カレーだのなんだのおすすめを書いていきますが好みのものがなかったら、下のバナーをクリックしてからAmazonで買い物してくれると楽韓Webが助かります。
今回のinバープロテインのセール対象はベイクドチョコ、バニラ、グラノーラ。
たんぱく質は15g、10g、10g。
世界的にたんぱく質需要が増えているらしく、この値段で買えるのもそんな長くない気がします。
森永製菓
2019-10-27
森永製菓
2018-06-05
森永製菓
2019-06-22
あとBASELAB.の100本がざらーっと段ボール箱に入ってくるプロテインバーもちょっと安い。夏になると常温で溶けるとの話も聞きましたが、実際はどうか不明。
カレーはハウスの選ばれし人気店シリーズが対象。9食分のアソート。
どれもスーパーだと税別300円くらいなのでお得です。黒担々と北海道産野菜を〜以外は食べたことがありますが、どれもレベル高いですよ。もちろん好みはあるとは思いますが。
市販価格で250円を超えると使える具材が豪華になるって感じですね。
ハウス食品
2021-04-12
以前に勧めた日立のスチームアイロンは旧型と新型がそれぞれ6000円ちょい。どっちでもよいと思います。スチームだけのものもいっぱいあるけど、アイロンとしても使えるもののほうが便利よ。
あ、それと竹書房のKindleでのセールが今日までなのでチェックしておいてね、と。
これまで紹介していない1巻が11円のコミックスだとぼっち転生記とか魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレムライフくらいかな。
それぞれのリンクから11円のコミックスがいろいろと見えているんで暇つぶし&宝探しにでも。
●土曜日投資短信
今週は積み立て以外なにもなし。買ったばかりだけどユニティはもう手放したくてしょうがない模様。
三菱商事、丸紅は来週中に売却予定。
住友商事は天然ガス関連株なのでまだ上がるかなぁ、といったところ。
今日のKindle日替りセールからのピックアップこちら。
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年05月29日 17:19
東京住まいです。
夏になると、どのクランチ&チョコのプロテインバーもべたついちゃう気がします。
(inバー プロテイン Superみたいにクランチが少ないのだと勝手に折れるほど溶けます)
アサヒの1本満足バープロテインのチョコ味は比較的べたつきません(けっこう違うのか、同シリーズのストロベリーやバニラやビターだとけっこうベタベタします)。
Nanashi has No Name 2022年05月29日 17:34
まぁ、クーラーダメな人なので、夏場は自室でチョコ溶けますけどw
へ 2022年05月29日 17:39
徹底的に将来性に賭けるのでなければ、無理に抱えなくてもいいような。
将来性を見る目を競う訳でなし。
Nanashi has No Name 2022年05月29日 17:45
けど、巷では近年「グルテンフリー!グルテンフリーはないのか!」という声をよく耳にする。
どっちもタンパク質だろ?ということしか自分にはわからない。
Nanashi has No Name 2022年05月29日 18:40
糖質も穀物ベースのプロティンバーより少ないですし
Nanashi has No Name 2022年05月29日 19:32
なんにせよ、今月分はマケプレでビックカメラで売ってる奴を買って確保したけど、来月以降も同じようになる可能性があるってことか。
Nanashi has No Name 2022年05月29日 22:23
Nanashi has No Name 2022年05月29日 22:50
一般人基準で言えば十分マッチョなんだよな。
Nanashi has No Name 2022年05月29日 23:11
ウクライナ側の反抗もNATO側の支援内容を見れば、概ね膠着ラインも見えてくる内容だと思います。
米国ハイテクは相変わらず意味不明で心理ストレスがヤバそうですが。。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 04:32
トレーナーやってた人間からすると、
『過剰摂取の弊害』『適量』の認知度が低くてビビる。
タンパク質ブームの摂取の仕方だと、アスリート並の摂取量を一般人が過剰摂取してる。
1食代替えくらいならいいですが、
かなりの割合がタンパク質過剰摂取の弊害症状出てると思う。
あと、タンパク質を意識し過ぎて、他の栄養素不足してるSNSばっかで、微妙すぎ。
基本的に1個に注目したブームって、基本的にマーケティングに踊らされてるだけで、
過剰摂取弊害で危ない上に、
10年後には消えてるから。
適量とバランス、個別に必要な栄養素を診断してもらう方が早道。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 11:24
流石に朝食に1本なら取りすぎにはならないはず
Nanashi has No Name 2022年05月30日 14:40
みんな、どうしてんの?オレは冷蔵庫に入れてるが。