56階(高さ300m)の超大型ランドマーク、ロッテ釜山タワーの建設をめぐってロッテグループと釜山市の気力けんかが佳境に入ろうとしている。 ロッテはタワーの景観デザインを釜山市の好みに合わせて変えて承認を期待しているが、市は「数十年間、先延ばしにしてきたタワーを、本当に建設するというもっと明確な意志を見せてほしい」と、建築許可を出しておらず、対立が尖鋭化している。 特に釜山市はタワーの建設を条件に2008年営業を許可したロッテ百貨店光復店の営業延長も「ロッテが約束を守らなかった」との理由で許可する案まで検討しており、職員3000人余りの雇用問題が起こるなど、波紋が広がっている。
29日、ロッテショッピングによると、釜山市は31日締め切りな百貨店の営業延長期限について「検討中の事案であり、ロッテ側が提出した計画案を土台に実施計画の認可を経て延長するかどうかを決定する」との立場を繰り返している。 百貨店の職員3000人余りと納品業者・協力会社を含めれば、数万人が生計がかかっている営業延長許可だけを眺める状況が起こったのだ。
ロッテショッピングの関係者は「ロッテタワー事業推進に向けた作業に着手したのに、釜山市は真正性がないとして批判的な態度を堅持しており、困惑する」と吐露した。
(引用ここまで)
ほう、釜山のロッテタワーが本当に建設されるかもしれない、とのこと。
計画自体は前世紀からあったのですよ。
予定では100階建てクラスで500メートルオーバーという超高層建築でした。
釜山沿岸部のランドマークとなり、ソウルのロッテワールドタワーと双子の高層建築になる……予定でした。
釜山市役所跡地の再開発計画のひとつで、地下鉄駅のそばという超好立地。
その後、なんだかんだで300メートル級に事業変更され、ショッピングモールのロッテ百貨店だけが建設されて開店している、という状況です。
まあ、韓国ではありがちな話。
ソウルのほうも「軍空港の着陸の邪魔になる」だのなんだの紆余曲折あって、敷地買収からオープンまで30年かかってますからね。
あと仁川タワーという構想がありまして。
仁川にやはり500メートル級の超高層ビルを建設する予定で、起工式には当時の大統領だったイ・ミョンバクまで招いたのですが。
その後、なんの音沙汰もなく計画頓挫。
なので、韓国ではよくあることだとしかいえません。
なんでも釜山市からは「ビルを建設しないのなら、ショッピングモールの営業許可を取り消す」まで言っているようですが。
20年以上「建設するから」とか言っている間にエルシティという超高層タワーマンション(それも3棟)ができてしまって、ランドマークとしての役割もそちらに奪われてます。
釜山って一度行ってみれば分かりますが「第2の都市」のわりにはしょぼくれたところですからね……。
エルシティのある海雲台あたりは別で高級住宅地なのですが、ごく狭い範囲。
釜山に高層ビルを建てる意味とかないんだよなぁ。
まあ、これまで「韓国ではありがち」で済まされてきたことが許されなくなってきた、ということではあるのかな。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:19
一部の日本メディアが韓国スゲーってやってたしな。
まあ韓国じゃよくある、フカシの投資詐欺案件ってだけだろ。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:22
以前も書きましたが「熱海によく似た観光地」「焼き肉言うほど美味くない」「暗がり立ちんぼ厚化粧」等々、正直過ぎる歌詞が心を打ちますw
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:29
タワーなのに電波塔兼ねないの?
電波塔としても使うなら何十年も先延ばしになんかしてられないでしょ
つまりこれは必要じゃない建物ということ
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:31
予算が余っている状況限定で、技術的にそれを建てることに意味があるとかならわからないでもないけど、麻布台プロジェクトより低いビルだしそんなこともない
このまま計画が立ち消えになるのが登場人物全てにとって幸せな展開だと思う
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:34
エビデンスなしの声闘とワイロの戦いかな。
真正性はあまり使わない日本語ですが、オーセンティシティと言われるとシステム認証の絡みで使ってますね。IT土方です……
韓国人は苦手というか裏をかく方に知恵を回しそうです。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:34
サムライスピリッツ 2022年05月30日 00:35
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:36
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:47
Nanashi has No Name 2022年05月30日 00:59
言ってる事が北朝鮮みたいだし、北朝鮮ならとりあえずハリボテでも造ってしまうでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 01:09
真正性ですか。合意とか条約を守る件も、真正性を感じられるところまでいくのに何十世代もかかるんだろうなあw
Nanashi has No Name 2022年05月30日 01:14
Nanashi has No Name 2022年05月30日 01:31
基部にヒビ、水漏れ、店内内装にヒビ、原因不明の異音、シンクホールとフェスティバルなにぎやかさがあったのに、その後の情報が皆無ってのが逆に不気味。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 01:36
Nanashi has No Name 2022年05月30日 01:49
観光資源もK-POPとそのカルト信者共しか無いとか最悪過ぎるわ
ファベーラ観光の方がマシ ああ、釜山がファベーラかw
しかしロッテ関連の箱物&インフラって、それこそ10年以上前から様々な話が出てるけど、ほんとどれも計画だけで終わってるね
Nanashi has No Name 2022年05月30日 02:01
第二の都市といっても、人口が減り続けてるのだから。
25年で50万人も減るなんて考えられんぞ。
しかも、不動産バブルはいつはじけてもおかしくない。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 02:15
Nanashi has No Name 2022年05月30日 02:32
それ思うと韓国全般がソウルのおまけやなと
Nanashi has No Name 2022年05月30日 02:36
百貨店の再認可まで持ち出してロッテに迫っているのは少し変、変というか異常だと思う。
役所側の主張を額面通り受け取れない。
ロッテが計画後放置した最大の理由は投資の回収が見込めない、という点だろうけれど、これも利益が出るとおんぶお化けのようにしがみつく文化があるだけに、ロッテ側の困惑の理由をどうしても勘繰ってしまう。
慰安婦問題の構図にやや近いのではないか。
慰安婦(役所)ロッテ(日本)
真正性という言葉が、どうもカギなような感じがする。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 02:40
あれって、防災観点で見たら最悪だと思うんだけど
Nanashi has No Name 2022年05月30日 03:09
Nanashi has No Name 2022年05月30日 03:52
万が一建てられたとしても、いつぞやのように崩落しないと良いねw
Nanashi has No Name 2022年05月30日 04:24
でも300mになったということは、せめて東京タワーよりも高くに目標を下げたとか…
さすがに韓国人といえどそれはないか。
Nanashi has No Name 2022年05月30日 04:32
というコメントは、かの国のビジネス常識を考えれば、あからさまな賄賂請求だと思う。
名無しの兵衛 2022年05月30日 04:37
大分昔に話があったけど、
実はもう建ってたと思ってたw
まあ計画倒れは
韓国じゃ良くある話だから
定期的にチェックしてないと本当駄目だわな
あと仁川のワードが出てきてるけど
あそここそ、計画頓挫がやけに多い所という印象
無駄に呼び込んでは、MOUを結んだだけとかね
>釜山って一度行ってみれば分かりますが「第2の都市」のわりに
そういや昔、
某掲示板で釜山の事を貶したら
なぜか海雲台の事をあげてたのがいたなあ
実態は栄えてる都市部はともかく、
ちょっと離れると墓石村みたいな場所はあるし
旧タルトンネっぽい場所は、幾つもあったりだしね
ちょっと前に周辺の山の中の方まで
カカオマップのストリートビューで調べてみたら、
大分それらしい場所もあったりだしね
韓国に概ね言えることだけど
格差が大きいし
あと栄えてる様な場所でも実態は…というのもねえ
話題にあるエルシティにしても
2年前台風で思いっきり
窓ガラスが割れまくって被害にあってたりで
所々で品質がアレなのが露呈したマンションだったしなあ
名無しの兵衛 2022年05月30日 05:59
本当の意味での
封建制を経てないからねえ
ようは地方君主が領地を持ち
発展させる過程を経てないと
豊かな地方都市ってのは起こりにくい
あと一極集中ってのは
ある身分が集まりやすい
ようは貧農ね
土地を持たずか、わずかな土地しか持たない農民は
元の場所から逃げ出しやすい
で、栄えてる場所に、どんどん居着いてねえ
ソウルなんかは、それで人を集めたところがある
そして、それは土地への根付きが
弱いとも言えるわけで
そりゃ民が、自分の住んでる土地を大事にしなくなる訳ね
地方が駄目になる訳だわ
Nanashi has No Name 2022年05月30日 07:10
Nanashi has No Name 2022年05月30日 07:36
Nanashi has No Name 2022年05月30日 07:37
タルトンネって何?と思って検索してみましたら
傾斜地を不法占拠した低所得者集落のことなのですね
知りませんでした。有難うございました
Nanashi has No Name 2022年05月30日 07:53
営業許可を継続させないって、法的に問題無いのかね?
この記事だけじゃ判然としないし、韓国の法制度も知らんけどさ。
少なくとも日本の行政なら法律上できない気がする。
つまり何が言いたいかっていうと
これ、釜山市側のポッケナイナイが絡んでるんじゃないかってこと
2022年05月30日 07:58
Nanashi has No Name 2022年05月30日 08:44
まあ国内がソウル一強という状況も商売として美味しくないのは事実だから、国内にもう一つ二つ商用圏が生まれるのは悪くない
線路一本、道路一本でその辺が大きく変わる日本と違って長らく一強状態だった韓国でどこまでできるかは疑問だけど
Nanashi has No Name 2022年05月30日 09:07
Nanashi has No Name 2022年05月30日 09:57
名無しの兵衛 2022年05月30日 11:40
まあ元は戦災難民由来ではあるんだけど
山の方に住み着いたとは言え
不法占拠には変わらずではあったり
だからこそ、余ってる土地に
たくさんの石材があると言うだけで
釜山の日本人の墓石村が出来たとも言えるし
(もっとも当時の生活史を読むと、墓荒らしまでやってた様だが)
http://busan.grandculture.net/Contents?local=busan&dataType=01&contents_id=GC04219108
これ、意外と知られてないけど
別の地域のタルトンネの例だと
実は同胞である、同じ韓国人の墓地も壊してるんだよね
https://issuefeed1.tistory.com/1138
まあ、土地への帰属意識が薄いって言うのは
逆に考えれば、相手への配慮もそれ程無いって事ではあるんよね
似た様な話は
韓国での「墳墓基地権」に見られる様に
他人の土地に勝手に墓を作ったり(そしてそれを占有の根拠に使った例もあるとか)
また今でもだけど
山の中に勝手にコンテナや
ビニールハウスを建てて住み着く例はあったりでねえ
Nanashi has No Name 2022年05月30日 12:12
Nanashi has No Name 2022年05月30日 19:08
Nanashi has No Name 2022年05月30日 19:47
若い韓国人には需要しかない……
Nanashi has No Name 2022年05月30日 20:34
出来ても出来無くてもね
Nanashi has No Name 2022年05月30日 20:51
まさに封建制を経験したことのある国とそうでない国の差ですよ。
中央集権だと、地方を統治するのは「代官」でしかなく、彼らはその土地に対する愛情もなく、ただ搾取する対象でしかない。そしてその利益で賄賂を贈りさらなる地位をを求める。そこにコネを求めて一族郎党がぶら下がり、甘い汁を吸おうとする。
当然、搾取対象の民衆は生産意欲も郷土愛も持たず、ことあれば流民化する。
まごうことなき、現代韓国社会そのものです。