No Name 2022年05月17日 06:38
まともな金融(オフショアを持たない)・資本主義でない
まともな法治国家でない
その上何の影響力も無い弱小国家がなんでGなんだよ、あぼがどばななw
Nanashi has No Name 2022年05月17日 07:23
平和な並行世界を空想するなら、ふつうに
ロシアと中国かな?
ロシアのクリミア問題によるG8追放も無く、
中国は民主化して米中冷戦も無し、という世界。
韓国?ナイナイナイナイw
Nanashi has No Name 2022年05月17日 07:26
Nanashi has No Name 2022年05月17日 08:21
> いや、マジで。
そういうとこやで。
ってことなんでしょう。
過去のG7の招待国を列挙することもできないくらいしか興味はないんでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年05月17日 08:54
Nanashi has No Name 2022年05月17日 09:00
Nanashi has No Name 2022年05月17日 10:37
「世界の利益配分を談合する会員制クラブ」
なのですよ
だからそこに参加して分け前を貰いたい、大国となったウリナラにはその権利がある!
馬鹿です。
パーフェクトの馬鹿。
Nanashi has No Name 2022年05月17日 11:19
途中まで「愛國戰隊大日本」の話かと思って読んでましたわ(苦笑)
Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:05
ま、+2ヶ国は普通に豪印でしょw
Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:46
なにかやったっけか?w蚊トンボの分際で、何を抜かすw
Nanashi has No Name 2022年05月17日 15:13
どっちしても向こう10年は招待国以上にはなれないだろ
Nanashi has No Name 2022年05月17日 17:18
中国は呼んでも来そうもないけど。
でも韓国呼んだらありもしない優遇や韓国の実力として受け取るだろうなあ。
Nanashi has No Name 2022年05月17日 17:20
韓国って「国家規模の割にODA額が少ない」とかIMFだかADB(アジア開発銀行)だか国連機関に指摘されていなかったっけ?
Nanashi has No Name 2022年05月17日 19:41
最初のウルトラマンシリーズはTBS。1996年のウルトラマンティガからは毎日放送。2013年のウルトラマンギンガからはテレビ東京。ギンガが製作委員会方式、その次作からは電通が製作に名を連ねていてテレビ局から見ると「持ち込み企画」であって、テレビ東京は製作費を出していないはず。円谷プロは2008年からバンダイナムコグループ入りしており、基本的にはそこの資本をベースに製作していると思われ。
Nanashi has No Name 2022年05月18日 02:58
夜空の星が輝く陰で悪(ニダ)の笑いがこだまする
Nanashi has No Name 2022年05月18日 03:55
G8に招待されてないのに、押しかけそうな気がしてしょうがない