日米首脳会談とその後の共同記者会見がもう特濃。
あとで韓国側の報道もまとめますが、なんともいえない薄味だった米韓首脳会談に比べてえらいことになってますわ。
これに加えてクアッド首脳会談もあるし、アルバニージー氏の外交デビューもある。
……米韓首脳会談とかただの前座じゃん。
Kindleで高額書籍キャンペーンというのをやってて、兵站はその対象タイトルだった模様。
それ以外にも鳥になった恐竜の図鑑が対象になってて買いました。
あとエマニュエル・トッドの新書もいろいろポイント還元セールの対象タイトルになってました。まあ、問題は英国ではない〜を読んでおけばだいたいOKという話もある。
というか粗製濫造になったのは出版社の問題のような。
錦糸町のヴェヌス・サウスインディアン・ダイニングでチキンプラウ。
チキン1羽分をまるまるタンドリーで焼いてプラウにしたもの。40分ほどかかるのでそれまでにキーマワダをちらと食べる。


さすがに食べきれなくて半分は持ち帰りで翌日の朝食に廻しました。
前からチャレンジしたかったメニューではあるのですよ。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
へ 2022年05月23日 16:30
ほんと、韓国には表敬訪問に行っただけでしたね。最低限の釘さしとおねだりの拒否だけで。
話したい相手が違うと、ここまで話すかという驚き。
対中と、中露によってほぼ破壊された戦後体制の核心たる安保理の改革、その他諸々な体制づくり。
ロシアの件があるからか、今回は切迫感があります。
この流れでは韓国なんか心底どうでもいいモブ。まあ日本の代わりに韓国を置いても何の役にも立たないですが。
Nanashi has No Name 2022年05月23日 16:44
この前、東京現代美術館へ行く前にヴェヌス・サウスインディアン・ダイニングに寄ったけど、ビュッフェ形式だったが美味しかった。
Nanashi has No Name 2022年05月23日 16:52
仕事的に言うならば進めてる案件何一つない中で社長変わったって聞いたからよろしくねって顔見せに行った程度
どうでも良い事は先に終わらせてから日本とはじっくりといきますかって感じにもとれますわ
Nanashi has No Name 2022年05月23日 17:03
ウ、ウリナラに対する愛は無いニカ?
ワイは揚げ物大好きだけど、最終的にチキンは「ロティこそ至高」に落ち着くとかなんとか
にしても写真のチキン美味しそう
へ 2022年05月23日 19:30
> 日韓でアメリカの対応が違うのはそらそうでしょうよ
> 仕事的に言うならば進めてる案件何一つない中で社長変わったって聞いたからよろしくねって顔見せに行った程度
全くその通りで、いかに米韓が同じ案件を進めていないかの証明かと。
ただ、韓国、腐ってもまぎれもないアメリカの同盟国。それが同一地域の日本とここまで話す案件が違うというのは。
案件というか、共同提携の会社が徹底的に無関係扱いされた次期事業構想の大きさからすれば、今更ながら驚きです。
横から失礼いたしました。