作曲家兼歌手ユ・ヒヨルが日本映画音楽の巨匠坂本龍一の曲を盗作したという疑惑を認めた中、追加盗作疑惑が続いて提起され、議論が広がっている。歌謡界で盗作論議が絶えず盗作の可否を迅速に判断できる基準が必要だという声が出ているが、盗作は親告罪なのでこれさえも容易ではない状況だ。専門家は盗作問題に対して創作者個人の良心が最も重要でありながら点検・確認のシステム化を強調した。
最近、ユ・ヒヨルは所属事務所のアンテナ社会関係ネットワークサービス(SNS)を通じて、「ユ・ヒヨルの生活音楽」プロジェクトの2番目のトラックである「非常にプライベートな夜」と坂本龍一の「Aqua」が類似しているという報道を検討した。メインテーマが十分に類似していることに同意することになった」と盗作指摘について認めた。 (中略)
龍一側は「私たちはすぐに『類似性』を確認した」とし「しかし音楽的な分析の過程で見ると、メロディとコード進行は盗作という論点に合致しないと判断した」と立場を明らかにした。類似性はあるが、法的な措置が必要なレベルの盗作ではないということだ。
盗作疑惑に巻き込まれた当事者が謝罪し、原曲者が盗作を否定しながら事態が整理されるように見えたが、3件の追加盗作疑惑提起されて議論は再点化された。
歌手ソン・シギョンが2002年に発売した「Happy Birthday to You」(ユ・ヒヨル作詞、作曲、編曲)と1998年に発売された玉木浩二の同名の歌「Happy Birthday to You」、2013年MBC芸能番組「無限挑戦-自由路歌謡祭」で発表された「プリーズドント・マイガール(Feat.キム・ジョハン)」と1998年に発売されたpublic announcementのBody Bumpin、2021年9月に発売されたユ・ヒヨルの「私がオンになる時間」と、坂本龍一の「1900」の挿入曲が似ているという指摘がオンライン上で絶えず提起されている。
(引用ここまで)
先日、坂本龍一のAquaという曲をパクったという疑惑が出されているユ・ヒヨル氏について、さらに盗作疑惑が持たれている……という話。
とりあえず当該の楽曲を見てみますか。
ソン・シギョンの「Happy Birthday to You」と玉置浩二の同名曲が似ている……ほうほう。 これらも件のユ・ヒヨル氏による作詩作曲。
オフィシャルな楽曲がYouTube上になかったのですが、まあ参考にということで。
うーん、ギルティ。
というか、これアレンジじゃなくて?
プリーズドント・マイガール(Feat.キム・ジョハン)、public announcementのBody Bumpin' (Yippie-Yi-Yo)
お、おう。
最後が坂本龍一氏がピアノアレンジしたエンニオ・モリコーネの映画1900のテーマと、ユ・ヒヨル氏本人演奏の「私がオンになる時間」。
あー、これは「テーマが似てる」レベルかな。
このレベルで「やっている」作曲者が生き残っている時点で韓国のクリエイティビティはお察しください、だな。
平和でよろしいことじゃないですか。
どうせK-POPだって外国人作曲者に依頼してるだけのものですし。
「BTSの歌は後世に残らない」って韓国人も断言してますしね。
そのていどのもの、として扱えばよろしいのではないでしょうか。
Twitterで更新情報をお伝えしています。フォローよろしくお願いします。→Follow @rakukan_vortex
この記事へのコメント
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:11
坂本龍一もパだからかな。
つよし244 2022年06月22日 12:13
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:13
さすがに曲名すら変えないのは草
カバーじゃないのか
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:13
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:14
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:14
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:15
でも、南朝鮮では日本に流れる著作権料を払わなかったから褒められるのでは?
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:17
曲だけじゃなくて、コミックもね
恨パワーはすさまじいものがあるので、
そっち方面で韓国国内向けの反日曲やマンガの作成に勤しめば、
韓国人に根差した文化になるんじゃないの?
仕方ないよね、洗脳やってるんだから
ついでに、整形も世界で笑われてるってこと、そろそろ気付いてもいい頃じゃないかねぇ
2022年06月22日 12:23
日本で俗に言う一発屋にもなれないのか
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:28
パクられて光栄です著作権も献上しますくらいコメント出せよ
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:29
そういや整形も依存症になって歯止めがかから無くなるらしいね
そりゃ修正可能な絵みたいなもんで一生修正するだろうね
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:31
仮にアッチで裁判になっても、パクリ作曲家が勝つでしょ。
日本の小説『徳川家康』を無断翻訳しても、
韓国最高裁が「著作権法違反じゃない」と判断したくらいだし。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:36
今やAIがロック風とかEDM風とかメタル風とか
今ある曲を簡単にアレンジして作ってしまう時代だって事を、
K音楽が全く印象に残らないのも同じ曲をアレンジして
使い回し捲ってるだけだって事実に気付いて無い人は多いw
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:40
そんなだからすぐに漢字を忘れたりするんだよ…
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:42
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:47
クオリティ?なにそれ食えるニカ?な連中の作品、製品なんてこんなもの。なのに無駄に高い。何処に需要があるのかわからん。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:47
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:50
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:55
>カバーじゃないのか
だとしたら、尚更許諾とらないと
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:56
制裁されないのだから味をしめてそのデタラメを繰り返すだけでしょうよ。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 12:58
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:01
それこそ、AIに学習させて類似率○○%以上なら盗作とかすればいいんじゃね
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:04
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:11
そっちの方が早いでしょう・・・(呆
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:11
不正な手段によって、不当な自己認識、自己評価にしてしまう。
認識、評価は、取り分なのでしょうね。
自分のものにして離さない。
他人のものを取り込んで、自分のものにする。
それを、自己認識、自己評価にしてもかまわない。
ただの真似ではないようですね。
成り代わっている、乗っ取っている。
盗みとも違う感覚なのでしょうね。
ようするに、結果、成果を操作しようとしている。
他人に認識、評価させようとしている。
その成果が自己認識、自己評価なのでしょうね。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:12
また、このネットの時代もあって、韓国人自身が、パクリを
見つけるようになりましたね。一昔前なら、日本がパクッたと
平気で言っていた時代よりは、少し成長しましたね。
漫画にしろ音楽にしろ、テレビ番組にしろ。韓国の国民が
パクリを見つけるようになりました。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:19
むしろ使ってやったんだからありがたく思えぐらいは言うでしょう
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:32
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:36
「坂本は許したのに、器が小さい!」
と、パクっておきながら、他の日本人作曲家を非難攻撃する未来は見えてる。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:39
一応一発屋以上ではある
ファンコミュニティは支えてくれるし
ただ音楽ファンのコアに届くかったらまあ無理だよね
ってあれ
業界に一発変化入れるレベルの一発屋と比較すると流石に戦えないだろうけど(滅多にいない一発屋)
まあどんな理由かはわからないけれど(売れてる相手だからとかかも)疑惑を日本相手でも出すようになったのはマシと言えるのか……
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:40
それって韓国人を下に見てるってことだと思うんだがね。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:43
韓国のクリエーターは、日本旅行に行き、ホテルでテレビ見てネタをパクってたんよ。どうせ一般韓国人は外のポップカルチャーなんて知らないから、気づかれる恐れもない
その程度の浅い国よ
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:46
Nanashi has No Name 2022年06月22日 13:59
つまり全部パクリだと思っていいよ。
朝鮮人は「自分がいいと思う曲を産み出したい」なんて気はかけらもないから。
「売れるため、注目されるため、民族の優秀性を表明する為に、すでに売れてるものをマーケティングしてすり寄るニダ」
としか考えてないから。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:03
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:04
あの界隈は音楽という表現活動自体には心底興味がなくて、ファン同士の話題も下世話なものだよ。パンチラとかそんなんばっか
良い曲作って歌う、ではなく良い具合に勘違いさせられる言葉で色恋営業して、勘違いから覚めた信者が返金要求したり相手が自殺するまで嫌がらせするのもkpopの様式美
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:04
一つは支那の属国、もう一つはそれを解放しちゃった日本の責任だわ。
しかもアホパヨのせいで増長させちゃった。
日本は責任を持って半島虫を絶滅させなきゃいけない責務を負ってるんだよな。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:10
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:10
その反動でより追求が厳しくなるかもしれませんねw
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:14
今までも様々な技術や製品について、韓国への批判が起こった時に、日本国内から繰り返されてきた反論。
「日本だってパクって来ただろ!」
うん、そうだね。
でも、それを欧米に言われるなら分かるが、韓国が言う事じゃないよね。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:16
パクったのが坂本龍一とか玉置浩二とか、盗んだのが韓国人なら見逃してくれそうだもんな!
ななし 2022年06月22日 14:16
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:19
名無しの兵衛 2022年06月22日 14:20
そりゃ常習者にはなあw
にしても、最近のこの件の韓国側の記事を
さらっと見たけど
許しなんて与えちゃ駄目だろうとは思ったり
案の定、ユ・ヒヨル自身を
大して悪者にしてないし
しまいには原作者が問題にしなけりゃ
盗作じゃないみたいな書き方の記事が幾つも出てきてる
これを読んだ韓国の人がどう思うか?
想像がつくだろうになあ
あと、他の海外の事例を紹介して
同じような話の中でパクられた側と合意を持って金を払い
それで済んだ話もあるみたいな例も挙げてたり
うんうん、でも韓国人達はそれが出来るのかな?
日本人に対してお金の問題になったら、払う払わないで
グダグダ議論の内に、話が消えるようなセコい人達だろうにな
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:21
日本の音楽をパクっても、韓国人が発表すればそれは韓国の方が原曲である、って感じですかね
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:28
韓国がパクりで批判されたときの、韓国と日本国内の工作員の常套手段だよね。
近年は1980~90年代の日本のシティポップが欧米から評価されたりしてるから、その常套手段も使い難くなるだろうけど。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:31
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:34
憎い日本人の反対が正しいって行動するにきまってるさ
だから答えは「問題ありません」
Nanashi has No Name 2022年06月22日 14:38
パクリを悪いと思うなら日本の漫画と区別つかないパクリマンファを糾弾しろよ
名無しの兵衛 2022年06月22日 14:47
農作物を盗んで、それを堂々と記事に書いて
で、その記事の中で
日本にバレたら、ライセンス問題ニダって言うお国だからねえ
10年ほど前の記事だけど
柑橘系の農家ロイヤリティフリーの現実に...
https://www.ytn.co.kr/_ln/0933_201201201732392814
>レッド香は本来、日本で2007年に開発された「甘平」という品種で、
>国内で栽培される事実が分かればロイヤリティ紛争の素地が非常に高いためです。
で、実際にその後の日本の農水省の調査レポートでも
名指しされてたけど
そこでの記述では払ってる様子は見えなかったねえ
(まあロイヤリティを取る為には
韓国での品種登録(韓国内での数年の育成評価も必要)が要で
原則、登録は韓国での代理人を通さないと無理なので、かなり難しい)
まあ、彼らは都合の悪い時には
見逃せニダって言うのは常套句なんで
正直、許しを与える=見逃された=お金の問題でも譲歩が期待
と、考えてもおかしくなかったり
名前はまだない 2022年06月22日 14:52
ベートーヴェンなんかもモーツァルトやヘンデルの曲を編曲した弦楽曲がいくつかあるし。
あと、「展覧会の絵」なんかはムソルグスキーの原曲のピアノ曲よりもラベルの編曲したオーケストラ曲の方が多く演奏されている様な。
但し、これらの場合は必ず原曲を明らかにして敬意を表していますけどね。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:04
だが、日本以外の国からパクってしまうのは大問題。ここはひとつ素直に謝罪して、韓国人は日本とは違う、という事を分からせてやろう。そうすれば「あんな素直な韓国人が日本に対してはあんなに興るのだから、日本が悪いに決まっている」と、国際社会での理解が深まるだろう
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:04
韓国人のコメントでは「植物はどこにでも生えて
いるのだから、栽培して増やす事のどこが悪い!」という趣旨のコメントが定番、定量的に登場する。
(真意かは別として、賛同ポチも結構多い。)
それから考えると「音符は有限なのだから曲が
似てしまうのもしゃーない」という常人には
理解困難な理由付けも韓国では、一定程度、
許容されるのだろう。(結局、○○与奪の
根拠は好悪、ウリナムに収斂するのだろう。)
それにしても、局推しの看板番組を収録してしまう神経が無反省である事を裏打ちしていると思う。
(本人、TV局の無責任、無神経さに呆れるわ)
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:05
成り代わり、乗っ取りだから、認められる。
そういう感覚があるのでしょうね。
成り代わったから、置き換わったから、真似ではない。
成り代わった評価、価値が自分にあると思うのでしょう。
成り代わる、置き換えることで、取り込んでいる、自分の評価、価値にしている。
これは由々しき問題だと思います。
歴史認識、領土、呼称、特許にまつわる事案は、成り代わり、置換えなのだと思います。
これは韓国に限ったことではない。
尖閣、台湾、ウクライナについても同様なのでしょうね。
成り代わる、置き換える、現状変更が認められると思っている。
アメリカ、ヨーロッパ、国際的な秩序、価値に成り代わる。
そのために、まず情報を操作する。
認識を操作する。
サイレントインベージョンになるのでしょう。
置き換えようとしている相手の認識、価値なんか関係ない。
相手の評価を貶めることで、自分こそふさわしい、そういう認識にする。
成り代わることを正当化する、認めさせる。
そこに価値を置く。
そんな思想、価値観に警戒心を持つ必要があると思います。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:14
フッ( -ω-)y─━ =3
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:21
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:29
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:38
それに、その後の言い訳しだいでは「愛国者」や「英雄」にでもなれる国ですから……。 タチが悪い。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:41
被害者ムーブかますくらいなら最初から自分のやりたいことやってりゃいいのに本当に朝鮮人って……
慰安婦にも通じるものを感じる
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:47
Nanashi has No Name 2022年06月22日 15:48
名無しの兵衛 2022年06月22日 15:52
よく韓国人の心情であげる「漫画」の漫画家さん
イ·ウォンボク(이원복)氏にしても
彼にしても
「ちばてつや」のフォロワー(比喩的表現)だからねえ
シグァンとビョンホの冒険
https://namu.wiki/w/%EC%8B%9C%EA%B4%80%EC%9D%B4%EC%99%80%20%EB%B3%91%ED%98%B8%EC%9D%98%20%EB%AA%A8%ED%97%98
教科書にものり、韓国政府に度々
今なお広報漫画を依頼されるほどの巨匠ですら
日本からのパクりをやってた過去があるのね
Nanashi has No Name 2022年06月22日 16:19
Nanashi has No Name 2022年06月22日 16:22
だとしたら、それまでのことには、価値がない。
蝋燭革命を価値だと、宣伝、扇動して、それまでの保守に価値がないと貶めた。
下剋上、易姓革命なのでしょう。
成り代わる、置き換わったら、価値になる。
価値を決めることができる。
成り代わる、置き換わるまでは、価値になる。
換えが効かない価値になる。
反日は換えが効かない価値なのでしょう。
反日に換わる価値はない。
反日以外の価値は認められない。
それに反する法、約束は認められない。
法、約束を置き換えてようとしている。
法、約束でさえ、それまでの価値をなくして、仕切り直しをしようとする。
法、約束、国境でさえ、変更可能だとする、下剋上、何でもありが成り立つと思う。
そんな国があるということですね。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 16:49
(同じパヨクだから)
「すべての創作物は既存の芸術の影響を受ける」
「(ユ・ヒヨル氏の曲は)法的措置が必要な水準とは見られない」とコメントを発表済みだね
流石、ヒダリ大好きな教授!!!!
盗作した韓国歌手ユ・ヒヨルの謝罪に原曲者・坂本龍一氏がコメント発表 2022/06/21
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/06/21/2022062180002.html
Nanashi has No Name 2022年06月22日 17:26
Nanashi has No Name 2022年06月22日 17:34
そういう作者に対する敬意が微塵も感じられない、ただのパクリ。
見る人が見れば、ちゃんとバレるものですね。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 17:55
Nanashi has No Name 2022年06月22日 18:00
パクったのがアメリカ人なら訴えそう
Nanashi has No Name 2022年06月22日 18:37
そういや「踊る」のテーマ曲もパクり疑惑があったよな。つかアレは完全に駄目だろ。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 18:55
太郎冠者 2022年06月22日 19:03
ただ、それが音楽会社が許可したプロの作品として公式に世に出るかといわれると、少なくとも今の日本では「ない」と思われます。
洋楽のコピー、影響から始まった昭和中期ならまだしも。
バレなきゃいい、って感じで作ってしまったのでしょうかね。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 19:07
Nanashi has No Name 2022年06月22日 19:16
Nanashi has No Name 2022年06月22日 19:22
時間の差はあれどもいつかは発覚していたと思う
しかしパクりではなくオマージュだと言えるレベルにまで完成度を高めていればまだそれなりに評価されていたんだろうけど
Nanashi has No Name 2022年06月22日 19:33
最近ずっといるね。
粘着お疲れさん。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 19:55
Nanashi has No Name 2022年06月22日 19:57
でも音楽のパクりが原曲側から抗議されるなんて聴いたこともないからやった者勝ちなんですかね。
Nanashi has No Name 2022年06月22日 21:20
Nanashi has No Name 2022年06月22日 21:23
本人がそれに関して無自覚かつ、自身を正義の人だと思い込んでいるからポルポト並にタチが悪い
まぁだからこそアホの韓国人共やシナ人共と相性が良いのだろうけどw
話が逸れたが、韓国は80年代の軍事政権下の頃の方が音楽になんぼか独自性があった気がする
Nanashi has No Name 2022年06月22日 22:27
Nanashi has No Name 2022年06月22日 23:09
2022年06月22日 23:27
まー、そりゃそうだな、納得ニダ
人間をコピーして人間になりすましてる、それがザ・朝鮮人
サムライスピリッツ 2022年06月23日 00:31
名無しの兵衛 2022年06月23日 01:12
一応付け足しって言うか
覚え書き込みで
韓国での日本の知的所有権の保護の
成功の実例として
韓国に盗まれた品種でも
韓国での品種登録に成功した例もあったり
柑橘類でだと「みはや」「あすみ」と言った品種ね
これらも韓国の済州島の苗屋が
勝手に農家に売りつけてたらしくてねえ
当然無許可で栽培されてた
そこに日本の農研機構が
韓国内の法人の代理人を通して出願をして
それによる臨時保護権で「みはや」「あすみ」は保護品種となったんだけど
この時の韓国側の態度とかは大分酷かったみたい
収穫物の農協からの出荷差し止めを食らったようで
農家側が相当問い合わせをしたようで
しまいには韓国政府の農林畜産食品部側が
品種臨時保護権は、果実なら問題ないニダとか
無理筋な主張をしたりしてね
結果一部の農協を除いて出荷されちゃった模様
まあ大手の流通業者は拒否ったと言うから
それなりにヤバいというのは韓国内でもわかった模様
なお日本側は、この時の対応に
韓国の大手法律事務所を使ったり
で、その後日本側と韓国側は
上での騒ぎの2年後に、ようやく合意が結ばれて
ライセンス料を取ることが出来たという話とのこと
それと接木で勝手に増やした果樹は
原則流通・販売が除外に出来たのも大きかったかと
品種のライセンス登録と保護
そして韓国内での合意を取るだけでも
それなりに手間が、かかるのね
あと日本の関係部署は
ちゃんと仕事をしてるのがわかったり
それにしても
韓国政府側の態度からして
全然日本に協力的では無いんだわなあ
品種の保護を主張しても
勝手に裁量で認めるとかあり得んわ
「1000年の歴史」済州ミカン、日本との種子戦争に直面した理由は?
https://s.japanese.joins.com/JArticle/248585
済州柑橘系「種子戦争」の発生
http://www.ikpnews.net/news/articleView.html?idxno=36353
日新品種ミハヤ。
http://www.jejunews.com/news/articleView.html?idxno=2175826
Nanashi has No Name 2022年06月23日 01:27
いとしのエリーを初めとして
カラオケでは歌いまくってるんだけどさw
Nanashi has No Name 2022年06月23日 02:05
Nanashi has No Name 2022年06月23日 03:53
全てなあなあにしてきたからねぇ
ホントはガツンとやってもらった方が未来のパクられ被害者の為だと思うけど
Nanashi has No Name 2022年06月23日 04:59
パクられてるという話だよね。
もう全曲パクリじゃねーのw
曲の感じからすると、スピッツもパクられてそうな気がする。
埒外 2022年06月23日 09:03
普段はまともに暮らしていて魔が差したなんてナイナイ。
いつもいつでも魔が差してるのが朝鮮人だし。
だって、皆がやってるのに自分だけやらないと損するぢゃ無いか!
Nanashi has No Name 2022年06月23日 10:21
あと、BTSのファンはBTSしか知らない人がほとんどらしいので音楽的に他の良い物を知るとサクっとどこか行ってしまうとの事
Nanashi has No Name 2022年06月23日 13:47
Nanashi has No Name 2022年06月23日 15:21