韓国の尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と米国のバイデン大統領は21日、ソウルで初の首脳会談を行った。尹大統領は会談後に開いた共同記者会見で、「韓米同盟をグローバルな包括的戦略同盟に発展させていくという目標を共有し、その履行方法を緊密に議論した」として、「韓米両国はグローバルな包括的戦略同盟としてこのような挑戦課題に共に対応しながらルールに基づいた秩序をつくっていく」と述べた。
(引用ここまで)
あ、『首脳会談があった」ということで上の記事をピックアップしていますが、エントリの中ではまったく扱いません。悪しからず。
さて、ホワイトハウスから米韓首脳会談について共同声明がリリースされました。
一応、リンクしておきますか。
United States-Republic of Korea Leaders’ Joint Statement(ホワイトハウス・英語)
ざっくりと見てみましたが、これといって目新しい項目はありませんでした。
韓国が期待している「常設通貨スワップ協定に準じたレベル」はおろか、通貨スワップ協定への言及は一切ありませんでしたね。
日米韓間での協力については対北朝鮮でのみ語られています。
あえていうなら新型の小型原子炉についての言及があり、ムン・ジェイン政権での脱原発政策を完全にやめる「脱脱原発」ともいえる状況になりそうだ、というのが見えてくる……というところでしょうか。
それ以外だと……目新しい話はなにもないなぁ。
まあ、共同声明は事前に事務方ですり合わせの行われた結果なので、サプライズはないものと相場が決まっていますが。
それにしてもなにもない。
それ以外だと訪韓2日目の朝に行われたという、whitehouse.govに掲載されている報道陣と高官の会見の様子が気になるところです。
Background Press Call by a Senior Administration Official Previewing President Biden’s Second Day in the Republic of Korea(ホワイトハウス・英語)
NHKの記者(エスター・オー?)が日韓関係について質問をしています。
一応、さらっと抄訳するとこんな感じ。
NHK「バイデン大統領は韓国と日本の近年に大幅に悪化している二国間関係を改善することについて、直接的に関与するのか否か」
高官「日韓関係の改善を強く支持していると思われます。両国もそうであると認識しています。ただ、この問題は日韓両国にとって敏感で重要な事項です。両国にとって相互に受容、同意が可能な方法で改善を行う必要性について、大統領は理解と支持を明らかにすると思われます」
高官「とはいえ、これはかねてから明らかにしていたことではありますが──アメリカの視点から改善を目指していたことは確かです。我々のもっとも近く、かつもっとも政治的な同盟国の二国間関係が強固でないことは、我々の利益にならないことは明白です。よって、我々は日韓のどちらの側からも改善するための努力のステップを踏むことを望み、支持します」
なんともまあ、歯にものがはさまったかのような言いようですね。
日韓関係が改善されればよいのだが、それに直接的な関与はできない。その努力を両国がするのであればアメリカはサポートしたい、というていどですね。
要するに「日韓関係改善についてアメリカがそこまで踏みこむつもりはない」というかなり遠回しな表現です。
「改善してほしいものの、アメリカはそれについて踏みこまない」という以前からの立場をそのまま続けるといったところ。
クアッドについてもVoAの記者が「韓国がクアッドプラスに加わるようなことはあるのか、(日本での)クアッド首脳会談に韓国は関わってくるのか?」との質問がありまして。
高官(誰なの)は「うーん、まだユン政権は始動して11日目。なのでそこまで言及するのはアレだよねー」というような感じではぐらかしています。
韓国側が求めていた「ユン政権への全面的な支持」みたいな形ではないですね。
ま、当初の予想通りと言えばそれまで。
「日本よりも先に韓国に訪問した」意味があったかと言われると……うん、なかったですね。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:43
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:46
「アメリカが日本に韓国との関係改善を求めた」
と勘違いしてそう。
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:47
日テレNEWSではそう言ってる.
2022年05月21日 23:48
つまり、朝鮮人お得意の「精神勝利」って結論だな、ニダ
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:49
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:51
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:53
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:56
行動を示して時間を掛けて信頼回復させるしかないけど、経済悪化を避けたい韓国は即効性のある経済支援が兎に角欲しいだろうしな
韓国の見込みの甘さだけが目立っている
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:56
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:58
(仲良くしてくれたらいいなーくらいの願望にトーンダウンした)
って、韓国はケツに火がついてないとおかしいのだが…
もう韓国のモンスタークレーマーぶりに匙を投げて、見捨てられるってことなんだよなぁ
使い捨ての肉壁として扱うけどいいよな?という脅し
まぁ、日本としても異存なし
Nanashi has No Name 2022年05月21日 23:58
こっちがメインですから。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:00
いつもの日本メディアですね。
それを韓国メディアが引用するって流れになりそう。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:00
本当に米国へ打診したのかも疑ってしまう。
韓国内でスワップへの希求が高すぎて、つい米国と協議している、なんて口に出たのではないか。
日米韓の協力については米国は諦めていると思う。
ただ、在韓米軍関連は枉げないだろうと想像出来るが、他は捨てるのではないか。
むしろ「旗幟鮮明にしろ」と韓国に迫る可能性が高い。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:00
ヴィランド 2022年05月22日 00:04
そこだけマイナスからゼロに戻った(覆水盆に返らず)だけ
韓国だけにプラスなのは日本より先に来たこと
それだけでプラスに感じるなら何でも、毒饅頭を先に食っても幸せだろうに
細かい内容は存じませんがなんかいいことあったのかな?
名無しの兵衛 2022年05月22日 00:05
アメリカの関心です」
結局ユン政府を
未だ様子見で見るしかないってな感じかな
褒めあやすことすらしないって辺りは
これからアメリカのために何が出来るのか?を
期待してないようにも見える
政権が変わっても
まだ信用し切れてないのだろうね
スワップの件に関しては…
まあ、いつもの韓国高官の願望なんだろうけど
結果、希望拷問化してる辺りがなあ
余計に韓国の今の立場が微妙なのを印象づけた感じw
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:07
いつもの韓国のバカな比較は出てこないの?
先に訪問したら、それで勝利か?
どこまでも救いようがない国だ。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:09
「知ってた」。
NHKの記者がゴリゴリに誘導してるな(笑)。それに対するアメリカの答えがいいね。ここまでゴリゴリに誘導してるのに、長々と口から音だけ出して何も言わないという(笑)。
*3
民放で一番キムチくさい日テレだからね。韓国がターゲットとして一番工作資金出してるって話。日韓の記者がどんな質問をしようが、アメリカがどんなコメントを出そうが「アメリカは日韓関係の改善を~」のニュースを創るだけだからね、連中は。
2022年05月22日 00:12
いろいろ景気よく、花火を打ち上げていたが、
さあ、これからが現実との絶え間ない戦いだ、ユンユン。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:12
NHKのニュースだと「日韓関係の改善に意欲を見せた」とか
さらっと流してたので疑問だったんですよね
スワップはもちろんのこと、クアッドプラスや半導体同盟、
へたしたらIPPFもぜ~んぶ韓国人の妄想だったっていつもの流れですかね
そして日本がジャマをしたと言い出すんでしょうね
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:14
韓国無事に入れたかな
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:15
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:16
でも冗談抜きに正しい情報を得て正しい判断をしたいと願うなら、韓国人は日本のメディア発の情報には耳を傾けないほうがいいでしょう
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:18
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:19
米大統領訪韓にまつわる様々な記事を踏まえて俯瞰すると、大統領もそうだけれども、それ以上に外交の実務担当者が素人レベルだというのが一番の問題に見える。
ムンの5年間でかなり汚染が進んだと思われる。
外交って、ちょっと見だと特別な資格等が必要ではないように見えるので、かなり雑に利益誘導に使われがちなのだけれど、それにしても韓国のそれは酷い。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:24
ま、韓国はそれっぽい事を言っているけど、反対する者のいないこととか口だけの空手形だけとか楽なことばっかりだもん。
本当に必要なのは、THAADの邪魔をする市民団体を排除するとか、対露対中でもっと強くでるとかでしょうに。
アメリカとしては韓国のお為ごかしにはのらず、まずは行動で示せってことなのではないかな、とおもうけど。
そのへんの考えは、バイデンさんが今日日本に来て、もう少し見えてくるのかなと思いますね。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:28
そらそーよ
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:29
えっ、「ルールに基づいた」って•••。
米国さん、それ、韓国へのイジメじゃないかなぁ。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:31
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:36
口だけ「大統領が代わったから改善します」みたいな事を言ってるけど
具体的に何一つ動いて無い状態で報酬を寄越せと期待されてもねぇ
一応代替わりしたしこっちに来る予定があったからついでに寄ったけど
何も変わらんから当たり障りの無い声明出したって所か
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:38
アメリカが「日韓関係の改善など望んでいないし、アメリカが関わるつもりは全く無い」なんて言うわけ無いからね。
腐っても記者だから日米韓の現実については分かってるはずで、日韓関係についての質問に対して外交儀礼に則した中身ゼロの一般論が返って来るまでが想定内だと思うよ。
で、現実と乖離した「アメリカは日韓関係の改善を~」ってやるわけ。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 00:48
どうだろうね。
米韓について言えば、オバマ・クネ時代にアメリカは韓国を全く信用しなくなったわけだからね。
安倍時代に日米の信頼回復に時間がかかったのは、民主党政権もあったけど、中韓がアメリカ民主党に猛烈に工作を仕掛けてたからでもある。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 01:14
ユン氏が 日韓関係 改善すると言うだけで、具体的な物が、何もない様に。
米韓首脳会談も、当たり障りのない会談で、結局 具体的な物は 何も無かったて感じだな。
韓国は、トップ同士の会談で、物事が動くと思ってるが、民主国会である以上、単独で決断は 出来ず、閣僚内で十分協議すると共に、次官級協議で、互いにすり合わせ後、初めて 結果が出せる物。
根回しなしに、いきなり結果を、出そうする事に無理がある。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 01:19
それを願望丸出しでアレもこれも強請れるだろうって思う気持ちが卑しいんよね
Nanashi has No Name 2022年05月22日 01:21
>対日対中で強く出るという思惑があったんだろうけど
対中は強く出るどころか全く触らずにすませたかったんだと思うよ
中国に対して強く出たいアメリカと中国にビビっている韓国のせめぎあいの結果が「包括的戦略同盟」の包括的の部分
あくまでも対中戦略や日米韓同盟への戦略じゃないよって言い訳
Nanashi has No Name 2022年05月22日 01:30
東京で日本に関係改善するように
圧力をかけるみたいになってるよね
Nanashi has No Name 2022年05月22日 01:31
Esther Oh
NHK Washington Bureau
Producer
Esther Oh is a producer covering the White House at NHK's bureau in Washington DC. She previously worked in Seoul as a radio reporter and consultant. She holds a B.A. in East Asian Cultures from the University of California, Irvine and an M.A. in East Asian Language and Culture from Columbia University.
以下グーグル翻訳
Esther Ohは、ワシントンDCにあるNHKの支局のホワイトハウスをカバーするプロデューサーです。 彼女は以前ソウルでラジオレポーターとコンサルタントとして働いていました。 彼女は文学士号を取得しています。 カリフォルニア大学アーバイン校で東アジア文化の修士号を取得し、コロンビア大学で東アジアの言語と文化の修士号を取得しています。
サムライスピリッツ 2022年05月22日 01:38
Nanashi has No Name 2022年05月22日 01:49
素直に米国が首突っ込み過ぎた、韓国が一方的に悪い言えば満点だけど、そんな事は出来ないだろうし求めても無駄だろうしね
まあ今まで通りで既に正常化された日韓関係なんだから勝手に国が崩壊するまで突っ走れですわな
Nanashi has No Name 2022年05月22日 01:51
前日まで、これはこうなる(はずだ)。そうなると当然、○○は上がる(はずだ)。同時に××も~(はずだ)。
結果 ダメでした。
ギャグマンガじゃないんだから。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 02:01
Nanashi has No Name 2022年05月22日 02:06
ムンは顕著だったが、ユンもトップダウン型なんだろうね、韓国人らしく
徳の高いウリに会えば相手はひれ伏して何でもいう事を聞くダ、という思想だから
事務方白丁の協議なんか意味無いダ、韓国皇帝の高徳のウリが出れば一発で決まるダ、っての
ムンは何度失敗してもこの方式に固執したが、ユンは改めるかね
Nanashi has No Name 2022年05月22日 02:27
Nanashi has No Name 2022年05月22日 02:56
こんな感じだろうね。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 03:06
日本にこれ以上の譲歩を求めたら日米関係が悪化することくらい
バイデンが分かってない訳ないのにね
日本に対する圧力をアメリカに求める前に韓国はアメリカが出した
要求を全部呑めよって話
Nanashi has No Name 2022年05月22日 03:43
Nanashi has No Name 2022年05月22日 03:56
ムンムンのときは、初日からそんなこと言って無いってのが連発だったのに、
ユンユンときたらまだ一回も韓国の伝統芸を披露してないじゃないか!
と、言うようなコメントがひとつも無いでは
つまらないのではなかろうか?
韓国に予定調和なんて誰も望んでないだろうにw
Nanashi has No Name 2022年05月22日 04:11
今度は自分の都合で日韓関係改善を要求するとか、本当にアメリカ人は勝手な奴らだ
もう日韓関係改善は未来永劫不可能
アメリカは日本と同盟を維持したいなら韓国から撤退するしかない
Nanashi has No Name 2022年05月22日 04:32
慰安婦合意の当事者でもあったバイデン大統領なので
流石にその交際間合意with米を無かったことには出来ないと
ユン大統領に繰り返し説明したんじゃね?
予定時間より大幅に伸びているにもかかわらず
韓国側がだんまりなところを見ると
もう韓国側がしそうなことに対して全てやっては駄目とアメリカ側からダメ押しされてたってのが正解かもね。
日本もそうなんだけど、
アメリカだって合意を結んだあと、それが口では有効だと言いつつ行動は全く逆だったなんてのを自称先進国がやるとか思ってなかっただろうにさ。
しかもあからさまな詐欺婆さんが先頭に立って
国民もその詐欺婆さんに賛同してるとか、どう考えても有り得ない展開だもんな。
海洋地政学派 2022年05月22日 04:44
無論日本にとって今の「居心地の良い」状態が続くのが望ましい。しかし米軍が再配備を実施するなら、日本側もできるだけ日本に有利な撤退、再配備を求めるべきだろう。撤退反対、だけではいい成果は生み出すまい。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 05:04
Nanashi has No Name 2022年05月22日 05:17
中国から事前に、あんまりそっち側行くと、ウクライナになると言われて大胆に動けるような胆力無いか……ユン氏の置かれた現状や、彼の政治的力量、センスが露呈したような船出ですね。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 05:27
Nanashi has No Name 2022年05月22日 05:40
なあ人事採用にどんなの据えてるんだ?
こんなの紛れ込ませて今まで対韓報道を誘導、歪曲に活躍させてたのかと思うとおぞましい。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 05:48
逆に言うと、意味があります。先に行ったということは、今後しばらくは韓国のターンは来ないということです。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 06:16
誰のための何のためのウソなのか、垂れ流してる本人すらわかってないのかも。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 06:20
Nanashi has No Name 2022年05月22日 06:26
サムスン工場見学も、そんな緩衝地帯に存在する事の危険性を確認したかったのでしょう。トランプ大統領当時も米国にサムスン本社移転を促す様な釣りをしていましたから。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 06:41
Nanashi has No Name 2022年05月22日 07:09
Nanashi has No Name 2022年05月22日 07:35
実際には支持ではなく指示でしょうね
これまでもアメリカは日韓関係改善を指示してきたわけですし
つまり両国にまた圧力をかける気満々
バイデン発案の新たな日韓合意が結ばれる可能性はそれなりにあるでしょう
Nanashi has No Name 2022年05月22日 07:48
そんなに都合の良い様に行くんでしょうかねw
Nanashi has No Name 2022年05月22日 07:50
そうしないと条約で出したお金を南朝鮮政府に返してもらわなくちゃならなくなるから。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 07:50
アメリカに日本を叱って貰う戦略は全壊ですけど
Nanashi has No Name 2022年05月22日 07:50
米国は前任者の期間中に日韓両国間で生じた貿易障壁に関しても注視していて問題の解決を望んでいるようです
Nanashi has No Name 2022年05月22日 07:53
食い逃げ外交の踏襲だと見切られてますからね
「日本より先に訪韓させたのに何の成果も得られなかった」
当たり前だ……
何の努力もせず、ただただ親米だから優遇されるべきと素面で主張する馬鹿に呉れてやる餌はありません
Nanashi has No Name 2022年05月22日 07:54
幼児「ママ、あれがほちいの! アレ!アレ!くれないんならアタチ泣くから!ギャーーーンギャーーー(略)」
アレ=基軸通貨国のように米ドルを動かせる特権
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:03
アメリカはこれからも口を出すつものはないということでしょう。
日本への無理強いは、よりこじれるだけと慰安婦合意の一件で理解したんでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:12
シンシアリーさんが自分のブログで書いてましたけど、
それは恐らくミスリードを誘うためのトラップだったとのこと。
アメリカ側からその件について具体的な話があれば
韓国の全てのメディアが喜んで書き連ねるはずなのに
マイナーなメディアのひとつでしか書かれて無いのだから、
もしかすると、アメリカ側はその件には関心を示さず
韓国側がその単語をだしたけどスルーされたとか
そんな感じなのでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:22
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:22
あくまでお願いされる形で要望して!がありありと見えてますね
自称最優秀民族だからアメリカにもどんな国にも本当は、下手にでたくない、経済力がない
ミニ中国なんですねー韓国って
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:23
戦後秩序を崩壊させてまで日本に譲歩しろとはその元締めみたいなアメさんからはとても言えない。
水面下ではかなりきつくお灸を据えられてるんじゃない?韓国。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:25
ユンユンはあまりに大人し過ぎてつまらないよな。
韓国人も韓国人だよ、
あいつらは俺らを楽しませるためだけに存在しているっていう自覚が足りないんじゃないか?
なんで、前回の選挙でユンユンを選んでしまったのだろう?
俺らの数少ない楽しみを奪うなんて、
韓国にあるまじき行為だというのにもっとちゃんと反省してもらいたいよw
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:26
ランドパワーとシーパワーの間にある半島国家は発展出来ない
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:33
約束守らないから
韓国に対しては、「やりました」だけを淡々と評価すべき
クアッドやります、に価値はなく、THAADやりました、に価値を置くべき
Nanashi has No Name 2022年05月22日 08:52
キミはバカだから会見が日本語でやってると思ったんだろうね
バカだから
Nanashi has No Name 2022年05月22日 09:01
これから始まる破綻まっしぐらだわ。今月から来月の初めに決定するね。
さてさて……韓国も大変だね。まあ、頑張れ!
Nanashi has No Name 2022年05月22日 09:08
実態を正しく見ているから何もできないということか。
他に理由はないと思うね。つまり、かなり贔屓目に見ても、3年待ってから経済支援ということだろうな。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 09:14
さすが、耳が腐っている。Orderとsupportが同じに聞こえるなんて
Nanashi has No Name 2022年05月22日 09:20
まあ勝手にホルホルしていれば良いのでは?
ユン政権はここから日韓及び米韓関係をどう構築するのかお手並み拝見ですね(ニッコリ
Nanashi has No Name 2022年05月22日 09:22
この民族、霊的に生まれ変わることが出来るのだろうか。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 09:32
(アメリカが韓国に大判振る舞いをする訳が無い)
野田政権(民主党)から安倍政権に変わった時もアメリカは様子見だったからね。
外交は行動、行動の結果です。 現在の韓国のユン(尹)政権は何をしていません。 言ってるだけですからね
Nanashi has No Name 2022年05月22日 09:34
現在の韓国のユン(尹)政権は未だ何もしていません。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 09:39
Nanashi has No Name 2022年05月22日 10:13
Nanashi has No Name 2022年05月22日 10:17
まあ、まだ韓国をレッドチームとしてぶった切る気はないと・・・
つまらん
Nanashi has No Name 2022年05月22日 10:23
見る人が見れば、今も昔もついでに寄っただけが強調されるだけですけどねwww
それでホルホルできれば幸せです
傍から見てる人も大笑いできて幸せですw
Nanashi has No Name 2022年05月22日 10:30
イヤイヤ、「アメリカに後頭部を殴られたニダ!」からの「やっぱりユン駄目だ」でロウソク革命アゲインってのが胸熱。
ポキール星人 2022年05月22日 10:45
Nanashi has No Name 2022年05月22日 11:25
野球で例えると
ムンムン→投壊から滅多打ちされる馬鹿試合
ゆんゆん→貧打+拙攻+エラーで自滅する馬鹿試合
どちらもベイスボール愛好家には垂涎の一品ですわ
Nanashi has No Name 2022年05月22日 11:29
名無しの兵衛 2022年05月22日 11:57
初の直接の首脳会談だと言うのに
「顔」があまり見えないって辺りがなあ
当人に華がないって言うか
風度みたいなのがあまり感じないわな
ユンユンやっぱり政治経験のなさが響いてるなあ
服に着せられてると同様に
立場に佇まいが見合ってない
まあ、イ・ジェミョンとかだったら
もうちょっと自分らしさは出してたと思う
もっとも、彼だったら
アメリカ大統領が来てたかどうかわからんけどw
それと晩餐会の式典の動画を見てて思ったこと
https://www.youtube.com/watch?v=0TeX1y8-1dY
もうちょっとマシな人材連れてこいといった感じ
もう、着慣れてないのが丸出しだし
途中色々何かに手やってる姿はなんか、儀典慣れしてないのが丸わかり
まあ、一番笑ったのは、コメント欄だけどね
これで品格あふれる式典なんだそうなw
伝統のない国だけはあるわなあ
名無しの兵衛 2022年05月22日 11:59
○式典
一応訂正
Nanashi has No Name 2022年05月22日 12:58
韓国はどちらにつくのだ?んん??
クワット会談前の最終確認にいったんだろう
本命はコレでしょw
Nanashi has No Name 2022年05月22日 13:00
そもそも国会では共に民主党が議席の多数を占めてますし
捻れ国会では法案成立がおぼつきませんからね
ですので保守派議席が多数を占めて捻れ状態が解消されない限り
米国は尹大統領に応ともしないでしょう
まずは議員選挙に勝ってからという事ですね
そういう『勝てる首長』でないと相手にする価値がないという訳です
Nanashi has No Name 2022年05月22日 14:07
韓国がスワップ欲しがっているのは分かり切ったことで、お得意のクレクレおねだり攻撃を訪韓前にさんざんやらかしてるのもお見通し。
首脳会談で通貨スワップ協定に一言も言及されなかったのだから「拒絶された」が事実でしょうね。クアッドプラスも同じでしょ。
Nanashi has No Name 2022年05月22日 14:12
文大統領は日本人の怒りの限界を超えてしまった
韓国は金利を上げたのにウォン安が止まりません
日本は円安は落ち着きました
Nanashi has No Name 2022年05月22日 20:44
その質問は政治活動であり、ロビー活動そのものだよ。
WindKnight.jp 2022年05月23日 08:01
看板だけでは何もしない
というところでしょう。
Nanashi has No Name 2022年05月23日 12:06
ハイここ、赤線引いて100万回音読する所ですよ韓国さん。