6・1地方選挙敗北で触発された共に民主党内の親ムン(親ムン・ジェイン)と親ミョン(親イ・ジェミョン)陣営間の対立が、イ・ジェミョン議員とムン・ジェイン政権をめぐる「評価攻防」に広がる様相だ。親ムン陣営が大統領選挙、地方選挙敗北評価とともに、イ議員とソン・ヨンギル前代表の公認過程も問題にしてから、親ミョン陣営は「敗北責任は文在寅政権と民主党自体にもある」と応酬した。民主党が今週の緊急対策委員会構成と全党大会開催時期、大統領選挙と地方選挙評価方式などを決定すると見て、両側の対立はさらに激化するとみられる。
チンムン議員らは仁川桂陽区の国会議員補欠選挙に出馬した李議員とソウル市長選挙に出馬したソン元代表公認過程について集中的に問題を提起した。 キム・ジョンミン議員は同日、KBSに出演して「民主党が民主主義をきちんとしているかという問題が核心」とし、「桂陽区、ソウル市長出馬決定の過程が正常な政党であればまともな決定でない」と指摘した。 シン・ドングン議員も同日、フェイスブックで「誰かの責任ではなく、みんなの責任という式に追い込むことは責任の軽重を遮る方式」と指摘した。
チンムンが敗北の評価を強調するのもその過程で公認過程の問題点まで明らかになるという展望がある。 あるチンムン議員は「非常対策委を構成し、なぜ大統領選挙と地方選挙で敗北したかどうかを調べてみたら自然に公認過程も見ざるを得ないだろう」とし、「特定の人を攻撃しようとするものではなく、問題解決のために必ず必要なプロセス」とした。
一方、親明陣営は大統領選挙と地方選挙敗北の根本的な原因は、ムン・ジェイン政権と民主党自体にあるという態度だ。 李議員と近いある議員は同日、東亜日報との通話で「地方選挙の敗北は、民主党が野党になっても『検察捜査権完全剥奪』を強行処理するなど与党のふりをしたため」とし、「イ・ジェミョン責任論よりも前に国民が握らせたろうそく権力を5年ぶりに取られたことから反省しなければならない」とした。
(引用ここまで)
勝ったほうはパイの取り合いで争いになり。
負けたほうは負けた責任の押しつけ合いで争いになる。
……とても、韓国です。
まあ、ムン・ジェイン派、そしてイ・ジェミョン派それぞれの言い分も分からないではない。
イ・ジェミョンにしてみたら「ムン・ジェイン大統領がもうちょっと大統領選挙に対して強く介入してくれたら0.7%の差は覆せたのではないか、と思うでしょうよ。
不動産政策の間違いを認めてくれたら。
あるいは経済政策の間違いを認めてくれたら。
もしくは大統領選挙当時、1日の感染者が30〜50万人と新型コロナでピークに達していた感染対策の誤りを認めてくれたら……となるでしょうね。
なにしろたったの25万票差でしたから。
13万票をこっちに持ってくることができれば結果は変わっていたのに、と思うのは人情でしょう。
ただまあ、当時の党内主流派であった親ムン派からしてみれば「同じ派閥でないどころか、外様としてもっとも遠い位置にあったイ・ジェミョンをそこまで支援する義理はない」ってところです。
大統領選挙で負けただけでなく、イ・ジェミョンが党の顔となった統一地方選挙でも負けている。
ほら見たことか、というのが親ムン派の気分でしょうね。
とはいえ、親ムン派から大統領選に出馬できる人物もいなければ、現在の党の顔になれる人物もいないというのもまた現実なのですが。
後継者とされていたチョ・グクもいなければキム・ギョンスもいない。
あえていうなら元法務部長官のチュ・ミエくらいでしたが……なんとも小物。
ま、どちらも考えているのは自分の陣営が前に出ることだけで、党勢を高めるなんてつもりがまったくないのが笑えるポイントではありますね。
同じ党に属しているはずの双方が「食えない飯なら灰でも入れてやれ!」とばかりに責任の押しつけ合いをしている。
いや、これこそ韓国ですわ。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:00
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:01
ちかの 2022年06月06日 12:02
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:05
へ 2022年06月06日 12:07
これぞお笑いコリアン
これぞアグリーコリアン
左派として政権維持するよりも党派内対立を優先して共倒れ。
まあムンムンとその一派からしたら検察改革をしたので、当面の間、自分が吊るされる心配はないからでしょうが。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:09
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:11
大統領になったかもしれないということに、
韓国の異常さを感じる。
自分は韓国に関して未熟なんだろうけど、
とにかくイ・ジェミョンがあそこまで肉薄し、
再び国会議員になれたことに驚いている。
どうみても普通じゃない。
ポッポや管が首相になった日本もおかしいけど、
彼らは頭がおかしくて無能であっても
犯罪者ではないから。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:16
楽しそうで何よりです。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:17
与党は論功行賞的に内閣人事
野党はとりあえず(責任を曖昧にしたまま)党幹部止めさせて
責任問題や何が問題だったかは棚上げ
責任の押し付けあいしてないからまし?責任曖昧なのは擦り付けあいより醜悪だよ
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:25
だが、ウリをウリとして利用し続けるのは韓国人に仁義礼智信を教えるのと同義な国
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:28
目先の党利に拘るから大きな勝利を逃す。まさに韓国らしい愚かなエピソードですなw
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:29
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:29
野党って言っても割合がショボいから。
与党の場合は、党内の人材育成をしないといけないだろうし。
抜擢が必ずしもいい結果を産むわけでなく、行政職のスタッフまたは長の経験を段階的に踏ませないといけないのは、進次郎が反面教師。党内で気勢をあげてるだけで政治家人生を過ごした人なんか、たいがいろくなもんじゃない。
論功行賞との連動は多分にあるだろうが、まるっきりのクズなら論功自体が無理だろうし、ほどほどのクズかまるっきりの性悪なら、採用者が責任を負わされる。
Maxkind 2022年06月06日 12:32
ただ親ムンジェイン派と親イジェミョン派で争ったところで、どっちもキャラが同じだから全弾ブーメランにしかならず、それは党勢の回復には逆効果じゃないですかね。
まあ連中は国がどうなろうがサヨクが勝てれば良いという民主主義の敵だったので、党がどうなろうが自分が勝てれば良いというムーブになるのも当然と言えば当然ですわな。
そして気にしてるから鸚鵡返しで親ムン派が民主主義がどうのって言ってるのもいつものパターンですわ。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:38
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:56
小泉の倅ってだけで担ぎ上げた進次郎を除名しない時点でなぁ
野党も野党で蓮舫や辻元なんて明確な戦犯なのになにもしてないようなもんだし、どちらも大鉈振れる人間居なさすぎて政治に関心なくすよ、これじゃ
元在日 2022年06月06日 12:56
Nanashi has No Name 2022年06月06日 12:59
こんな有り様を見せられても、まだコイツらを支持しようとか、韓国はアジア一の民主主義国家だとか思える彼の国民の心理が、自分にはサッパリ理解出来ません。
むしろ絶望してクーデターを起こしたくなると思う。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 13:02
どんなに夢想しても民主党が大敗したという“歴史”は覆らんのですよ
そして韓国人が間違いを“認める”とかなんて一番したくない事だってのは自分たちがよーく知ってるはず
自分の非を認めるくらいなら鉄面皮でごまかすのに全力でしょ
ましてや犯罪行為の証拠じゃあるまいし政策の間違いや誤りを認めるなんてありえないでしょ
もっと“己を知り”なさいよw
その根本を何とかできなきゃこの先も同じことの繰り返しよwww
ななし 2022年06月06日 13:12
Nanashi has No Name 2022年06月06日 13:15
落としてくれていいのよ?と思うけれど、得票率が8割近いという民意には逆らえませんわ。共産党議員が当選するよりはマシ・・・なのかは各々の判断ですが。
んで当たり障りのない対応とはつまり、集票マシーンとして生かさず殺さずになってしまうという。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 13:28
これが衆愚政治の結末なんですわ。政治家でなく扇動屋が権力を握ると。
2022年06月06日 13:36
こんな事態にはそもそも陥っていなかっただろうに…
しかも此処でウォッチャーが散々指摘して来たように、日本人ならトーシロでも予見が付く程度の話なのに
何で?
って感想しか
簡単に予見できる事態に一切対策をせずに内ゲバで騒いでいて、案の上その事態に陥って初めて責任の押し付け合いって
一辺頭の中身を見てみたいレベル
まさか自分は一切対策せずに、誰かが対策してくれる筈
自分では一切指一本動かさずに、それでいて発生した事態はウリのせいでは無いニダ、っとか
つくづく福澤翁の脱亜論が頭をよぎる…
こりゃ千年経ってもこのままだな
Nanashi has No Name 2022年06月06日 13:43
何にしてもそんだけ格差が醸成されやすい社会なんかなぁ。まぁ遠くで見てる分には面白くていいけど。
サムライスピリッツ 2022年06月06日 13:50
Nanashi has No Name 2022年06月06日 13:58
文句言うんやったら吊し上げはまずムンからやろ。
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年06月06日 13:58
とにかく自分。世界のあらゆる物は自分の格を上げる為の駒に過ぎないと思ってそう。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 14:04
二人の公約は「金浦空港の機能の仁川国際空港への統合移転」、李在明曰く「いずれ飛行機はすべからく垂直離陸する」というトンデモ。
選挙の結果、宋永吉は落選、李在明は当選、党は大敗。
文在寅派としては、李在明のクビを取らなきゃおさまらない。
李在明は責任をとって然るべきだが放言癖と強気押しで定評のある彼は、下手したら次期党首選に立候補しかねない。
ということで、共に民主党は今まさに分裂の危機と言っても良い状況であります。
これぐらいのアウトラインがあった方がこのあとのドタバタが楽しめるでしょ。
日本の民主党も分裂までは内ゲバ裏切り何でもありだったよね。(遠い眼
Nanashi has No Name 2022年06月06日 14:14
ポロリ(党分裂)もあるよ!??
Nanashi has No Name 2022年06月06日 14:25
Nanashi has No Name 2022年06月06日 14:55
そんな目先の事すら感知できてない異常な頭の悪さ
小悪党しか生み出されない国
Nanashi has No Name 2022年06月06日 15:00
行政職としては不適格だということが早めに分かっただけ御の字かと。
他の人も書いてるけど、客寄せパンダとしては使えるから、それはそれで野党に票を流すのを止めるという存在意義
Nanashi has No Name 2022年06月06日 15:27
果ては、外部勢力を引き込むという他力本願・・・。
今度の他力はアメリカ(尹政権)と中国(共民)か。
あはは。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 15:46
闘えば闘うほど集団ができる。
分裂する、分派する。
国、自治体が単位ではないのでしょう。
地域で纏まって、決め事をする、分担する。
そういう自治、政治ではない。
ようするに、国、地域を単位として、決めごとをして、平等な負担、分配ができないのでしょうね。
闘うことでしか得られないから、闘うための集団が単位になる。
勝つための、勝手で集団になる。
自ら負担する、分配する、決めごとに従うためではない。
負担しない、負担させる。
分配しない、独占する。
従わない、従わせる。
違いを認めない、尊重しない。
そういう勝手な政治、統治、支配になるのでしょう。
闘い、勝手で物事を決める。
闘わない、勝手をしない、協力する、分担する。
そんな決めごとにはなり得ないのでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 15:58
結局、本当にダメな奴が生き残りはしてもトップにはつかないのが日本(民主党時代を除く。ただ民主党時代も長続きしなかった)
クズがトップに5年間居座り、党内で同レベルのクズと権力闘争おっぱじめ、その同レベルのクズがさらにトップに5年間居座り続きそうになったのが韓国。
だいぶ違うぞ。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 16:04
Nanashi has No Name 2022年06月06日 16:05
他の人も書いているけど、全国でもトップクラスの得票率を誇る議員を
何の過誤もないのに除名するのは民主主義の否定ですよ。言っとくが、
無能であることは民主主義では罪にならない。能力のない民衆がない知恵を
絞り合って政治を前に進めていくのが民主主義だからな。ただ、周りの議員から
能力を疑われては大した仕事を割り振られなくなる。それが議院内閣制という
ものです。議員同士の相互監視により強権が振るえないようにしている
日本には適した制度だと思いますが、お嫌でしたら韓国に亡命なさっては?
権力を分散させるやり方は古代律令制が崩壊して以降ずっと続いている
わけで(武家政権も朝廷の意向を無視して独裁をしいたわけではありません)、
今さら日本人がやり方を改めるとは思えません。
ちょすんひ 2022年06月06日 17:22
これじゃまともな国に成る訳がない
Nanashi has No Name 2022年06月06日 17:30
言い得て妙な指摘ですね
Nanashi has No Name 2022年06月06日 18:07
もちろん負けたほうはナムとして徹底的に排除された。まぁ端から見てる分には笑える国ですよ
Nanashi has No Name 2022年06月06日 18:09
通貨危機もあって、
広範な支持を取り込み、中道左派的な統一会派から出ている形にしてやっと勝てました
ノムヒョンは、その左派中道的な与党内の全羅道議員に嫌気され、弾劾賛成に回られたことがありました
金大中の庇護のもとに、元ソウル市長に代表される市民団体を育てて、今のK国の姿があります
文政権時代・現在の共に民主党は、どの時代より左派色の強いものですが、
数が増えても異論が出ない
統制によって一枚岩に見えていました
Nanashi has No Name 2022年06月06日 18:38
Nanashi has No Name 2022年06月06日 18:48
良さげな人、を集めて文殊の知恵で最大公約数の結論で物事を進めるのが日本
一見、韓国の方が理想的だが、現実はかくの如し。一見見栄えがよさそうなクズ中のクズがトップについてしまう。
日本人的には人間なんてそんなに大差ないから、個人の資質にそんなに期待してないんで、飛び抜けた人がトップにはならないが、クズもトップにはつかない。
クズの惨禍を考えたら、日本式が妥当。
本当なら議会民主主義は韓国でもコレなはずだが、韓国には不向きなのか。まあ大統領制だからといえばそれまでだが。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 18:51
朝鮮の歴史を見ると、本当に小異を捨てて大同につくのができない民族だなとつくづく感じる。
ああ、反日する時だけは団結する・・・、と思ったら、入国緩和が囁かれた瞬間、早速日本に旅行に来るようなのも多いしなあ。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 19:06
韓国の諺は戒めではなく
単なる生態観察
Nanashi has No Name 2022年06月06日 19:10
韓国じゃなくても間違った政策しまくった党の候補には普通に投票しないと思う。むしろ接戦だったのなんでよ?ってレベルなのに。
Nanashi has No Name 2022年06月06日 20:06
かつて皇帝の叔父の諡をどうするかで国を割るほどの大論争を起こして結局自国を滅ぼしちゃった北宋の頃の中国に似てるなあ
やっぱり特アなんだな
Nanashi has No Name 2022年06月06日 21:15
Nanashi has No Name 2022年06月07日 06:20
埒外 2022年06月07日 10:03
さて、かの国でそんな事したらどうなったでしょうかね?
自分達の社会が、水に落ちた犬は棒で叩けって社会だって事忘れてないかな?
遡及も連座も何でも御座れって自分達はやってきたじゃん。
後悔はすれども反省せず。(後悔役に立たず)
互いに「自己批判せよ!」って言い合ってる集団だしねぇ。
それが良い事ならまず自らやって見せろって。
名無しの兵衛 2022年06月07日 12:54
ええ、とても韓国らしい内糞
いや内紛w
糞味噌すぎますわな
党内にろくな顔がいないからこそ
イ・ジェミョンが看板になったのにねえ
ムン派が主導権を握っても
誰が表に出て顔になれるのかだし
他のカードは印象に残りにくい勝てない札ばかりw
正直、アンチョルス辺り引き込んだ方がマシじゃね?なくらい
人材不足だしねえ
イ・ジェミョンは外様ではあったけど
発信力が優れてるからこそ、成り上がったわけで
今更、あいつは駄目だっていうのもなあw
名無しの兵衛 2022年06月07日 12:58
去年のソウル市長選だわな
あれでムン派側の「パク・ヨンソン」が惨敗した辺りからして
文在寅の神通力が落ちたのが見えた感じ
そういう意味じゃ
イ・ジェミョンは票は取れてる方だわなあ
Nanashi has No Name 2022年06月07日 16:25