相互RSS募集中です

韓国のルノーコリア、中国の吉利汽車に34%もの株式を売却、資本提携へ……本音は韓国からの脱出?

仏ルノー、韓国子会社株34%を中国の吉利汽車に売却へ(ロイター)
仏自動車大手ルノーは10日、韓国子会社ルノー・コリア・モーターズの株式の34%を中国の吉利汽車に2640億ウォン(2億0700万ドル)で売却すると発表した。自国市場てこ入れや電気自動車(EV)への投資を拡充する。

吉利側との共同発表によると、ルノー・コリアは吉利汽車の傘下企業向けに4540万株を1株5818ウォンで新規発行する。

昨年末時点でルノーのルノー・コリア株式保有比率は80%だった。この残りを保有する韓国のクレジットカード会社サムスン・カードは昨年12月に持ち株売却の意向を発表したが、詳細はその後決まっていない。
(引用ここまで)


 ルノーがルノーコリア(旧ルノーサムスン)の株式を新規発行して、中国の吉利汽車が34%所有することに合意。
 これで現状、ルノーコリアの持ち株比率はルノー52.9%、吉利34.02%、サムスンカード13.1%。
 ちなみに今年の3月にルノーからのサムスン商標使用の期限が切れて、ルノーサムスンから「ルノーコリア」に社名変更されました。

 吉利汽車はさかんに海外企業との提携、買収を進めています。ボルボを現在所有しているのは吉利だったはず。
 ルノーコリアとの資本提携は韓国市場を狙ったもの+輸出の拠点ともできるという思惑でしょう。


 サムスンカードはもともと19.9%の株式を所有していましたが、今回の新株発行で希薄化して13.1%にまで下落しました。
 去年のうちから「すべてのルノーコリア株式を売却する」と宣言していたのですが、今回の動きには関係なかった模様です。

 ルノー本体の思惑としては韓国での事業から抜け出したい、ということなのでしょうね。
 韓国GMの話になりますが、回転の悪い工場を閉鎖して一息つけたかと思ったら「閉鎖した工場の労働者を再雇用せよ」とか政府が言い出してきて、それを断ったら社長が出国停止処分
 それに対して不当であると裁判所に訴え出て、訴えが認められて解除されたら1週間後に控訴されて出国停止処分が回復

 こんな国でビジネスができるのか、という根本的な問題を抱えているわけです。
 吉利汽車が全株式買い取ってくれないかな、というくらいの希望はあるでしょうね。

Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:05

    そういや上海自動車だかが昔双龍自動車買収して即手放してましたね
    今回は保つのでしょうか
  • 2022年05月17日 12:09

    > こんな国でビジネスができるのか、という根本的な問題を抱えている

    カントリーリスクですねえ。
    シケた市場、国と国民の法を軽視する体質、大統領交代後も変わる事なく左派が牛耳る立法府、そしてその左派をバックに労せず旨い汁を吸うことしか考えない労働者による人的資源の貧困。
    ロシアからもルノーは撤退するようですが、ロシアの撤退の方がまだ痛手でしょう。
    中国企業が牛耳る韓国国内での労働者も見てみたいですが。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:14

    流石に中国市場に比べて小さすぎる韓国市場などどうでもよいのでは
    吉利汽車の思惑はこれをきっかけにゆくゆくはルノー株式の取得をフランス政府相手に行って子会社化し、そのブランドを利用してヨーロッパ自動車メーカーの買収を積極的に行いたいんじゃないかなと思ったり
    そうは問屋がおろさないだろうな、というのが常識的な判断だろうけど
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:15

    10年前から倒産寸前なまま
    なんぞのトンネルに使っているのではと疑う
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:19

    ブラックな労働環境がデフォの中国が韓国の労組貴族をどう扱うのか、お手並み拝見ですw
  • 2022年05月17日 12:26

    韓国内でルノーのヘッドマークを付けた中国車が販売されるのか。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:28

    このまま中国が筆頭株主になってトップが中国人様になったら労組が急に(何かを恐れて)恒例ストをしなくなったとか、ストやっても政府が止めにくるとか、主従関係が分かる面白展開を希望w
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:29

    コリア・テーパリングが自由主義国の潮流だというのに、関係改善待ったなしとか言っている日本は大丈夫か?
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:30

    本当によくやる
    自動車産業すら中国傘下になったら米国への輸出もできなくなるだろうし益々ジリ貧だな
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:37

    「♪新しい上司はフランス人♪」日産がルノー傘下になってゴーンにやりたい放題やられたんで、笑えないっすわ
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:41

    最近ではゲンダイ自動車の報道くらいしか目にしなかったのはこんな事情があったのか。
    双竜自動車はどうしたのかな。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:42

    吉利汽車の親会社の浙江吉利控股集団はボルボ、ロンドンタクシー「ブラックキャップ」、ロータスを傘下に
     この新株発行での吉利汽車の投資額は約2,640億ウォン
     ルノー本社(フランス):52.9%、吉利汽車:34.02%、サムスンカード:13.1% だから、サムスンが表明してる様に今年中に売却してもルノー本社は50%以上を占めた状態ですね。
    サムスンカードが持ってる株式を買うのは中国の投資会社でしょうね(どっかの中国のどっかの省とつるんでる投資会社か、浙江吉利控股集団)
    ハイブリット車を製造、販売するってさ・・・成功するのか? ・・・まあ、中国の吉利汽車としてはルノーの名前が使える、アンチ・中国から回避できるって算盤なんだろうけどね
    https://www.chosun.com/economy/auto/2022/05/11/RXFVO3BZSRGPPHMTVF3BNERORA/
    https://www.mk.co.kr/news/business/view/2022/05/412227/
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:43


    サイト管理人の見方だと。

    韓国と言うジョーカーの、ババ抜きて事かな。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:43

    日本とまったく関係ない話題で笑えないとか書くヤツなんなの?
    ここ読んでる人は皆、お前の知ってることくらい全て承知だっての
    ウザイから書きこまないでお願いだから
  • 2022年05月17日 12:46

    ダイムラーの筆頭株主である吉利汽車がルノーコリアの株を所得したということは、
    近い未来に行われる業界再編成でルノーコリアもダイムラーと統合して
    世界に誇る高級車をウリナラで設計製造することになるニダ。誇らしいニダ。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:46

    これ社長まだ国内に足止めされてんの?
    こんな事されてルノー本社やフランス本国はなんも言わんの?
    負けず嫌いで文句屋のフランス人にしてはえらい悠長やね。
    フッ( -ω-)y─━ =3
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:49

    今朝ニュースでルノーがロシアから撤退すると言っていましたが
    そこでの損失をルノーサムスンの売却益で埋めたいのでしょうか?
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:54

    アカの親玉、人権が存在しない恐怖の国支那もヘル朝鮮からしたら天国なんだな。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:56

    ボルボと兄弟会社になれるよ、やったね!(白目
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:56

    仮に宗主国人が筆頭株主になったら恒例のデモやストもサッーっと引いていくんかなw
    面白いくらいに中国に怯えて何も言えない朝鮮人がどういった行動をとるのか楽しみ
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 12:59

    そうだ、韓国GMの社長に楽器ケースを贈ろう。
  • ななし はず のーねーむ 2022年05月17日 12:59

    ルノーリア労組が吉利汽車への株式売却反対ストを起こしたりして
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:00

    ※17 そんなもの(ルノー・コリアの売り上げ・利益ごときでは)では埋まらないです
    なお、ルノー本体は
    ・日産の株式を売るかも? (資金が無い無いから、カネが欲しい)
    ・EVに全額を賭けるのは自動車メーカーとはアホ
    って言ってるね、なお、ルノーのEVってほぼ日産の技術だったはず
    (でもって、では、EUのCO2排出規制へのEV以外での対応策は????? 発言では提示していない模様)
  • あきつしま 2022年05月17日 13:00

    中国資本になったら西側の自動車用半導体とか買えなくなったりするんじゃないですかね?
    「いや俺ルノーだから!吉利じゃないから!」は通用するんでしょうか?
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:03

    ※7
    ※7様の仰るその面白展開は現実味を帯びてると思いますよ。
    主様の「ルノーの思惑は韓国事業を撤退したい」が近未来的にありうる話です。サムスンカードも全ての株式を売却宣言済みで、吉利汽車には株式取得意欲があるのも事実です。となると中国式経営による完全支配「宗主国と属国(皇帝と奴隷に近い主従関係)の復活」の方程式は十分成り立つものといえます。そうなれば労使交渉で昇給や有休、労働時間の改善要求などしようものなら確実に鞭で打たれます。ましてやストライキでも起こそうものなら数人単位であの世に行くことになるでしょう。中国人は韓国人の使い方(黙らせ方)をよく理解しているのも事実ですし、韓国人は中国人には(植え付けられた恐怖心で)逆らえないのも事実です。元の鞘に収まるのですから宜しいのではないでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:06

    韓国GMの社長が本国GMに現状を訴えまくりバイデンの耳に入ればいいのに。
    韓国がどんな国なのか、世界が知ればいいのに。
    韓国の経済難民が入ってこないよう機雷を撒きたいくらいだ💢
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:07

    ※14
    なんか言うには世間周知の極みの話じゃないと言えない無能コメ註か、日本サゲの無能工作員か、まあコバエ程度の無能ですわ。それ。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:09

    吉利は習近平に近いのか。資金はどうとでもなると。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:24

    Kの法則でムノーになっちゃうので…(´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:32

    ルノーの社長にしてみれば拉致監禁されてるのと同じだよな。
    どこが法治国家だ。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:36

    ルノーもたぶん日本人と同じ事を思ってると思う。中国に株式を売り払うのもどうかと思うが、それを差し引いても「韓国よりマシ」と
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:41

    キセイ元さえ逃げ出すキセイ虫って凄いw
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 13:47

    もう楽器ケースのなかに入って出国する他ないな。
    金さえ出せば手伝ってくれる奴なんてごまんといるだろ。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 14:26

    ※25
    GMは労組をご招待して馬耳東風の説教垂れただけでしたが、宗主国様だったらご招待じゃなく呼び出しの上で工場見学中に不慮の事故を装ってぼこ殴りぐらいはやりそうですからねえ。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 14:59

    ルノーコリアがノーコリアになろうとしてるのか
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 15:05

    STXにしても潰さず延々と弄り廻している理由はなんですかね
    政府は造船部門だけ生き残らせたいからそこを見透かされ、枝葉の自動車の救済をと要求されているのかしら
    経済原理を逸脱しきっている異様さは韓国の政情に起因するのでしょうな
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 15:07

    どんどん中共メーカーに株を売れば良いけれど、今度は中共の会社か「ルノー」の看板だけ握って逃げてしまいそう。ARMも中共の社長が解任になってもハンコ握って居座って居るし
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 15:39

    製造業に向かない国
  • 2022年05月17日 16:14

    どーせ売り払って出て行くわけだろ
    なら、北のブタ将軍様個人へ売れば良かったんだ!
    半島統一に貢献してやった、と自慢できるべ
  • 名無しの兵衛 2022年05月17日 16:42

    韓国車じゃ
    マシな方なんだけどなあ

    2000年代に問題になった
    韓国車の足回りの部材の錆問題だと
    ルノーサムスンはマシなめっき材を使ってたという話だし
    (一方、当時のヒュンダイの国内販売のSUVは、とにかく錆が酷く
    ボロボロになった件の話が各所であがるほど)


    >ルノー本体の思惑としては
    >韓国での事業から抜け出したい、ということなのでしょうね。

    まあ、韓国自体が「特別」な環境だからだろうねえw
    韓国の大手自動車会社の中で、販売量では
    どうしたって稼げないし

    欧州向けの生産では
    コストがかかりすぎるしね
  • サムライスピリッツ 2022年05月17日 16:48

    ルノーコリアも株式売却ですかGMと一緒で駄目でしょうね、造船所も3月決算で全社赤字なのが韓国なのですよ(笑)製造業で自動車と造船は多数の雇用を抱える重要度が高いのですね、現代だけで支えられるはずも無く雇用はヘル朝鮮だと言うことですね。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 18:11

    なるほど
    正攻法で出て行くとなると後が厄介だから、徐々に中国へ株式譲渡ですか・・・
    ホントにメンドクサイ国ですね・・・(呆
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 18:45

    ※6
    何その人種差別者達のハイブリッド
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 20:00

    ボルボ3代オーナーなんだが、吉利汽車は今のところボルボに商品開発の口出しはしていないとのことだけど、やはり中国資本は不安なんだよね。安全性能はトップクラスと言いながら他社に追従されてるし、故障率は高いし、トータルで品質が落ちている気がするんだよ、中国資本で。
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 21:04

    現代起亜自動車以外の自動車メーカーは買い手がつかずに政府主導で合併するかなと思っていたら、
    ちゃんとした値段で売れたんですね。
    もっともここから労組が大暴れして、お流れにする可能性もある気はしますがどうでしょう?
  • Nanashi has No Name 2022年05月17日 23:37

    ロシアからルノーは完全撤退するそうですから、ヒュンダイが工場買ったら?

    スマホもシェア1位の宗主国様のシャオミがアメリカの知的財産権制限で出荷停止し、レノボもロシアでビジネスしていません。

    シェア2位のサムスンチャーンス!

    西側だけじゃなく宗主国すら無視して目先の利益に飛び付かなければ韓国じゃない。
    そもそも、世界情勢を考慮していられる国家財政・金融事情じゃない!
  • Nanashi has No Name 2022年05月18日 07:53

    >韓国投資証券のアナリストは「中国勢にとっては韓国で実績を積めば、他の新興国や欧米でEVを販売する助けになり得る」との見方を示した。

    中国と朝鮮で作った車をBMWみたいな車が好きな朝鮮人が買うでしょうか。その他の国でも安ければいい国に限られるでしょう。安全性とか情報化対応とか、ますます電子制御率が高くなる点でも共産主義独裁主義国の製品は怖いです。
  • Nanashi has No Name 2022年05月18日 07:55

    南北統一されれば中古車より安い車両が大量に必要でしょう。
  • 名無しの兵衛 2022年05月18日 11:16

    韓国車と言えば
    自動車製造だけじゃなく部品会社も割とアレ

    大分以前に門司-釜山ラインのフェリーで
    一度休止路線になって

    その後、韓国の自動車部品会社が
    日本の中古のフェリー船を買い取って
    運営しようとしたことがあった

    ようは九州の自動車会社の工場への
    営業活動という形でだね

    なんだけど、ほんの数ヶ月足らずで
    その路線はまた休止状態になったのね
    色々理由は付けて言い訳はして
    再開を匂わせる様なことを言って結局消えたんだけどw

    儲からないと見たら
    すぐあっさり棄てる
    例えそれが交通インフラであってもで

    そして、そういう企業文化を持つ会社達を
    顎で使うのが、韓国の大手自動車会社と考えると
    そりゃ相当に他所の相手には強気でいるんだろうなあとは見えたりね
    企業におけるウリナムごとの対応というのが見えたり