相互RSS募集中です

楽韓さん、本日の動向 - ぎりでゾーフィは買えました

カテゴリ:管理人の独言 コメント:(6)
【PR】Kindle Unlimitedが2ヶ月で99円のキャンペーン中です。

 S.H.Figuartsのゾーフィはなんとか確保できました。
 一件目は20秒で売り切れてて焦ったわ……。こちらもツブラヤストアでは……あれ、ちょっと前まで買えてたんだけど在庫なしになっちゃったな。

 Kindleの今日からのセールでエリックサウスのフードコーティネーターである稲田俊輔氏の「人気飲食チェーンの本当のスゴさがわかる本」がセールになってます。
 サイゼを愛するのであれば是非にどうぞ。



 あと成田亮氏の特撮と怪獣 わが造形美術が半額。買っておくか。

特撮と怪獣 わが造形美術 増補改訂版
成田 亨
リットーミュージック
2021-05-18


 今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
「売れる個人」のつくり方
安藤 美冬
Clover出版
2021-04-30

この記事へのコメント

  • Nanashi has No Name 2022年05月27日 18:19

    「ゾフィー」ではなく「ゾーフィー」なのですか。
    「ゾフィー」だと女性名なので、敢えて変えたのでしょうか。
  • Nanashi has No Name 2022年05月27日 18:44

    1>
    マニアの方に教わったのですが、ゾーフィは昭和放映当時の子供雑誌の誤記が元ネタらしいですよ。
  • Nanashi has No Name 2022年05月27日 18:50

    「特撮と怪獣 わが造形美術」は、旧版を持っています。
    成田さんの語り下ろしなのだが、編者があまり作品に詳しくないのか、全三巻の画集に比べても内容が薄く、ツッコミ不足。
    まあ、でも、初期ウルトラのファンなら必読です。

    ウルトラセブンの肩と胸の銀色のプロテクターは、中の人の頭が大きかったため、上半身にアクセントをつけるためだったというのは、興味深かった。
    ウルトラマンと同じく、古谷敏さんがセブンに入っていれば、あのプロテクターは無かったかもしれないのだ。
    でも、古谷さんは、どうしても本篇のレギュラーになって顔出ししたかったんだよね。
  • Nanashi has No Name 2022年05月27日 19:06

    サイゼは生ハムとムール貝とエスカルゴをつまみにスパークリングワインを飲むところなの(・∀・)
    普通のワインは好みじゃなかったの(´・ω・`)
    だから安さが売りのはずなのに軽く2000円以上使っちゃうの( ゚Д゚)
    たぶん本気出せば一人で1万円分くらい軽く食べちゃえる(´・ω・`)
  • Nanashi has No Name 2022年05月27日 20:18

    今日観てきた。
    TV版のオマージュもあり、楽しめた。
    ウルトラマンのマスクの変化もあり2、3回観ないと細部まで分からないか。
    でも、戦闘シーンのチープさは敢えてそうしたんだろうね。
  • Nanashi has No Name 2022年05月28日 05:36

    瞬殺なのは転売屋の仕業でしょうね
    これも景気が悪いからでしょうか